X



トップページ身体・健康
1002コメント280KB
歯磨きノウハウ総合スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:04:49.09ID:Y28MGt/V0
>>621
自分でマウスピース作るの結構難しいよ
歯科で作ってもらえば薬液が溜まるような空間も作ってもらえるし
自分で作るのよりも薄いのができるから快適
薬液の違いはわからん
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:54:36.31ID:XelyYGNd0
>>628
どこの歯医者でも作ってくれるのかな?
行きつけの歯医者に聞いてみよ。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:00:54.16ID:r364iyH70
歯石スレってないの?
歯石を奇麗に取ってもらったら、冷たいのも熱いのも前歯が凍みる!
あと、色素取りっていうのもやってくれたが(すっぱい粉)、驚くほど白い歯になった。
虫歯で茶色いのかと思ったら違った。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:30:31.30ID:9NuOjok60
いくら?
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:32:05.17ID:STmVymjp0
歯医者で、磨き方を教えてもらって、その方法で2年くらい磨いてます

磨き方は、柔らかい歯ブラシをペン持ちして、歯茎を軽くマッサージする様に小刻みで左右に
磨きながら、ゆっくりと歯の方に移動する方法です

歯茎を毎日マッサージするのは、どの程度効果があるのですか?
ネットでは、賛否両論で根拠がありません
科学的な根拠がありましたら教えてください
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:11:20.38ID:Ve8klqfR0
強く磨きすぎて歯茎傷付けちゃったんだが自然に治る?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:09:45.72ID:I7FZjcz+0
自分が舌磨きでたどり着いたのが安い歯磨き粉(クリニカ)を使って、手で舌を擦る方法なんだけど同じことやってる人いないかな。
汚れはよく落ちるし、舌ブラシ買ったりしてお金かけなくていいし、手を洗う感覚で舌を擦るだけだから舌も傷みにくいだろうし。
他に舌磨きのいい方法あったら教えてクレメンス
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:50.66ID:0B8NCbFKO
オレはゼクリンってやつ使ってる
シリコンだから半永久的に使える
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:58:29.02ID:pl5bmMjc0
ダイソーのウレタン質の舌磨き使ってる。歯間ブラシもダイソーのやつだわ
なかなか使い勝手がいい
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:26:49.78ID:x82HGj140
それぞれにいろんなやり方があるものですねぇ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:10:29.20ID:foRp+ynC0
>>635
洗口液
>>603
まあね、日本人は歯の隙間が狭いからね。ギチギチに詰まってる。
黒人白人は割りとスキッパが多い。
>>606
ホワイトニングだね
ハリウッドスターも全員やってる
アメリカだとわりと一般人もやってる感じ。
>>566
昨年上限値が1000から1500まで引き上げられたからね。
クリニカは速攻上限値付近のフッ素入りに切り替えたね。
俺はまず洗口液で口内を中和させて、それからクリニカでブラッシング
でもって3分もブラッシングしてると表面がすべすべになってフッ素ももれなく綺麗に削り取ってしまいそうなので
一度うがいして、仕上げにアドバンテージで軽くブラッシングして塗布。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:15:35.95ID:foRp+ynC0
会社で昼食後に磨いてるのは俺だけというね。
変わり者みたいに見られてそうw

会社で毎日休憩のたびに缶コーヒーを飲むひとがいるけど
結構前歯(上)の隙間に虫歯が見えるんだな。
糖質入りジュース系はちょこちょこ飲むとやばいわ
俺はたいてい水。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:10:22.90ID:m4so9gfq0
タフトブラシで磨くとおえっってなるんですけどどうしたらいいですか?
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:49:16.58ID:I8pSQCtN0
>>630
高濃度フッ素使って再石化頑張れ
マウスピースにフッ素ジェル入れて寝ると捗るよ
但しちゃんと綺麗に磨かれてないと歯石も出来やすくなるんで注意
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:43:35.63ID:/dQcoNgH0
知覚過敏でずっと困っていたが歯磨き粉使うのやめたら数日であっけなく解消した
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:58:04.40ID:pWL0GtDN0
歯間ブラシ何使ってる?
同じSとMの中間がないんだよな
柔らかめのメーカーのMなら使えるんだけどね


>>643
でもフッ素は使ったほうがいいと思うぞ
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:20:23.19ID:zjVrefAr0
歯周病予防の歯磨きのやり方を歯医者さんで習ったが上奥歯の内側歯周ポケットの
ブラッシングが難しい
歯間の歯垢には歯間ブラシを併用すれば楽勝だけど上奥歯の内側のブラッシングは
どの角度で当てれば良いのかよく分からない
何かコツでもありますか?
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:12:27.24ID:C/Kq2jlu0
毛先を当てる感覚かな
見えづれーんだよ上内側は
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:25:01.71ID:JWuEcUmFO
あの場所は歯が丸まってる人はフロスが当たんないんだよね  自分は1列ブラシを更にカットして磨いてるW
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:14:43.11ID:5BfZeH2w0
タフトブラシのこと言ってる人がいるけどあれって子供が使うものたぞ
子供はフロスをうまく使えないから次善策でタフトブラシ使ってるだけ
大人ならフロス使えばいいし中年以降なら歯間ブラシがあるから余計いらない

だから歯科医はフロスは薦めるけどタフトブラシ薦める人は滅多にいないでしょ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:13:23.91ID:SLMoXt8n0
大人用とは別にわざわざ子供用が用意されてるものを子供が使うものって誰から教わったんだよ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:37:39.47ID:1HdlNeKmO
確かに歯医者でスタンダードな形の歯ブラシ(山切りカットみたいなのは駄目と言われた)とフロスは薦められたけど、タフトブラシは薦められなかったな。
受付の所に歯ブラシやら歯間ブラシやら歯科用品が売ってたけど、タフトブラシは置いて無かったかも。
ただ単にあれこれやれと言っても続かないから、最低限フロスだけはと薦められたのかもしれないが。
感覚的にも優先順位としてはフロスの方がタフトブラシより上だとは思う。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:28:15.05ID:SjfCjbtm0
デンタルフロスの糸部分ってたわんでても問題ないんですか…?
ライオンのY字のを買ったら、たわんでるんですが
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:32:48.04ID:SLMoXt8n0
PMTC気持ちいいしスッキリする
歯間ブラシで隙間をスルスルされるのとかも気持ちいい
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:57:21.10ID:/JaqRas/0
歯科医にワンタフト必要か聞いたら普通の歯ブラシで十分といわれた
自分でやってみると細かいところ磨くにはワンタフトのほうが遥かに便利
特に奥歯の裏側
フロスは歯の側面こそげとるのに力はいりにくい箇所がどうしてもでてくる
そもそも用途全然ちがうでしょ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:12:21.57ID:jgLzA7wp0
歯ブラシといってもかなりの種類があるし歯並びや口内の状態も人それぞれ
なので歯ブラシの形状や硬さの好みも人それぞれなのはわかっている

ただ治療だのメンテだので行ってる歯医者なら自分の歯並びや状態は当然写真だのカルテがあるしわかっているわけで

例えばこれとこれで硬さはこのくらいで
これを組み合わせてこういうふうに使うといいよと専門的な知識のある立場の歯科医だの衛生士に直接意見を仰いでるのに
「ん〜好みですので」の一言で終わらせられ特別アドバイスもないというのが釈然としないというのはあるあるじゃね?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:55:16.39ID:aRJUUMts0
>>656
まともな歯科医院ならホームケアの重要性を痛感しているから、
プラークの着きかた、磨き残し、歯茎の状態などに合わせて指導するはず
アドバイスもなく患者任せの歯科医院なんて自分なら一発で見限る
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:54:41.96ID:HfpF3mYe0
数か月前に奥歯のブリッジを入れました。
最近になってブリッジと歯茎のすき間から異臭がするようになりました。
フロスや歯間ブラシを使っても腐臭が取れません。

磨き方が悪いのかブリッジが悪いのか、何か対策があるのでしょうか?
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:55:24.21ID:HfpF3mYe0
>>660
ありがとうございました。

汚い話ですまんが、
ブリッジの周辺の歯肉を押して、押した指の臭いをかぐと、
特定の場所だけ異臭がします。
そこだけ歯肉が少しだけたるんでる感じ。
出血とか全くないんだけど歯周病なのか。

ブリッジの金属との相性とかあるのか
一度ブリッジ入れた歯医者に行ってみる
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:39:04.23ID:P1dSu8q+0
ブリッジってくせぇのか
よし、一本義歯にしよっと
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:16:06.98ID:X4KScdqE0
たしかにフロスやればタフトブラシはいらんわな
逆にタフトブラシ使ってもフロスは必要
じゃあタフトブラシはいらないんじゃね?となるよな
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:50:05.97ID:F1bJhRbE0
フロスしてもタフト必要だよ。
ブラシとフロスだけだとどうしても歯垢付着率?のやつが6.9%切らなかったけど、
タフト使うようになって2%くらいになったし。
歯周検査も浅くなったし出血箇所がなくなったよ。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:34:30.16ID:XKWAH8340
>>665
それはフロスの使い方が下手なだけだ
もしくはブラッシング下手もある
ブラシやフロスの接地面みればわかるだろうに
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:53:35.59ID:x1JPv3Eh0
歯並び人それぞれなので向き不向きがある
自分は歯が重なっている部分と
奥歯に歯ブラシが届きにくいので
タフトブラシを歯科衛生士さんに薦められた
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:26:12.51ID:z5OFxj9P0
歯間ブラシは何使ってる?
ガムとでんプロどっちがええわい
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:11:48.99ID:XKWAH8340
>>667
歯ブラシとフロスに歯並びなんか関係ないだろ
ちゃんとした磨きかたを知らないからそういうズレたこと言っちゃうんだよ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:13:39.11ID:XKWAH8340
>>668
そんな歯科衛生士はいない
客から言わない限りこちらからは言うなと教えられてるんだから
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:27:59.70ID:z5OFxj9P0
歯肉炎出たらどうやって沈めてる?
あまりいじらない法が良いかな
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:53:28.61ID:EAy+uZE20
すごいね!!
これからもブラシとフロスで完璧なケアをしてね!
私たちはタフト使うよ!
なんかごめんね!!
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:22:07.03ID:SH9KMlaW0
ステインがっつりついた状態でリナメル使うとステイン落ちなくなる?

歯科医の回答求む。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:34:45.65ID:mlbmkQEC0
タフトブラシ歯医者で普通に売っているんだがw
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:42:20.64ID:6gW9t4nHO
ブリッジはすぐ臭くなるからしない方がいい
血は出した方がいいよ
ブリッジ何年持つの?
ある日いきなり取れるの? 怖すぎ
取れたらどれだけ臭いか確認したいから取れてもいいけど
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:20:25.51ID:xWWNfog90
私は歯磨くの2日置きだよ
でも30年以上問題ありません
不思議だよねえ
むしろ毎日3食歯磨きしてる人の方が歯の病気にかかって治療しに行く
先進国で何でこんなに歯の疾患にかかる人が多いの?
おかしいねえ

何かたくさんある歯科大工の生活のために間違った情報を流してるようにしか思えない
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:23:24.69ID:XTnTir7n0
虫歯になりすい人も、なりにくい人もいる、個人差
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:09:43.34ID:rKLxuKHT0
>>679
問題ないって虫歯にならんだけだろ
絶対口臭やばいわ

完全菜食でも2日置きじゃ臭くなる
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:27:57.93ID:zByDsHp80
俺もおかしいと思う。毎食後歯を磨いてる人の方が患者多いよな。
磨き過ぎとかあるいは酸性アルカリ性の中和作用の阻害とかで逆に歯をダメにしてるんではないか?
だからあまり磨かない人の方が歯が健康だって事。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:59:18.79ID:HYQ1NXLL0
患者多いなんて聞いた事も無い
歯磨きしない奴はそのまま歯医者にいかないでボロボロのまま放置してるだろ
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:01:21.19ID:WOXwAqUS0
虫歯ない人ほど歯周病になりやすいと言うからね
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:04:46.68ID:IdFZdwFa0
歯磨かないで気持ち悪くないの?
お願いだから電車とかで近くに来ないでね
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:44:53.78ID:ENkS74bQ0
臭い玉だけなんだよなぁ 歯磨き粉つけすぎた時にポロっと取れてる気がするが
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:00:21.53ID:o60MlQGr0
歯面 噛み合わせ面 歯間 歯間(隣接面) 歯とはぐきの境目 その他難しい箇所
普通のブラシ  ○   ○  △        △    △
ポイント磨きブラシ    ○         ○    ○
フロス  ○ ○      ○

それぞれ得意苦手の部分があるから、3種類を使い分けして磨けばいいと思うよ。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:04:10.48ID:o60MlQGr0
             歯面 噛み合わせ面 歯間 歯間(隣接面) 歯とはぐきの境目 その他難しい箇所
普通のブラシ      ○      ○     △                 △           △
ポイント磨きブラシ                ○                 ○           ○
フロス                        ○      ○         ○

ずれてたごめんなさい。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:58:56.06ID:aMgj3C0/0
>>689
自分の評価ではこんな感じかな、全部やんなきゃね

             歯面 噛み合わせ面 歯間 歯間(隣接面) 歯とはぐきの境目 その他難しい箇所
普通のブラシ      ◎      ◎     △                 △
ポイント磨きブラシ                ◎                 ○           ○
フロス           △            ○      ◎         ◎
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:36:29.54ID:Q9zNwPt20
>それぞれ得意苦手の部分があるから、3種類を使い分けして磨けばいいと思うよ。

たしかに
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:08:10.82ID:yOGrHaIp0
誤爆スマソorz
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:59:26.67ID:5HMPZZcp0
歯磨き粉問題なんだけど
よくあるのが「歯科医は粉なんて付けてない」という話
でも実際に自分もやってみると
磨いた直後に爪でこすると歯垢が・・・
いったい何をどう磨いたのかという件
それで再度集中して磨いてみても取れないことも
取ろうとすると強く押し付けるか固いブラシでないとダメかと
でもこれって歯茎を傷つけたり後退させたりしていいとも思えない
歯茎の後退なんて戻らないからいいことないし
時間も全体で10分近くかけてるけど取れない
それでやっぱりと思った、歯磨き粉の成分で
歯垢を分解なりなんなりした方がいいんじゃないかと
化学反応的にそんなに簡単に分解なんて出来ないと思うけど
でも何も無いよりはいいかなと
こういうスレの歯磨き好きの意見としてはどう?
粉無し派が多そうで賛同は少なそうだけど
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 02:56:43.64ID:zzwyk8GO0
わしの若い頃には房州砂をつけて噛んだ小枝で磨いてたもんじゃよ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:12:37.49ID:pcUfkRrb0
とにかく歯科大工の生活のために嘘の情報が蔓延してるって事だよ
こんな先進国で周りに歯科大工店ばかりで少しはおかしいと思わないのか?
なぜみんなこんなにも歯が悪くなるの?
毎食後歯磨きしてるのにおかしいなあ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 01:03:13.49ID:xGO5bqyN0
>毎食後歯磨きしてるのにおかしいなあ

歯ブラシで歯を磨くのって、ベストの手段なのかな・・・
手間はかかるし、汚れもあまり落ちないし・・・
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 03:22:56.05ID:x6fb3gF00
>>696
ベストは歯を溶かすゴミクズ菌を絶滅させること
天然痘だとかその他そういうののウイルス・菌はほぼ絶滅させたのに
虫歯関連は放置というのはおかしい
死に直結しないうえに儲かるコンテンツだからか?
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 06:10:32.05ID:/I1lS7up0
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 06:29:57.45ID:VK/c4F5g0
>>693
歯みがき粉なし派なんてそんなにいるかなぁ
染色してから磨くと歯みがき粉ありの方がやっぱり早くよく落ちるから
歯みがき粉は使った方がいい
昔、外国とかで歯みがき粉の研磨剤が原因で歯が大変なことに〜
みたいなことがあったりしたけど
そんな粗悪品が今日本に出回ってるとも思えないしね
ただ、研磨強めなのは確かにあるから、それを電動歯ブラシとかで使うのは良くないだろうけど
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 06:35:31.49ID:VK/c4F5g0
今度発売されるピュオーラの泡で出てくる歯みがきが気になる
液体の洗口液よりも舌の殺菌できるのかな?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:50:17.52ID:bTvUfXvb0
歯磨き粉は使わずにタフトブラシで歯茎と歯の境目、歯間をなぞる
タフトブラシをメインに歯磨き
普通の歯磨きで仕上げ
歯間ブラシで歯の隙間
デンタルフロスで歯間
舌苔除去
水でぶくぶくうがい
コンクールでブクブクうがい

おしまい
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:00:52.74ID:sSvLFP6Y0
ほんとおかしいよな
歯科大工の連中は磨き方やどの歯磨き粉使えば歯が長持ちするか知ってるが
自分達の生活のために敢えて言わないようにしてるんだよな
どう考えても歯に悪い歯磨き粉とかたくさんあるけど知らずに使ってしまっているという現状
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 03:01:29.40ID:y1N4SGHI0
SSの歯間ブラシが全部の歯に入るようになってた…
あんなワイヤー無理と思ってたのにな
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:28:22.26ID:lP/gADnG0
キシリトールでも虫歯になるんだよって言う人たまにいるけど本当かな
歯磨き後に舐めるタブレットにキシリトール入ってるから気になる
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:53:12.65ID:zC8Logmo0
ネットで見た聞きかじりだけど
そもそもフッ素関連のものをちゃんと使えば
(国によっては飲料として使ってるとか)
虫歯菌自体をかなり抑えられるはずなのに
歯科医師の都合で日本ではそれをできないようにしてるみたいな
濃度も薄くさせて売ったりとかなんとか
そんな書き込みがあったけど本当なのかな
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:54:53.57ID:XjJIXgRP0
フッ素は危険が正解なのか?
フッ素配合歯磨き粉で磨いてうがいしないで寝るのが正解なのか?
はたまた歯磨き粉を付けずに光と水歯ブラシを使うが有効なのか?

分からない
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:01:12.02ID:zHNUktKT0
とりあえず俺のノウハウ
・起きたらすぐ、口ゆすぐ、喉うがい、歯磨き、をする。
・朝食、昼食後、すぐ歯磨き。
・夕食後の歯磨きは糸ようじもする。
とりあえずこれで、虫歯はなくなった。
歯磨き粉→IPMPが入っているやつ、洗口剤→CPCが入っているやつ。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:44:41.18ID:fHK1z9An0
タフトブラシって、毛先の作りが当たりハズレ多くないですか?
色んなメーカーのもの物色してるけど、どのメーカーもちゃんと尖って揃ってるやつもあれば、ボサボサだったり、変な尖り方してるのがあったり。
気にしてるの自分だけかな。
売り場にあるやつ全部を勝ち抜き選別方で見比べてから買ってる。
ドンキとかだと置いてある数が多いから明らか不審者だけど、良い作りのやつ買い溜めするのに助かってる
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:52:02.48ID:j1GHdIa/0
歯間ブラシは絶対に無理な場所もあれば
糸楊枝を入れても血が出るときもある
逆にほんとにこの方法正しいの?って
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:12:44.04ID:MlBqHFuB0
30後半で歯間ブラシ通す箇所の歯茎が
(下の前歯でいうと)∧から∩になってて隙間があいてる
どんどん隙間が大きくなってる気がするがこれもう直らないのかな
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:51:36.80ID:KurHE+F10
>>710
最初は血が出て当たり前らしいけどどう考えてもそれが良い事とは思えないよな
慣れれば出なくなる()という説明
歯科大工は医者じゃないからほんと信用出来ない
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 02:27:02.52ID:J+o/8cEO0
>>712
どう見ても歯茎で埋まってる箇所あるよね
あれを貫通しろとか無理・・・
つまり穴を開けろと同じ意味
ピアスじゃねえんだよ・・・ピアスも嫌だが
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:17:43.84ID:X0yuHFft0
>>711
歯の間を清掃する補助器具に歯間ブラシ(隙間ブラシ)があります。
歯肉退縮を起こしていない健全な歯肉に使用すると歯肉が下がってしまいます。
歯肉が下がると隙間ができて、食さが挟まりやすくなります。
デンタルフロスの場合歯肉退縮を起こしません。
歯と歯の間は健康な歯肉で満たされいる状態が望ましいのです。

健康な歯肉にもかかわらず歯科医院で歯間ブラシの使用を奨められ
歯肉退縮を起こしてしまうことも残念ながら少なくありません。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:09:21.90ID:nNZyT3XZ0
上奥歯の裏側どうやって磨いてる?
ガッツリ虫歯になっててワロタ、、、
ワンタフトもなかなか使いづらい部分で
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:03:31.31ID:V5s6y+nA0
鏡でちゃんと歯ブラシがあたってるか確認して磨く
タフトブラシで歯と歯茎の間をなぞって歯の間を磨いたあとで
しあげ歯ブラシ
歯ブラシはは斜めに入れる
磨いた後に指でこすってキュッキュッと音が鳴るか
舌の先で歯の裏がつるつるしてるか確認する
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:08:31.59ID:nNZyT3XZ0
>>716
根本はワンタフト、それ以外はハブラシって感じだよね
ハブラシは頬側から入れる感じ?
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:19:45.89ID:973sCU0L0
歯茎すごい下がってきて怖い
なんとか食い止める方法はないのかな

ところで歯間ブラシで歯茎が下がるのは何でだろ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:20:26.77ID:V5s6y+nA0
>>717
https://youtu.be/2pAY0ul1ptc

タフトブラシを使うのは↑の動画でブラシの先が届きにくい場所
自分は奥歯裏を磨くときは、タフトブラシメインで仕上げは普通の歯ぶらしで
斜めに磨く
歯ブラシを頬側から入れるというのがちょっと意味がわからないけど
動画を参考にしてみてください
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:56:06.29ID:9+bYGmfC0
何が正解か教えてほしいよな
歯医者が儲からなくなるから本当の事教えてくれない
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:33:32.87ID:DWzbdmgt0
歯磨いた後ブクブクはどれくらいしますか!?ブクだけでいいのかなそれともブクブクブクブクとかですか!?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:11:53.41ID:0290mBHL0
>何が正解か教えてほしいよな

たしかに、何かいい方法がありそうなもんだけどね
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:55:58.34ID:NBKXZGNv0
フロスは横にゴシゴシこする?
上下にシコシコするだけ?
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:22:07.61ID:NBKXZGNv0
前歯裏ってどうやって磨いてる?
縦磨きだと根本に汚れがつかない?
かといってバス法は不可能だしな
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:35:57.86ID:IPgADeLQ0
>>726
前歯裏は縦磨きしてから横磨きしている
最後に舌で確かめて歯がツルツルじゃなかったら
タフトブラシで仕上げ磨きしているよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況