X



トップページ身体・健康
1002コメント293KB

☆高血圧を語ろう・89ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW fff5-ijd6)
垢版 |
2017/09/04(月) 07:54:22.59ID:jsQsOzxu0
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・88 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499997558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0163病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-Q01p)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:33:40.68ID:mkXciY65M
ボンカレーで2.5gぐらいだろ?
他に余計な塩分とらなきゃ1食の塩分料としては割りと優秀。
これに濃いめの味噌汁だの真っ赤ッかの福神漬けだのドレッシングたっぷりのサラダなんか食べるからおかしくなる。
汁物や野菜は素材を楽しむと割りきればいい。
0166病弱名無しさん (JPWW 0H23-7cJO)
垢版 |
2017/11/13(月) 07:00:02.69ID:twNYaZQvH
ふぁい!
0171病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8f-m6+X)
垢版 |
2017/11/13(月) 16:36:00.06ID:B5boR4k4M
自分は二ヶ月分薬出してもらってるけど
0172病弱名無しさん (ワッチョイ ffc4-J+qm)
垢版 |
2017/11/13(月) 17:00:48.36ID:FUu1SgLM0
心拍数を上げる運動をしていないと毛細血管が細くなって詰まる(使わないものは衰える)からな
運動しないとHDLコレステロールも減るし
さらに飽和脂肪酸(動物性脂肪やパーム油に多い)の一部には
コレステロールを過剰に体内で生産させてしまう作用があるので出来るだけ食べない方がいい
高度な加工食品は毒
0174病弱名無しさん (ワッチョイ 5f13-cd7v)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:04:38.90ID:HpHmtjLE0
個人的経験則だけど
@食事を改善しても血圧は下がらなかった
A食事を元に戻して運動したら血圧は下がった
B食事を改善して運動しても血圧はAと同じだった

以上から血圧改善は運動重視だと考えてる
0176病弱名無しさん (オッペケ Sr33-6hUJ)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:18:29.87ID:uRNuldnOr
個人的経験だと
運動しても下がらず
食事の改善で下がった
他人の書き込みを見て思う事は
自分の体験を他人に当てはまると思うのは馬鹿のすることだわ
0181病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8f-m6+X)
垢版 |
2017/11/13(月) 22:18:06.45ID:SG3HLrl4M
ナトリウム関係ない高血圧のほうが多いんだから運動勧めるのは間違ってないとな
0183病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8f-m6+X)
垢版 |
2017/11/13(月) 22:18:32.48ID:SG3HLrl4M
ないとな→ないな
0184病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-2HIz)
垢版 |
2017/11/14(火) 01:11:36.74ID:3kmLDRC30
>>150
確かに、市販のカレールウは油の塊。
カレーのありがたい健康効果はスパイスにあるのだから、
スパイスの方だけ摂った方が断然良いのは言うまでもない。
0186病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-bJtK)
垢版 |
2017/11/14(火) 05:19:20.76ID:T0+XLja+0
>>185
タバスコ大好き。必ずパスタやドリアに沢山かけちゃう。
血圧高いけど。
0187病弱名無しさん (アウーイモ MM23-7cJO)
垢版 |
2017/11/14(火) 07:00:02.34ID:EkwwKNWtM
ふぁい!
0188病弱名無しさん (ワッチョイ 5f62-ySnM)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:09:21.59ID:9LTCr/zt0
高血圧の新基準、 140(最高血圧)/90(最低血圧)mmHgよりも低い130/80 mmHgが改善必要な「黄信号」 米ガイドライン

【AFP=時事】米国心臓協会(AHA)は13日、高血圧の診断基準について、これまでの140(最高血圧)/90(最低血圧)mmHgよりも低い130/80 mmHgとし、血圧がこの数値に達した時点で治療を開始すべきとの再定義を発表した。
0191病弱名無しさん (ワッチョイ ff57-uywO)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:21:06.68ID:5nn1s9oy0
>>184
ハウスのカレーはどれも油脂が多いからS&Bゴールデンカレーにしてる。あと茹でたときに
浮いてくる油を捨ててる
0193病弱名無しさん (ワッチョイ dfb2-ptJF)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:28:45.18ID:39H6W+Zu0
薬飲んでも140以下にはならん
0196病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-5YOU)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:40:39.81ID:GZgdk+QMa
リンゴ酢とか玉ねぎ氷とかやったがもう一度やるかもしれないし
野菜スープとかやると思います
0198病弱名無しさん (ワッチョイ 7fcd-JIcl)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:25:06.36ID:MFl5kAwq0
アムロジピン5mg飲んでたけど、あまり変わらず。
一緒に韃靼そば茶を飲むようになったら、結構下がるようになったな。
20グラムを煮出して、水代わりに2日に分けて飲んでる。
あと、禁煙大事だな。これだけで10は減ると思う。
0199病弱名無しさん (ブーイモ MM83-FK5L)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:23:42.48ID:TPyNmrCkM
https://www.instagram.com/p/Bax6xq3jVWi/
2017年6月に芸能活動の休止を発表した、安田大サーカスのHIROさん。高血圧による「左脳室内出血」と診断され、健康回復のために現在和歌山県で療養の日々送っているそうだ。


ウォーキングと食事療法頑張ってるみたいだけど、こうなる前に運動しとけと
0201病弱名無しさん (アウーイモ MM23-7cJO)
垢版 |
2017/11/15(水) 07:00:02.50ID:bxiyO/ETM
ふぁい!
0203病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-me1Q)
垢版 |
2017/11/15(水) 11:00:01.20ID:f44f6JgEa
バービージャンプやもも上げ運動を毎日30分くらいやったら150-100あったのが120-95に下がった
ある程度心臓をバクバクさせるのも血圧を下げるのには有効みたいですね
0210病弱名無しさん (オッペケ Sr33-Oxwn)
垢版 |
2017/11/15(水) 21:22:18.24ID:CAWp2pjjr
このスレでも紹介されてたタオル握るやつ1週間前からやってるんですが、
今まで上140以上あったのが昨日今日と130前半くらいまで下がりました。
0214病弱名無しさん (ワッチョイWW 823a-QkF2)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:43:18.43ID:DAq5PfP70
家庭用血圧計と病気のやつ、高めに表示されるのはどっちでしたっけ?
0216病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-hGAp)
垢版 |
2017/11/16(木) 07:00:07.08ID:QwmpAchea
ふぁい!
0218病弱名無しさん (ワッチョイWW a1b4-lrAv)
垢版 |
2017/11/16(木) 10:56:37.12ID:ErTYjyuV0
体を動かすと血圧が下がって調子が良くなるけど、
そもそも体を動かせるほど体調がよくない。
頭がぼーっとして何時間でも寝ていられる。
降圧剤と同時に処方されてる向精神薬やめたほうがいいのかな。
0219病弱名無しさん (ワッチョイW e162-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 11:04:24.22ID:nyjChGzj0
投薬開始して1ヶ月経過したけど、まだ上が150以上で、下が100以上だよ。朝、昼、就寝前に測ってるけど。
月曜日、通院だ。
0223病弱名無しさん (ワッチョイ 9115-RjUU)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:16:15.88ID:rjgyHs6h0
定期的な血液検査の結果観て
コレストロール少し下がりましたね
はい、DHC油のサプリ飲みはじめました
それ飲む金額でコレストロール下げる薬出せますよ、しっかり下がりますよ
でも薬はもう増やしたくないんです、サプリなら気楽に飲めますし
そうですか、考えて置いてください

薬飲んだほうが良いんだろうかねえ
0224病弱名無しさん (ワッチョイW 6218-Sl5Q)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:18:30.43ID:6J2itX0h0
>>219
分かるぜ
俺は完全に病院の血圧計が怖い。
先日初の180台/100ちょっとを叩きだして、医者もやめておいた方が良かったねと言ってたわ。
しかもその病院のは、次は測るまで数値は出っぱなしになるw
家では150台/最高で90台だよ
0225病弱名無しさん (ワッチョイW e162-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:47:31.22ID:nyjChGzj0
>>224
通院前の家での計測を10日分くらい記録して、持参するように言われてるんだよね。
0226病弱名無しさん (ワッチョイW f962-UdvT)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:53:01.72ID:a1yHbB8B0
会社の健康管理室から呼び出されて、とうとう循環器内科行くように言われてしまったよ。
160ー108のハイスコア叩き出しちゃったからな。
0227病弱名無しさん (ワッチョイW 6218-Sl5Q)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:01:40.50ID:6J2itX0h0
>>225
まあ下がらない血圧はないと思うから、お互いに慌てずにいこーや。
俺は朝晩の計測で、来週の金曜が通院日。
何とか今年中に落ち着けるといいよな。
0231病弱名無しさん (ワッチョイ 6ec4-TFbh)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:27:09.67ID:NTXy+FAk0
>>221
高いストレスを受け続けた時にテロメアが短くなる人とならない人がいるんだって
短くならない人は目的意識をしっかりもって前向きに生きてる人なんだって
0233病弱名無しさん (アウアウエー Sa0a-35UE)
垢版 |
2017/11/17(金) 06:25:13.22ID:ADsKRRlpa
塩分に気を使うと150-100だが、使わないと180-110。
やはりカレーに醤油かけたりラーメンのスープを飲み干したりするとダメだね。

しかしカレーに醤油かけると旨いね。 
因みに降圧剤は飲んでません。
0234病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-nePT)
垢版 |
2017/11/17(金) 06:58:14.64ID:1+bQ96MjM
>>233
カレー自体にも結構塩分入ってるからね。
まあ、醤油って塩っ気を感じるわりに塩分は良心的だから、減塩醤油を隠し味程度でちょっと垂らす程度ならいいんじゃないか?子匙半分程度なら0.5gぐらいかな。
で、他に余計な塩分はとらない、これならギリギリセーフ。
0235病弱名無しさん (アウーイモ MM05-hGAp)
垢版 |
2017/11/17(金) 07:00:05.77ID:d2FsgfOUM
ふぁい!
0236病弱名無しさん (ササクッテロル Spd1-MfbC)
垢版 |
2017/11/17(金) 10:03:22.53ID:Aij46Io8p
別件で行った病院で血圧計ろうとしたらエラーで中々計れなくてやっと出た数字が200オーバー
その後鼻血が止まらなくなり、さすがにヤバいと実感して降圧剤飲み始め食事にも気をつけだした
降圧剤飲み始めて10日ほどだけど、数日前から下がってきて155 - 105くらい
バナナと豆腐が主食の毎日ですよ
0237病弱名無しさん (ワッチョイ 419b-zZYI)
垢版 |
2017/11/17(金) 10:09:24.36ID:14hUfDBg0
鼻の毛細血管が破れるってことは脳の血管が破れてもおかしくない事態だから
別件でも大事になる前に発見・降圧できて幸運でしたな
0239236 (ササクッテロレ Spd1-MfbC)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:24:34.59ID:Q3ZNGMDup
>>238
頭痛はたまにあったんだけど、以前首を痛めたせいもあってか痩せて血圧も問題なかった頃からたまに出てきてたんで、血圧からくるものかは分からないな
酒もたばこも全くやらないのもあるのか、この前の鼻血まで自覚するような症状はなかった、もしくはあっても気にしてなかったのかな
鼻血もこれまで痩せてた頃からたまに繰り返し出る時期はあったんだけど、今回のは明らかに出方が違ってて、これが脳内だったらと思うとゾッとしたよ
0241病弱名無しさん (ワッチョイ 419b-zZYI)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:59:43.41ID:14hUfDBg0
動脈乖離は血圧だけが原因じゃないからわからないけど
数日前から異変あったらしいから病院に行ってればと悔やまれるね
0242病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-98La)
垢版 |
2017/11/17(金) 18:10:38.21ID:8WZwjiOEa
体重が増え続け95ですまずい身長175ですなんとかなんとかしなくては!?アジルバ
0243病弱名無しさん (ワッチョイ d9b6-RuWE)
垢版 |
2017/11/17(金) 18:30:38.98ID:LSXvQU6n0
やべー
今まで多少高めくらいかな?だったのが186/110出ちまったよ
週明け病院行ってきます
0246病弱名無しさん (スッップ Sd22-hodm)
垢版 |
2017/11/17(金) 18:46:50.67ID:BmPmiuVHd
150超えで圧迫感でるからすぐわかる
180なった時は頭は重いし軽く首締められたような感覚で目にも変なちからが入るしなんとも言い様のない辛さだったな
200超えても全然自覚症状ない人もいるのに
0248病弱名無しさん (オッペケ Srd1-QkF2)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:32:07.69ID:aSysWmQjr
>>233-234
カレーとラーメンはほんとヤバイですねw
先週、カレーを2回くらい食べる機会あったんですけど、週末計ったら150越えてました。
ふだんは運動や節制して130台まで下がってたんですけどね。

カレーもラーメンも食べるのは月イチくらいにしときますw
0249病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-98La)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:10:59.52ID:8WZwjiOEa
>>244
それはないと思いますしかし体重計は毎日乗ります
制限しているつもりなんですが甘えなんかなぁ?
0251病弱名無しさん (ササクッテロロ Spd1-MfbC)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:55:05.93ID:WzgdtBYup
>>249
「制限してるつもり」ではどの程度制限してるのか分からないから、
もしやってないならちゃんとカロリーや塩分の数字出して記録した方がいいよ
それはやってるよって話なのかな
0254病弱名無しさん (ワッチョイW 6218-Sl5Q)
垢版 |
2017/11/18(土) 03:06:38.37ID:rcks9AZJ0
>>251
横からだけど、料理の塩分計算するのってどうやるの?
例えば麺つゆなんて、確か100cc辺り表示で出ているじゃない。
でもお吸い物に入れる場合は、少量だから使った量すら正確に把握するのはムズイ。
0255病弱名無しさん (アウアウアー Sa16-hGAp)
垢版 |
2017/11/18(土) 07:00:08.45ID:CrWN2zWja
ふぁい!
0256病弱名無しさん (ワッチョイW 02b2-MfbC)
垢版 |
2017/11/18(土) 07:25:09.35ID:ceFyJ+VX0
>>254
自分はキッチン用のはかり買って使ってるよ
例えばドレッシングとか醤油なら使用前と使用後のボトルの重さを計って差し引きの計算
計量スプーンとか計量カップ使ってもいいと思う
手間は増えるけどきっちり数字出した方が気持ち的には楽
汁物とか醤油とか残る分もあるから使ったからって全部摂取するとは限らないけど、皿まで舐めた場合の最大の数字は分かる
正確を期すなら残した分も計って差し引き、多少薄まる分も考慮して数字にするかな
慣れてきてスカウター装備になれば多少は目分量の計算も有りかな
面倒ではあるけど、それが必要な身体になっちゃったんだから受け入れないとね
0258病弱名無しさん (ワッチョイW 6218-Sl5Q)
垢版 |
2017/11/18(土) 08:02:14.06ID:rcks9AZJ0
>>256
丁寧な説明、本当に有難いです。
そうか、使用前後の重さを計量して判断するのは気がつかなかった。
(計量スプーンでは、味の事を考えるとアバウトになりすぎだよね)

私は日常は多彩に料理は作らないから、そんなに難しい事ではない気がしてきた。
出来ることからやってみるわ。
0260病弱名無しさん (ワッチョイ 419b-zZYI)
垢版 |
2017/11/18(土) 08:47:15.98ID:Vchu6SRe0
そんなに神経質に計量とかしなくても食べた時にちょっと味薄いくらいな味つけに気を付ければいい
病院食の味つけ知ってる人ならすぐわかるはず
0261病弱名無しさん (ワッチョイW 02b2-MfbC)
垢版 |
2017/11/18(土) 09:04:57.10ID:ceFyJ+VX0
そこら辺の塩梅が分かってる人ならそれでいいと思うよ
でも誰もがそうではないからね
細かく気にしなくてもいい状況かどうかも人によって随分違う
自分が気にしないとどれくらいカロリー塩分摂取するのか、気にしてこういう食事にするとどれくらいなのか、どれくらい使うと何gになるのか、そこら辺の感覚が掴めてるなら目分量スカウターでいいと思う
気になってモヤモヤするくらいならきっちり計って数字出した方が精神的にもいいよ
そういう精神的な部分も含めて人それぞれだからね
0262犬丸 ◆MRCYWQz4rc (ワッチョイ 0262-VFQ0)
垢版 |
2017/11/18(土) 09:31:37.14ID:azGQ4WCp0
高血圧には高気圧の国がいい、って発想から移住した人はいませんか?
沖縄、ハワイ、小笠原がいいような気がするのですが。
0263犬丸 ◆MRCYWQz4rc (ワッチョイ 0262-VFQ0)
垢版 |
2017/11/18(土) 09:33:55.19ID:azGQ4WCp0
>>253
> 80以上なんて運動しなくても痩せれるんだから
この80って何の数字でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況