X



トップページ身体・健康
1002コメント324KB
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 47【急性】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:17:41.43ID:rQdn1NI10
>>299
医者がそう言ったけど?
じゃあ激痛の時に痛み止めなしでどうしろと?
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:51:59.44ID:5Atm+1520
とりあえず冷やして治まればいいじゃない
副鼻腔炎で一番辛いのは顔面痛や頭痛なんだから
たとえ膿が溜まりまくっていても痛みがひくだけで
全然違うでしょ。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:00:56.36ID:RyFlNfg60
鼻洗浄で血の固まり出なくなった。
っと思ったら、ガーゼと血の固まりが出てきたw
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 08:43:09.27ID:8JwHVvfA0
後鼻漏だけが残って気持ち悪い
朝起きると鼻もつまってるし再発だろうか…泣きたい
鼻うがいは毎日やってるけど完治するんかな
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:07:30.16ID:2A8zmyTk0
>>305
鼻うがいだけで寛解しないなら、漢方薬+なたまめがお勧め。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:15:08.96ID:8JwHVvfA0
>>306
ありがとう
耳鼻科には行くつもりだけど漢方薬も試してみる
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 13:30:32.18ID:ZAVX2WTo0
歯医者に久々に行ったら奥歯の神経取った歯に膿が溜まっていると言われた。
これも副鼻腔炎の一因だったのかもしれん。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 13:55:05.66ID:lJFv6+Xo0
なたまめ茶ぜんぜん効かない
高いのに買って損した
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 14:38:17.93ID:qhc9g6h80
産地こだわらないならamazonじゃ500円きってるぞ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 15:04:25.86ID:2bq5YpYs0
先週末からなた豆始めたのに今朝から激痛
頭痛もリンパの腫れ痛みも微熱もあるから風邪からきてるんだろうけど
月1で悪化させて抗生剤強めて落ち着かせて低容量の抗生剤に変えて…の繰り返し
風邪ってどうしたらひかなくなるんだろう
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 15:43:11.31ID:2A8zmyTk0
>>309
3袋/日以上毎日飲めよ
少量では効かない
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:03:00.91ID:P7eCBI++0
なたまめ 一時飲んでたけど、結局 薬と同じで 続けなきゃ 意味ない。

自分は 鼻うがいと こまめに 病院行ってる。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:38:56.38ID:2A8zmyTk0
>>313
オレが購入したメーカーは全部6g/袋だった
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:58:34.28ID:+x90dX0q0
去年、パワハラで休職後に退職。
鬱病、バセドウ病、歯の治療数万、今回の副鼻腔炎
一体なんだってのか。一度に不幸が押し寄せて来やがった。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:59:45.38ID:+x90dX0q0
俺もなた豆効かなかった。
薬は強めのものを使っているのに効果が現れないから、このまま手術の予定。
もうホントに最悪やわ。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:04:56.50ID:2A8zmyTk0
>>317
高血圧か糖尿病か目か歯か歯周病か扁桃腺廻りの重病が原因
原因取り除け
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:10:05.97ID:0M6EGQD60
今日耳鼻科行って急性副鼻腔炎と診察されました
先週から風邪引いて熱はさがったけど黄色い鼻水はずっと出てて昨日から右頬と奥歯痛がぶん殴られた後みたいに酷い
無限に出てくる膿は例えようのない臭さだし初めて患ったけど舐めてました
週末に安いワインを開けるのが唯一の楽しみなのに、これ治らなかったらと思うと仕事どころじゃない
このスレ見てたら重症の人多くて絶望しかない
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:14:32.57ID:2A8zmyTk0
>>319
根本原因除去が最優先
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:38:18.20ID:lJFv6+Xo0
>>315
私のも6gだけど、毎日2袋が限界。
でも4ヶ月毎日飲んでるんだけどね。

歯も悪く無いし、血圧低いし、他にも悪いところないけど
あ、アレルギー性鼻炎なんだけど、それが原因かな?
だったら完治は無理だわなぁ

>>319
私も酒好きだから分かるけど、暫くは禁酒したほうがいいよ
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:13:49.77ID:+x90dX0q0
内視鏡で見たら良性ポリープが両方にあった。
CTは撮ってないが、脳神経までいってなければいいのだが。
後遺症残す奴がいるらしいからね。それが怖い。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:42:02.11ID:0M6EGQD60
>>320
319です
えっ、喉風邪から鼻風邪長引いて上顎洞炎になったと思ってたんだけど奥歯が痛いと歯が原因の可能性もあるって事?
耳鼻科の先生は歯については何も言ってなかったんだけど
半年前に虫歯治療もしてるし
歯槽膿漏っぽくなってるのはその上が腫れてるからかな〜って思ってるんだけど歯医者も言ったほうがいいの?
初めてで全然要領分からん
0324病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:26:59.90ID:4xVWqawf0
>>323
私も耳鼻科医に通院し始めたばかりの頃は歯のことは言われなかった。
ただ、長期間薬服用しても顔面痛が頻繁に起きるので
「虫歯ありませんか?」とは聞かれたよ。
暫く様子見て腫れが引かなかったら歯科医院行ったほうがいいかもね。
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:37:58.16ID:6Xhqh2WD0
蓄膿の方にお聞きします

上下の奥歯の中間辺りの横の所は腫れていますか?
放置してたらどんどん腫れてきてしまったのですが…

予め蓄膿でこの症状になるのが分かれば潔くやってもらうだけなのでお聞きしたいです

http://q2.upup.be/f/r/8IIbWDvN78.jpg

ブニョブニョです【閲覧注意】
0326学術
垢版 |
2017/09/26(火) 12:39:43.03ID:IBosMKWu0
アレルギーの海だよな。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:42:17.67ID:Uid2thT20
>>321
風邪で悪化するけど大元の原因はアレルギー性鼻炎って言われてるよー
こりゃ治る気せんわ
0328学術
垢版 |
2017/09/26(火) 12:45:25.68ID:IBosMKWu0
天空の町ビエン ファンガス。メデューサ 石化。蛇。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:48:01.56ID:6Xhqh2WD0
>>326
これ膿溜まってます?

両方なってしまってる

鼻の中は悪臭

歯茎が白くブニョブニョになってしまった
0330学術
垢版 |
2017/09/26(火) 12:49:20.51ID:IBosMKWu0
自己臭でぴんと狂うより他人の匂いの速さ。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:54:20.14ID:4xVWqawf0
>>325
こわくて見れないですが・・・
自分は腫れてないです。
というか、今まで腫れたこと一度もないです。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:34:07.99ID:6Xhqh2WD0
>>331
虫歯が炎症したかもしれません
てっきり歯茎が腫れる思ってたけど頬の内側、上下の奥歯ある側面の粘膜が全て腫れてる

これガチでヤバイな

頬粘膜癌が一番ヒットしたけど怖いな
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:26:24.61ID:PysiSqWY0
>>325
歯のほうが気になった
歯医者行ってる?口臭かなりあると思うけどこれ
歯の治療とセットでしないとよくならなそう
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:32:58.64ID:6Xhqh2WD0
>>333
これ歯茎が腫れてるわけではなくその側面がブニョブニョに腫れちゃってます

歯茎が腫れるから側面(頬の裏)が腫れるんでしょうけど先ずは虫歯になった親知らずや根幹治療放置したとこ抜歯覚悟で行ってきます

その腫れてる写真の所は親知らず

まあよく鼻をすすられるから口臭してるきがします
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 16:29:08.83ID:4xVWqawf0
>>334
何にせよ早めに歯科医院に行ったほうがいいと思う
放置すればするほど治療に時間かかるしお金もかかるからね
抜歯にならないといいですね。
0336病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 16:37:59.34ID:6Xhqh2WD0
>>335
歯性の蓄膿併発してるし腹決めて行ってきます

たぶん親知らずと根幹治療放置箇所は抜歯かな
0337病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 17:24:09.79ID:PysiSqWY0
>>336
どんだけ無頓着なの?
歯や耳、目は大事にしろって言われなかった?w

即抜糸でしょw隣の7番目も怪しい
こりゃ普段の手入れもおざなりなの想像つくわ
親知らず虫歯ってことは他の歯もきっと磨ききれてないし歯周ポケットも深そう
歯周病も心配だねー
言わせてもらうとこのレベルでタバコ+コーヒーやってたら個人的に地雷かな
多分治療長期化するから頑張って耐えてね
0338病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 18:30:08.73ID:6Xhqh2WD0
頬がパンパンって感覚今まで経験した事なく分からなかったけど多分これだな

こんなに頬の内側の奥歯の側面辺りが腫れるとは思わなかったわ

まだ口開けるからいいものの口半分占拠しちゃうような画像とか見ると恐ろしくなる
0339学術 DJ GENSEI
垢版 |
2017/09/26(火) 18:31:56.02ID:IBosMKWu0
鼻汁の自然哲学、自然医学処理 カミ様。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:10:08.62ID:e6hUWNKJ0
奥歯を抜歯して副鼻腔炎が治ったら笑える
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:27:02.08ID:Dy/Ng7p90
>>324
やっぱ歯が先のパターンもあるのね
半年前に虫歯治療終わったからしばらく行かないと思ってたけど、歯痛と顔面痛酷いし今飲んでる薬で効果なさそうなら歯医者も行ってみようかな、>>325見てたら怖くなってきた
上顎洞炎が治れば歯茎の腫れや歯痛も収まるの?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:25:50.03ID:6Xhqh2WD0
>>341
歯性なら歯は絶対治さない限り蓄膿の症状は収まらないみたいな事はあっちこっちかいてある
とりあえずこの写真の側面が腫れてる原因を取り除くのが第一っぽいから歯医者に行く

その時に膿は取られるかと

もしこの膨らみが全て膿なら相当だろうな、そりゃ目も痛くなるし頭痛するわけだ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:11:16.41ID:AKjqmt/40
>>341
私だったらだけど、急性副鼻腔炎と診断されたなら
一ヶ月は耳鼻科の薬飲んで様子見る。
副鼻腔炎も酷い状態だと、良くなったかな?と感じるまで一ヶ月くらいは
かかると思うので。
そこで歯の痛みが引かなかったら歯医者かな。
疲労が溜まってると治りが遅いから、なるべく睡眠とって身体休めてね。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:34:33.21ID:KvIwKeA00
>>343
そっかあ、治りにくいって聞いてたから少しテンパってたけど少し様子見てみるわ
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:13:51.11ID:MgsHYipf0
手術後の通院今日で終了〜。
入院から通院終了まで1ヶ月だった。

花粉アレルギー持ちなので、春だけ、かかりつけの町医者に出戻りだ。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:09:37.55ID:kR2E3sqI0
クラビットが効きにくい菌を保有しているらしい。俺はどうなるのか。新人類としてうまれかわるのか。羽が生えるのか。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:59:18.56ID:AKjqmt/40
>>346
私もそうです。
ニューキロノン系は副作用ばっかり出て効果が得られなくなったよ。
それでも悪化すると処方されるから困る。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:08:59.28ID:wcgj4DpU0
眼の奥に違和感がありすぎる…
早くCTとりたいわぁ…
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:26.78ID:WsJQjpAA0
取り敢えず軽めの薬で様子を見るらしいけど、後鼻漏が止めどもなく続いている。
これはもう手術コースだろう。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:23.66ID:3XYrvBLT0
皆さん副鼻腔炎はどういう診察で確定されましたか?
自分は歯に水がしみるから歯医者に行かないとと思っていたら鼻風邪引いて、
そこから色付き鼻水と顔面痛で耳鼻科受診
「鼻風邪をひいたあとこうなった」と説明したら視診のみで
「PM2.5のアレルギーから副鼻腔炎になった」と言われた
これまでアレルギー検査したこともないし鼻炎も花粉症もない
「発熱ないのに鼻水でるのはPM2.5のせいだから」と言われたけど
まず前提として鼻風邪をひいてるという話は聞いてくれない
でも処方薬で徐々に落ち着いてはきているけどもう二ヶ月経つ
鼻水も咳も後鼻漏も自覚するようなものはないけど毎週吸入して帰ってアレルギーの薬と胃薬と痰切りを出されている
毎週受診して診察に1000円薬に1000円前後をこれからずっと続けないといけないのか?
アレルギー検査もレントゲンも一度とやってない
合ってるのかもしれないけど不安
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:59:58.73ID:qulWtsuR0
>>350
私は急性副鼻腔炎だけど、鼻風邪で病院行ったらレントゲン撮られて副鼻腔炎の診断を受けたよ
アレルギー性鼻炎もあってこれは初診でアレルギー検査された
レントゲンも撮らない、アレルギー検査もしないって不安だね
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:19:01.19ID:gk/OOKg90
歯性怖いなぁ
自分は抗生剤の効果はあまり感じられずたまに喘息でステロイド飲んだ時に副鼻腔炎も綺麗さっぱり良くなる
耳鼻科ではアレルギー性鼻炎からくる副鼻腔炎だと言われてる(好酸球性とは言われてない)
でも普段ある顔面痛も嗅覚が弱いのも中耳炎繰り返すのは決まって右なんだけど、ちょうど右上に生えてる親知らずが斜めに生えてる
歯医者には定期検診に行ってるし虫歯もないはずなんだけど、それでもここ見て不安になってきた
抜歯したらよくなったりするのかなぁ
老後のためにも無駄な抜歯はしたくなくてとっといてあるんだけど
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:33:42.63ID:/sKmffmG0
参考に書いておきますか
>>325
根幹治療を放置した頃から次第に鼻の悪臭しだす

耳鼻科に行くも蓄膿とは言われずそのまま放置
次第に目の痛み、鼻血、歯茎の痛み、粘膜の腫れが出てくる

抜歯しない限り治らないし歯でここまで症状出るとは思わなかった
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:37:10.41ID:/sKmffmG0
>>352
歯性は病巣を取り除けばいいみたい
その代わり洗浄とか大変らしいし術後痛みとか…それでもやるしかない

もう諦め腹決めいってきますわ
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:28:28.63ID:3XYrvBLT0
>>351
そう、これまでアレルギー症状が0だったので驚いたし視診だけで判断されて不安です
せめてアレルギー検査して欲しいんだけど、
毎回座るなり怒涛のPM2.5トークで
何もかもPM2.5のせいですよっで終わる…
歯科だとレントゲンも撮ると思うし、歯がしみてきているから治療ついでに副鼻腔炎の話もして判断して貰おうと思います
歯を治療して完全に症状なくなったらちょっと件の耳鼻科通いは迷います

子供も同じ頃PM2.5アレルギーと視診だけで判断されて
小児科の二倍量の抗生剤出され
耳鼻咽喉科アレルギー科だしプロの見立てを信じるべきと思いつつも
子供まで2ヶ月抗生剤漬けで不安になってます
そもそも風邪くらいしか引いたことなかったから毎回大量の薬を何ヶ月も飲む事に抵抗が…
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:40:50.34ID:WVF3+bLB0
>>352
レントゲン撮って貰ったら一発で歯の状態が分かるぞ。
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:46:13.89ID:6eqiWNaI0
再発に再発を重ねてまた鼻の奥が気持ち悪い…
2か月ごとに病院行くの辛い
なた豆茶は高いのにしたけど効果ないから国産の安いのに戻す
0358病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:44:04.92ID:ungxGs3D0
>>357
なたまめ茶3袋/日以上飲んでも効果無いなら

+鼻うがい+漢方薬

しなはれ
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:16:12.19ID:9VnELTyp0
薬局だったら1000円くらいするけどアマゾンなら500円(12袋入)で買えるし自分には結構効く 国産ではないが
1袋でマグカップ5杯はいける

風邪で嗅覚麻痺して2カ月治療続けて治った感じがするから次の通院で耳鼻科から解放されると思った矢先にまた風邪ひいた
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:34:21.52ID:U95zZfIi0
クラビットが効きにくい菌らしいが、この薬をやめて、処方された薬が抗炎症と膿を出しやすくするものの2つだった。
何故?
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:58:44.26ID:TIFI+Wqw0
目が原因ってのあるのかな?
元々アレルギー性結膜炎なんだけど、真面目に眼科通院していた時は
鼻の調子が良かったなぁと思って。
たまたまかもしれないけど。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:46:46.55ID:8JihxRo30
自分はスマホやパソコン長時間見てると鼻の中が痛くなるから関係ありそうな気がする
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:16:25.36ID:RLL3dtHM0
チクナインと同じ処方の別メーカーの買ってみた
なんかこれ飲むと排膿されるのか喉の奥がドブ臭いしよく鼻水出てくる
自然口開口処置した後と同じ感じだから自分には合ってるのかもと嬉しい

ただ膿の嫌な味と臭いが辛すぎて食欲ない
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:34:01.10ID:SgZkvcTg0
名称は?
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 07:33:34.70ID:4X6N1ZY60
>>357
2ヶ月毎って、たぶん毎回中途半端な状態で治療終了してるから
頻繁に症状が悪化するのでは?
今回は暫く通院続けてみてはどう?
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 08:58:34.95ID:jGyJ+L9V0
>>365
一応先生からも完治です!って言われて通院やめてるんだ…
ちょっとなた豆茶1日三袋試してみる
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:10:43.95ID:4X6N1ZY60
>>366
そこの耳鼻科大丈夫?
慢性副鼻腔炎の人相手に完治って簡単に言わないと思うけど。
なたまめ茶、気休め程度に思ってたほうがいいよ。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:24:20.19ID:iwwuVSxu0
ずっと後鼻漏で気持ち悪い液体を飲み続けなきゃならない地獄
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:08:04.07ID:JYK45NGu0
カルボ+クラリス+モンテル+ザイザルで
1ヶ月様子見
これで鼻茸ちっさくなるの…?
0371病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:23:14.11ID:/iCpZc8s0
後鼻漏ってやっぱり治らないのかな
2年くらいネバネバしたのと口臭に悩まされてる
耳鼻科も本当に治す気あるのかな
0373病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:09:12.22ID:oFc8fAV60
クラビットやめて数日。抗菌薬なしで抗炎症薬と排痰の薬だけなのに、後鼻漏が今日はほぼない。
何故だ?
0374病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:42:49.60ID:bp/GC3SW0
ヨ一グルト作る機械で
R1食べまくってたら
風邪ひかないせいか、蓄膿症の症状が出ない

ビオフェルミン鼻うがいも1年3ヶ月
続けてるわ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:05:45.79ID:wKFWOUug0
ハナクリーンアルファとハンディタイプどちら買うか迷ってる
使ってる人がいたら、使い心地教えてください
小林製薬から出てる鼻うがい使ってるけど、今年で3回も副鼻腔炎の症状出てるからもっと良いやつ買いたい
0378病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:03:33.31ID:rdkjAYsd0
あれだけ毎日、毎日後鼻漏が出続けていたのに、ここ2日ほどは落ちついてる。
強い抗菌薬一週間してやめてから調子がいい。
これは菌が遅れて死滅したのか。
0379病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:06:37.51ID:IbVtodw40
>>378
漏れないで蓄積していると思われ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:22:05.00ID:t7NC0bjU0
鼻洗浄しようと思ってはナニシャワーノズルから吹き出る
お湯をかけたらすざじく痛い
専用の洗浄剤買ったら成分に痛くならなくするような成分何も入ってないけど
痛くない
でも高い・・・
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:38:48.20ID:qwdIu5yz0
私はお湯200ccに塩2gで鼻洗浄。病院の売店で買ったシリンジ(200円)で鼻の穴に注入〜。市販の鼻洗浄器具より安くすみます。オススメです。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:15:06.34ID:d3pVGDwa0
2週間前から副鼻腔炎を再発、月曜から余ってたクラビットを服用し翌日からチクナインも併用
5日経ても眼下に感じる圧は変わらず臭い汁も止まらない
けど思い立って昨日イソジンで鼻うがいしたら1発で臭い汁が出てこなくなったし症状があっさり消えた
クラビット×チクナイン△イソジン○な効き目を感じたわ
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:47:44.27ID:2WOGWaj70
薬局にハナノアしか売ってなくて使ってるけど鼻うがい上手くできなくて辛い
副鼻腔炎の人はこんな苦行を毎日してたのか
歯痛、顔面痛、鼻うがい、患って初めて分かる辛さ
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:13:28.49ID:AWnBJjM00
ハナノア結構辛いですよね
やっぱりハナノアよりハナクリーンの方が値段が高い分痛くないのかな
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:18:21.22ID:3FLM+Aqx0
ハナクリーンS+サーレ(計量めんどくさい人向けメントール入りの塩)使ったら温度ミスらない限り痛くないよ
その温度調整も楽だし
アマゾンだったら本体2500円だしハナノア買い続けるほうがコスパ悪い
0387病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:01:05.70ID:gFOg7M0N0
耳鼻科で鼻うがいのこと聞いたらお勧めはできないけどやっていけないとも言えない、という風だった
もう民間療法の域になってきているので、自分でやってみて具合がいいようなら続けてやってもいいけど、自分は耳管が弱くて今も聞こえが悪いので特に温度に気をつけるように言われた
鼻水がドロドロしてる人には良い効果が出るかもしれないけどあなたは違うから、と

とりあえずセレスタミン出たからこれで様子見る
明日呼吸器科でもステロイド点滴するだろうし後鼻漏と痛みが減って嗅覚戻るといいな
0388病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:11:13.96ID:7bYGUdPz0
>>387
今までは民間療法の域を出てなかったけど最近になってエビデンスが取れたから薦めることにしました、って主治医に言われたよ。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:28:30.50ID:AWnBJjM00
>>386
ハナノアは確かに洗浄液がすぐなくなるので高くつきますね。
amazonでハナクリーンハンディだとそんなに高くないので買ってみます
0390病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:27:22.07ID:rIY9DAo40
>>389
ハナクリーンSいいよ

クラリスロマイシン出されてはや2週目?
ちょい前にジェニナックのんで良くなったけど再発したらしくてこの所業
大分改善されたけどネバネバな黄色と茶色の鼻水で寝起きが最悪…
後鼻漏状態で普通に過ごしてても偶に大きな塊のようなものを飲み込んでしまう
かんでも出にくいし飲み込むのも不快感があって最悪
徐々に慢性化してるのだろうか
0392病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:40:46.85ID:gFOg7M0N0
>>388
そうなのかー!
医療行為→民間療法→再び医療になっていくのかな
今もダラダラと鼻腔奥〜喉奥にかけて流れていくから、耳の痛みが取れたら少しやってみたいなぁ
生理食塩水は薬局でもらってきた
温度はどうやって適温にしてますか?
常温じゃ冷たくて耳管に負担かかりそうで
少しあたたかいとかアバウトなかんじでいいのかな
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:07:26.04ID:7bYGUdPz0
>>392
先生がおっしゃるように耳菅が弱いなら鼻うがいは要注意ですね。中耳炎になったら激痛に襲われるし難聴になったりするし。
セレスタミン出たなら臭いも戻ってくるだろうし鼻うがいは様子を見ながらがいいのではー。
ちなみに鼻うがいの温度は自分は使ってるハナクリーンαに適温計が付いてるのでそれで判断してる(40℃〜42℃)
0394病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:12:31.20ID:vzlJynGK0
毎日塩水で鼻洗浄
1ヶ月くらい鼻血が出るそうだ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 07:00:27.53ID:cOFifigd0
鼻洗浄はスッキリするけど稀に耳の方に
洗浄液が流れてしまうことがある
喉から出てくれれば一番いいんだけど中々うまくいかない
洗浄液の成分に生理食塩水が使われているからそれだけ
薬局で聞いてみたらハナノアより高いのでハナノアだけで
やってる
ぬるま湯で鼻から吸い込んで口から出してる人がいるみたいだけど
チョットやってみたらものすごく鼻が痛くて頭まで痛くなった
0396病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 07:28:37.15ID:Nr2JMryG0
両手でぬるま湯を確保し
両鼻から吸って
吸い終わったら両耳をふさいで
一気に鼻から出す
0397病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:35:24.50ID:XfYeWPDv0
私も鼻うがいしてて「これって本当に効果あるのかな?」って疑問に思ってた。
うまくやらないと耳のほうにいっちゃうし。
でも、後鼻漏が酷い時はすっきりするから、そういう時だけするようにしてる。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:57:58.45ID:+lrL+4ZH0
>>393
392です
色々教えてくれてありがとう
セレスタミン2日飲んで、さっき豆乳飲んだらにおいがしたよ
耳も今日は今のところ痛くないけど、後鼻漏は増えた
少し落ち着いたらその温度計ついたもの買ってやってみたいと思う
とにかく1度はやってみたいんだ
耳管については生理食塩水が入り込むことももちろんだけど、温度で鼻から耳管にかけて通ってる血管が云々かんぬんで…(ごめん覚えてない)のでとにかく温度には気をつけるよう言われてたので気になっていました
0399病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:49:40.88ID:KhlV9quz0
耳に行くわけないだろ。何者だ?きさま
0400病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 13:37:36.32ID:6p9Zhb9M0
うちのかかりつけ医は鼻うがい推奨
鼻クリーンS使ってると言ったら、
もっと容量多いのをすすめられたんで
500mlの計量カップで塩水作って
継ぎ足し鼻うがいしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況