トップページ身体・健康
1002コメント293KB

☆高血圧を語ろう・89ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW fff5-ijd6)
垢版 |
2017/09/04(月) 07:54:22.59ID:jsQsOzxu0
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・88 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499997558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0585病弱名無しさん (ガラプー KK2e-lbQu)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:26:32.44ID:uaestXCxK
むちゃくちゃ腹立ったときやマスかいた後に測ってるよ
0590病弱名無しさん (アウーイモ MM21-lE+S)
垢版 |
2017/12/02(土) 07:00:08.12ID:8dS6Q0K1M
ふぁい!
0592病弱名無しさん (ワッチョイWW b562-LRfh)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:40:20.60ID:wFfQx7+T0
ここで豆乳とか豆腐が良いって見て
毎日豆腐鍋食べてたら122/72くらいに落ちてきたわ
イソフラボンが足りなかったのか
生玉ねぎより効果ある
0593病弱名無しさん (ワッチョイ a513-MbHU)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:45:30.18ID:Zdfldc5Q0
血圧を下げる努力は大切だけど日々の上下に一喜一憂することなく
継続して下がった状態を維持することがおより大切
なぜなら最も注意すべきは血管壁の硬さ(老化)だから

↑この解釈で正しいよね?
0595病弱名無しさん (ワッチョイ 15b6-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:04:24.65ID:fkcVUbfZ0
>>592
へー、じゃあ豆腐投入も取り入れるわ
0596病弱名無しさん (ワッチョイ 15b6-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:08:21.58ID:fkcVUbfZ0
納豆食ってるから大丈夫かな?

納豆1パック(大豆イソフラボン)で高血圧・高コレステロールを抑制、心臓疾患を予防する
http://tyabin.org/?p=249
0597病弱名無しさん (ブーイモ MMc9-0TCJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:43:07.36ID:Uy7kQL7VM
>>594
まあ、つゆ全部飲んでの6.3gだからな。つゆを飲まずに全部残すの前提ならそんなに悪い量ではない。
それにしても、確かに、減塩でも6.3というのはすごいとは思うけど。
0600病弱名無しさん (ワッチョイ 1e57-4NBu)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:20:52.53ID:a0+QXrn00
外食のラーメンだとそれくらいあるだろうな。インスタントはもうちょっと少ないけど
0601病弱名無しさん (ワッチョイWW b562-LRfh)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:29:43.76ID:wFfQx7+T0
普段の食生活や性別年齢生活習慣によって違うんだと思う
自分は普段肉は食べないしコレステロール値も正常だし
そういう人に玉ねぎは効果なかったんだと思う
自分の場合は女性ホルモンの減少が原因だったってことなんだろう
0604病弱名無しさん (ワッチョイ 2a62-gSMm)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:24:17.80ID:CK1aXtKu0
>計る前に下げる運動して

下げた限界が基準値を上回ると、動脈硬化が危険領域に達したというわけ。
動脈硬化が無ければ、高血圧でも構わない。
0605病弱名無しさん (スップ Sd0a-11QI)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:29:50.37ID:VB0Lu/O+d
減塩、バナナ、納豆、トマトジュース、玉ねぎを毎日食べてウォーキング毎日する習慣つけてだいぶ下がったけどを忙しくてウォーキング2週間休んだ時はかなり上がってた
逆に食事気をつけられず外食続きでもウォーキング長めにちゃんと欠かさずしてた時は下がった状態キープできてた
自分の場合はなによりも運動みたいだ
0608病弱名無しさん (ワッチョイW ca18-2bWs)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:49:07.92ID:6MzPXTRR0
折しも今朝30分ジョギングを数年ぶりにしてみた。
辛すぎる、、、、
最初の15分でやる気なくなって、後はその場ジョギングだったわ
0611病弱名無しさん (ワッチョイ a60b-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:00:31.04ID:RROD86QB0
その場ジョギングでも、ソファで横になってるよりマシだと思うよ
自分もジョギングは無理だけど、しっかりウォーキングだけでも調子がいい
0612病弱名無しさん (ワッチョイ 15b6-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:04:11.70ID:fkcVUbfZ0
>>607
おお、マジだ
上で40、下で20下がったわ
0614病弱名無しさん (スッップ Sd0a-dAlq)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:52:43.53ID:sw8NZiULd
運動で下がったからって調子に乗って激しい運動したら血管切れるよ
0615病弱名無しさん (ワッチョイ 1e57-4NBu)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:03:39.57ID:mt8Rxoyx0
>>608
15分も走れるなんて凄いやん。俺なんか1分くらいで背中や足に来て走れなくなるw
0617病弱名無しさん (アウーイモ MM21-lE+S)
垢版 |
2017/12/03(日) 07:00:03.24ID:SGUmWzjGM
ふぁい!
0618病弱名無しさん (ワッチョイ 6d15-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:38:55.53ID:YqOyDvHp0
鯖缶ブームなんでちょっと買ってみた、味噌煮缶1個に塩分2グラムと超減塩
食べても実感超減塩、病院食並みの塩分量だが美味しい
一食で半分食べちゃうから塩分1グラム、しかし最後に漬物の一切れも欲しいところ
0619病弱名無しさん (ワッチョイ 1e57-4NBu)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:15:13.12ID:mt8Rxoyx0
特売やってたから買い込んだけど味噌煮ばっか売れてたな。水煮が一番売れて無かった。
醤油煮も美味しいけど味噌煮より塩分が多いんだよな
0621病弱名無しさん (ワッチョイW 7d62-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:34:52.82ID:cANT+16F0
みんな、すごく塩分気にしてるね。
0624病弱名無しさん (ワッチョイ a657-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:30:24.60ID:vEpfeX+y0
俺は電気毛布付けて寝ると暑くて高血圧で跳ね起きる
普通は血管が開いて低くなると思うんだけど全く逆
たぶんスイッチきり忘れて寝ちゃったときに脳卒中起こして死ぬわw
0629病弱名無しさん (スプッッ Sdea-Vu2T)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:35:11.73ID:rSP55BLGd
>>628
江戸川の果てのお城目指して流山から歩いた
出発で24キロでお城からはお城に車止めてチャリンコで何往復もしてる友達にサルベージしてもらえることになってた

24キロじゃなくて24マイルだつた
0630病弱名無しさん (ワッチョイ 15b6-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:58:19.13ID:lxwDrZdZ0
日に日に良くなるぜ
このまま改善していくと低血圧で死んでまうwww
0632病弱名無しさん (ワッチョイWW 153a-VZF3)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:16:24.65ID:+0FJeve40
自分は身長174cmの体重が85kg近くあるんですが、10kgくらい絞れば
血圧も少しくらいは下がるでしょうか?
高いときは上が150越えるときがあるので(苦笑)
0633病弱名無しさん (ワッチョイWW 2a81-DJnL)
垢版 |
2017/12/04(月) 03:24:36.43ID:ygL+IgAy0
>>614
以前にダイエットでサーキットトレーニングを早朝からしてたんだが
後頭部の皮膚が感覚無くなりヤバいと思って直ぐに脳神経外科でMRIを撮ったが脳は全く異常無し
医師には、「その辺りは毛細血管いっぱい有るからね〜でも切れても問題無いよ」と投げ槍に言われたが
1ヶ月位は感覚無かったな

激しい運動は危険だな
有酸素運動が一番
0634病弱名無しさん (アウーイモ MM21-lE+S)
垢版 |
2017/12/04(月) 07:00:03.16ID:ETPXYHtzM
ふぁい!
0636病弱名無しさん (ワッチョイW 2ab3-cIJS)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:07:12.37ID:6KPiYc6p0
9月から降圧剤飲んで180ー110から115ー70まで下がったけど
最近寒いからか何なのか140ー90になった
冬に血圧上がるのって本当だったんだな
0641病弱名無しさん (ワッチョイ eaa5-bpph)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:49:22.11ID:vqb0ootj0
>>582
間違っていないと思うけどな・・
入浴後に計ったりするのはいい加減だけど
深呼吸や運動後の安静時に出る数値が
正しいと思う。例えば長時間の正座や
同じ姿勢で長時間PCやスマホをやったり
眼精疲労や体の歪みで跳ねあがるしね。
0643病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-cIJS)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:15:10.72ID:RXhqKmT9a
>>642
そうなんですか下がってると浮かれてたけど
リスクあったんですね…知らなかったです
薬は主治医から継続するよう言われてるんで
相談してみますね
ありがとうございます!
0644病弱名無しさん (ワイエディ MMae-qb7b)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:07:24.36ID:wWjMwMBrM
健康診断で使われるデジタル血圧計は高めに出るんじゃないか、とかこの寒い時期にあまり暖房を効かせず、高めの結果が出る様にしているんじゃないか、という陰謀を考えてみた。
0647病弱名無しさん (ワッチョイ eab2-MMs3)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:38:42.84ID:sX41sR6x0
よーつべで一か月サバ水煮缶を食べ続けたら、健診結果が良かったとかいう動画を見て
自分でも3か月食べ続けてみた。毎日血圧は計ってるが90−150ぐらいが続いてた。
健診をして結果が郵送されてきたんだけど、前回の健診よりも悪くなってたよ。
血圧は95−160で自宅で計るよりも、少し高い数値。
サバ缶で期待した善玉コレステロール値は、前回よりもかなり悪化。
悪玉の数値は上がってしまった。

血圧を下げるのはサバ缶に期待してなかったけど、善玉コレステロールの改善されると思っていたのでガッカリ。
0648病弱名無しさん (ワッチョイ 5d9b-XOTX)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:59:20.00ID:evCfIKVP0
鯖の水煮以外に脂質多いもんやカロリー高いもん食ってたんじゃないか
鯖より揚げ物やジャンクフード多く食ってたら意味ないんだぞw
0650病弱名無しさん (オッペケ Srbd-VZF3)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:22:43.48ID:QBroKwX/r
>>647
サバ缶は中性脂肪減らすすのにはめっちゃ効果ありますよw
しょっちゅう食べると劇的に数値よくなります。
悪玉コレステロールは卵を食べすぎないようにと病院の先生が言ってました。
0651病弱名無しさん (ワッチョイWW 114a-fsOD)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:25:22.83ID:BdexdcWJ0
>>650
たまごは関係しないよ
コレステロールを含む食品を経口接種しても、血中コレステロールには影響しないってのが、現在の常識です
コラーゲンを食べても意味がないのと一緒
0654病弱名無しさん (ブーイモ MMc9-0TCJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:48:13.30ID:PWYo4q/qM
コレステロールで人間ドック引っ掛かったとき、再検査で医者から「卵とレバー控えるように」言われて、一年間、卵もレバーも食べるのやめたら、正常値に戻った。
間違いなく影響あると思われ。
0656病弱名無しさん (ワッチョイ 6d57-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:31:24.94ID:6fJ5Hax90
コレステロールは食い物より甘い物や酒の方が影響あるらしい
結局のところコレとは血管を修復する物質だから
糖尿の気がある人や暴飲暴食しがちな人の血管を傷つける行為が
コレ上昇に繋がって現れてくるわけだ
0657病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-bMXx)
垢版 |
2017/12/05(火) 03:10:57.12ID:UN1BwJvPa
あー風邪引いて咳が長引いてつらい。
風邪薬や咳止めをそのへんの薬局でぱっと買えないの辛いね...
自然治癒を願っていたが、諦めてかかりつけの医者に行こう...
0658病弱名無しさん (アウーイモ MM21-lE+S)
垢版 |
2017/12/05(火) 07:00:14.22ID:NCA5Dm3VM
ふぁい!
0662病弱名無しさん (アウアウアー Sa2e-lE+S)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:00:02.96ID:u3pr61gya
ふぁい!
0666病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-GHkK)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:00:03.23ID:0bQyB67vM
ふぁい!
0675病弱名無しさん (ワッチョイ bf57-IpD3)
垢版 |
2017/12/07(木) 13:31:47.74ID:deHBhAVm0
>>668
ハンドグリップでやってるけど1ヵ月過ぎてようやく効果出てきたような気がするので
もうちょっと続けようと思ってる
0679病弱名無しさん (ワッチョイ ff0b-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:40:34.35ID:czM7p4eT0
ゾンビ体操初めて知ったから、ハンドグリップと合わせてしばらくやってみる。
痩せるのが一番なんだけどね。165/85アラフォー

加齢による高血圧の人は当然いるとして、
ここにいる人たちはやはり自分のように太ってる人も多いんだろうか
0682病弱名無しさん (ワッチョイ bf01-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:38:02.00ID:m4mbIpmV0
太ってて高血圧の奴はうらやましいわ
痩せれば高確率で下がるんだから

俺みたいに標準体重で、減塩しても運動してもストレス溜めないようにしても
下が90overの奴はどうすればいいんだ
0683病弱名無しさん (ワッチョイWW 1762-+YEK)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:01:03.05ID:31sabfIG0
献血
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況