X



トップページ身体・健康
990コメント330KB

胸郭出口症候群パート5©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/31(木) 11:37:22.63ID:Dbxv0rgL0
手指や腕のしびれ、熱感・冷感、脱力感。首や肩、肩甲部のうずくような痛み。
鎖骨の回りや胸の方まで痛みが出る方もいるようです。
その他にも頭痛や倦怠感、自律神経からうつ病になってしまう方もいます。
症状は、電車のつり革につかまる時のように肩をあげて後ろに反らす運動や、首を反対側に傾けてさらに後ろへ
反らす運動をする時に強くなります。
神経が圧迫されるとしびれや痛みが現れ、動脈が圧迫されると腕や手指の色が蒼白になり、静脈が圧迫されると
腕や手指の色が暗青紫色になります。進行すると、このような動作がまったくできなくなります。

神経型・静脈型・動脈型とあり、なで肩の人や荷物を積み下ろしたりする動作の多い方など
がなりやすいようです。


[前スレ]
胸郭出口症候群パート4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1378858339/

[過去スレ]
パート3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1259166852/
パート2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1180808144/
パート1 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1142322259/
0637病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:29:04.36ID:WuH1S6Q00
低気圧で悪化するのをオカルトだと思うような健康なやつがなぜここに…
まこと羨ましいこって
0638病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:02:19.55ID:cbz2fO090
前ウォーキングした時に腕振りをしっかりやりながら歩いたら、その後数週間くらい吐き気がして寝込みがちになってしまった
最近は上着のポケットに手をつっこんでウォーキングしてる
腕を振るのが怖い
でも他人からみたらポケットに手をつっこんで早歩きしてるおっさんて不気味だろうな
0639病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:47:57.01ID:+DlRuIcM0
YouTubeで射角筋、肋鎖、小胸筋いずれかを見極めそれぞれストレッチをというのをみて
試したら3つとも全てしっかり痛かった

そら腕や指も圧迫されるわ…
0640病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:47:53.41ID:slfYQGqP0
長年左側だけだったのが両腕になってしまった
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:50:00.41ID:9ZT4JMAS0
はじめから両腕な上にその日によって変わるから困る
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:14:16.86ID:/Yo6+FND0
youtubeで、古武道見てたらヒモを巻くのがあったからソレしている。
他動画でヒモトレとか言ってるみたいだけど、あまり流行ってはいないみたいね。
ヒモをたすき掛けしてると良いとの事で、始めて数日やってる。
科学的でもカルトでも無いけど、金かからんしやってみて。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:17:41.35ID:ccQSyg7k0
最近ぬこを抱くのがきつくなってきた
ぬこを抱けなくなったら俺は終わりだな
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:34:30.08ID:wH43YqiB0
ペインクリニックでトリガーポイント注射週2回打って1ヶ月たったけれど、治る兆しはなしや。注射後翌日の午前中はそこそこ楽だけど午後はキツイ。
ストレッチと筋トレに移行しようか思案中。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:59:16.83ID:3vqf8sLS0
>>645
しばらくかかるよ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:49:38.20ID:W/peKM7K0
治したいけどストレッチとかやっていいのかどれをやるべきなのかわからん
0649病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:39:43.19ID:v5Zvg7Gr0
明日MRIで検査。突破口が有ればうれしい。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:39:13.23ID:w9tTC+Zt0
俺はそれは終わって今日神経伝達速度テストだ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:55:03.91ID:w9tTC+Zt0
電気通すのめちゃしんどかった…
肘部管狭窄?的なこと言われたが結局ヤク漬けしか対処はないのか
これで治るなら苦労はない
0652病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 06:09:21.40ID:x1jtuouj0
おつ
結局なにか生活を変えないとならないんだろうけど何も方向性が見えないのが困る
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:07:18.44ID:chtAprh60
指導を受けたいんだけどそんなことやってくれる人はいないわな…
はあ…
0654病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:57:26.40ID:TXc+7zjT0
とりあえずタリージェを服用開始。治るかはしらん
0655病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:48:57.59ID:OF5pHncr0
しばらく治まってた反動のように今日は痺れまくってる
一時間に一回は痺れて動けなくなってる
誰か助けて・・・
0656病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 02:58:07.91ID:zqwdFTtr0
筋電図とか神経伝導検査って受けたいんだが、整形外科でいいの?または神経内科?

大体どこ行ってもレントゲンとって診断つかずで終わる。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:15:40.10ID:5njwabT80
受けて当たりがついたとこでその後できることは結局薬の服用くらいだけどね…
0658病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:56:19.41ID:3tZD5wGg0
正座してたらしびれてくるのと同じ痺れが両手のひらに出るようになってきた
0660病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:47:52.39ID:6kAZ2J6b0
俺かよ
最近もらって飲んでるけどイマイチだわ
0661病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:31:35.34ID:ImKu3gxX0
なってから3ヶ月たつけど改善しない
本当に治るのかわからないのが怖い
0662病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:22:24.10ID:3tZD5wGg0
自分の場合長年のウエイトトレーニングの歪だと分かってるけど
今回トレーニング休止して一ヶ月経ってそろそろ数字が如実に落ち始めるから復帰したいが全く改善されてない
落ちていく辛さ半端じゃない
0664病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:33:39.77ID:LukMJ2W/0
雨に降り続かれると息をしてるだけで辛いのだが…
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:30:55.04ID:5tlWSDLC0
自転車でロードバイクを乗り続けたのが原因
ママチャリで乗車姿勢を替えてから少し楽になって来た
0666病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:00:50.84ID:zBn7l3kT0
どうしたらマトモに生活送れるくらいに戻るかな…
0667病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:02:45.00ID:H9lGrHS70
何の自己分析もない独り言をボソボソやられてもどうしようもないだろ…
0668病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:08:54.33ID:Le/f8ZEE0
まぁ分析があっても状態は人それぞれで終わるし
0670病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:46:42.82ID:z43hW0mY0
その「今は」って実感ある
冷感が強かった時期
筋肉痛的な症状が強く出た時期
神経の引っ掛かりのような筋の抵抗が強かった時期
手のひらがじんじん痛かった時期
肩こりが強かった時期
割とどんどん変化してってる
0671病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:37:46.88ID:zBn7l3kT0
毎日症状が変わるせいで誰にも伝わらないし医者にすら理解されない感
0673病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:22:45.77ID:B6BlJmCj0
また痺れが酷い
医者が言うには気圧かな?って言うんだけど、天気とか関係なく酷い時は酷い
誰にもわかってもらえないから猶更しんどい・・・
0675病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:11:39.84ID:ZU3riTbQ0
気圧は症状の幅をもたせるだけで原因とは違うのに何の役にも立たない医者だな
0676病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:13:03.93ID:qw2Wp/S00
脇の下(背中側)を押すと、
めちゃくちゃ痛いんだけど・・・
0677病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:15:20.10ID:dE4dHgeZ0
どうしたら治るのか教えてくれ…
薬増やしますねーで終わらないでよ…
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:00:05.49ID:uvU3oFr50
初めは辛くても肩開いて背中や肩甲骨周りの筋肉緩めるストレッチとかやって首肩周りの可動域少しずつ増やすとかしかないんじゃないかね
辛いから何もしない、姿勢も悪いままってことでは何も変わらないだろうしむしろじわじわ悪化するだけかも
0681病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:50:44.18ID:h1tP1E+30
理学療法は通ってないの?
それか自分でいいと思う整体や鍼、灸、いろいろ試してみるといいよ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:20:14.50ID:9Bm8o4SC0
みんなはどの筋肉からなってる?
私は斜角筋
小胸筋が多いイメージだけど
0684病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:19:43.22ID:HS+f1GcV0
鎖骨めっちゃ痛いしその上も痛いからまさに射角筋だとおもう
まあ多分小胸筋も痛いんだと思うけど前者が痛すぎてわからない
0685病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:46:20.58ID:NrHUzTWZ0
物干しざおに物干しを行った後くらいから右肩甲骨・鎖骨・鎖骨の下・胸骨・右上腕辺りが痛くなりました
右肩甲骨に関しては「いててて」と声が出てしまうような痛みです
モーラステープ使って痛みは緩和されてきたような気がしますが、まだ痛みは残ってます
線維筋痛症でリリカ・ノイロトロピン飲んでますが、これらが効くような痛みではありません
これは胸郭出口症候群なのでしょうか?
胸郭出口症候群は物干しの時のように腕を挙げる動作でなると書かれてましたし
整形外科行くべきですよね
0687病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:38:25.85ID:JLfc4zK20
>>685
自分かと思うほど同じだ。
洗濯もの干したら腕がしびれ、
手(指)が紫色になりました。

あと、買い物行ってちょっと高い所の物を取る時とか、
運転とか。
鎖骨も痛いし、肩も首も痛い。
整形行き、今
薬もリリカ、ノイロトロピン飲んでみていますが、
しびれが緩和されたくらいかな。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:06:30.37ID:zy3js15b0
歪みが酷くて体中から悲鳴があがってる感じだよね
0689病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:55:56.71ID:nwl5RK1X0
なんもできない
生きるための筋肉がないことがわかった
0690病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:09:32.26ID:IQD6K8kN0
調子悪いと首が痛くなるのがキツい
0692病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:50:40.54ID:JbjrLDbr0
天気がどうの言うやつは精神かすれに言ってくれ
なんもならん
0694病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:32:45.92ID:GRkpSGxT0
神経痛持ちで気圧無関係なやつ逆に羨ましい
0695病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:10:24.92ID:NrHUzTWZ0
>>686
行くつもりです
モーラステープのおかげで結構落ち着いてきましたが、まだ痛みありますし
0696病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:16:56.12ID:NrHUzTWZ0
>>687
腕がしびれたり指が紫色になったりされたのですね
私の場合左前腕も線維筋痛症とは違うような痛みが少しある気がします

鎖骨やっぱり痛くなりますか
私の場合リリカ・ノイロトロピンは全然効いてません
ロキソニンとかの方が効くタイプの痛みなのかと思ってますが
0698病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:37:04.22ID:R8ZeP1jC0
精神科スレに池という理由はすべてを諦めてただ愚痴ってるだけの全く意味がない掃き溜めになるからだよ
まだあれを試そうこれを試そう思ってる人間の妨害にしかならない
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:58:47.01ID:DURquQ8+0
あれこれ試しながらも天気悪いと辛くて愚痴ってるだけかもしれないのに…
0700病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:48:59.85ID:xvC2s8zz0
神経でのカルシウムイオンの流入を抑えることで、神経伝達物質の放出を抑制し、鎮痛作用を示します。
通常、末梢性神経障害性疼痛の治療に用いられます


こんなん言われても痛みも痺れも取れてこないし治んのかよほんとに…
0701病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 03:56:50.43ID:zTAr9mYc0
今回物干ししたときに胸郭出口症候群(だと思う)になったのも日ごろからラジオ体操とかやってなかったのが原因かもな
ラジオ体操だったら腕を上げる動作あるし
0702病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 04:01:24.52ID:zTAr9mYc0
正直モーラステープのおかげでこれの痛みはほとんど気にならなくなった
モーラステープも使用期限から2年以上経ってたから、使用期限内のものならもっとよく効いてたのかもな
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 06:03:46.71ID:iBvZoQdI0
それ誤魔化してるだけだから悪化して後悔しても知らんぞ…
人は平気だと思い込みたいものだと思い知らされたよ
今痺れで死んでる
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 09:26:32.66ID:gKRar6sx0
痛みは体が発する危険信号だからなぁ
報知器鳴ってるのに音だけ止めて知らん顔してればそのうち全焼するわ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:11:03.30ID:0awz4Ot20
医者行くのがよいのだが、この症状に詳しいまともな医者が居ない
症状抑えてりゃ尚更伝わらんし何事もない扱い

そして生活が辛くなって探しても遅い訳だ…
0709病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 21:58:28.41ID:A0YGVtTj0
同じく痺れが酷い
気絶しそうになるくらい意識が薄れていく
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:37:41.67ID:a/lGXNMw0
>>707
痺れとかゆみ、冷感熱感、ぴりぴり、感覚異常は紙一重でなんでもあるんだよなぁ
0712病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:41:51.86ID:kPKgs0L40
頸椎ヘルニアから発症?合併することもあるのかな?
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:51:40.34ID:8oYC7W/I0
首〜脇の下から手に掛けて痛み痺れが酷くなってきた
日常の動作がつらいレベル、左手のちからも抜けて感じる
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:44:34.94ID:YUAZTXUX0
しばらくおさまってたのに、また痺れ連発し始めた・・・
もう死んだ方が楽になるって気持ちしか持てない
誰にもわかってもらえないのが一番シンドイな・・・
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:03:55.71ID:3Y7AGYt/0
>>712
ある
0718病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:56:20.10ID:T3ndIaGB0
腕切り落とさなきゃなんねぇのかなってくらい血の通ってない感覚がする
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:48:53.82ID:9959DSZv0
130万は医師が逮捕された安楽死の人の話しだろ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:58:38.45ID:CtxMugbz0
左が痺れてつらい→やっぱり右も小指が痛いし怪しい→左が→右が→死
0724病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:48:12.72ID:Py4dMK6v0
今日だけで10回以上痺れてる
意識が飛びそうになってやばい
もうしんどい、誰か殺してくれ・・・薬なんて効いてるのかわかんね
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:25:01.96ID:CtxMugbz0
意識が飛ぶのは流石にないが飛ばしたいくらいのときはあるな
0726病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:36:13.92ID:UY2DYaWu0
何回痺れてるって数えられるもんか?ずっと痺れてるとしか
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:49:07.28ID:Mlch4r6D0
疲れて横になってうたた寝する
もちろん痺れた腕を意識しつつ
それでもウトウトしながらめちゃくちゃ痛み痺れ走ってた
どうしろというんだよ どの態勢でも休むのも意味ないとか
0729病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:59:23.49ID:XvEcd29x0
肘部管症候群?とやらもここでいいの
肘つく癖確かにあって治らないわ
0730病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:11:51.62ID:/CC7jIDU0
この半年で指の動きが一気に落ちてタイピング速度が半減
しかもタイピングミスの自覚がなく押してるつもりで押してなくて変な文章をそのまま送信してしまうことが日常茶飯事になってきた
0732病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:20:24.26ID:Y6gxttMq0
ひとまず薬の変更
どんなに懸命に症状訴えても医者は薬か手術かの話だけだな
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:05:05.14ID:1PAZWF660
神経コードがなにかに挟まってる感凄い
0734病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:05:21.21ID:TQZCaQij0
わかるレスばっかりだ
ペイン通院してるけど毎回診察前に今日のコンディション記入する用紙渡される
痛みの自己申告欄が一番迷う
横線が引いてあるグラフ?一番左側が0、右側が10
これまで経験したこれ以上ない激痛を10として今の痛みはどのくらい?ってやつ
こういうのマジて困る毎回苦痛だわ
今まで事故巻き添え食らって内蔵圧迫からの骨折とか膵炎の七転八倒激痛とか経験してる
そっちと比較したら胸郭出口疼痛は転がりまわらないから5かw
でもさー違うんだよね
胸郭出口は脂汗垂らしまくりで転がりまわるわかりやすい痛みと違うじゃん
骨折は鎮痛剤わりと効くし日々治ってく
膵炎も激痛でなかなか落ち着くまで時間かかるし2週間絶飲食、絶対安静だけどだんだん良くなる実感もあったしな
胸郭出口症候群こいつはだめだ
毎日悪化して体調波あるけど疼痛収まるときとかないし
胸と背中から上、疼く痛み
ずっと続く痺れ頭痛
苦しくて何にも考えれないときも多い
ある意味骨折膵炎より辛いだろ
でも痛み指数?だと5か6ってことになってしまう
疼痛的には10だが
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:12:33.28ID:TQZCaQij0
>>734
書き忘れ
胸郭出口症候群と去年診断されるまで
頚椎症診断されてたけど整形やペインで10年放置されてた
ストレートネックてやつだけど都合いいな症状名だよこれ
不定愁訴で片付けられてさ
下手すると精神的なもの原因とかストレッチやれとか
手や腕の筋肉とか削げまくって力ないっつーのに
0736病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:05:56.61ID:DTG5kFtB0
ちゃんとそういう問診してくれるのいいな
俺の行く場所は口頭と薬ばかりだ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:26:40.33ID:U/vtdY980
悪く言うつもりは無いけど医者の言うこと10年信じてたってのもなかなか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況