長文になりますが、よければアドバイスお願いします。55歳男。家系的に皆高血圧気味。最近
仕事辞めた事もあり暴飲暴食状態。先日頭がフラフラするので久々に血圧測ったら185、100言うのが
出てビビッて減塩等をしたが、高い状態が続いたので初の高血圧受診行きました。アムロジピンを処方されて
毎日血圧測れと言われました。一日だけ薬飲んだのですが、あまり降圧剤は飲みたくないという思い
もあり、減塩意識しながら毎日測ってます。現在薬飲まない状態で150、84位です。やはり医者のいう
様に薬は飲んだ方がいいのでしょうか?それともこのままでもいいでしょうか?
すいません、初めての書き込みで場違いの質問かもしれませんが皆様の中で自分の判断で薬止めた
方おられるのでしょうか?