X



トップページ身体・健康
1002コメント280KB

便秘スレ71 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e38a-5OHp)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:44:27.86ID:ljd07JKH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ70
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486400494/

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

★990を踏んだ人は、次スレを立てましょう。ダメな時は誰かに頼むこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0555病弱名無しさん (ワッチョイW de52-fSeP)
垢版 |
2018/05/06(日) 17:51:32.15ID:pks4cUwW0
540ですがやっと出ました…
1週間便秘辛過ぎて浣腸2本入れて肛門揉んでたら硬いのが出てやっとお通じ
0560病弱名無しさん (アウアウウーT Sacf-pRpi)
垢版 |
2018/05/07(月) 07:18:44.04ID:kIRTFobTa
連休中も起床就寝時間、食事の時間や量を平日と同じように守っていた
おかげで便通トラブルなし
体内時計がズレないように心がけている
0562病弱名無しさん (スププ Sdaa-qmr+)
垢版 |
2018/05/07(月) 10:02:51.33ID:EOOt0GSdd
二週間くらいうざきみたいなコロコロだったんだけど、カルピスのプレミアガセリ飲んだら普通に戻った
乳酸菌が効いたのか、たまたまか・・・
0563病弱名無しさん (ワッチョイ 1f05-Mne9)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:38:21.56ID:eCoSzTjy0
GWぶりのウンチあり
0567病弱名無しさん (ワッチョイWW 8706-HpRI)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:07:13.81ID:4b8gazv70
オイルデルンまじで神だな。根本的な解決にはならないが対症療法としての効果はいい。ゆっくり出せば切れ痔の確率を相当減らせる。若干の刺激作用(元来の刺激系便秘薬よりよっぽど効果は薄い)がある印象があるから軽度に硬いレベル(目安は4日)の便秘にはちょうどいい。
0568病弱名無しさん (ガラプー KKc7-KPcS)
垢版 |
2018/05/08(火) 02:47:09.00ID:hA3kz65QK
オイルデルン試してみたが直腸に残便あってすっきりしなかった。胃腸科内科で検査してみるかな。後、1日ガスが20回位ある。ガス溜まりもあって出し辛い時もある。
0570病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b62-xHId)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:45:20.52ID:5942etpb0
いつ途切れるんだってくらい長いのが出た
ウキウキで覗いたけどほぼ流れて行ってて全長見られずがっかり
お腹も久々にぺったんこになった
最高
0572病弱名無しさん (ワッチョイ 469c-IZ7B)
垢版 |
2018/05/08(火) 09:10:13.92ID:8vjc5PkX0
>>571
うちは古い借家だから和式
うんこ出し易い上に明るい電灯の下で色、長さ太さしっかり
確認出来るし掃除も簡単
脚が丈夫なら一生使いたいぐらいだが来年様式トイレの新居に
引っ越すんだよね
0573病弱名無しさん (ワッチョイW 0bec-p2tH)
垢版 |
2018/05/08(火) 10:53:15.27ID:iWXsyV9j0
>>572
まあ老後関節も弱くなるし立ち上がった時に転倒とか考えると洋式にしといた方が良いかもなあ。

今日思ったけどやっぱり規則正しく早寝早起きで決まった時間に起きる方が便秘になりにくいな
ちょっとでも土日遅く起きると便秘になるな
ストレスに過敏な体どうにかしたいわあ〜
0574病弱名無しさん (ワッチョイ ab70-C5rw)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:29:45.35ID:wa/9cix90
>>571
和式は便のチェックができる反面、便が空気に触れるから臭気が拡がるのがデメリット
特に便自体の臭気が強く排便時間が長い便秘持ちの使用直後はかなり不快だし
洋式の普及は外国人対策以外に清潔志向が高まったことも理由だろうね
0577病弱名無しさん (ワッチョイ 1f70-3xiy)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:58:57.21ID:jQFE4sDJ0
おぼっちゃまくんの漫画の中で100畳くらいの和室の中央に
和式トイレがぽつんとあってこんな場所で排便したらさぞ気持ちよかろうと思った
0578病弱名無しさん (ワッチョイWW 86b3-TGg+)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:20:12.82ID:SNTenY0n0
腰痛持ちで小学生の頃からしゃがむときか、
しゃがんだものの立ち上がれなくなって母親呼んで立たせてもらってたから
それがいつもではないけどいつまたそうなると困るから
なるべく洋式を選んでるが和式の方が出やすいといえば出やすいな。
0579病弱名無しさん (ワッチョイ 633e-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:28:42.71ID:gB57ll520
週に1〜2日しか出ないけど
1日に必ず2〜3回まとめて出している状態
1回目硬くて細長くて色はこげ茶色
3時間後くらいに必ず2回目今度は軟便で色が黄色
1〜2時間後に3回目色や形、固さは2回目とほぼ同じ
0580病弱名無しさん (ワッチョイ 1f05-Mne9)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:05:57.32ID:8NaL8pCS0
詳細報告ワロタ
0581病弱名無しさん (ワッチョイW bf3e-cmrM)
垢版 |
2018/05/09(水) 05:01:59.31ID:ToEzMFUS0
旦那がトイレで用足した後、2時間くらい寝るので困る
こっちはいつ便意くるか分からないので、切羽詰まった時に中で寝られてると殺意すら湧く
0583病弱名無しさん (ワッチョイW bf3e-cmrM)
垢版 |
2018/05/09(水) 05:31:53.98ID:ToEzMFUS0
いや、寝てるんです
旦那は便秘でもなんでもないし
聞いたら寝てるといってたし
昔からのくせだとも言ってたし
毎日だし。
やめてと言ってもやめてくれない
0588病弱名無しさん (ワッチョイ 7f18-C5rw)
垢版 |
2018/05/09(水) 13:26:59.55ID:HKs7sgny0
お腹と胸が苦しい
知り合いから買ったマルチの健康食品、高かったのに効いてないどころか
お腹がグルグル音を立てるようになった
でも高かったから最後まで飲むけどね
0589病弱名無しさん (ワッチョイWW 46c4-uRVl)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:30:57.46ID:pu0RiWf+0
朝食をアイスカフェオレだけに変えたら毎日出るようになった
牛乳がいいのか冷たい飲み物がいいのか朝食抜くのがいいのかわからんけど
牛乳単体だと効かないからコーヒーの成分も何かあるのかも
0590病弱名無しさん (ワッチョイ 6b62-C5rw)
垢版 |
2018/05/09(水) 16:14:08.33ID:cGCwwBUC0
>>589

まったく同感です。
特に空腹時にカフェオレ(ホット、アイスどちらでも)飲むと効果あります。
どなたか学術的見地から解説お願いします。
0591病弱名無しさん (ワッチョイ 7b0b-8CXw)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:16:20.43ID:i0mfg19Y0
ラキソベロン3錠が効きにくいので、ヨーデルSというのをもらってきたのだが
何錠飲めばいいでしょうか?医師は1錠からというが、それでは効かない気が
するので。1回目からちゃんと出したいのです。詳しい方
0593病弱名無しさん (ワッチョイW a396-POhz)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:15:53.03ID:cyT7frNe0
ラキソもヨーデルも気休め程度って考えて飲んだ方がいい
下剤も飲んだ!さぁそろそろ来い!って意識してると効き目が悪い。
どーせ出ないって諦めて無意識に飲んでると効きやすい。
0594病弱名無しさん (スッップ Sdaa-Mpa2)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:49:36.61ID:f9phuxp1d
ウィズワン使ってたんだけど効果が(というかすごい便意)が2日後くらいに来る
下剤ってこんなもんなのかな?大体12時間くらいで聞くものだと思ってた
特に腹痛とかは感じないしだいぶ出るから不満はないけど
0596病弱名無しさん (ワッチョイ 6b62-C5rw)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:33:13.75ID:cGCwwBUC0
>>594

就寝前にウイズワンを服用してその翌朝、朝食にパン類ではなく
多めのご飯と水分(味噌汁等)を取ると必ず出ます。

一度、試してみて!
0597病弱名無しさん (ガラプー KKdb-ETj8)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:15:52.76ID:iA8lzSkZK
>>595
少し前に見たためしてガッテン?で、便秘の人の中にはいきむのが下手な人がいるってやってたよ
そういう人は出そうとしていきむと逆に肛門を絞めちゃうから出しきらないんだって
もしかしたら>>595もそれに近いのかも?
便意がきてトイレに座ったら肛門(正しくは肛門付近にある筋肉)を締めたり緩めたりするといいらしい
まあ詳しくはホームページで確認して
0601病弱名無しさん (ワッチョイ 1f05-Mne9)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:33:47.26ID:8NaL8pCS0
夜なのにウンコが出た
0603病弱名無しさん (ワッチョイ 1f05-Mne9)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:15:22.08ID:8NaL8pCS0
3日でないと不安になる
0614病弱名無しさん (ガラプー KK2b-DrV/)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:47:04.76ID:ZpTwgWvrK
テレビ見てたら洋式で和式座りカミングアウトしてた人がいた
バランスが悪くて大変みたいなこと言ってたけど話し盛りすぎだと思った
バランス崩したことなんか無いし

尻位置がやや高くなるからお釣りもらわないように最初に水面にトイレットペーパー二重にして敷くけど
便状態によっては役に立たず自然ウォシュレットに
0616病弱名無しさん (ワッチョイ 2318-Ca5/)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:53:13.80ID:0iZu0biT0
>>614
私もカチカチのときにやるよ
足がだるくなるけどね

三日出てないけど今日はお腹が張ってなくてオッパイを触ったら少し萎んだような気がした
0618病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-6b5+)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:41:28.95ID:5aTBYl+Ta
やべー便秘一週間が普通だったのが
上半身左右にひねる体操をやってから
1〜3日ででるようになった!
しかもトイレはいって10分当たり前だったのが
座ってズボッと流れる様に秒で出る!
浣腸したみたいになる
信じらんないわ
全員に効くかわからないけど
腸が動かないタイプの人は特に効果あると思う
上半身左右ぐるぐる1日10分やるだけ。
0623病弱名無しさん (ワッチョイ 8d23-bFqk)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:57:08.41ID:GI6wqPVW0
水上健がねじる体操を1分間やればいいといってたのを
本人が間違えてるのか、効果を必死に求めてるのかで
10分間やってるだけなんだろ
0624病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-6b5+)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:23:53.41ID:5aTBYl+Ta
>>620
腰じゃなくて
ラジオ体操で上半身を左右にひねる感じのやつ
肩を右30°くらいにひねったら、左向けてひねるの繰り返し

>>622
自分は昼休みや夜とか何度かにわけて10分くらいやってる
椅子に座ってやる時もあるし。
0626病弱名無しさん (ワッチョイ 9bb3-CYRT)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:40:29.70ID:OXFH/ghr0
洋式トイレで和式風にしゃがめるグッズ通販で見たことあるで。
洋式になってその後に検便の時便座の上に登ろうかとも思ったが怖くてやめたわ。
0627病弱名無しさん (スプッッ Sd03-UkIn)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:04:35.04ID:Op8GnmL6d
イヌリンとマグネシウムが効かなくなった者ですが、スパイス白湯を始めたら1日5回も出ました。

簡単に書くと
1.白湯は水を10〜15分沸かしやっと飲める程度に冷ましたたもの
2.スパイスはクミン、コリアンダー、生姜をベースにティースプーン1/2ずつ
3.1回150ml程度で1日800ml
4.遅くとも3、4日で効果が...?

浮かれていると腸が怠けそうなので過信せずにいきます。
0629病弱名無しさん (ワッチョイW 2558-J2id)
垢版 |
2018/05/12(土) 01:08:10.50ID:rlrQJ/xH0
>>627
5回すごいw

スパイス白湯知らなかったのでぐぐったんだけどクミンもコリアンダーも便秘に効くんだね
ハリッサって調味料にどっちも入ってるから食物繊維多い食材と合わせてみようかな
0631病弱名無しさん (ワッチョイ ad52-8BeE)
垢版 |
2018/05/12(土) 07:33:08.56ID:8aIh/Wkl0
洋式便器の後ろ側に手をついてブリッジのように身体を逸らせたら
出やすいよ
和式でも同様で後ろ側に手をついて便器の上でブリッジする感じにするといい
背中の肩甲骨の方から一気に降りてくる感覚がある
0637病弱名無しさん (ワッチョイW c5f4-GsNm)
垢版 |
2018/05/12(土) 19:19:04.81ID:aWnCQZwo0
>>631
わかるw最初からそんなポーズは無理だけど
あっ出てきた?って時に体を反らすと途中で止まったりせずつるつるっと出てくる事がある
和式でブリッジは無理だけど手すりにつかまって体を反らせてる
0639病弱名無しさん (スプッッ Sd43-UkIn)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:10:23.81ID:wW0QCIpsd
>>630
大丈夫です。

自分もアーユルヴェーダなどをググった結果なのですが、
クミンがガスとカチカチ系便秘、
コリアンダーがユルユル系便秘とありました。
シナモン、コショウの記述もいくつかのサイトにありました。
ガラムマサラでもいいそうです。
0640病弱名無しさん (ササクッテロル Sp21-4I0j)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:22:47.06ID:SXZNKADOp
デカすぎるウンコあり
0641病弱名無しさん (ワッチョイ 3d40-HfrX)
垢版 |
2018/05/13(日) 04:37:39.58ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

3AWV8
0642病弱名無しさん (ワッチョイWW 23a0-Pzpe)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:21:54.22ID:14gtH5ic0
今日久しぶりに下痢じゃないうんこ出たけどコロコロやった、しかもまだ若干けつに残便感を感じる。
0643病弱名無しさん (ワッチョイ 9b1d-EnY1)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:45:40.49ID:IYr4RYEH0
寝る2時間前にヨーグルト食ったら翌日すんなり出た
0645病弱名無しさん (ワッチョイ 2376-WELQ)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:31:41.70ID:FAx5yDdC0
栓をしていた奴が出たが、尻切れトンボになってしまったフゥ
俺の最後は、脳出血の半ケツ腐乱死体状態で発見されるんだろうなぁ
水だけは流しておきたい
0646病弱名無しさん (ワッチョイ 2557-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:20:28.88ID:BE7yLTOq0
カマグ飲み続けているけど、このまま飲み続けて大丈夫なんかなって思うな
肛門がへたってきてちょっとのことで切れそうなったら怖い
まぁ軟便じゃなくて形はしっかりしている便が出ているから大丈夫だと思いたいね
0647病弱名無しさん (ワッチョイ 1b5f-ttc+)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:06:39.28ID:LItBcQDX0
ミキプルーンのジュース飲んだら1日で解消されて笑った
効くのはわかったが1杯300円か…病院で薬貰って来た方が安いよな…
0651病弱名無しさん (ワッチョイ 231c-bFqk)
垢版 |
2018/05/14(月) 00:20:31.34ID:9GiT9gNR0
踏ん張れる力がないほど年老いたときを考えると怖い
便秘体質が治ってるとは思えないし運動不足だろうし、しょっちゅう摘便してもらうのかな
0653病弱名無しさん (ワッチョイW f5ec-dMKz)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:27:09.64ID:E0wZLtkX0
便秘で腰痛になった方います?椅子から立つ時に固まるというかギックリ腰になりそうになるというか。便が出たら治ったのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況