X



トップページ身体・健康
1002コメント280KB
便秘スレ71 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e38a-5OHp)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:44:27.86ID:ljd07JKH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ70
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486400494/

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

★990を踏んだ人は、次スレを立てましょう。ダメな時は誰かに頼むこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202病弱名無しさん (ワッチョイ f305-4Oun)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:49:30.35ID:2odEcZkG0
新スレはここですね
0203病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-EaDI)
垢版 |
2018/04/18(水) 02:10:42.99ID:3VyQ023Ba
前スレで何やっても効かなくなったって書いた者だけど今日病院行ったらお腹の冷えをとる大建中湯という漢方と便秘型過敏性腸症候群の薬のリンゼスとラックビーとマグミットを処方されたよ。
恐らくリンゼスの効果だと思うけど効果てきめんというか、本当に本当に久しぶりにずるんずるん便が出て下し気味だけど爽快感がすごいよ。お腹がすっきりするって本当に気持ち良いね。気分が明るくなるよ。長文ごめんなさい
0204病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp07-Hlh0)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:52:13.80ID:Jy3Rj2xmp
カシュナッツ食ってみろ
出した物が白くなってる
効果ありだな
0206病弱名無しさん (ワッチョイ cf4a-/JlG)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:45:33.08ID:t3NYZH450
今日は半分ぐらい
調子いいと二本分ぐらい
0207病弱名無しさん (ブーイモ MM1f-Tfb6)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:03:41.09ID:xt7j/E2wM
コロッと少量しか出ない。便意すら感じなくなってきたから薬に頼るしかない
0208病弱名無しさん (ワッチョイW 83ce-7YYz)
垢版 |
2018/04/18(水) 11:10:48.18ID:5jlzL8QP0
まずバナナにならないよ
0213病弱名無しさん (ワッチョイW 83ce-7YYz)
垢版 |
2018/04/18(水) 13:46:52.88ID:5jlzL8QP0
土石流わかるwww
0215病弱名無しさん (ワッチョイ cf6c-5ItO)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:01:46.65ID:SY9B8prn0
バナナなんてここ数年オレもないな。

うさぎの糞みたいなのか、それすら出ないときは下剤飲むので
俺も土石流。
0216病弱名無しさん (ワッチョイ ff2b-LJHW)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:06:05.82ID:Ne3QdbYF0
>>204
何で最近便の色が白っぽくなったのか謎だったのよ。そうかナッツなのか!
いろいろミックスで食べてるけどカシューナッツ単体で食べたらもっと白くなるんかね
0218病弱名無しさん (ワッチョイ 03a1-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:54:35.62ID:7JmcumHO0
だから、 酢玉ねぎ 

すし酢でもいいし甘酢に一晩漬けこんだスライス玉ねぎをお箸で一掴みから二掴み食べれば
いい状態になるから
苦しくもないし後引かないしすっきりでるから
0219病弱名無しさん (ワッチョイW 83ce-7YYz)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:02:01.46ID:5jlzL8QP0
なんか普通に美味しそうだなそれ
0220病弱名無しさん (ワッチョイW 23ec-xDE7)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:04:02.78ID:MqZj9asu0
>>218
やってみたけど酢玉ねぎ全然ダメだったわ
0221病弱名無しさん (ササクッテロ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:58:36.95ID:c8xPmXaYp
nowフーズのアシスフィルド飲んでいるいますか?
アマゾンで高評価なので気になる
0223病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-EaDI)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:26:07.98ID:L1wkRnQVa
>>214
私は便秘治療にしっかり力を入れているクリニック調べて胃腸と痔の治療を専門にしてるクリニックに行ったよ。内科でも大丈夫かもしれないけど便秘外来やってるようなとこのほうが相談しやすいし処方されやすいと思うよ。
これから薬の量を自分で調節するけど今は下痢になってすごい。でも腸がめちゃくちゃ動いてくれてとにかく嬉しい。こんな薬が癖にはならないなんてすごいよ
0224病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-EaDI)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:32:26.34ID:L1wkRnQVa
>>214
リンゼスは原因がはっきりしない慢性便秘、所謂機能性便秘に適応される感じだから問診結果によっては処方されないかもしれない
0225病弱名無しさん (ワッチョイ 9a1c-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 05:49:40.33ID:kpy5TAT40
先月から腹痛にも悩まされてきたんだけど、その原因がわかった
便秘解消に良いと思ってしょっちゅう食べてたえのきだった
結局便秘+腹痛で苦しんだだけの1ヶ月だった
0226病弱名無しさん (ササクッテロ Sp3b-pLul)
垢版 |
2018/04/19(木) 07:07:17.86ID:GmwNdf3fp
ありがとうございまーす
0229病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-Bf+8)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:08:25.80ID:gnqDM2pQa
>>227
リンゼスが効かなかったってことかな?腸はまじで一人一人合うものが違うからそれはもう仕方ないよ。その後は違う薬を処方された?
0231病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-Bf+8)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:18:23.35ID:gnqDM2pQa
>>230
マグミットで出るなら良かった。自分の場合はマグミットがいまいちでした
0233病弱名無しさん (ワッチョイW da8f-S9Qq)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:46:38.70ID:NbGrVd7O0
ずっと左下腹部(骨盤のちょい上ぐらい)が硬くなってて、昨夜コーラック飲んでバナナ1.5本分くらい出したが塊も痛みも全く改善しない。
外科でヘルニア治したばかりなんだけど原因不明で。何を頼りに治療していけばいいかわからない…
0234病弱名無しさん (ワッチョイW b380-pLul)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:19:02.38ID:AqgUmFdr0
酒かすもいいと読んだので試してみる
0235病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-Bf+8)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:06:17.82ID:c8PMdc4Ea
酢を入れたきんぴらごぼうとか酢玉ねぎとか信じたくないわけじゃないんだけど、本当に色んな食べ物だとか運動とかマッサージとかやってきて駄目だった

ごぼうとか強力な食物繊維は便秘が酷い自分が食べるとお腹が張りまくって辛すぎ。とにかく食べ物系では自分は便意が起きない
0237病弱名無しさん (ワッチョイ 4e4a-Nlus)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:52:06.98ID:UVTaYAOT0
お腹にいいかとゴボウサラダ買ってきた
でも少し食べたらもう要らないって感じ
他の店のは食べられたのに
それでドレッシングかけたら食べられた
味が薄かったんだな
0238病弱名無しさん (ワッチョイ b69c-Hftm)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:54:34.44ID:aYrRwrTr0
丁度昨日ゴボウ食べた
今日は快便
ちなみにスティック状に切ったゴボウにナンプラー
漬け置きして片栗粉まぶして揚げた料理
0240病弱名無しさん (ワッチョイ 9a4c-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:03:23.68ID:o/i2thNb0
ゴボウ大好きだけど自分の便秘には効かないわ
食べ物だとすりおろしリンゴと大量のところてんが効く
>>225
ていうかえのきダメなのか!安いし好きだから結構な頻度で食べてた
0246病弱名無しさん (ササクッテロ Sp3b-qQXk)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:40:42.90ID:0R6xzstwp
腹痛があんまりにもキツかったから救急車呼んだ
病院で尿とか血液とかCTとか検査を色々したけど結局便が詰まってるだけって分かったから、看護婦さんに浣腸してもらったらもうスッキリ
ストレスとか運動不足が原因かもねって先生に言われたから週末走るわ
0249病弱名無しさん (ワッチョイ 4e6c-2WsW)
垢版 |
2018/04/20(金) 09:12:33.04ID:AUOuussx0
便秘で悩んでて病院行った人は
何か原因わかった?
0252病弱名無しさん (ワッチョイWW 7a70-SG5G)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:02:15.40ID:zNG3K9f10
>>249
胃腸の不調が強かったからそれで行った。
胃カメラやってピロリ菌除菌。
大腸検査は医者が意味ないだろうとか言うしやらなかった。
結果分からないから機能性胃腸症てことになって
薬は飲んでも全然効果なかったから止めたわ

大腸検査はやっときゃよかったなぁ
0253病弱名無しさん (ササクッテロル Sp3b-C5hh)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:17:21.38ID:viVNTNMrp
踏ん張っていたら、だんだん気が遠くなって
頭冷や汗びっしょりで、手の指しびれて
気を失いそうになるんだけど、こわい
0254病弱名無しさん (ワッチョイW b380-pLul)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:37:00.38ID:qrFx4Mm40
自分の腸って実は死んでいるんじゃと思う時があるわ
0258病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-Bf+8)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:29:27.92ID:/T5kISn7a
>>249
リンゼス処方されたって書いた者だけど、自分の場合は子供の頃からずっとだから原因がこれ!っていうはっきりしたものではないだろうって事でした。自律神経が大きく関わってるとは言ってました。
大腸検査は勧められたからやる予定。
0261病弱名無しさん (ワッチョイW 83ec-Pnzf)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:54:52.27ID:faVmDSPD0
やっぱストレスはダイレクトにひびくな
0265病弱名無しさん (ワッチョイ b705-B8Oq)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:40:08.22ID:8A8fD1ko0
カチカチウンチ出た
0266病弱名無しさん (ササクッテロル Sp3b-C5hh)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:23:26.87ID:viVNTNMrp
>>265
痛かった?
0267病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-D8pP)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:57:37.12ID:a8oLOmj7a
女の腕ぐらいの太さで出たわ┌┛┌┛ズコー
0268病弱名無しさん (ワッチョイWW 233e-Conu)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:01:37.59ID:PcKvmnEz0
今まで便秘で吐き気とか経験したことがなかったのに
粉末のイヌリンを飲んだら、腸が張ってきてものすごく胃がムカムカして吐き気がしてきた
0269病弱名無しさん (ワッチョイW 7a6c-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:35:56.72ID:XvQ4bPJb0
水分量が足らない人は甘酒にして取る方がいいのかもしれないけど固形のまま摂取でも効果あるよ
便秘状態がデフォで病院のお世話になったことも二度あるけど美容効果狙って毎日酒粕食べてたらあっさり快調になってびっくりした
継続が大事なのはほんとにそう思う
0271病弱名無しさん (ワッチョイ dba0-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:53:33.37ID:P1c2/ovA0
マグラックス飲んでいるんだが効果がなくなってきた。
運動不足で引きこもり気味だから生活習慣のせいだろうか・・・
まえはそれでもマグラックス飲めば柔らかい便になってた。
困ったな…
0276病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-/zNl)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:18:24.63ID:gyy1popla
ある程度出し切ってる前提の話になってしまうけどカチカチが栓をしてて便秘2〜3日の人にはその日初めて食べるものを寒天にオイルを混ぜたものにするのお勧め
量は150〜200gくらい
わりとすんなり出てくれるようになった
0278病弱名無しさん (ワッチョイ 1a52-+3cQ)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:09:03.67ID:yXteBmHB0
昨日は飲みに行ってかなり飲んだからか、お腹だけはスッキリ
一緒にいた人のタバコの副流煙って私が吸ったわけじゃないから関係ないよね
0279病弱名無しさん (ワッチョイ 9a57-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:46:25.68ID:U2BTFRak0
┌┛┌┛ズコー
0281病弱名無しさん (ワッチョイW b3a1-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:34:16.44ID:r55RPQj90
>>277
酒粕の甘酒の話かと思ってた
どっちも甘酒だからややこやしいね…

ちな酒粕の場合繊維だけでなくレジスタントプロテインって成分が脂肪を吸着することによって便をやわらかくして出やすくする効果があるらしいよ
ついでに麹の効果についてググったら麹水ってのがあってこれも便秘に効果あるみたい
甘酒より手軽そうだからこっちも試してみようかな
0282病弱名無しさん (ワッチョイW 57b4-1/pV)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:56:07.58ID:XpzbXu9o0
昨日出なかったと思えば今日はコロコロした便が出た後1時間後に原型のない沈まない
便が出た。これはなんかの病気なんだろうか?
0286病弱名無しさん (オイコラミネオ MM06-D8pP)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:30:02.79ID:vFrKvWDhM
乳酸菌系ってすごく質のいいうんこ作ってくれるけど、食べる量が少し
0288病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-2WsW)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:42:26.65ID:AO7cIv8kM
2018/4/23(月) 20:30〜20:45
NHKEテレ きょうの健康 たかが便秘?「症状と原因」

番組内容
生活の質が著しく低下することもある「便秘」。便秘というと若い女性のものと思われがちだが、
実は男女ともに年をとるほど便秘は増加する。下剤の種類や使い方によっては効果が出ないだけではなく、
逆に「下剤で便秘が悪化」してしまうケースもある。自己流で対処したり、「便秘くらい大したことはない」
と放っておいたりせず、適切な対処・治療が必要。便秘予防には、日頃から便をチェックするとよい。


2018/4/24(火) 20:30〜20:45
NHKEテレ きょうの健康 たかが便秘?「生活改善と薬」

番組内容
便秘対策には、定番の「食物繊維をとる」「水分をとる」「運動する」などがある。しかし実は「食物繊維」の
とり方を間違えると逆に便秘が悪化する場合がある。とり方のポイントをお伝えする。
便秘改善には、排便するときの姿勢が大切。理想の姿勢は、ロダンの「考える人」のポーズ。実際に便器を使って、
排便がスムーズになる姿勢を紹介。医療機関で処方される便秘の薬の種類や特徴、副作用も詳しく伝える。
0291病弱名無しさん (ワッチョイ 73a5-JjPm)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:01:15.30ID:9dxuq7JD0
造影CTの結果
・腸が人よりもかなり長く、S状結腸が右側にぐっと張り出している
・過長結腸
・子供の頃の虫垂炎の手術の影響で癒着傾向あり
・内臓が全体的に下垂している

ひたすら頑張って乳酸菌を摂っても食物繊維を摂っても自分の便秘対策には殆ど意味がなく
生涯便秘からは逃れられないことがわかった
はぁ…
腸のつくりの問題だからこれはほんともうどうにもならん
0292病弱名無しさん (ワッチョイW 83f4-2WdW)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:54:12.65ID:CgamUqdz0
内臓は筋肉や肌同様、加齢によって誰でも下垂してくるから年をとるほど便秘になりやすくなる
下垂によって折り畳まれた腸のカーブがきつくなるから通過が困難になる理屈
食べた後は直立してるより横になった方がいいんだろうか
0294病弱名無しさん (ワッチョイ 73a5-JjPm)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:22:41.43ID:9dxuq7JD0
>>293
普段運動不足気味なので「運動するといいかもよ」ぐらいのかるーいアドバイスだったよ
ありとあらゆる「お腹にいい食べ物」が直接便秘には効かない厄介なお腹だけど
何もしない頃と比べて出た時の質や匂いにはちゃんと変化があったので
「まぁしないよりマシかな」ぐらいの気持ちでこれからも続けていくつもり

この検査の結果を聞いた時にここで評判のいい桃核承気湯も処方してもらったけど
私には合わなかったみたい
新薬のリンゼスもアミティーザもダメだった
(アミティーザは最初の2日間ぐらいだけ効いた)
ちなみに十数年前にイレウスで運ばれてからの非特異性腸炎で長期入院歴があります
その時から(医者が驚くくらい)腸が長いのは自覚してた
0301病弱名無しさん (ワッチョイW 763a-wDj+)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:13:41.68ID:fOKFjI9D0
大便を5分位で終わらせる人が羨ましい
私なんか15分は格闘してるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況