X



トップページ身体・健康
1002コメント425KB

【わかりにくい】膵臓・膵炎24【すい臓病】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 150.246.18.92)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:32:48.20ID:RRshvtBj0
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ

基本的な膵臓病の知識はこちら(難病情報センター)
 急性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/119
 慢性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/193

※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
・あからさまな煽りには反応しない
其の他判断や選択は自己責任でお願いします

関連スレ
【慢性】膵炎になった人の為の食事2杯目【急性】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1382149595/l50

前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎21【すい臓病】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1462256165/
【わかりにくい】膵臓・膵炎22【すい臓病】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482292264/
【わかりにくい】膵臓・膵炎23【すい臓病】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1493754654/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0198病弱名無しさん (ワッチョイWW 120.75.65.153)
垢版 |
2017/12/21(木) 12:30:15.01ID:8I6NAY9x0
>>197
糖分取るとか自殺行為だな
南無阿弥陀仏
0201病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2017/12/21(木) 14:43:31.77ID:NW+Te9IW0
>>197
36時間しか経っていないんでしょ?
お茶もみかんジュースとかもダメだよ
水のみがギリギリOKだよ
私は水を飲んでも痛かったからね…

選り好みをしていないで消化器内科のある病院にサッサと行った方が良いと思うよ
ここに書き込む余裕があるんだから、その間にどこかの市立病院とかに行っておいで。

私は携帯も持ち上がらなかったよ
CRPは、51.97だったし…
0203病弱名無しさん (ワッチョイ 180.46.146.36)
垢版 |
2017/12/22(金) 01:25:30.43ID:Sp/OuKQp0
18月曜朝までビール5リットル近く飲酒する、夜に起床し紅しゃけとみかんジュース、だんだん二日酔いで気持ち悪く嘔吐

19火曜朝から膵臓あたりが急激に痛み始める。横になって我慢、夜おかゆ
20水曜1日中断食、糖分のある飲むヨーグルトやみかんジュースは飲んだ
21木曜断食2日目、病院いくもお断りされる、糖分のあるドリンクは飲んだ。
22金曜断食3日目、断食50時間経過 朝から入院の用意一応して病院いってきます(´;ω;`)

入院てテレビも見るのもお金かかって高いべ、年末にこれはキツイなぁ。
0204病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2017/12/22(金) 01:37:12.93ID:wDzMaBdl0
>>203
あなたは>>197

膵臓は、胃と背骨の間にあるんだけど分かっている?
誰かも書いていたけど、ここに書き込む余裕があるんだから、その労力を使って病院に行った方が良いと思うよ
市役所に行って医療費の限度額申請をしてからの方が良いよ
0205病弱名無しさん (ワッチョイWW 120.75.65.153)
垢版 |
2017/12/22(金) 03:03:07.00ID:8h/F8+Op0
>>203
酒飲む金はあっても医療費がないとか
早く成仏しろ
0208病弱名無しさん (ワッチョイ 180.46.140.98)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:52:25.49ID:fHmAGV3t0
病院行ってきました(・∀・)
慢性膵炎や肝脂肪くらいは覚悟していたが、何にもなかった
胃が荒れてるようだ。
CT検査、血液検査と胃の飲み薬で9000円
お世話になりました。イヤほんとよかった・・・
0209病弱名無しさん (ワッチョイ 180.46.140.98)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:55:25.67ID:fHmAGV3t0
入院する用意もしていったんだぜ・・・

肝臓専門医に10年で肝硬変、脂肪肝なるって言われて断酒を言われたのに
断酒せずに、毎日ビール6本〜10本を飲み続けて、もう5年半経過してたから
何かしら病気あると思ってたわ。
ただ肝機能440は普通じゃない、普通の人は100以下だと言われた。
0212病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:18:31.21ID:wDzMaBdl0
肝機能ってガンマGTPの事でしょ?
私は最高値で800超え、中性脂肪は1200とかで、そこから膵炎に発展したからね
私の先月の慢性膵炎の急性増悪時でもガンマは上がり、300位になっていたよ
0213病弱名無しさん (ワッチョイ 43.232.250.25)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:18:22.83ID:DhbkaLMM0
ガンマとか肝機能系の数値と膵臓に直接の関係はないハズ

もちろん人によっていろいろだから
1.肝臓や胆嚢に何か不具合があって
2.総胆管が詰まるなどした結果
3.膵管が押されて膵液流れず急性増悪
なんてケースもあるのかもしれないけど一般的じゃないだろうねー

いずれにしろガンマ数値の悪化→膵炎なんて明確な比例関係があるなら
スレタイに【わかりにくい】なんて書かれないよ
0215病弱名無しさん (中止 43.232.250.25)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:31:47.03ID:VQgW8qnQ0EVE
CTで明確に分かるのはガチガチになってる慢性末期とデカい膵ガン(ステージIII〜IV
もしくは今まさに急性増悪中って人じゃね?

いずれも手遅れであって予兆はつかめないよね
0216病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2017/12/26(火) 10:59:18.75ID:1bn9yFKR0
先月の血便野郎です。

検診に行っても肝膵胆の医師なので、あまり興味が無かったらしいです。
採血結果は、貧血が酷いという事で鉄剤が増えました。
血便自体は、1週間に1回程度(トラムセットによる便秘)になりました。週に1〜2回位しか行かないので参考になりませんが…

医者曰く、もっと頻繁に続いたら検査しましょうとの事。

膵性糖尿病の方は、手足のしびれ外周出ているので、『リリカ』を処方され、多少治った感あり。

動く度に目の前がクラクラするので危ないです。
0217病弱名無しさん (ワッチョイ 218.185.178.120)
垢版 |
2017/12/31(日) 07:28:24.29ID:TfnnHFmL0
膵性糖尿病だけど下痢してないのになぜ体重が減るんだろう
膵臓の栄養吸収が低下してるから?
腹減ってたまらん
食べたいけど我慢
0219病弱名無しさん (アウアウエー 111.239.50.210)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:00:34.27ID:CQjXzKgOa
もし住人がいたら診断して欲しい

・昨晩500mlチューハイ1本半飲みつつお菓子やらを結構食べ、かなりの満腹感のまま就寝
・今朝起きたらみぞおち〜骨盤に掛けての妙な痛みがあった
・とりあえず2回ぐらい排便してお腹の残物感は無くなる
・排便してると脈に合わせて骨盤に痛みが来る
・どちらかというと座ってる方が辛い
・血尿血便は多分無し
・その他発熱等は無し

やっぱり膵炎の可能性があるのかな?
0222病弱名無しさん (ワッチョイ 218.185.178.120)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:21:25.03ID:TfnnHFmL0
>>219
インスリンを多く打って食べるしかない?
0223病弱名無しさん (ワッチョイ 43.232.250.25)
垢版 |
2018/01/01(月) 05:18:43.25ID:Rqne4dBJ0
明けましておめでとうございまーす

>>219
診断はしない(>>1)んだけど病院が休みだから年始サービス
「発熱がない」なら急性膵炎の可能性は低い
膵炎は「膵臓の炎症」だから微熱以上高熱未満の発熱を伴うのが普通だよ
なお個人的には「痛み+嘔吐+平熱プラス2度」が入院セットを持って病院へ行く目安

あと痛みの深刻度と位置が違うっぽい
× 骨盤とか下腹部には腸しかないから関係ない
× たいていお腹を丸める≒座ってる方がラクなので、座ってると辛いならむしろ逆

まぁ経験がなくても「放っておくと死んじゃう感じ」がするから分かるよ
0224病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2018/01/01(月) 08:45:31.46ID:rqlnrof70
>>223
その通りだね

少なくともこんなスレに書き込みをする余裕なんて無い位痛いわな…
0225病弱名無しさん (ワッチョイW 126.153.28.91)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:02:26.02ID:6fHSuYxN0
食後に背中が痛くなります。急いで病院行った方がいいと思いますか?
0227病弱名無しさん (アウアウカー 182.251.241.46)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:01:15.19ID:LzKZlIexa
28日から急性膵炎で入院しています。初めての絶飲食に心が折れそうです。
みなさんのレス為になる〜…
0228病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:33:41.38ID:rqlnrof70
>>227
食べたいならまだ元気な証拠だよ
だけど、医者の言う事聞いてキチンと絶飲食しないと、また最初からやり直しになって入院が伸びるからね

重症では無いみたいだね?
どれ位悪いかは分からないけど頑張ってね
0230病弱名無しさん (ワントンキン 153.147.230.196)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:55:35.50ID:wCEoAe9bM
>>229
当たり前だろ
0234病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2018/01/01(月) 23:40:36.36ID:rqlnrof70
>>233
モルヒネなんてもらえないよ

救急車で搬送、ICU直行、医者に『明日死ぬかもよ』って言われて即、チンコに挿管、首からカテーテル、ICUに1ヶ月滞在、普通病棟2ヶ月
0237病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2018/01/02(火) 04:23:16.92ID:LcWk67YL0
>>236
覚えていないんじゃなかったの?
0238病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2018/01/02(火) 04:47:31.51ID:LcWk67YL0
>>236
使っても良いみたいだね。
モルヒネで気が狂ったのかと思って…
ごめんなさいね。
私は麻酔で寝かされていたから死んでもわからなったね。
残念ながら毎年3ヶ月位づつ入院しながら生きているけど…
あの時死ねてりゃ楽だったのに…

P21

https://www.jstage.jst.go.jp/article/suizo/26/6/26_6_651/_pdf
0239病弱名無しさん (ワッチョイ 114.17.205.154)
垢版 |
2018/01/02(火) 05:11:25.56ID:rRFbQWnu0
病院内で使われた麻酔もお薬手帳に貼ってあるけどモルヒネとは書いてないけど
薬名からじゃ判断できないな 含まれていたのかもしれない
0240病弱名無しさん (ワッチョイ 118.241.69.195)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:49:49.71ID:5Xo/kfhn0
ペンタジンとかしか使っちゃいけないんだと思ってた
一時間位しか効かねーし、連用しねーし
重症だったのに意地悪されてたのかな

オキノームとか家探ししてガッツリ飲んどきゃよかった
0241病弱名無しさん (ワッチョイ 114.17.205.154)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:09.21ID:rRFbQWnu0
急性で入院時「点滴に麻酔入れといたからずいぶん楽でしょ」
とか言われたけど、微塵も効き目を感じなかったな
初日、二日目くらいは一睡もできなかったけど「よく寝てたじゃん」
って目つぶってるだけだよ 看護師さんが見回りに来てたのは知ってたけど
用事ないから反応しなかっただけ
0245病弱名無しさん (ワッチョイW 119.228.24.232)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:58:09.69ID:TCUMID9N0
自分は重症でフェンタニルをMaxで点滴されてました。お正月だから暴飲暴食に気を付けよう!
0246病弱名無しさん (ワッチョイ 43.232.250.25)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:34:30.32ID:aW7oDQhU0
鎮痛剤は相性があるような気がする

「麻薬寸前ですよ」と説明された各種強力薬は期待してたのに効かず
「じゃあ本物のモルヒネにします」ってマジモノを入れてもらってもイマイチ
でもなぜか市販だってされてるボルタレン(ボルサポ)は効くんだよな……不思議
0250病弱名無しさん (ワッチョイW 113.42.59.68)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:34:41.65ID:QqqkjkMH0
モルヒネなんて貰えるの?
今はオキノームだけど進行して行ったらモルヒネになるのかな〜〜?オキノームのグラムが増えるのかな〜〜?脇がシクシクしてきたよ
トラマールを飲むお時間でした
体が痛みで薬を飲む時間を教えてくれるって凄いよね?
0251病弱名無しさん (ワッチョイ 43.232.250.25)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:59:11.12ID:/8xvpEiD0
>>247
>なんで、「モルヒネ」 だと分かったの?
はぁ?
「じゃあ本物のモルヒネにします」と言われたからだよ
座薬タイプだったからパッケージで確認できたし間違いないと思うけど?

>>250
>モルヒネなんて貰えるの?
普通は出ないハズだけど経過を知ってる主治医が認めた
「効いた?効いた?」と何度も見に来たけど──正直イマイチだったな
0252病弱名無しさん (ワッチョイW 113.42.59.68)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:16:22.48ID:zvGri88M0
>>251
私の場合、医療麻薬が、痛みに合ったんですけど癌患者はロキソニンの強いの飲んでましたよ
人それぞれなんですけどモルヒネや麻薬は怖いです…ただ飲まないと治らないので飲んでます
0254病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:08:48.98ID:F5fCXv3j0
2016年7月に膵臓癌って分かったんだってさ
0255病弱名無しさん (ワッチョイ 43.232.250.25)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:35:55.21ID:o2yUECq80
いちおう楽天球団の発表がオフィシャルかな
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00000899.html
>2016年7月に急性膵炎を発症したことをきっかけに膵臓癌であることが判明

たぶん膵ガンが先にあって、膵管が詰まって急性膵炎を起こし、発見というパターン
すでに手術不可能だったんだろうから1年半保ったのはさすがと言うべきかも
最期の最期までそれなりに過ごしていて急変してストンと亡くなったらしいので
個人的には理想の死だと思うけど……70才だと少し早いか
0258病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:30:59.91ID:OcKm8yrv0
>>257
私の知り合いも2年間闘病後だったよ
有明のがんセンターとかに行ったけど痛み止めだけだったよ
亡くなる1週間前に会ったけど、ガリガリだったけど会話は普通に出来ていたわ
0262病弱名無しさん (ワッチョイ 43.232.250.25)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:38:08.84ID:dEF17J350
人によるだろうけど、いちおう患者あるあるじゃないかなぁ
オレはソセゴン(ペンタゾシン)倍量やレペタン連投でも幻覚を見る
「そんなものあるわけない」と自覚してるのに
準麻薬的ハッピー状態なので「まぁいっかーw」と楽しんじゃう

薬が切れた後は「なんであんなの見えたんだろう」と不思議なんだけどね
0264病弱名無しさん (ワッチョイ 43.232.250.25)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:32:56.05ID:dEF17J350
浮遊感のある幻覚だから「死んでるのに〜」という感覚がよく分かる
幽体離脱的なフワフワした感じ

オレの場合ソセゴン倍量だと目の前にタブレットくらいの画面が現れることが多い
そこに昔のゲーム「Rez」みたいな疾走感のある動画が映る(知らない人は画像検索
「ありえないw」と分かってるのに、なぜか右手はピアノを弾くように操作しちゃう

おもしろいと言えばおもしろいんだけど、他人から見たらキチガイだわな
0265 ◆12345678/tRB (ガラプー 356589050622507)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:04:08.11ID:UxlRCeJ7K
急性の時のソセゴンは効くさね
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てか完全脂肪抜きでもstressで発症するからこの病気は困るお
0266病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2018/01/09(火) 06:30:57.42ID:PTks2EO00
ソセゴン倍量、1日2回でも痛かったわ…
幻覚どころではなくあの世に行きそうだったわ
0267病弱名無しさん (ワッチョイW 113.42.59.68)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:42:53.74ID:iCBXOhhF0
カレーを食べた。そして痛くなりオキノームで助けられた〜〜もうカレー食べれないんだなと思ったよ
0269病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:18:49.37ID:lxyhxcLQ0
>>267
私は自作だよ
0271病弱名無しさん (ワッチョイ 43.232.250.25)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:12:59.69ID:43HO0Uvn0
ククレカレーのチンするやつとか普通に食べてるな
ご飯にかけるも良し、カリカリに焼いたパスコマフィンをディップするも良し
ラッシーの代わりに飲むヨーグルトを付ければ栄養的にも十分

一方でお店のカレーは成分が分からないから怖くて食えない
ルーに大量のバターでも使われたら即死レベルだよ
0274病弱名無しさん (ワッチョイ 43.232.250.25)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:13:10.53ID:43HO0Uvn0
「外食できない」ってのは悲観的すぎるのでは?
蕎麦など安牌はもちろん加減が分かってくればラーメンだって行っちゃうよ
脂質のほとんどはスープにあるので浮いた脂を避けつつ食べれば意外と平気

でもカレーみたいに乳化して溶け込んでると避けようがないってこと
0277病弱名無しさん (ガラプー 5IY0RGo)
垢版 |
2018/01/12(金) 16:08:46.70ID:SerhIjSsK
あばら骨の下が痛むって、膵臓と関連がある可能性有りでしょうか?

急性膵炎を発症して1年経って、医者からは無茶しない程度なら何食べても大丈夫だぞ(個人的に、不安が拭えないので揚げ物とかは控えてますが…)と言われて、経過は良好みたいなのですが、
年明けに何度か、あばら骨の下(左右痛むが、右側の痛みがやや強い)が痛んで、食欲が全く無くなる…という症状に見舞われてます。
その痛みが出てる際、あおむけに寝ると痛みが増しました。

今のところ、2・3日で一旦収まりますし、直近の症状の時は嘔吐しましたが、微熱程度で下痢もしてない、週明けに病院で定期検診があるので、それまでは様子を見ようと思ってますが、ネットで調べても胃・肝臓・膵臓など、色んな臓器の疾患の可能性があるようなので不安です。

類似の症状のご経験がある方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願いしたいです。
0282病弱名無しさん (ワッチョイWW 59.168.61.61)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:58:03.95ID:q0G2xbV00
今回の入院は長かったヤブ医者に掛かってせいで何回も増悪おこして病院かえてドレナージしたら楽な事
0283病弱名無しさん (ワッチョイW 113.42.59.68)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:10:08.15ID:awfVViWQ0
私もヤブ医者のせいで時間と痛みを長引かされたよ!
入院中点滴のみで大した事せず、挙げ句の果てにウチでは見れません!転院しましょう!だと〜〜だけど転院してステント入れてもらってから調子最高〜〜

でも…酒は無理.揚げ物無理、カプサイシン無理
だからカレーも無理だろうな〜〜
0284病弱名無しさん (ガラプー 5IY0RGo)
垢版 |
2018/01/24(水) 02:36:33.15ID:MPtUbp0FK
>>281
背中は痛みませんでした。
微熱は、平熱より0.5度くらい高かったです。

結局、病院に行くまでには収まって、なんの問題も無い、今となっては何が起きてたのかは解らないって言われました。

ところで、皆さん外食とかは控えられてるんですね。
私は、重症急性膵炎だったのですが、お医者さんからは恐れず何でも食べてみなさいって言われます。
皆さんは、私以上のひどい症状なのでしょうか?
0285病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2018/01/24(水) 08:58:56.11ID:BzPtBZfY0
>>284
重症急性膵炎ならば、短くとも2ヶ月は入院するんじゃない?
私は、救急車→ICU直行1ヶ月→一般病棟2ヶ月
絶飲食は6週間位でした。CRP 34
翌年、慢性膵炎をこじらせ、壊死性膵炎で入院、CRP 52を記録、医者、看護婦焦る。100日位の入院、膵臓残10%位、インスリンの自己注射開始。
去年、慢性膵炎急性増悪で2ヶ月入院。残10%のクセに生意気にCRP 32位。

外食は、蕎麦屋と寿司屋。
自分で食べて、痛くならなければ何を食べても良いんだよ。
ここには脂質0を目指している奴らもいるけど、そんな必要はないからね。
0289病弱名無しさん (ワッチョイW 180.17.197.247)
垢版 |
2018/01/25(木) 12:15:30.75ID:jfdFCRkK0
年齢が若いからか詳しく検査してくれません
膵臓を疑ってると話したら、場所が違うから肋間神経痛と言われました
レントゲンで異常なしです
0290病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2018/01/25(木) 16:32:48.76ID:9EOMn9Pe0
>>289
違う病院は?
膵炎になっているならば、採血とエコーですぐに分かると思うけど、採血はしたの?

基本は食後に痛くなるけど、ずっと痛いんじゃ悪くなっていると思うよ。
0292病弱名無しさん (ワッチョイ 43.232.250.25)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:19:32.98ID:B2MIHbnD0
>>290
「膵炎になっているならば、採血とエコーですぐに分かる」

どうして、そういうウソをつくの?
そんなんで分かればみんな苦労してないよ

>>291
ホンモノの膵炎患者でも平常時は「血液異常なし」なんて普通
レントゲンで分かるようなものでもない(つかCTでさえなくレントゲンって…

ただし。

大事なことを言うけど、別に見つけても意味ないからね?
仮に確定しても単に食餌&アルコール制限を強制されるだけで治療は“できない”
治りもしないのにガタガタ言われるだけで確定診断には全く意味がないんだよね
むしろ知らずに過ごしたほうが良かったと思うくらい
0294病弱名無しさん (ワッチョイW 110.67.44.102)
垢版 |
2018/01/25(木) 23:12:19.96ID:9EOMn9Pe0
>>292
膵炎の症状が出ていれば、採血とエコーで分かるでしょうに…

あなたは膵炎になった事がないんだろうね
0296病弱名無しさん (ワッチョイ 43.232.250.25)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:01:53.13ID:DXFfX+dF0
>>293-295
あとで読み返せば自分でも気付く思うけど
ID:jfdFCRkK0は「血液検査異常なしです」だからね
少なくとも急性症状じゃなく──多分よくある思い込み膵炎患者だと思うよ

「膵炎ですか?」「膵炎ですよね!?」「膵炎に違いない!!」となって
「あ、はい」と言ってくれる病院を見つけるまでドクターショッピングを繰り返す
0297病弱名無しさん (ワッチョイWW 150.246.36.99)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:34:43.09ID:Mr0d+O3z0
痛いから血液検査したけど異常ナシなんだろ
それに対して血液検査で膵炎は分かる、ってのは正しい
文章を理解出来ないからって他人を叩くのはやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況