X



トップページ身体・健康
990コメント330KB
胸郭出口症候群パート5©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/31(木) 11:37:22.63ID:Dbxv0rgL0
手指や腕のしびれ、熱感・冷感、脱力感。首や肩、肩甲部のうずくような痛み。
鎖骨の回りや胸の方まで痛みが出る方もいるようです。
その他にも頭痛や倦怠感、自律神経からうつ病になってしまう方もいます。
症状は、電車のつり革につかまる時のように肩をあげて後ろに反らす運動や、首を反対側に傾けてさらに後ろへ
反らす運動をする時に強くなります。
神経が圧迫されるとしびれや痛みが現れ、動脈が圧迫されると腕や手指の色が蒼白になり、静脈が圧迫されると
腕や手指の色が暗青紫色になります。進行すると、このような動作がまったくできなくなります。

神経型・静脈型・動脈型とあり、なで肩の人や荷物を積み下ろしたりする動作の多い方など
がなりやすいようです。


[前スレ]
胸郭出口症候群パート4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1378858339/

[過去スレ]
パート3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1259166852/
パート2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1180808144/
パート1 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1142322259/
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:19:52.19ID:FEGVggrh0
>>101
休業は生活も治療も厳しいですね。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:47:08.25ID:etH9BO9o0
左を下にして寝ると左側肋骨から方までしびれと痛みが出るから寝返りのバリエーションが少ない・・・
整形外科はなんの診断も下さなくて八方塞がりですわ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:00:31.96ID:0rshSWpW0
>>104
俺も左を下にすると巻き肩を増長してしんどい
テニスボール二つ用意して、仰向けの体の下に背骨を挟むようにして置く
膝を立てて、体重でツボ押しのように体を左右に揺らす
ボールは首から腰の間の気持ちいところに当てる
脇の下や腕の下に置いても痛みが和らいだりする
気がまぎれるよ
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:52:14.61ID:0TV8WHz+0
片側に強く症状が出る人は体の中心線に対する肩位置の偏りをよく見て修正するが吉
0109病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:00:12.23ID:BbOPZCFX0
>>59です。
大学病院でカテーテル検査を行ってみたら、やはり腕を上げた時に75%ほど血管が細くなったようです。
腕を上げなかったら、血管は異常ないようですが、なぜ日常でもずっと疲れてるんだろう。
造影材を打ち込んだときに確かにいつもだるい肩甲骨がはっきり生きた気がしました。
どうやら、補助の筋肉が発達しすぎて血管を押さえているらしいです。
医者は手術を勧めていて、補助の筋肉をとった方がいいと言ってます。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:21:33.28ID:F1dUm8EvO
>>109
筋肉は危ないよ。神経や血管にも傷をつけるだろうし。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:25:49.57ID:vgKlLh2I0
頚肋だったら物理的要因が大きいので手術も考えられるが
斜角筋や小胸筋の場合はしっかり運動療法を行っても
かなり症状が残る場合、斜角筋ブロックや小胸筋下腕神経叢
ブロックも有効かもしれません。
放散痛がある場合はその直下に腕神経叢があればその位置の
腕神経叢ブロックが有効かもしれません
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:49:06.54ID:7BrsPNk50
ブロックとはブロック注射のことですよね?有効かどうか病院が二週間後なので、そのとき医者に聞いてみようと思います。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:38:42.24ID:n4A90Vpz0
肩を挙上したとき動脈の狭小化が見られるというのは
よくあることでは?しかしそれが腕神経叢異常と必ずしも
リンクしないと思う。しかも常時しびれているのならばなおさら
関係が強くないと思う。
しかし腕神経叢周囲組織の異常によるしびれならば神経叢ブロックで
「神経の滑走性」を改善させればしびれが改善する可能性もあるね。
とにかく手術はlast optionじゃないかな。
神経ブロックの目的は神経の炎症を抑えたり麻酔をかけるのでは
ありません。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:59:50.75ID:vt86GUq20
>>113
仕事が肩をずっと挙げたまま鉄の型をもったままの仕事でした。神経テストでは少しだけ反応が悪いですが、血管を押さえてるからでしょう。と言われました。
なるほど。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:25:14.20ID:QMVtomLY0
手術をした方に伺いたいですが、検査はどんな検査をしましたか??レントゲンやMRIの他に何か行いました??専門医に行くには神経伝達速度を検査してもらってからの方がいいと言われました。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:01:09.96ID:gGvcpm190
全く同じように仰向けで布団に寝ていても左が痺れる、左の手のひらが引くほど冷たい、右はぽっかぽか
脇の下レベルでも体温計で左のほうが0.6度常に低い
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:32:28.34ID:NqpRmyzZ0
偏った使い方した体からの賜物だな
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:34:19.06ID:Fc5GOJhI0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:35:28.94ID:uIXAgKkf0
時々倦怠感が動けないほどあるときないですか?
今日つらい。何が原因でしょうか?
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:54:57.21ID:1L2ut1Qs0
>>120
神経圧迫なので自律神経も関係してると言われました。私は痛み止めを兼ねてる安定剤でだいぶ落ち着きました。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:26:19.96ID:ThMGYgOo0
メカニズムはわからんけど胸郭出口の他にも頚椎症とか首、肩、背中あたりに
問題抱えてるととんでもなく酷い倦怠感出ることがあるかと
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:47:14.39ID:hNaAw6ZH0
痛い方の耳だけ異様に熱いんですが胸郭出口症候群と関係ありますか?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:19:43.43ID:cPWWxwMZ0
熱い方の耳って低音難聴とか閉塞感みたいなの無い?
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:00:30.36ID:hNaAw6ZH0
>>124
全然ないです
寝て起きたらめっちゃくちゃ熱くて少しビビった
今は治まりました
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:34:21.80ID:3O7kIz610
手術して肋骨を切除して、症状が多少けいげんしたのですが、まど日常生活に働くのにかなりきついです。特に痛みで座位姿勢がつらいです。これ以上の治療ってありますか?また、再手術っていうこともできますか?
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:01:39.36ID:eSRq/j110
>>126
痛み止めというよりかは緩和でした、すみません。私に効いたのはサインバルタとエチゾラムというものです。うつ状態の方にも使われるものですが筋肉の緩和やサインバルタは疼痛にも効果があります。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:41:11.74ID:3O7kIz610
手術して肋骨を切除して、症状が多少軽減したのですが、まだ日常生活に働くのにかなりきついです。特に痛みで座位姿勢がつらいです。これ以上の治療ってありますか?また、再手術っていうこともできますか?
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:04:02.34ID:sl+omvAD0
手術して肋骨を切除して、症状が軽減したのですが、まだかなりきついです。
特に痛みで座っている姿勢がつらいです。
これ以上の治療ってありますか?また、再手術っていうこともできますか?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:45:39.82ID:sBqra6VZ0
医師と相談しなさいよ
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:35:07.29ID:0FUrG2qe0
座ってると気持ち悪くなるんだけどどうすればいいの?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:02:19.75ID:+cIMXkCa0
>>133
わかります!吐き気止めも処方してもらうと楽になりますよ。手術しても完治というやけじゃないみたいなので痛みや症状を時間かけて緩和していくしかないのでしょうかね。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:51:53.95ID:cb9eZOic0
座位辛いね
ビンビンに張ってそのまま気絶する
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:20:44.74ID:SPRO4C+C0
座った姿勢でいるとめまいもしてきます。
みなさんどうしてます?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:40:33.27ID:khgXFUO80
何をしてもしなくても辛いなら
辛くてもじわじわと矯正とかを続ける方が
先々楽になる希望はあると思う
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:40:04.59ID:aYyHww3u0
手首は肩と繋がってるから動かしたら痛い肩はそっとしておいて手首をストレッチをしています
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:50:25.96ID:/EzEWcgK0
肩から通ってる神経で手首まで痛みが出るのでは?肩を温めるだけでもだいぶ違いますよ。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:13:10.28ID:uvN5xY730
ストレッチポールに寝転ぶと内肩が開いて痛みが軽減!
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:56:20.91ID:JnMvSIDY0
https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/

ここの神様は強力なので霊的なものが落ちるかも
私は肩がすっきりして両腕の感覚も回復に
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:07:20.45ID:GjWcfukw0
国を守る神様を按摩がわりに使って勿体ない。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:39:06.36ID:JnMvSIDY0
みなさんのマイナス思考とケガに紛れて入り込む霊がいるようですよ
手術してもリハビリしても、いまいちと感じ取れましたらお試しください

本当は取りついた存在が逃げるらしいのです
悪霊でも近づけない神様がいらっしゃるらしい
人々の願いをお聞きするというより、目障りな霊をふっとばす強い神様です
わたしは今度、塩饅頭を献上しようとおもいます
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:43:52.29ID:fpZdQc5S0
悪質な生霊だな
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:46.23ID:SJJdMlDF0
足先が冷えると痛みやめまいが増しませんか?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:33:58.47ID:9J7U85HO0
足は関係ないと医者に言われたことあります。私は原因不明な坐骨神経痛もありました。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:39:30.49ID:EV0cL9zl0
いつもは肩〜腕の痛ダルい感じが主症状だけど、最近になって明らかに異質の痛みが追加された
もしかしたら五十肩を併発したのかもしれない
もういっそ腕を取り外してしまいたい
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:10:00.25ID:WTmpGT7E0
痺れや痛み、眩暈、吐き気、頭痛、喉の違和感など症状が重かった時期がありますが、飲み薬やトリガーポイント注射やリハビリを続けてだいぶ回復しました。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:18:24.74ID:b9Fpn5pq0
手術したのに斜角筋のところがまだ痛い。再手術ってありえますか?
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:08:49.94ID:lLRy5beY0
東海〜関東での専門医を探しています。
現在もセコメディックの渡邊先生?にかかっている方いらっしゃいますか??
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:48:17.63ID:nG4Lj1cN0
>>154
リハビリでは小胸筋、鎖骨下筋、斜角筋などののマッサージをして頂き、肩甲骨を開くように肘を脇に寄せて前後や外転の動きをする指導を受けたり積み重ねです。分かりづらく申し訳ないです。薬はリリカ→トラムセット→サインバルタと試してサインバルタが私は有効でした。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:51:43.45ID:QSob8Srk0
>>155
返信ありがとうございます。
私は今サインバルタとトラムセットを飲んでいますが、とにかく痛みが治りません。首と肩の倦怠感も酷く、そのせいかめまいもする。座ってる姿勢だけでも辛くて仕事もできていません。症状似てますか?私は治る気がせず困っています
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:12:41.93ID:OuR49PM/0
>>157
サインバルタも効き目が出るのに時間がかかると薬剤師に言われましたが本当に2週間後とかに効き目を感じれました。首肩の症状は注射も効きました。注射を打つだけでなくその後のリハビリでマッサージや運動するのが有効でした。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:17:34.56ID:OuR49PM/0
>>157
週1で注射とリハ、自宅でもリハ、患部の温め、を3ヶ月程続けて通常時の痛みは緩和しました。姿勢を気を付けたり、荷物を避けるなど負担を減らしたりストレッチポールに寝ているだけでもだいぶ違いましました。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:19:21.18ID:OuR49PM/0
>>157
ですが腕をあげたり負担をかけると痛みが出たり、握力が1桁になってしまったのでまだ未定ですが実は手術も視野に入れています。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:26:30.82ID:CX2rHiMx0
>>157
長々となってしまいすみません。
症状が重い時はとても辛いですね。私も座っている時も辛い時期あり、自律神経失調症にもなりました。休職や転職を考えたりもしましたが治療も長期戦だと思い上手く付き合っていくよう考えています。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:55:55.78ID:HG3NGhep0
>>161
手術した人いませんか?
術後すぐに効果は出ましたか?私も手術して三ヶ月になるのですが、まだ痛みが残っています。これからよくなると主治医はいってるのですが、不安でたまりません。症状は私の場合、痺れなどはなく、痛みだけなんですが、座ってられないくらい痛いです。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:56:35.40ID:HG3NGhep0
手術した人いませんか?
術後すぐに効果は出ましたか?私も手術して三ヶ月になるのですが、まだ痛みが残っています。これからよくなると主治医はいってるのですが、不安でたまりません。症状は私の場合、痺れなどはなく、痛みだけなんですが、座ってられないくらい痛いです。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:11:54.42ID:N0fIfRXA0
痛みが和らぐ、痛む、落ち込む・・・の
無限ループな気がします。

某医師のサイトでオペの承諾書を見つけて、読んだらリスクが意外とあるような気がしてオペに挑むのが怖くなりました。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:19:53.99ID:69JN7kKy0
うつになってしまったひといますか?
また、悪化して仕事辞めてしまったしといますか?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:08:40.17ID:nonFKWNk0
呼吸が浅くなって肩首周りの筋肉が緊張するのが改善できません。腹式呼吸心掛けても息苦しくなってしまいます。いい方法ありますか??
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:32:17.45ID:EdE09vKx0
肩閉じてるから呼吸浅くなって苦しいよね
装具で肩開く矯正したら息苦しいのは改善されたけど数年かかったし途中の過程は辛かった
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:41:05.30ID:nonFKWNk0
>>169
数年もかかったんですね。背負うようなサポーターみたいなものですか??
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:51:23.84ID:YnyNeeJv0
>>168
腹式呼吸より自律神経や凝りなら胸を膨らませる呼吸がいいよ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:44:32.65ID:p+wnT1e40
胸郭の症状なのか自律神経の症状なのか風邪気味なのかすっきりしません。検査も沢山してきて異常なし。周囲に無理はしないで大丈夫と言われても多少無理をしなくては生活をすることが難しい。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:54:28.87ID:9H1ngJGH0
>>172
そうなんですよね。
無理しないでいいから辛い時は休んでって言ってもらえるのはとても有難いんだけど、基本的な動作すら辛いから曖昧に返事してしまいます。
全く無理しないで生活などできないし、仕事辞めないなら我慢して働くしかない。結局黙って耐えるのみ
病気でもう何ヶ月も職場に迷惑かけてるし…いちいち辛いとか周りに言えない
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:41:25.66ID:NZ9L0n1i0
肩こりがめっちゃ悪化したような痛みがつらい。これを止めたいがいまのところどんな薬を飲んでもダメだ。もう死ぬしかない。悔しい。このまま痛みだけに耐える人生意味あるのかな。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:55:51.88ID:8J/HgdZ90
オピオイドが効きがあまり良くありません。他に効きそうな薬ありませんか?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:19:40.54ID:eey0Wxbx0
>>174
分かる
足で思いっきり潰してもらって生き返った
あの状態で生き続けるのは無理ぽ
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:04:13.29ID:MuGQnTzk0
精神的ストレスから痛みが増しているような気もします。目も合したくない、息が詰まる、気が滅入る、と拒絶反応を起こす相手が職場にいます。環境が変わることが決まったら痛みが軽減したような。症状以外にストレス抱えている方いますか?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:56:02.56ID:v7nXrPyD0
>>177
ストレス抱えすぎて、症状ほとんど消えた
あたしならいます。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:15:20.16ID:5f2ZD4g10
小胸筋を緩めるのが唯一の方法かな
小胸筋自体は触れないけど小胸筋がくっついてる烏口突起は触れるからそこを意識して引き上げると緩んで気持ちいい筋肉がある
それが小胸筋なのだ
コツを掴むまで時間がかかると思うけど
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 02:33:24.04ID:XOUhLHOo0
手術をしてすごく良くなった!
という方はいますか??
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:29:43.76ID:QoqyQWDB0
篠永正道先生に診てもらっている方いませんか?
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:11:40.05ID:MkDisJr00
右の首から肩、肩甲骨周り、前側の腕の付け根の痛み、二の腕のだるさ、胸郭出口症候群の可能性ありますか?
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:52:12.13ID:PrQoRhLZ0
>>183
ありがとう
でもきちんと診断して治療してくれるところ中々ないんだよね
どうしたらいいんだか
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:56:36.70ID:sUceYM0p0
>>184
診断してもらえても、病院での治療も一時的な緩和が多いので整体とかでも良くなる方もいるみたいです。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:24:54.98ID:PrQoRhLZ0
>>185
なるほど整体かぁ
以前別の理由でしばらく通っていた事があるから考えてみる
ありがとう
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:17:08.52ID:dWqKtkba0
保存療法の効果的なものってありますか?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:38:24.09ID:fecBq2Qr0
10年以上前に警察病院で「胸郭出口症候群」と診断された
最近、地元の整形外科を受診してその旨を伝えたら「胸郭出口症候群って診断するのは難しいはずなんだけどね」と、何か嫌な顔された
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:16:59.08ID:aetO7tSZ0
頚椎ヘルニアで整形に通ってるうちに、胸郭
出口症候群も併発してるかもといわれ、リハ
ビリの先生に体操?のやり方教えて貰ったけ
ど、痛みがひどくてほとんどできなかったわ。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:35:01.44ID:s63T/YpyO
>>185
一時的な緩和も繰り返すことで快方に向かうことが多い
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:52:46.14ID:BBeb3KtW0
つま先ではなく踵に重心が乗るように意識して歩くと楽になる
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:46:43.21ID:AYyDI/290
薬が効いてて調子良かったけどやめたら元どおり。根本治療なってないから手術考えてみたけど、いい術後経過を全然見かけなくて踏み出せない。。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:09:10.05ID:+SctEbGR0
整骨院と整体院どちらがいいですか?
整骨院だと保険外の治療になるので
整体院と変わらない治療になりますか?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:05:03.32ID:XyU1tgoz0
この病気と付き合って8年目の22才です。
久々に掲示板みました。
毎日痛みとしびれ、自律神経症状と付き合ってます。みなさんと一緒に闘病頑張りたいと思います。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:49:43.87ID:pEdaPI360
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:07:51.15ID:tCH2uIsRO
>>196
意外と小学生〜中学生に発症は多いみたいね。自分もそう。お互いがんばろう。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:48:06.23ID:yxU5TeJG0
振り返れば自分も小中学生時代にはこの歪んだ体が既にできつつあったなぁ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:47:34.46ID:SFzBPpdB0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況