X



トップページ身体・健康
1002コメント280KB

歯磨きノウハウ総合スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:44:56.41ID:VlAUO9140
そもそもで言えば歯医者選びは一番重要且つ一番難しかったりする
たんに通いやすいとか先生と話しやすいとか昔から家族ぐるみで世話になってるからとか人によって選ぶ基準は様々だろうが歯科医院は今やコンビニより多く乱立している時代
早々に潰れるようなところも少なくはないが金儲け優先で治療するような悪どいところも無きにしもあらず!?
治療のこととか歯のことで悩み事があるなら先生だの歯科助手だのに遠慮せずどんどん質問するべき
あと色々とネットで調べてみたり関連本買って読んでみたり自分でもある程度知識をつけておくのも騙されないために必要
必要のない治療をされたり患者の意思を差し置いてとくに相談なく自由診療優先で治療してきたり云々
今や口内環境は全身の健康リスクに繋がっているというのは常識
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:47:08.08ID:2P/JDSVW0
良し悪しってもな、削られた歯を最初からやり直すこと不可能だからな‥
0204病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:53:16.25ID:ZBlav3fk0
>>202
削られた歯は元には戻らないけど今からでもちゃんと歯磨きして
定期的に検査してればその歯は何もしないよりは全然長持ちするでしょ
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:35:45.33ID:IHCWvd8i0
フロスって銀歯が取れそうで怖いんだけど
0206病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:37:21.67ID:anszEGJE0
それで取れたら付けてもらってからどれだけ経ってるのかにもよるが腕のない歯科医がやったか
二次カリの可能性が高い
0207181
垢版 |
2017/10/14(土) 18:03:16.49ID:kxTT+Sqy0
>>185
返レス遅くなりました。
このスレ見つからなくて…。
今日はしステマのはぐきプラス買ってきました。そうピンクのボトル。
今晩から使ってみます。

それとマッサージも。
皆さん有難う。参考になりました。m(__)m
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:29:28.67ID:IZnF7QTG0
絶対買うな!「ころころ歯ぶらし」
http://www.yamachiya.co.jp/user_data/korokoro.php      


「革命的な汚れ落ち」との宣伝文句だが、実際に使ってみたら全然落ちない。
普通の歯ブラシの方がよっぽど落ちる。
インチキ宣伝文に騙されて買わないように。お金の無駄。詐欺歯ブラシ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:32:12.36ID:IZnF7QTG0
高級歯ブラシMISOKA
http://www.misoka.jp/    


これも使ってみたが、普通の歯ブラシと汚れ落ちはほぼ同じ。
特にこれの方が落ちるとは感じなかった。お金の無駄。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:39:46.82ID:89rTq9uH0
透明の紅茶みたいなの着色気になる人には良さそうやな
0211病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:12:12.41ID:OiADJdHP0
歯が染まらないコーヒー紅茶があったらいいのにねー
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:37:43.50ID:v4TJnHrG0
歯磨剤でも着色するものも普通にあるからな
気にしだすとストレスたまるだけ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:07:04.73ID:y7CP0zN20
>>210
>>211
サントリーの天然水の、レモンティー味とミルクティー味の透明なやつあるよね
レモンティー味の方だけ飲んだけど、普通にレモンティー味だった
0214病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:47:27.80ID:OiADJdHP0
え、透明な紅茶ほんとにあるのか
どうやって透明にしたんだろう
0215病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:36:58.51ID:Sg0SaPKG0
ミルクティーは元々ミルクティーに見えるように白い顔料で着色してあるからな!
0216病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:32:26.83ID:LaEhaW0N0
サントリーの天然水の味付きは不思議だよな
ジュースとか着色料で色付けてるのに逆の発想だから
0217病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:23:03.22ID:r7l8xYR00
歯が染まらない紅茶・・・
ただの透明飲料ブームに乗っかっただけの商品だと思ってたけど
そういう意味があって、あの透明な紅茶が開発されたのか
何か気持ち悪くて気になりつつも買ってないが
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:45:47.60ID:/giwJIfT0
>>208
タンポポ歯ブラシはどうですか?
コロコロ歯ブラシの固定したものなんだけど…。
0219208
垢版 |
2017/10/16(月) 21:53:28.69ID:rNHGP/NM0
>>218
たんぽぽ歯ブラシは使ってないからよくわかりませんが、形がころころ歯ぶらしと似てますね。
たぶん落ちないでしょうね。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:55:19.97ID:rNHGP/NM0
それにしても毎日の歯磨きは面倒だ。1分や2分では少ししか汚れが落ちない。
20分以上は磨かないと奇麗にならない。
歯の汚れはこびりつく性質があるから落とすのに時間がかかる。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:57:42.30ID:rNHGP/NM0
電動歯ブラシも全然落ちない。ソニケアーとドルツを買ったが、
テレビCMでは短時間で完璧に汚れが落ちていくコンピュータグラフィックを見せているが
実際にはテレビCMの10分の1しか落ちない。
普通の手磨きの歯ブラシの方がよっぽど落ちる。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:56:05.00ID:mr1gYeYk0
電動歯ブラシはものぐさな人にはいいよ
上手な歯磨きよりは劣るかも知れないが、普通に当てるだけでかなり綺麗になるし、何より歯がツルツルになる
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:36:57.84ID:n3vlJgo10
電動で手のクセまではとれない。
苦手な場所は苦手なまま。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 01:17:33.89ID:5N7+CaC10
3.各トークンはまずキャラに使う
様々なバトルを勝ち進むことで入手できるトークンは、色々な選択肢がありますが、
最初はキャラに使いましょう。このゲームは様々な状況で異なるキャラが必要になり、強いキャラが1体いてもどうにかなるものではありません。

4.デイリーミッションは毎日クリアする
様々なタスクをこなすことで得られるデイリー報酬は必ずこなすようにしましょう。また、

毎日昼12時、18時、21時にそれぞれ支給される無料エネルギーも必ず集めよう。

結構な量が支給されるのでバカになりません。エネルギーがあふれないようにするためにうまく消費を調整したほうがいいでしょう。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:55:08.97ID:m6EGYYFv0
もらいもののクリーンデンタルがスッキリ感と歯のツルツル感が自分史上最高だった
使い続けようと思ったらけっこうするんだね、これ

出来れば700円くらいまでで買える歯磨き粉がいいんだけど、オススメあったら教えて
どこかでシュミテクトがツルツルになるというの見たけど別に知覚過敏じゃないけどいい?
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:33:30.10ID:hT0AE0+X0
>>223
同感
「手磨きで毛先がどこに当たっているのか感覚を掴むことが先決」と書いたことがあるが、
電動歯ブラシ万能派には通じなかった
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 02:34:43.06ID:xa6X7k9s0
ブラッシングがちゃんと出来てないと、電動がダメって理論がわからんな
じゃあ手磨きもブラッシング出来てない奴はもっとダメだな
ちゃんと磨けてない前提ば何でなんだ?
ちゃんと磨けてる奴の電動が最強って事か?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 04:32:19.46ID:hT0AE0+X0
↑プラークコントロールすら理解しておらず答える気も起きない
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:52:24.69ID:Ukzmol7/0
ハブラシの毛の長さなんだけど、何ミリがいい?
9mmだと届かなかったりする?
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 05:40:43.07ID:vj/gKyoU0
ciで毛の長さ10mmの製品教えてほしいわす
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 03:53:17.36ID:XB33POy+0
>>230
相当煙草吸うがアパガードのお陰で真っ白だわ
もっと広まるべき
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:21:32.32ID:FZ94x7zH0
ホワイトニング&しみなくなる
シュミテクトでもいいんじゃ?
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:22:17.21ID:9Ajqby2/0
通常アパガードで磨き、歯ブラシ変えてコンクールジェルで磨き、歯間ブラシ、デンタルフロス終わったらコンクールf 。最後にリナメルトリートメント。週一でオーラツーホワイトニングのやつ使いつつ、歯科でクリーニング
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:03:57.69ID:12g20aC+0
2000円のアパガードリナメル 半年使ったが全く効果無し!
朝は1度、夜は2度磨きと10分放置を続けたが多少 ツルッ、ヌメッする程度
美白効果など200円程度の歯磨き粉と何ら変わらず
これほど損したと思う商品も稀だった。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:27:02.87ID:FPKw+gfK0
定期検診も兼ねたPMTCは短期間でしないほうがいいし
本来数ヶ月に一度でいいもの
0239病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:20:37.59ID:bUbkaD3e0
gumデンタルフロスって、ルシェロとどっち太い?
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:17:28.98ID:VHiIsMbP0
一週間前に全治療終了
それから一度も歯を磨いていない
ゆすぎだけでいけるって
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:06:30.94ID:8H/4Hny50
新しいチェックアップスタンダードは、流通が少ないのかな?
そろそろ無くなりそうだ…。他にオススメありますかい?
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:22:49.46ID:CHkck5OxO
歯磨き粉の歯垢除去力ってどれも同じ?
少しでも歯磨き時間短縮したいからいいのあったら知りたい
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:30:05.44ID:Xu9h9wYM0
>>242
唯一歯垢自体を分解する酵素であるデキストラナーゼ酵素のはいったクリニカをすすめる
この酵素入の歯磨き粉は口に含んでうがいだけでも効果ある
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:11:01.32ID:CHkck5OxO
>>243
聞いてよかった。
ありがとう!
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:22:35.70ID:Acud1vJ4O
アパガードリナメル高いからバイオリペアにしようかな
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:40:52.49ID:Vseo147S0
4WOODS
LEVEL-D
ユニゾン
ライフドール
アルテオキオ
アプリコット
MakePure(PureDolls)
シリコンアート
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 05:01:55.48ID:QzIr7Rl00
一年前に虫歯が5〜6本できて、やっと治療終わり、それから必ず食後30分後には磨くようにしました。

歯の間が虫歯になったりしていたので、デンタルフロスしないといけないとわかっていたが、面倒くさかった...
もうあんな思い嫌だから、毎晩ブラッシング(クリニカ)、フロス、あと特殊かもしれないがうがい薬(新コルゲンコーワ)を締めにしてる。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:06:06.56ID:OGgXr9Wl0
再生できればいいのにな
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:21:19.23ID:aNoGIelv0
ciのフロスは安いやつが一番、糸の品質がいい
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:28:17.18ID:9jq2HGtx0
歯医者で歯科衛生士(?)がずいぶん丁寧にフロスや磨き方
教えてくれたんだが施術中に頭に下乳のっけてきたのが気になって
全部忘れてしまった
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:04:49.16ID:rmwvN9irO
オレも歯磨き指導の時とかもっとよく話聞いときゃよかったわ。
通院期間中は長年放置したボロボロの歯を、
いかに詰め物とか目立たず無難に治してもらえるか、しか考えてなかったから。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:42:18.60ID:u3Ipsba70
俺はいってるけど定期検診いかない人おおいよ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:40:00.18ID:cx0YMDE60
将来の自分の事とか健康の事を考えるなら数ヶ月に一回で一回数千円くらいでできるメンテをしないという選択肢はない罠
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:09:38.10ID:OqV/RJ770
隣接面の虫歯はレントゲンを撮らないと分からないから行ったほうがいいよ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:32:34.26ID:ISaUpNhA0
>>258
DENT.EX systema44Mは歯周ポケットとか歯と歯の間とかの磨きにくい部分を磨くのにすごくいいと思う
でも毛がやわらかいから歯の咬合面を磨くにはなんか物足りない気がするな
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:41:52.37ID:/sQSthrX0
ポケットは磨くものじゃなくて治すものやで
0261病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:02:39.71ID:iRAKrH9F0
普通に磨いた後でワンタフトも使ってるけど
歯石取りの金属のやつでこすると歯垢が取れる。
ちゃんと磨けてないってことだよね…
歯石取りは毎日やると歯が削れるからあんまり使えないけど
もっと確実に汚れを落としたい
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 05:01:05.26ID:yIZem2x10
それ、もう歯石化しかかってるってこと
歯垢なんて取るのに力はいらない
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:42.99ID:hLiY+boZ0
歯垢染色やって汚れが残ってるところ確認してワンタフト使いだしたら
毎日ワンタフト使うようになってワンタフトが手放せなくなったわ。
スケーラーを使うのはたまにだな
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:47:08.30ID:rXX7kwDgO
>>259
DENTEXは柔らかいね、でもバス法で磨いても他の極細系みたいにチクチクしないで気持ちいい

ワンタフトはciのミクリンが毛先が鋭角だから歯間に入り込んで磨きやすいよ
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:24:50.33ID:sVM8Cl+20
前に詰めたレジンの下が虫歯になってたショック
こういうのどうやって防げばいいの
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:51:37.63ID:jBVTZE1h0
そもそもレジンとか保険のだろ?
二次カリは割りとなるぞ
というか一度でも詰め物してしまうと基本的にどれだけちゃんと磨けてゆようとしっかり検診いこうとリスクはずっとついてまわるからな
下手な歯科医だと虫歯取りきったと勘違いしてそのまま詰め物してジワジワその下で進行するとかな
詰め物するにしても可能な限りリスクを避けたいとおもうならちゃんと金かけた詰め物することをオススメする
無論そうなると保険外のものになるのだが
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:04:08.36ID:l0Wmxd/F0
保険の材質でも悪くはないらしいが、時間がかけられないからね
親がちゃんとしといてくれば虫歯で苦しむこともなかった
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:33:31.16ID:2EoByiph0
>>268
歯医者は治療もクリーニングも時間制限あるからね
自分でやる歯磨きはあるだけ時間かけ放題だから歯石歯垢とりに関しては歯医者行っても衛生士がほぼ何もすることがないようにできるけどさ
あと親にはフッ素洗口液とちょっとお高めの口腔ケア用品くらいは用意してほしいところだよね
子どもの健康は親のレベルがでると思うわ
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:08:39.76ID:u7KNbZ3F0
歯垢染色液を買ってみたけど
レジンが染まって色が取れなくなったというレビューを見て
何となく使うのが躊躇われる
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:00:00.27ID:IWmlBBVP0
キッチン歯痛ーの液を綿棒にちょっとつけて歯に塗ってみた。白くなった
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:00:16.81ID:IWmlBBVP0
ハイターorz
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:37:44.73ID:NbKmtBKY0
綿棒に接点復活剤を少量吹いて

端子洗浄した方が良いんじゃないか

または無水エタノール
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:50:16.96ID:qoyLIqG20
ハイターって塩素だろ、やめとけよ
重曹もうがいならともかく重曹磨きとかありえないわ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:02:09.95ID:BDjpbr950
パスタを重曹水でゆでると中華麺になるからなw
重曹を粉のまま歯磨きにつかうのはお勧めできない。
冷蔵庫の悪臭やワイシャツの襟汚れと同様に歯肉もちびっと溶けるぜ。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:14:40.85ID:2F6eTQbH0
ノニオの歯みがき粉に炭酸水素ナトリウム入ってるから
これから重曹使ってみたいって思う人はこれ使ってみたらいいんじゃないかな
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:17:50.68ID:2F6eTQbH0
海外のホワイトニング製品には確か塩素系のあるよね
日本では販売できないから個人輸入とかになるけど
素人の知識でハイター使うのはヤバそう
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:02:39.56ID:3S1ahrrj0
ciの激安フロスどうよ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:01:31.48ID:3S1ahrrj0
中国製歯ブラシでも大丈夫だよな
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:37:23.74ID:mHItsLCw0
断る
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:33:43.86ID:x7pIZn8I0
リナメルは効果ある?
あとアパタイト40パーセント配合の
小さいのに高い歯磨き粉いいのかなあ?
本当に歯にくっつく?アパタイトが欲しい
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:48:56.34ID:whjnP3gf0
一回試してみなよ
歯磨きが趣味だと思えば安いもんよ
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:46:30.69ID:QKdKSihT0
フロスなんだけど、2重にして使うのって普通?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:48:31.96ID:7KHd9TIX0
no
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:19:23.66ID:ciEyb4yG0
>>260
どうやって治せばいいの?
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:22:01.48ID:ciEyb4yG0
>>267
金かけた詰め物って何?
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:46:51.31ID:8uYT//Xd0
>>286
さきに歯石を退治しておかないといくら歯磨きしてもポケットはなくならないよ。
汚れがたまって歯と歯肉のあいだの結合が破壊されるからポケットになる。
ポケットの中にできた歯石は歯ブラシ程度では落ちない。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:47:52.75ID:es4qqy/L0
歯磨き頑張ってたらポケット3oくらいだったのが全部1o〜2oになったわ
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:00:18.19ID:gJRnsF7TO
すすぎは1回がいいとか言ってる医者いるけど、歯磨き粉の成分って身体に害ないのかな?
朝は磨いてから食事するから余計気になる
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:49:12.00ID:9YBI58d50
それなら朝は納得いくまですすいでいいんじゃね
フッ素を残すためだと思うから夜は1〜2回で済ましてるわ
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:51:59.08ID:53tUTOq70
少しの水で軽くゆすいでその後30分くらい飲食しないのがいいんだよね
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:24:22.16ID:cH5oMOES0
宇宙飛行士は歯磨きの後飲み込むらしいし
大量に食べるわけじゃなければ気にしなくてもいいと思う
元々口に入る前提で作られてるものだしね
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 06:21:01.64ID:APyz6DlG0
元々口に入る前提で作られてるものだ死ね
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:10:52.04ID:kuL3R/qo0
>>289
定期検診で歯のクリーニングはしてもらってるから歯石も取ってもらえてるのかな?
>>290
すごい!自分も頑張ろう
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:36:22.01ID:XSfi4Wyw0
クリーニングいうても、縁上のスケーリングだけだとあまり意味はない
縁下もやってもらわないと
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:38:31.13ID:kuL3R/qo0
>>297
縁下やってって言わないとやってもらえてないの?今度聞いてみる
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:56:58.76ID:XSfi4Wyw0
縁下って麻酔してスケーリングするやつだよ?
判断は医者がすることだからね

歯医者によって判断が異なる
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:20:01.67ID:yp6GE+7E0
そうそう、歯肉縁上のプラークコントロールが確立してからでないと
いくら歯肉縁下の歯石を取ったところで、イタチごっこという考え方もある
炎症の原因となるプラークから発生する毒性は
死んでる古い歯石よりも、生きてる新しい歯垢のほうが上だからね

ちなみに、縁下スケーリングは必ずしも麻酔をするとは限らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況