X



トップページ身体・健康
1002コメント324KB

【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 47【急性】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:39:42.29ID:Ns9e16x70
スレにドクダミ神がいると聞いて来ました
ちょっと田舎に帰省して採ってこようかな
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:00:31.76ID:yS4ACaYs0
いくらドクダミが神でも
上顎洞にどうやって注入できるってんだよ
鼻穴にしか効かないんじゃ神ではない
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:05:56.27ID:mZIt9a9d0
うんうん。
まだ生えてるかなア?どくだみのあったあたりを掘り返してみてもいいかも。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:15:11.10ID:23N4KPiw0
オメガドクダミの人、〜かも〜かもばっかりだし同じ事を何度も何度も書かなくていいよ
ちょいちょいあげてるし
慢性は自己判断でいいとしても急性が耳鼻科行かないでドクダミやサプリなんて使ったら後でもっと大変になる
せっかく有益な情報 かも しれないのにしつこすぎ
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:16:02.63ID:mZIt9a9d0
上顎洞にいかに届かせるか・・・。ハナクリーンみたいなのでもむつかしいのかなあ。
また考えてみるよ。
どくだみ神にはおどろきだけど、どくだみばばあとかよばれるよりましかな。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:34:57.94ID:mZIt9a9d0
そっか〜。そろそろネタ切れだし、ここはこれで去るわ。
自分は口臭スレによく書いててそこの問題もけっこう解決させたと思う。
でも口臭スレもだいたい一通り書き終えたかな。そのスレによって頭に浮かぶハーブは
変わってくるんだけど、どくだみは自信があったせいかちょっと力がはいりすぎたかな。
上顎洞は鼻の穴どくだみをしてからあおむきに寝ころんであごを上にむけてみたらいいのかもしれない。
昔はこんなふうな感じで薬効のあるものを使ってて、その歴史の方が長いんだよね。そんじゃ、これで。
                           どくだみ神
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:29:53.09ID:uipdu7ID0
どうしても鼻クソをほじってしまうんだけど、我慢する良い方法を教えてください。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:40:15.55ID:OwfXsr1x0
>>800

ドクダミは鼻の粘膜の腫れには効きますか?
アレルギーは小康状態だけど腫れたのが戻らなくて気道が狭いままになってつらい。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:49:32.20ID:KBh6YKiX0
鼻洗いし始めてから治ってきてた鼻づまりが何故か悪化してるんすけどなんすかこれ
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:01:52.53ID:FW8a+5d90
ドクダミとかナタマメとか漢方も効かないって。
騙されないで手術しとけ。
幸せになれる。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:42:07.96ID:NrHa3/0F0
手術するほどでもない人はどうすれば?
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:44:29.10ID:Sf5avJZj0
>>806
手術しても必ず再発する、死んでなければwww
0811病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:30:49.49ID:hJGL3L6g0
今日の後鼻漏は凄いわ。薬意味ないくらい
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:31:19.85ID:hJGL3L6g0
瞑想したら後鼻漏緩和できるか試してみる
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:19:24.70ID:ghoPH5Bw0
後鼻漏と鼻の悪臭、時々臭い玉が出てきてマジウザい。後鼻漏が喉に絡まって痛いけど手術必要ないって言われた。再発するならしても意味ないのかもだけど不快すぎてイラつく。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:24:27.66ID:gtYh2qNv0
手術の必要がないというのは理由聞いた?
そこまでのリスクを負う必要がないということか、しても無駄ということなのか。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:20:42.06ID:03Mh6e1x0
ああもう絶対手術だ。薬で二カ月試したけど、治らなかった。
脳神経がやられる医療ミスしないでくれよ。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:36:49.16ID:C23GMX2u0
>>814
手術するほど重症じゃないと言われた。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:59:58.45ID:03Mh6e1x0
一日中、後鼻漏は本当に気持ちが悪い。勘弁してほしいわ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:51:13.64ID:1BA6wmAU0
ブドウ球菌が原因の場合、内視鏡で見るとどういう色の炎症を起こしているんだろうか
自分は蓄膿ではないけど鼻がヒリヒリして内視鏡でみたら青くカビみたいになってた。けど医師はその原因も教えてくれずうやむやにされました。青いカビのようなものは一体何なのてしょうか?
0822病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:46:18.33ID:oSqqgux30
ホットシャワーって効果あるのかな
鼻うがいが苦手だからすがりたいんだけどな
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:02:25.61ID:C23GMX2u0
>>818
何を?
0825病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:23:19.93ID:ISoym1fj0
鼻うがいじゃ物足りない、取り外して水洗いしたい。
815じゃないけど、鼻吸引する機械ほしくて検討したが、自分でできる自信ないからやめた。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:58:51.20ID:EFFvovV10
>>817
どの程度?
俺は良性ポリープが両鼻にあるんだが。薬では完全には治らなかった。
昨日は一日中出て気持ち悪いったらなかったわ。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:53:14.74ID:txTKlUIg0
>>826
後鼻漏と鼻の悪臭、時々臭い玉が出る。後鼻漏が喉に絡まってエヘン虫だし喉が痛いし声が出にくい。
手術は考えてる?
0828病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 06:47:43.28ID:EFFvovV10
俺はやる。これが続くのは耐えられない
0829病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:54:33.05ID:ziS0Pc0g0
アマゾンで吸入器を調べたら全体的に価格上がってない?
まぁ、アマゾンは価格変動激しいから、タイミングかもしれんけど
だいぶ昔に買った時は5000円前後で買えた記憶がある
0830病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:07:45.99ID:vP79a7v10
耳鼻科の医者も併設薬局の薬剤師も役立たずの金食い虫
薬だけ手に入れられたらいいのに
0831病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:45:18.70ID:y8I7nvuj0
薬剤師は楽でいい。仕事量で言ったらコンビニの店員の方が大変
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:09:34.46ID:Zzl7S6jA0
コンビニ店員のが楽とか薬剤師なれないくせに何言ってんの?
0833病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:08:04.17ID:qb7El08y0
国が登録販売者制度を推してるし金持ってれば大学行って資格とれる薬剤師って今飽和状態なんだよ
なれないっていうかならないだけじゃないか
余ってる薬剤師も時給はしっかり出るのにドラストでは働きたがらない
実際薬局で対応されてても楽したい責任逃れしたいのが透けて見えるのが多くてあんなのに金払ってるのがイヤだ
0834病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:33:36.44ID:k6oSSdoz0
風邪から副鼻腔炎になったみたいで鼻の中の臭いでマジ頭痛くなってきた…この臭いから一刻も早く離脱したいわ〜
鼻うがい効果あるならやってみようかな
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:51:59.88ID:V/Vb9hEw0
ビオフェルミンの鼻うがいって逆効果になるってことはない?
やらないよりやったほうがいいみたいな書き方してるサイトだらけなんだが
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:12:08.30ID:y8I7nvuj0
>>832
薬剤師って別に大したことないぞ。お前の頭なら無理だが
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:54:56.87ID:ILeMnXCM0
やっとやっとここ1ヶ月くらい鼻の調子が良くなってきた
このまま治ってくれればいいのにと思うけど
無理なんだろうなぁ・・・
0838病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:20:58.99ID:cQ+tdSYB0
そう簡単には治らない。
人によるけど手術しても治ってない人がいるし。
0839病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:35:03.21ID:h4/nw8N50
>>835
それは単なる願望だよ
その一行だけで書き手の頭が悪いことがわかる
0840病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 02:56:46.34ID:IC2eEhZ+0
ビオフェルミンって乳酸菌だっけ?何で乳酸菌を鼻の中に入れようとしてんの?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 05:06:27.47ID:Uha89YwV0
腸内に乳酸菌を定着させるのが有効なように
鼻腔内でも抗アレルギーに効果がある

ソース
https://goo.gl/QvaWo8
0842病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:45:59.89ID:XlXy2jvp0
ビオフェルミンの効果はおそらくビオフェルミンの中に入ってるアシドフィルスの
カンジダ菌に対する効果が大きいのではないかと思うけど。だから使うならビオフェルミンS
のほうがいいんじゃないかな。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:56:52.64ID:XlXy2jvp0
ところで昨日ドクダミ摘みに行ったんだけど、あることはあるけどあんまりよくないね。
砂糖にひたして酵素シロップを作ったよ。
どくだみ新鮮生葉搾り液100%の使い方がわかったから戻ってきたよ。使用者のレビューで知ったんだけど、
これをコットンにひたしてから鼻の穴につめるといいみたい。
>>798もぜひ試してほしい。業者じゃないよ。メールアドレスにsageって入れることをしらなかったんだよ。
0844病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 09:54:23.34ID:oEQOjTc80
>>840
乳酸菌を口腔、鼻腔で養殖できれば
歯周病菌やブドウ球菌をやっつけてくれる
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:19:08.40ID:WMCdjNcz0
>>836
ならとっとと資格取って理想の薬剤師にでもなっとけよウザいわお前

ドクダミ臭くてかなり苦手だけど加工したら鼻の中突っ込んでも臭いは大丈夫なのかな
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:13:15.16ID:RFQBBd4B0
副鼻腔炎の疑いがあったけど放置気味だったのでやっと病院に行った
ただ午前診療が終わる前に順番が回ってきてCTのない病院だったから、他院の予約も間に合わなくてCTは撮れなかった
申告した症状は完全に副鼻腔炎と言われたけど内視鏡で見ても綺麗だし、最近は黄色い鼻水も出てないから
とりあえず抗生物質で改善されないか様子を見ることになった
数ヶ月前に鼻の中から変な匂いがして黄色いどろっとした塊が出てたから、その時に診て貰うべきだったなあ
鼻や頬が痛いと頭痛がしてきてきついから早く治したい
0847病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:22:48.79ID:H9fBQo6c0
>>846
耳鼻科の鴨にされる前に大病院でとっとと手術した方がいいよ
0848病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:28:06.97ID:PCeMrpMd0
症状出てるときに行かないといけないんですよね

自分も今抗生物質飲み続けてます。
カモなんだろうなと思いつつ。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:12:37.24ID:pwTG2gqv0
昔、副鼻腔炎で手術した。
再発して町医者に通っていたが、
その間にもポリープが伸びてしまい、
医師から勧められて、
根治させるべく手術を決心した。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:04:19.70ID:RFQBBd4B0
>>847
1月入るまで入院は難しい
引っ越してまだ数年でどういう病院がいいのかさっぱり分からない
しばらく抗生物質で鴨にされてくる
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:29:38.72ID:8Zj/LU710
感じ悪い耳鼻科に通ってる
今は順番に薬を試してるんだけどその過程を言えば他の耳鼻科に行ってもいいものかな
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:47:08.12ID:ToF4R3Qu0
副鼻腔炎による喉の臭いは次亜塩素酸水でどうにかなるのかな
根本正さないとだめかな
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:52:55.93ID:4P8ZpN2F0
>>850
地域の大きな病院に初診料払ってでも行った方がいいよ。
トータル安く済むし、手術ですぐ治る
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:44:21.52ID:RFQBBd4B0
>>853
6〜7駅先に有名な耳鼻咽喉科が多いエリアがあるからその辺から良さそうな病院探してみる
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 06:45:44.20ID:5jZhj8wP0
耳鼻科に関しては、先生によって鼻、耳、のどと得意分野があるから、セカンドオピニオンを求めて色々な病院を回ったほうがいい。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:04:42.58ID:wNFXVxiS0
>>849
手術しても必ず再発する
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:02:39.58ID:YnsgAUlK0
>>859
前回は手術したんだから
完全に治癒したと思って、
継続した診察を受けずに、
クスリも飲まず放置して悪化した。
今回は再度鼻の中をきれいにして、
前回の教訓を生かして、
いい状態を維持出来ればいいな。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:14:50.95ID:2mlGCV5y0
>>858
手帳見せるのかなるほど
ドクターショッピングした事ないからなんか恐ろしいけどやってみるよありがとう

ところで市販の血管収縮剤が入ってる鼻炎スプレーした後の鼻の通りって過剰?それとも健康な人はそれくらい通ってるの?
どこまでの鼻の通りが「普通」なのかすっかり忘れた
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:16:22.99ID:O4+OXQtg0
効かないだろうけど、ビオフェルミン顆粒買ってきたわ。
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:23:58.96ID:s2chtHlv0
手術後1ヶ月経過 もう鼻血は出なくなったようだ
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:15:01.14ID:p78gyt290
鼻血は一か月も出るのか?
今やったら紅葉見に行かれないのでは?
0866病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:28:14.78ID:hzMtDcbU0
>>865
12月まで紅葉残っているところないからね
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:27:41.98ID:p78gyt290
京都は11月中旬がピーク。今、手術したら鼻血出しながら紅葉を眺めねばならんのか。
というより仕事みんなどうしてんの?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 07:19:17.70ID:IFCxQe/s0
急性副鼻腔炎なんでそこそこ効果あるんだろうけど、生理食塩水に少し重曹混ぜたら生理食塩水だけよりもスッキリしていいね
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:13:30.91ID:CHkck5OxO
蓄膿って病院の薬だけで完治することってありますか?
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:39:19.84ID:SKvcwGlP0
手術の日を決めるのかと思っていたが、薬続行に決まった。
良性ポリープが小さくなっているらしい。その割に後鼻漏出まくるが
0872病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:39:55.66ID:SKvcwGlP0
>>868
俺は自作の生理食塩水にビオフェルミン顆粒入れてる。
なかなかいいかもしれん。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:09:18.66ID:+gGSaAdj0
血痰が出たおもって病院いったら副鼻腔炎のせいだった
肺がんかとおもってビックリしたわ
まぎらわしいしほんとに肺がんだったら副鼻腔炎ですまされて手遅れなるわ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:09:12.56ID:I3Xpt68/0
>>867
血なんか術後入院1日で大体止まってた
激しい運動禁止言われてたが2日後にライブ行ったから
血に関しては問題なかった記憶がある
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:21:19.16ID:J83wriy00
>>846だけど抗生物質飲んでたら痛みが和らいできた
暫くこれで様子見してみるかな
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:57:15.41ID:QcyhRHGU0
鼻うがいって、その人の鼻の形状に違いがあるから、
自分でこれでいいと納得してやるしかないのかね
サイトを参考にしても、やり方が異なるし。
穴の塞がり方によって逆の穴から出ないときがよくあるんだけど
そういうときは普通に口から吐き出して終わりにしてるけど
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:46:43.99ID:gj3lrumf0
術後にBスポット治療してるけどBスポット治療中って風邪ひきやすくなる?
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:31:44.73ID:wcTdTKwQ0
>>874
薬の方が遥かに安いだろ。寧ろ手術を勧めてくる医師の方が危険だ。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:32:33.60ID:wcTdTKwQ0
>>875
取り敢えず薬で経過観察。手術は焦る必要ないものな。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:34:10.75ID:wcTdTKwQ0
なた豆茶、ごぼう茶、漢方など良いとされるものは全て試したがダメだった。
今は乳酸菌攻撃を敢行している。鼻と腸に。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:35:54.99ID:SfmYa0KA0
>>879
一生通院する方が高くつくぞ
長期間通院して良くなっても通院辞めるとまた症状出てくるからな
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:36:58.13ID:SfmYa0KA0
町医者はカモになるだけ
延々と通院することになるぞ
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:09:04.65ID:cvtWwiIQ0
軽症だとそのあたりの判断難しいですわ

自分の場合、消毒と抗生物質で症状軽くなっていってるのが実感できてるし・・・
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:23:59.48ID:0eJEnrW70
腕のない町医者は、
誤った処方をする場合もあるから要注意。
専門医のセカンドオピニオンも大切。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:38:32.86ID:P2agnRyE0
本日鼻奥に違和感を感じ鼻うがいを初めてやってみました。
その後ゼラチン状の鼻水(親指大の大きさ)が4回に渡り出てきました。
普段建物の床下に日常的に入る仕事をしている為慢性化することに危機感を感じています。
これは蓄膿症の症状に当てはまりますか?
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:39:14.91ID:gj3lrumf0
長年通ってた耳鼻科消滅したから場所変えセカンドオピニオン状態だけど今までのヤブ治療蓄積されてるの判明して現在進行形で大惨事よ
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:57:42.29ID:4sAb6Xhy0
ドクターショッピングは好きじゃないが、耳鼻科に関してはやりまくってるわ。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:23:42.16ID:Asv8Y6MT0
町医者にできることなんて限られてるし病院帰る必要ある?
薬変えたいなら言えばいいし
0893病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:32:51.50ID:uTc3N0S70
奥歯に膿がかなり溜まっていたが、今日1時間もかけて抜いてもらった。虫歯だらけだったらしい。
これも副鼻腔炎に影響していたのかもしれない。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:52:59.76ID:GikzJh6w0
>>893
かもしれない、ではなく、確実に原因
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況