X



トップページ身体・健康
1002コメント280KB

歯磨きノウハウ総合スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 04:02:00.31ID:V66jOrz70
まあ歯磨きとかお風呂もそうだけど毎日じゃない奴はわんさか居るだろ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:01:37.18ID:/C41oKIX0
市販の歯みがき粉だシュミテクトのピンク色のが一番万能な気がするんだけど、おまいらどう思う?
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:11:58.75ID:zDGqUn6N0
プリニアのウルトラソフトのワンタフトブラシ柔らかくていいかんじだけど
もう少しハリがあるやつも出して欲しいなぁ
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:13:31.45ID:ymAabBBxO
リステリン・トータルケアが液体歯磨だとさっき知った…
今まで普通のリステリンの種類だと思ってブクブクしてたわorz
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:43:01.56ID:V66jOrz70
若い女は歯磨かない子多いよ
女友達の部屋で飲みかけとか食べかけのものも散らかってる感じの子は特に
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:52:58.07ID:bMr8+IAM0
自分は不潔人間だけど歯だけは徹底して手入れしてる
風呂に入らなくて多少肌が荒れても綺麗にしてりゃ治るけど、歯は一度虫歯になったり削ったりしたら二度と元に戻らないからさ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:41:43.50ID:JGoJX5g80
>>583
ガムの歯みがき粉は見てなかった 少しお高い蔵之介のやつかな?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:15:07.96ID:f4aTrEJR0
>>586
女は特に不精な奴増えたよな
家事もロクにできないから結婚出来ない
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:11:41.44ID:AwZuRsg10
>>585
額面通りの6つの効能を得るためにはブラッシングが要るということで、
ようするに物理的にブラッシングするのが一番確実ということです。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:11:26.94ID:mAmkGHp/0
そのブラッシングがなかなか上手くできんのよ
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 03:37:20.15ID:NkBWod2D0
>>593
それはうんこだよ
うんこの腐った臭いが口から出てる
便秘当たり前だから
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 05:25:01.40ID:nltQUTAn0
彼女がうんこみたいな匂いだしてんのはそれか
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:07:01.45ID:Taln/PFn0
会社に昼食後も熱心に歯磨きしてる人いるけど、表面のエナメル質が削れて歯が黄色くなってる
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:21:45.86ID:DKuRuw7N0
稼働してる歯磨き粉スレ見当たらないからここで質問する
海外の歯磨き粉フッ化ナトリウム0.24%(フッ化物イオン0.15%)とかってなってるんだけど、モル質量19/42だから1085ppmにしかならないはずなんだけどどう計算してるんだろうか?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:18:56.68ID:jVeMaw7g0
>>596
私もそれかも!
タバコもお酒も飲まないのになぜか前歯が黄色いのよ・・・
それか酸蝕歯なのかなあ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:22:42.63ID:FAQjfI1T0
>>600
そもそも前歯の前面はめったに虫歯にならない場所。
虫歯にならない場所を磨きやすいというだけの理由で無駄に磨いても他の部分が虫歯になるのを防ぐことはできない。
歯科でのブラッシング指導が必要というのはそういうこと。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:51:23.05ID:UI9flouo0
普通の歯ブラシは歯と歯の間の凹んでる部分はあまりよく磨けないもんね
ワンタフトブラシをもっとメジャーにするべき
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:55:40.57ID:0LSekVBl0
知覚過敏の予防と改善だけを目的にするなら高濃度フッ素配合シュミテクトのデイリーケア+というのを使ったら良いでしょうか?
シュミテクト色々種類があって悩んでいます
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:59:07.49ID:96ZEsGkkO
>>599がお茶を飲んでいるかはわからないけど、お茶が原因もある
あと生まれつき
黄色人種は歯も元々黄色い
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:53:04.40ID:t8/eOsUC0
芸能人は不自然に歯が白い。
ホワイトニングかインプラントか、絶対に自然な色じゃない。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:12:03.66ID:GjWcfukw0
ベニヤの人も多いね
あれを標準と思っちゃ駄目よ。
少女マンガのような眼になりたいのと同じ。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:13:04.78ID:xTqZlTXF0
前歯も奥歯も黄色くなってんだけど酸蝕歯なのか磨きすぎなのか分からんわ
お茶もほぼ飲まないしタバコも吸わない
唯一帰って来たらイソジンでうがいをするんだけどぐちゅぐちゅもする
それで着色してるって事有り得る?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:20:34.37ID:GjWcfukw0
>>608
自分ではわからない人は歯医者が暇そうな時間帯にご相談を。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:46:46.62ID:xTqZlTXF0
>>609
やっぱりしそうか・・・うがいだけにしてぐちゅぐちゅやめるか
今の時期特に念入りに手洗いうがいやらないと
マスクもしないで咳する最悪な奴が外にたくさん居るからさ
>>610
歯科大工に聞いてもむしろこのスレの人間より分からないって言いそう
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:20:53.09ID:Z4Svbie+0
>>608
週に一回か二回ホワイトニングの歯磨き粉付けて磨いてたらある程度の着色汚れは取れると思うよ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:29:34.19ID:vnr5d1TX0
重曹口に含んどけ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 02:05:08.33ID:JOB06t5J0
ホームホワイトニングしたら?
マウスピース作って寝てる間薬液つけとくやつ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 02:08:22.25ID:JOB06t5J0
>>608
イソジンは着色するよ
ぐちゅぐちゅするならcpc配合のうがい薬にしな
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:17.69ID:jRVsBepK0
ホームホワイトニングといっても歯科でないとできない処置ですよ。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:02:20.65ID:JOB06t5J0
>>618
歯科に相談してマウスピース作ってもらって薬剤買うんだよ
自費になるけど
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:18:18.82ID:lMhfR7nq0
Amazonで売ってるやつではダメなんですか?
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:47:25.23ID:+eOYZ0Z20
チタンだかで水と光で歯垢を取るっていう歯ブラシ
あれってほんとに効果あるの?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 04:59:55.16ID:2ckB4K4b0
ナイアルヨ
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:12:56.62ID:75PZpQHm0
うちの母が通販依存症で湯水の如くお金使っちゃう浪費家なんだけど
ソーラー歯ブラシの『ソラデーN4』ってやつ
シケンって会社が販売してるんだけど歯磨き粉いらないって言うんだよ

信じ難いよね・・・しょうがないから電動歯ブラシで歯磨いた後
仕上げて少し使ってるんだが
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:51:15.58ID:/MSkkrBe0
すごく昔からある商品で、電位差によって歯垢が剥がれやすくなるというものですが、
そもそも歯磨き粉を使わずに歯を磨いたことのない人がびっくりする商品だと思います。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:15:17.91ID:75PZpQHm0
>>625
という事は効果あるの?
なんか副作用がありそうで怖くてさ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:38:56.46ID:yrL35B/G0
キスユーとかと一緒でそ
アレのせいで歯磨き粉使わなくなって葉が黄色くなったぞw
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:04:49.09ID:Y28MGt/V0
>>621
自分でマウスピース作るの結構難しいよ
歯科で作ってもらえば薬液が溜まるような空間も作ってもらえるし
自分で作るのよりも薄いのができるから快適
薬液の違いはわからん
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:54:36.31ID:XelyYGNd0
>>628
どこの歯医者でも作ってくれるのかな?
行きつけの歯医者に聞いてみよ。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:00:54.16ID:r364iyH70
歯石スレってないの?
歯石を奇麗に取ってもらったら、冷たいのも熱いのも前歯が凍みる!
あと、色素取りっていうのもやってくれたが(すっぱい粉)、驚くほど白い歯になった。
虫歯で茶色いのかと思ったら違った。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:30:31.30ID:9NuOjok60
いくら?
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:32:05.17ID:STmVymjp0
歯医者で、磨き方を教えてもらって、その方法で2年くらい磨いてます

磨き方は、柔らかい歯ブラシをペン持ちして、歯茎を軽くマッサージする様に小刻みで左右に
磨きながら、ゆっくりと歯の方に移動する方法です

歯茎を毎日マッサージするのは、どの程度効果があるのですか?
ネットでは、賛否両論で根拠がありません
科学的な根拠がありましたら教えてください
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:11:20.38ID:Ve8klqfR0
強く磨きすぎて歯茎傷付けちゃったんだが自然に治る?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:09:45.72ID:I7FZjcz+0
自分が舌磨きでたどり着いたのが安い歯磨き粉(クリニカ)を使って、手で舌を擦る方法なんだけど同じことやってる人いないかな。
汚れはよく落ちるし、舌ブラシ買ったりしてお金かけなくていいし、手を洗う感覚で舌を擦るだけだから舌も傷みにくいだろうし。
他に舌磨きのいい方法あったら教えてクレメンス
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:50.66ID:0B8NCbFKO
オレはゼクリンってやつ使ってる
シリコンだから半永久的に使える
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:58:29.02ID:pl5bmMjc0
ダイソーのウレタン質の舌磨き使ってる。歯間ブラシもダイソーのやつだわ
なかなか使い勝手がいい
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:26:49.78ID:x82HGj140
それぞれにいろんなやり方があるものですねぇ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:10:29.20ID:foRp+ynC0
>>635
洗口液
>>603
まあね、日本人は歯の隙間が狭いからね。ギチギチに詰まってる。
黒人白人は割りとスキッパが多い。
>>606
ホワイトニングだね
ハリウッドスターも全員やってる
アメリカだとわりと一般人もやってる感じ。
>>566
昨年上限値が1000から1500まで引き上げられたからね。
クリニカは速攻上限値付近のフッ素入りに切り替えたね。
俺はまず洗口液で口内を中和させて、それからクリニカでブラッシング
でもって3分もブラッシングしてると表面がすべすべになってフッ素ももれなく綺麗に削り取ってしまいそうなので
一度うがいして、仕上げにアドバンテージで軽くブラッシングして塗布。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:15:35.95ID:foRp+ynC0
会社で昼食後に磨いてるのは俺だけというね。
変わり者みたいに見られてそうw

会社で毎日休憩のたびに缶コーヒーを飲むひとがいるけど
結構前歯(上)の隙間に虫歯が見えるんだな。
糖質入りジュース系はちょこちょこ飲むとやばいわ
俺はたいてい水。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:10:22.90ID:m4so9gfq0
タフトブラシで磨くとおえっってなるんですけどどうしたらいいですか?
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:49:16.58ID:I8pSQCtN0
>>630
高濃度フッ素使って再石化頑張れ
マウスピースにフッ素ジェル入れて寝ると捗るよ
但しちゃんと綺麗に磨かれてないと歯石も出来やすくなるんで注意
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:43:35.63ID:/dQcoNgH0
知覚過敏でずっと困っていたが歯磨き粉使うのやめたら数日であっけなく解消した
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:58:04.40ID:pWL0GtDN0
歯間ブラシ何使ってる?
同じSとMの中間がないんだよな
柔らかめのメーカーのMなら使えるんだけどね


>>643
でもフッ素は使ったほうがいいと思うぞ
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:20:23.19ID:zjVrefAr0
歯周病予防の歯磨きのやり方を歯医者さんで習ったが上奥歯の内側歯周ポケットの
ブラッシングが難しい
歯間の歯垢には歯間ブラシを併用すれば楽勝だけど上奥歯の内側のブラッシングは
どの角度で当てれば良いのかよく分からない
何かコツでもありますか?
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:12:27.24ID:C/Kq2jlu0
毛先を当てる感覚かな
見えづれーんだよ上内側は
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:25:01.71ID:JWuEcUmFO
あの場所は歯が丸まってる人はフロスが当たんないんだよね  自分は1列ブラシを更にカットして磨いてるW
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:14:43.11ID:5BfZeH2w0
タフトブラシのこと言ってる人がいるけどあれって子供が使うものたぞ
子供はフロスをうまく使えないから次善策でタフトブラシ使ってるだけ
大人ならフロス使えばいいし中年以降なら歯間ブラシがあるから余計いらない

だから歯科医はフロスは薦めるけどタフトブラシ薦める人は滅多にいないでしょ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:13:23.91ID:SLMoXt8n0
大人用とは別にわざわざ子供用が用意されてるものを子供が使うものって誰から教わったんだよ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:37:39.47ID:1HdlNeKmO
確かに歯医者でスタンダードな形の歯ブラシ(山切りカットみたいなのは駄目と言われた)とフロスは薦められたけど、タフトブラシは薦められなかったな。
受付の所に歯ブラシやら歯間ブラシやら歯科用品が売ってたけど、タフトブラシは置いて無かったかも。
ただ単にあれこれやれと言っても続かないから、最低限フロスだけはと薦められたのかもしれないが。
感覚的にも優先順位としてはフロスの方がタフトブラシより上だとは思う。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:28:15.05ID:SjfCjbtm0
デンタルフロスの糸部分ってたわんでても問題ないんですか…?
ライオンのY字のを買ったら、たわんでるんですが
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:32:48.04ID:SLMoXt8n0
PMTC気持ちいいしスッキリする
歯間ブラシで隙間をスルスルされるのとかも気持ちいい
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:57:21.10ID:/JaqRas/0
歯科医にワンタフト必要か聞いたら普通の歯ブラシで十分といわれた
自分でやってみると細かいところ磨くにはワンタフトのほうが遥かに便利
特に奥歯の裏側
フロスは歯の側面こそげとるのに力はいりにくい箇所がどうしてもでてくる
そもそも用途全然ちがうでしょ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:12:21.57ID:jgLzA7wp0
歯ブラシといってもかなりの種類があるし歯並びや口内の状態も人それぞれ
なので歯ブラシの形状や硬さの好みも人それぞれなのはわかっている

ただ治療だのメンテだので行ってる歯医者なら自分の歯並びや状態は当然写真だのカルテがあるしわかっているわけで

例えばこれとこれで硬さはこのくらいで
これを組み合わせてこういうふうに使うといいよと専門的な知識のある立場の歯科医だの衛生士に直接意見を仰いでるのに
「ん〜好みですので」の一言で終わらせられ特別アドバイスもないというのが釈然としないというのはあるあるじゃね?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:55:16.39ID:aRJUUMts0
>>656
まともな歯科医院ならホームケアの重要性を痛感しているから、
プラークの着きかた、磨き残し、歯茎の状態などに合わせて指導するはず
アドバイスもなく患者任せの歯科医院なんて自分なら一発で見限る
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:54:41.96ID:HfpF3mYe0
数か月前に奥歯のブリッジを入れました。
最近になってブリッジと歯茎のすき間から異臭がするようになりました。
フロスや歯間ブラシを使っても腐臭が取れません。

磨き方が悪いのかブリッジが悪いのか、何か対策があるのでしょうか?
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:55:24.21ID:HfpF3mYe0
>>660
ありがとうございました。

汚い話ですまんが、
ブリッジの周辺の歯肉を押して、押した指の臭いをかぐと、
特定の場所だけ異臭がします。
そこだけ歯肉が少しだけたるんでる感じ。
出血とか全くないんだけど歯周病なのか。

ブリッジの金属との相性とかあるのか
一度ブリッジ入れた歯医者に行ってみる
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:39:04.23ID:P1dSu8q+0
ブリッジってくせぇのか
よし、一本義歯にしよっと
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:16:06.98ID:X4KScdqE0
たしかにフロスやればタフトブラシはいらんわな
逆にタフトブラシ使ってもフロスは必要
じゃあタフトブラシはいらないんじゃね?となるよな
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:50:05.97ID:F1bJhRbE0
フロスしてもタフト必要だよ。
ブラシとフロスだけだとどうしても歯垢付着率?のやつが6.9%切らなかったけど、
タフト使うようになって2%くらいになったし。
歯周検査も浅くなったし出血箇所がなくなったよ。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:34:30.16ID:XKWAH8340
>>665
それはフロスの使い方が下手なだけだ
もしくはブラッシング下手もある
ブラシやフロスの接地面みればわかるだろうに
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:53:35.59ID:x1JPv3Eh0
歯並び人それぞれなので向き不向きがある
自分は歯が重なっている部分と
奥歯に歯ブラシが届きにくいので
タフトブラシを歯科衛生士さんに薦められた
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:26:12.51ID:z5OFxj9P0
歯間ブラシは何使ってる?
ガムとでんプロどっちがええわい
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:11:48.99ID:XKWAH8340
>>667
歯ブラシとフロスに歯並びなんか関係ないだろ
ちゃんとした磨きかたを知らないからそういうズレたこと言っちゃうんだよ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:13:39.11ID:XKWAH8340
>>668
そんな歯科衛生士はいない
客から言わない限りこちらからは言うなと教えられてるんだから
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:27:59.70ID:z5OFxj9P0
歯肉炎出たらどうやって沈めてる?
あまりいじらない法が良いかな
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:53:28.61ID:EAy+uZE20
すごいね!!
これからもブラシとフロスで完璧なケアをしてね!
私たちはタフト使うよ!
なんかごめんね!!
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:22:07.03ID:SH9KMlaW0
ステインがっつりついた状態でリナメル使うとステイン落ちなくなる?

歯科医の回答求む。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:34:45.65ID:mlbmkQEC0
タフトブラシ歯医者で普通に売っているんだがw
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:42:20.64ID:6gW9t4nHO
ブリッジはすぐ臭くなるからしない方がいい
血は出した方がいいよ
ブリッジ何年持つの?
ある日いきなり取れるの? 怖すぎ
取れたらどれだけ臭いか確認したいから取れてもいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況