X



トップページ身体・健康
1002コメント293KB

☆高血圧を語ろう・89ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW fff5-ijd6)
垢版 |
2017/09/04(月) 07:54:22.59ID:jsQsOzxu0
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・88 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499997558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0641病弱名無しさん (ワッチョイ eaa5-bpph)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:49:22.11ID:vqb0ootj0
>>582
間違っていないと思うけどな・・
入浴後に計ったりするのはいい加減だけど
深呼吸や運動後の安静時に出る数値が
正しいと思う。例えば長時間の正座や
同じ姿勢で長時間PCやスマホをやったり
眼精疲労や体の歪みで跳ねあがるしね。
0643病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-cIJS)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:15:10.72ID:RXhqKmT9a
>>642
そうなんですか下がってると浮かれてたけど
リスクあったんですね…知らなかったです
薬は主治医から継続するよう言われてるんで
相談してみますね
ありがとうございます!
0644病弱名無しさん (ワイエディ MMae-qb7b)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:07:24.36ID:wWjMwMBrM
健康診断で使われるデジタル血圧計は高めに出るんじゃないか、とかこの寒い時期にあまり暖房を効かせず、高めの結果が出る様にしているんじゃないか、という陰謀を考えてみた。
0647病弱名無しさん (ワッチョイ eab2-MMs3)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:38:42.84ID:sX41sR6x0
よーつべで一か月サバ水煮缶を食べ続けたら、健診結果が良かったとかいう動画を見て
自分でも3か月食べ続けてみた。毎日血圧は計ってるが90−150ぐらいが続いてた。
健診をして結果が郵送されてきたんだけど、前回の健診よりも悪くなってたよ。
血圧は95−160で自宅で計るよりも、少し高い数値。
サバ缶で期待した善玉コレステロール値は、前回よりもかなり悪化。
悪玉の数値は上がってしまった。

血圧を下げるのはサバ缶に期待してなかったけど、善玉コレステロールの改善されると思っていたのでガッカリ。
0648病弱名無しさん (ワッチョイ 5d9b-XOTX)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:59:20.00ID:evCfIKVP0
鯖の水煮以外に脂質多いもんやカロリー高いもん食ってたんじゃないか
鯖より揚げ物やジャンクフード多く食ってたら意味ないんだぞw
0650病弱名無しさん (オッペケ Srbd-VZF3)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:22:43.48ID:QBroKwX/r
>>647
サバ缶は中性脂肪減らすすのにはめっちゃ効果ありますよw
しょっちゅう食べると劇的に数値よくなります。
悪玉コレステロールは卵を食べすぎないようにと病院の先生が言ってました。
0651病弱名無しさん (ワッチョイWW 114a-fsOD)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:25:22.83ID:BdexdcWJ0
>>650
たまごは関係しないよ
コレステロールを含む食品を経口接種しても、血中コレステロールには影響しないってのが、現在の常識です
コラーゲンを食べても意味がないのと一緒
0654病弱名無しさん (ブーイモ MMc9-0TCJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:48:13.30ID:PWYo4q/qM
コレステロールで人間ドック引っ掛かったとき、再検査で医者から「卵とレバー控えるように」言われて、一年間、卵もレバーも食べるのやめたら、正常値に戻った。
間違いなく影響あると思われ。
0656病弱名無しさん (ワッチョイ 6d57-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:31:24.94ID:6fJ5Hax90
コレステロールは食い物より甘い物や酒の方が影響あるらしい
結局のところコレとは血管を修復する物質だから
糖尿の気がある人や暴飲暴食しがちな人の血管を傷つける行為が
コレ上昇に繋がって現れてくるわけだ
0657病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-bMXx)
垢版 |
2017/12/05(火) 03:10:57.12ID:UN1BwJvPa
あー風邪引いて咳が長引いてつらい。
風邪薬や咳止めをそのへんの薬局でぱっと買えないの辛いね...
自然治癒を願っていたが、諦めてかかりつけの医者に行こう...
0658病弱名無しさん (アウーイモ MM21-lE+S)
垢版 |
2017/12/05(火) 07:00:14.22ID:NCA5Dm3VM
ふぁい!
0662病弱名無しさん (アウアウアー Sa2e-lE+S)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:00:02.96ID:u3pr61gya
ふぁい!
0666病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-GHkK)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:00:03.23ID:0bQyB67vM
ふぁい!
0675病弱名無しさん (ワッチョイ bf57-IpD3)
垢版 |
2017/12/07(木) 13:31:47.74ID:deHBhAVm0
>>668
ハンドグリップでやってるけど1ヵ月過ぎてようやく効果出てきたような気がするので
もうちょっと続けようと思ってる
0679病弱名無しさん (ワッチョイ ff0b-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:40:34.35ID:czM7p4eT0
ゾンビ体操初めて知ったから、ハンドグリップと合わせてしばらくやってみる。
痩せるのが一番なんだけどね。165/85アラフォー

加齢による高血圧の人は当然いるとして、
ここにいる人たちはやはり自分のように太ってる人も多いんだろうか
0682病弱名無しさん (ワッチョイ bf01-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:38:02.00ID:m4mbIpmV0
太ってて高血圧の奴はうらやましいわ
痩せれば高確率で下がるんだから

俺みたいに標準体重で、減塩しても運動してもストレス溜めないようにしても
下が90overの奴はどうすればいいんだ
0683病弱名無しさん (ワッチョイWW 1762-+YEK)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:01:03.05ID:31sabfIG0
献血
0685病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-ISU8)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:20.91ID:wl5n7pN10
>>682
元々太っている奴は、一時的に痩せても永久維持できるかは、本人によるからな。
俺も10キロ痩せたが、5年経ってジワジワ戻りつつある。
まあ、お互い頑張ろうぜ。
0691病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-8pu+)
垢版 |
2017/12/08(金) 07:00:03.99ID:yVezpnM7M
ふぁい!
0693病弱名無しさん (ワッチョイW 972c-g91w)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:20:43.80ID:osqkSdt80
降圧剤を服用しているが、
たまに急上昇するね。
下が100〜120
上が160〜180
下が相当やばいわ。
0696病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-ISU8)
垢版 |
2017/12/08(金) 11:09:01.42ID:KvdVkpqp0
今さっき運動して帰宅したのだが、なんかフラっと目眩がした気がして、寒かったし血圧上がってんじゃね?と測ってみたら、上が110台だった。。。。。

朝はいつも130台。
運動がいいって実感したわ
習慣づけよう。
0697病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-rDls)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:49:48.67ID:lZlen3Ws0
>682
高齢者(血圧の場合50歳以上)なら、気にしない。
さもなくば、医者へ。

>693
良いと言われる対策を全部やってみるレベルだね。
「血圧サージ」で色々言われているよ。
0698病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp8b-diH/)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:29:25.16ID:juCn2WoQp
寝起きに手足がジンジンするのが治らない
少しすると手の方は収まるけど右足のジンジンは長時間残る
しばらく立って動いてようやく収まる
もう血管相当ヤバいんだろうなこれ
0704病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-8pu+)
垢版 |
2017/12/09(土) 07:00:09.17ID:HCSbcwG1M
ふぁい!
0708病弱名無しさん (ワッチョイ 9713-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:38:20.66ID:N4ciFz8l0
最近冷え込んできて寒い朝やトイレなんかで偏頭痛が起きるんだけどこれってヤバいかな?
血圧は普段と変わらないけど血圧サージとか話題になってるのでちょっと怖い
0709病弱名無しさん (アウアウアー Sa4f-8pu+)
垢版 |
2017/12/10(日) 07:00:12.46ID:BUG180zGa
ふぁい!
0715病弱名無しさん (ワッチョイ 5762-iX7J)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:51:03.24ID:eZO/+Tis0
朝はこたつで体を温めてから測ると低く出るよ。70才
0716病弱名無しさん (ワッチョイ 971a-Olei)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:51:21.27ID:RRPLythl0
明日発売の[週刊現代]
⇒健康大特集:高血圧の原因は「塩分」ではなく「脂肪」だった!−もう「降圧剤」はいらなくなる!?
■ようやくわかってきた最新理論で治療の常識が変わる。
■米国の心臓学会が認めた「毎日タオルを握るだけ」で本当に血圧は下がるのか?

(ソースは今日付けの全国紙の広告。明日は新聞休刊日です。)
0717病弱名無しさん (ワッチョイ 971a-Olei)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:53:35.01ID:RRPLythl0
>>716の修正

明日発売の[週刊ポスト]
⇒健康大特集:高血圧の原因は「塩分」ではなく「脂肪」だった!−もう「降圧剤」はいらなくなる!?
■ようやくわかってきた最新理論で治療の常識が変わる。
■米国の心臓学会が認めた「毎日タオルを握るだけ」で本当に血圧は下がるのか?
⇒健康大特集:<現役医師が衝撃告白>「余命3ヶ月」宣告の本当の意味^えっ!?そうだったの?
■「在宅死」向いている人、向いていない人
■「「安楽死」日本で認められていること

(ソースは今日付けの全国紙の広告。明日は新聞休刊日です。)
0718病弱名無しさん (ワッチョイ 971a-Olei)
垢版 |
2017/12/10(日) 11:03:23.56ID:RRPLythl0
明日発売の[週刊現代]
⇒本誌総力特集:病院格差−「大学病院だから安心」という時代は、とっくに終わった。
■治るか治らないか、ここまで差が付きます。知らないと酷い目に遭う!
@<血圧・糖尿病・腰痛・目の病気・・・>どんどん変わる「医学の常識」−まだ、そんな治療しているんですか
Aがん・脳梗塞・心筋梗塞で「助かりやすい町」「手遅れになりやすい町」−東京23区では杉並区が一番安心
Bスクープ!「成田富里徳州会病院」院長の手術後に患者が連続死!病院関係者は「遺族は医療ミスだとは知りません」
C<患者よりアルバイト優先の医者だらけ>赤字病院に絶対に行ってはいけません!
D本当のトップドクターは毎日こんなに凄い努力をしている
E偏差値エリートと世襲だらけのボンボン医者が急増中!
⇒健康大特集:「血圧」のウソ、ホント−血圧の「俗説」を検証/「血圧サージ」の恐怖 他

(ソースは今日付けの全国紙の広告。明日は新聞休刊日です。)
0722病弱名無しさん (ワッチョイ bfb2-zy4u)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:11:17.94ID:LyZO9uUo0
血圧って身長に比例しないのかね?
誰でも120-80が正常ってなんかおかしい気がする

というのも身長170なんだが135-95が高いから薬飲んで110-75まで落ちたんだけど
頭がぼーっとするときがある
主治医に言っても冬だし正常だからで終わる
駅で倒れたらシャレにならんぞっていう怖さがある
0731病弱名無しさん (オッペケ Sr8b-1V+z)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:22:32.85ID:pGihbSGkr
>>715
自分も部屋温めて手足も温めてから測ります。
0734病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-G8Ap)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:15:24.45ID:zhElsiCMa
ストロングゼロ2本のんだら117/72だったわ
アルコール最高や
0737病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-8pu+)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:00:05.08ID:prQ8OM7eM
ふぁい!
0738病弱名無しさん (ワッチョイWW 1762-Uqax)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:47:26.81ID:qPiT6c7p0
日本心臓財団ってとこ見てたら
>血圧は140/90mmHg未満を維持するようにします。
>高齢者の場合には150〜160/90mmHg未満とします。
と書いてあった

50以上の高齢者なら150あっても心配するなってことか
なんだ心配しすぎた
0739病弱名無しさん (ワッチョイ ff0b-StTJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:58:07.37ID:/USYPz6M0
血圧の基準がどんどん下がっててやっぱり気になる
40代。生活改善でどうにかしようと思ってたが、
平均153/93だとそろそろ薬の世話になるべきか・・・
0740病弱名無しさん (ワッチョイW 9798-Hjwy)
垢版 |
2017/12/11(月) 08:05:01.25ID:mkI4B3b30
>>739
夜間(起床直後)の最高血圧が145よりも高いと、
心血管リスクが優位に上昇すると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況