X



トップページ身体・健康
1002コメント293KB

☆高血圧を語ろう・89ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW fff5-ijd6)
垢版 |
2017/09/04(月) 07:54:22.59ID:jsQsOzxu0
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・88 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499997558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0767病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-8pu+)
垢版 |
2017/12/12(火) 07:00:04.91ID:+D+ZHWqZM
ふぁい!
0768病弱名無しさん (ワッチョイ 1f51-LVSJ)
垢版 |
2017/12/12(火) 07:48:55.15ID:g7mBSQw20
はじめまして、この前まで朝の血圧は100/60くらいだったんですが12月に入って130/70くらいになりました、原因は何ですか?
0773病弱名無しさん (デーンチッ 9f62-rDls)
垢版 |
2017/12/12(火) 13:34:41.40ID:3BsSSedK01212
>757
年代別平均血圧を検索すると70代で終わっているのが多い中、80代が出ているものがあり、120台だったと記憶している。で、お亡くなりになったと推定した次第。
ソースは出てこない。
ちなみに、
平成26年国民健康・栄養調査の統計データから、30代以降の血圧の平均値(降圧薬内服者を含む)
70代以上 139/79 男性
また、
百寿者の血圧を調べた報告によると、予想に反し高血圧者が少なく、正常血圧者の方がずっと多いのです。
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/blood/pamph26.html
からも、高血圧は危ないと言えます。
0777病弱名無しさん (デーンチッ MMbb-4hnv)
垢版 |
2017/12/12(火) 17:31:48.85ID:IXAX3u5yM1212
40才、BMIは22、ジョギング週2、煙草は10ヶ月前から吸ってない、野菜はかなり多く食べてる、味噌汁は汁は飲まず、醤油、ソースはちょびっとがけ
これだけやっても145/95
他の原因としては遺伝、毎日一個は食べる卵、毎日の晩酌のどれかしかない
本当に薬は飲みたくない
0780病弱名無しさん (デーンチッWW 5762-9dSk)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:23:16.88ID:AcXZNahZ01212
>>777
これだけやってもってやる前は放置だったの?
なら原因はこれまでの人生か甘えってことかもよ
ボロボロになってから始めても回復するもんじゃないし
0781病弱名無しさん (デーンチッ MMbb-4hnv)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:50:12.99ID:IXAX3u5yM1212
>>778
酒は現実逃避に必要だからまず卵減らしてみるよ

>>780
一番心配してるのが正にそれ
高血圧は努力しても回復できないんじゃないのかと不安がある
10年前は至適血圧だったから余計に気にする
0783病弱名無しさん (デーンチッ Sa1b-IOfz)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:39:59.06ID:VQqNmca+a1212
最近は135/75くらいかもしれないタオルグリップとか良いよ
冬場なのに何故か良いのだ
0785病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-rDls)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:02:57.39ID:3BsSSedK0
>777
牛乳を飲んで塩気を感じなければ、減塩の不足だ。
禁煙の効果は簡単には出ないと覚悟が必要。
運動は30分を週3日3か月で効果が出て来るらしいよ。
0786病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-IOfz)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:04:03.86ID:VQqNmca+a
薬飲んでも意味ないよねぇ?
俺はアジルバ40です10でも良いかな
0788病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-IOfz)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:19:59.44ID:VQqNmca+a
確かその酒は薬にもなるし毒にもなるとか
俺は飲まないがたまには良いのか
0789病弱名無しさん (ワッチョイW 9fb2-MSin)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:31:06.11ID:unxtzzmw0
飲酒で血行良くなってると入浴時みたいなもんで血圧下がってる時点もあるやね
適量のアルコールは健康にいいみたいな話もあるけど、適量で済ます事が出来るのかとか、おつまみなんかも含めた食習慣で考えるとプラマイどっちかは一概には言えないよね
0790病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-IOfz)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:34:09.33ID:VQqNmca+a
そうなると運動か食事か制限かと
0793病弱名無しさん (ワッチョイ bf57-IpD3)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:55:23.67ID:4smSX0DQ0
>>773
データ見たけど「130以上の人は次々とお亡くなりになるようだ」は言い過ぎ。
たしかに低血圧の方が100歳以上の割合は高いけど、140〜159の境界域高血圧も
37%程度いるんだから
0795病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-8pu+)
垢版 |
2017/12/13(水) 07:00:17.55ID:vjfAcl0QM
ふぁい!
0796病弱名無しさん (ワッチョイ 1f51-LVSJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 08:47:56.80ID:ReXWEPzI0
オシッコを我慢してるときって血圧高くなりますか?
0799病弱名無しさん (ワッチョイ 1f51-LVSJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 09:43:26.41ID:ReXWEPzI0
血圧って続けて測ると値が変わるんですが何回目くらいの数字が本当なんですか?
0802病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-PAui)
垢版 |
2017/12/13(水) 10:24:10.90ID:TrUgesdA0
通院先かr支給されてる記録ノートは
2回書くようになってる
オムロンの血圧計は3回平均値を表示する機能もあるね
0807病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-IOfz)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:13:25.92ID:qEtA5lxZa
アジルバ40飲んでます135/80くらいです時たまタオルグリップしています
冬場高いのだが最近そうでもない。
0808病弱名無しさん (ワッチョイ bf57-IpD3)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:21:02.60ID:M6VtfF+G0
>>796
むっちゃなる。病院で小便我慢してるとき計ったら2回とも200超えてビビった
0809病弱名無しさん (ワッチョイ bf57-IpD3)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:25:13.60ID:M6VtfF+G0
>>804
793だけどあなたが示してくれたサイトにあるよ。読んでないの?
0810病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-rDls)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:16:15.63ID:IwMiv/pW0
>809
沖縄の百寿者の血圧
これね、「男62名」(10年くらい前のデータ)、母数は1300(2001年5月1日)くらい?。
データ少なすぎ。(47都道府県にしては異常に多いね。
いづれにしても、参考にするのは難しい。
少なくとも、平均値が132/71まで落ちるには、132以上の人が先頭に立って亡くなってきたことは沖縄のデータでも分かる。
0812病弱名無しさん (ワッチョイ bf57-IpD3)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:31:57.01ID:M6VtfF+G0
>>810
たしかに男は62名しかいないからやや少ないけど、「女279名」の各比率も男とほぼ
同じなんだから母数を大きくしてもそれほど比率は変わらないと思うぞ。

それよりも地域性はあるかもしれん。沖縄は亜熱帯気候で冬暖かいから。
寒い地域だと高血圧はもっと長生きしにくいかもね
0814病弱名無しさん (ワッチョイWW 774a-kGsT)
垢版 |
2017/12/13(水) 14:11:56.50ID:erGCNhQZ0
>>743です
ニフェジピン朝夕だったのが朝だけになりました
立って歩くと上が90とか80未満まで下がってしまうの解消されるかな?

普段は寝たきりだから構わないけど
病院行くと歩けなくなって車椅子移動&処置室ベッドでの診断になってる
0816病弱名無しさん (ワッチョイWW 774a-kGsT)
垢版 |
2017/12/13(水) 14:33:13.38ID:erGCNhQZ0
>>815
とりあえず動けないのは低血圧が原因かと(起立性低血圧?)
とはいえ、元々高血圧指摘され降圧剤服用してるので、その副作用かな?

先週心エコーも取ったんだけど、今日は主治医がお休みだったので、来週MRIの予約と再度所見を聞きに行く予定です
0818病弱名無しさん (ワッチョイ b70b-StTJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:54:48.22ID:e5WvkPgw0
そういえば先日見たテレビで、「血圧測定の締め付けはNOが上がるから良い」
みたいなこと言ってたから、タオルグリップも自分が思うより強めでいいのかなと思った
0819病弱名無しさん (オッペケ Sr8b-SnwY)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:56:16.36ID:B9E34mnEr
>>805
卵摂りすぎ→
コレステロール上昇→
脂質異常→
血液ドロドロ
みたいな流れかと

ありえない話ではないがコレステロール関係に異常がないなら気にする必要はない
卵は良質な蛋白源であり血管を丈夫にしてくれるしレシチンやペプチドなど天然の降圧成分もあり
可能なら積極的に摂りたい一品
0822病弱名無しさん (アウーイモ MMc3-QZ6d)
垢版 |
2017/12/14(木) 07:00:03.76ID:kfBZkwk6M
ふぁい!
0823病弱名無しさん (ワッチョイ 0251-4pIx)
垢版 |
2017/12/14(木) 07:29:47.73ID:HxX7yax80
血圧と気圧って関係ありますか?どうも気圧が低いときは血圧も低く高いときは血圧も高くなるような気がするんですけど
0825病弱名無しさん (アウアウウー Sac3-BImy)
垢版 |
2017/12/14(木) 08:55:29.94ID:l58JSiOHa
島の検診で血圧200とかあったな
心臓に来るかもしれないし頭には来るかもしれないし
0826病弱名無しさん (ワッチョイW b72c-7ciX)
垢版 |
2017/12/14(木) 09:14:22.55ID:96a0xIp00
降圧剤って下の血圧にはあまり効かないのでしょうか?
0828病弱名無しさん (ワッチョイW f24f-7iJv)
垢版 |
2017/12/14(木) 11:43:01.89ID:fqH7mPfN0
水をたくさん飲むと血がサラサラになって血圧が下がるのか、血液が増える事によって血圧が上がるのかどちらでしょうか?
0829病弱名無しさん (ワッチョイ ff9b-j1NZ)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:01:58.78ID:vIToZ1dk0
理論的には水分を多く摂れば血流が増え血圧は上がる
但し著しい水分不足でも血液粘度が上がり血圧は上がり血栓ができやすくなる
摂り過ぎた水分は排出されるが水分不足では血栓ができやすいってこと
考えれば水分は常に適量摂取したほうがいいという結論になる
0830病弱名無しさん (アウアウウー Sac3-BImy)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:23:19.76ID:l58JSiOHa
まぁよくあることかもしれないがサラサラ血行とかドロドロ血行表現だけであって
それはないのである

血行をサラサラにする薬くださいとか有りなのか
0831829 (ワッチョイW f24f-7iJv)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:33:43.01ID:fqH7mPfN0
~150程度の軽度高血圧の人なら、脳梗塞予防を重視して意識して水分補給した方が良いですね
0835病弱名無しさん (ワッチョイ ff9b-j1NZ)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:07:02.31ID:vIToZ1dk0
頸動脈に少しプラークがあるのでプラビックスっていう血液サラサラの薬飲んでるよ>>830

>>833
経験したことない違和感なら病院いったほうがいい 
椎骨動脈の異変とかそういのもあるから
0836病弱名無しさん (アウアウウー Sac3-BImy)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:14:36.51ID:l58JSiOHa
>>832
どうもありがとう
>>835
どうもありがとうございました元気になれ!
0837病弱名無しさん (ワッチョイW df62-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:03:15.88ID:+B7TD1Ug0
投薬始めて約2ヶ月で、やっと微弱下がって来た。
でもまだ正常値ではない。
0839病弱名無しさん (ワッチョイ a30b-qk9N)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:51:11.36ID:LGZeVxCv0
寒くなってきたせいか、ひどいと150後半/100前後とかになったので、
酢玉ねぎ、飲酢、納豆、DHAEPAのサプリ、ハンドグリップ、炭水化物少・野菜多で1ヶ月。
効果が出なかったが習慣になったので続けてた。
ここ2〜3日、また一段と寒くなって計るのが怖かったんだけど、
なぜか140半ば/80前後くらいで落ち着いてる。
効果が出てきたんだろうか・・・?
0840病弱名無しさん (ワッチョイ d262-NYMk)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:45:22.60ID:WI8IbAqY0
>826
50歳未満の人の治療は下の血圧を見ているらしいので、対応する薬があるはず。
ちなみに、20年前は下の血圧しか見ていなかったらしい。
0841病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-oC+P)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:03:29.58ID:hnB9eAlDa
160/110くらいから薬と節制で130/95くらいまで下がって
ウキウキで病院行ったら苦い顔されて「下が下がらないねー!」と言われ
一段強い薬を出されてしまった。
若くて下が下がらないのは動脈硬化とかコレステロールだから、運動して痩せようねって言われたよ
0842病弱名無しさん (ワッチョイ cbb2-oani)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:08:07.50ID:/mBdQdgq0
>>840>下の血圧に対応する薬
ホーそれは初耳だな
せめて薬の名前は又はソースぐらい書け!
俺は信用してないが
0843病弱名無しさん (ワッチョイ 63b4-iA8U)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:57:27.14ID:EzMiHU+90
いつもの定期診察で、
「先生、最近下の血圧が高くって100切らなくなってきたんですよ」
って言ったら、「いや、上も下も高いから!」とばっさり切られました…。
0844病弱名無しさん (アウアウウー Sac3-BImy)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:53:27.36ID:G9i63FKva
最近145/77くらいですしかし平均値取ってない
タオルグリップ玉ねぎ皮茶とかやっているからかまぁまぁかと。
0846病弱名無しさん (ワッチョイW df62-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:30:45.11ID:+B7TD1Ug0
>>838
うん。
まだ上が150ちょいで、下が100ちょいだよ。
0847病弱名無しさん (ワッチョイW df62-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:31:46.69ID:+B7TD1Ug0
>>846
ちなみに40代半ばの女性ね。
0849病弱名無しさん (アウーイモ MMc3-QZ6d)
垢版 |
2017/12/15(金) 07:00:07.26ID:7kNCWiY3M
ふぁい!
0850病弱名無しさん (アウアウウー Sac3-BImy)
垢版 |
2017/12/15(金) 07:35:23.84ID:ZV664vPOa
>>848
それは表現上だけなのか
それはそんなに気にしなくても良いのか?
0856病弱名無しさん (ワッチョイ d657-iaxY)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:18:41.08ID:4F3Ru+OH0
寒さで血圧上がるっていうけど、部屋の暖房効かせてないの?
それとも血圧測るタイミングのことだけじゃなく一日の血圧が上がったという話?
0857病弱名無しさん (ワッチョイ ff9b-j1NZ)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:37:03.61ID:xyJBROQo0
寒い外気(部屋)から暖かい部屋に入っても普通2〜30分じゃ身体温まらないからね
お茶やスープ飲んで血圧測っても意味ないし
0859病弱名無しさん (ワッチョイ 5e57-j1NZ)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:48:43.85ID:15ng9VPV0
昨日テレ朝で専門家が脂肪は総カロリーの35%くらい摂った方が長生きするって言ってた。
世界一長生きしてる香港人は38%くらい摂ってるらしい
0860病弱名無しさん (ワッチョイW df62-ZRi2)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:46:48.60ID:EaYcibyY0
>>859
長生きなんかしたくない。
0862病弱名無しさん (アウアウウー Sac3-BImy)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:04:07.55ID:C6UXK926a
昔の沖縄とか一番良かったが最近は極普通になつたのは何故かな?
長野県が自治体で運動しているから男女共一番なのか?
青森県が自治体でなんもしてないわけではないが最低なのか?しかしリンゴ!

塩分が多い地区なんですかねえ!?!?
0863病弱名無しさん (ワッチョイW df62-ZRi2)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:05:20.88ID:EaYcibyY0
>>861
認知症になる前に死にたい。
0866病弱名無しさん (アウーイモ MMc3-QZ6d)
垢版 |
2017/12/16(土) 07:00:04.84ID:6hmOstQ5M
ふぁい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況