X



トップページ身体・健康
1002コメント332KB

◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)40◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 132b-vW2W)
垢版 |
2017/08/29(火) 10:04:09.32ID:J8wo8uWk0
前スレ
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)39◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1495971463/

テンプレは>>1-10のあたりに。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
次スレが立つまでは雑談の書き込みは控えて下さい。

【手掌多汗症】
「手のひらに異常に汗をかく」症状。日本人では200人に一人の割合で発症すると言われている。
手の汗に悩む人は足や脇の下からの多汗も併発している事が多い。
交感神経が過剰に働きすぎる事が原因と言われ、完全に治す事は今の所不可能。
対処療法や手術によって止めるか、交感神経の働きを穏やかにする為の体質改善
などで発汗を抑えるしか無い。

【汗のレベル】
レベル1 手のひらの表面に汗が光る
レベル2 手のひらに水滴が出来る
レベル3 手のひらから汗が滴り落ちる
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0756病弱名無しさん (アウアウカー Sa2b-Da6j)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:54:06.99ID:jLVYc5dDa
>>750
>>749へのレス?
手の汗を拭けって話じゃなくて自分が共用する部品などにつけた手汗を拭いて欲しいってことな
自分もレベル3だから汗拭いても止まらないのはわかってるよ
0757病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-+DFt)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:09:13.40ID:uPrCul4X0
昔テレビで見たんだが、囚人が食事に出された味噌汁を鉄格子に吹きかけ、錆びさせて壊して脱獄するという事件があったそうな。
俺達は味噌汁を手汗で代用できる。味噌汁は完食できるんだ。
0760病弱名無しさん (ワッチョイW f7f0-5cV9)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:03:47.83ID:yHbcMiTF0
2歳の娘の手がいつもべっとり。遺伝しちゃったか?泣
0762病弱名無しさん (ワッチョイW f7f0-5cV9)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:50:56.81ID:yHbcMiTF0
>>761
赤ちゃんの頃は意識してなかったから、わからないです。
まだ幼児なので、成長してみないと多汗症かどうかわからないですよね?
0764病弱名無しさん (ワッチョイ 9f04-vKXZ)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:28:56.05ID:Bc0cwewv0
手汗におすすめのバイトないですか?泣
0766病弱名無しさん (ワッチョイW f7f0-5cV9)
垢版 |
2018/02/05(月) 10:20:24.61ID:32IH5VXo0
>>765
ない
0767病弱名無しさん (ワッチョイWW 5762-cKiS)
垢版 |
2018/02/05(月) 21:03:57.93ID:jvp9f2zj0
交通警備とか清掃とか人と関わらないのがいいんじゃない?
タクシー免許とって運転手なるとかとにかく1人の空間がたくさんある方が手汗も落ち着く気がする
0768病弱名無しさん (アメ MMfb-/AHW)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:32:30.66ID:ob+S0A9jM
>>762
私は2歳ぐらいの時から手を繋ぐの嫌がったっておじいちゃんに言われました
幼稚園の時も自分の汗で気持ち悪くて手つなぐの嫌だったな
0769病弱名無しさん (ワッチョイW f7f0-5cV9)
垢版 |
2018/02/07(水) 06:10:11.72ID:JtaGSIQO0
>>768
じゃあ、僕のかわいい娘も多汗症かな。
それならそれで、最善のアドバイスをしてあげるしかない
0770病弱名無しさん (アウアウカー Sa2b-36QX)
垢版 |
2018/02/07(水) 06:36:32.45ID:O8Jc1uQha
あーこれがなかったら今頃って考えたら鬱になりそう
0773病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f71-cKiS)
垢版 |
2018/02/07(水) 17:53:28.93ID:iawRFYwM0
ヨガに通いたいのに手足気になっていけない
裸足の人が多いし先生に触られたり手足の位置指導される時に触られたりするのかな
0775病弱名無しさん (スフッ Sdbf-cKiS)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:26:34.22ID:eSqiDpnKd
>>774
マッサージは手はくすぐったいので触らないでくださいって伝えて通ってるよ!

ネイルはプロバンサイン飲んで通いはじめた
時々薬効かなくて汗の粒が出来るまでになって申し訳ないけど気分がかなり良くなった
自分の手がちょっと好きになったよ
0776病弱名無しさん (スフッ Sdbf-cKiS)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:27:49.77ID:eSqiDpnKd
連投ごめん
マッサージの時は気持ちよくて落ち着くのか手汗が引くことが多い
鼻から吸って口から吐く呼吸をしてると落ち着いてきておさまったりする
0777病弱名無しさん (アメ MMfb-/AHW)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:03:50.65ID:g2S/Lz8pM
>>769
分かってくれる人がいるのといないのではきっと全然違うと思いますよ
私は家族の理解が無くて辛かったのでそうはならないようにしたいです
0778病弱名無しさん (ワッチョイWW f7e2-djvg)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:45:48.56ID:FnUw6ovs0
>>772
する程困ってるやつは勝手にするし覚悟もしてるからなぁ
自分の感想言えばステマとか言われるだろうし
自分が嫌な思いしてまで他人の手術に触れないだろ
0779病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-A68H)
垢版 |
2018/02/08(木) 00:39:01.22ID:m4kQQXtH0
>>770
俺もそう思う。しかし良い意味で諦めたよ。いろんな障害がある人いるしね。
この多汗症も障害年金もらえても良いレベルの病気だと思う。仕事に影響でるからね。
0781病弱名無しさん (ワッチョイW 4262-FTGW)
垢版 |
2018/02/08(木) 23:15:32.03ID:jdNhzG4j0
初めての髪切り屋に行ったら
最後に頭マッサージと
手マッサージされて汗すごいですねって
手はやめて下さい
二度と行けない
0782病弱名無しさん (ワッチョイW 46ae-pzut)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:38:38.14ID:SaFrjIM00
えーそんなところあるんだ手は大丈夫ですって言った方がよさげだよね
0785病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-A68H)
垢版 |
2018/02/10(土) 14:36:40.09ID:eL7uwUIX0
手足はセットで汗が吹きでる
0787病弱名無しさん (ワッチョイ 2e4a-c21i)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:58:57.68ID:0I9MRxKa0
手だけでなく足の裏も汗かきますよね
手は長電話をしていると汗がしたたり落ちるほどだった
帳簿つけてたけど、紙を手に置かないと汗で数字がにじんだ
汗かきすぎて、指の皮がどんどんむけるほどだった

けど今は年取ったせいか汗をかかなくなった
その代わりほてりに悩まされている
夏はつらい
足の裏が熱くて眠れない、日中も熱さが気になってしまう
結局1つ解決しても新たな問題が出るもんなんだな
0788病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-A68H)
垢版 |
2018/02/11(日) 09:44:58.69ID:xKkcc6We0
靴下がないと生きていけない
0790病弱名無しさん (ワッチョイ ad49-8d2z)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:52:15.97ID:86oAnje60
80くらいの老人で手汗かいてる人とかいないような気がするが
いったい何歳くらいになれば症状緩和するんだろうか・・
0795病弱名無しさん (ワッチョイ 2e4a-c21i)
垢版 |
2018/02/12(月) 00:34:22.18ID:Dqo8sQs70
>>790
私は58ですけど、この2〜3年汗をかいてないなと
スーパーでビニール袋を開けようとして苦労して気が付きました
昔は手汗でそんなことなかったから
けど今は冬でも足がいったん暖まると冷やしたくなって、足の裏だけ
布団の外に出してます

>>791
薬は心臓が悪いのと抗がん剤も飲んでるので、これ以上増やしたく
はないですね
0796病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-A68H)
垢版 |
2018/02/12(月) 02:52:29.60ID:fd8wXh+C0
水分の摂取と手汗は関係ない。
手汗ださないように、水分を0にしたら死ぬから、水分はとって下さい。
水分の取りすぎで手汗が出てるわけじゃないから。
0798病弱名無しさん (ワッチョイ ad49-8d2z)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:49:25.89ID:3/zgFWc10
自分は10代後半から20代が一番酷かったかなぁ
この病気に特効薬がないことを悟り、今50代前半だけど多少手が乾燥してる機会は増えた気がする
でも未だに出るときは全盛期さながらに滴るほど出ます
0800病弱名無しさん (ワッチョイWW 4615-X3vf)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:03:21.68ID:xPuCyGTy0
私は43です。けっこうおじさんおばさんいるんだね。
まあ2ちゃんねるも高齢化が進んでるそうなんで、そんなもんか。
手汗に負けず頑張りましょう
0801病弱名無しさん (ワッチョイ 8262-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:16:07.36ID:be2qoKIH0
ワイは10代からおるが、もう30代になってもうた
ドラオニ、塩アル、Saalioいろいろと試してきたが根本的な解決には至っていない
この掲示板群もいつの間にか5ちゃんねると名が変わっていた
3ちゃんねると4ちゃんねる時代を知らない
0805病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-A68H)
垢版 |
2018/02/13(火) 03:26:57.25ID:PWrjp99Q0
春が近づくにつれ、手汗がさらに怖い
0807病弱名無しさん (スッップ Sd62-A68H)
垢版 |
2018/02/13(火) 10:48:10.04ID:Le1lQd9ud
ETSは、根本的治療法にはいるのかな?
代償性あるし、再発するひともいるからなあ。
0811病弱名無しさん (ワッチョイ 2e4a-c21i)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:30.81ID:I8cNjOlr0
汗かかなくなると熱がこもるんだな
足と腕は冷たいのに、手のひらと足の裏は熱い
夏は冷たい所を触りまくってるけど、すぐ暖まってしまう
この足の裏の熱さの気持ち悪さは経験しないとわからないと思う
まだ汗かいてた方がましだったと思える
0813病弱名無しさん (中止 MMd6-0iD5)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:36:26.95ID:5k/gMaGnMSt.V
手足が冷えると異常に汗が吹き出る
自分の場合、冷え=緊張なのかな
正座して手を膝においてたらスカートがビッチョリになって焦った
0814病弱名無しさん (ワッチョイW 973b-UCz5)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:14:42.78ID:Yq30QL2i0
性格も関係してるのかな?
同じように内向的な友達いるけど、手汗なくてうらやま
0815病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-tchh)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:01:11.22ID:fM3hwoD6a
神経質で内向的だからかんがえたことはあるけど遺伝子異常だから性格は関係ないはず
人よりパニクりやすい→汗スイッチが入りやすいとかはもちろんあると思うけど
あと手汗によって内向的になることはあるかもしれん
顔汗とかはメンタル関係あると思う
0817病弱名無しさん (ワッチョイ d762-pMY+)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:33:25.32ID:m1+WXLXb0
スーパーカント使った方いますか?
0818病弱名無しさん (ワッチョイWW 9762-GsGY)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:42:39.36ID:1Hwqb9Q30
>>816
ずっと悩んでたから仲間がいると嬉しい
冬の朝酷い時は手足から湯気が出てて悲しくなる
周りには寒いのに汗って逆でしょwwwって言われるけど悩んでる人にしかわかんないのよね…
0819816 (ワッチョイ 173c-bdYk)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:07:43.24ID:QQar70Xl0
>冬の朝酷い時は手足から湯気が出てて悲しくなる
そうそう手袋外したらあんまんみたいにほっかほかの湯気が出るし冬でも足ムレが気になるからブーツは履けない
寒いのに汗だくになっても体は冷えてるのに汗が止まらなくてブルブル震える事もよくあるわ
0820病弱名無しさん (ワッチョイW bfae-jL00)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:16:18.46ID:KJtWyx7D0
自分これ+HSPなんだけど同じ人いる?関係あるのかな繊細で神経過敏だから多少影響あるかもしれないけどもうどんだけ生きづらいんだよw
0821病弱名無しさん (ワッチョイ b75a-qi38)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:57:00.40ID:N6aYzLdN0
>>820
土台の部分では関係がないと思う。
土台として、自律神経の内、交感神経の特に発汗に関する部分が過敏だから、
通常緊張状態でないと汗をかかない部位に過剰の汗をかくことになる。
手の平・足の裏・腋、あるいは顔面等々。

二次的・学習的・自己強化的側面として、
土台の上の建物部分では大いに関係があるかもしれない。
汗をかいたら嫌だという想像力が人より強いと、より一層酷い前駆的・予期不安として、
自らの緊張を高めてしまい、それで交感神経が更に優位となって汗の量が増える。
他人の目が気になるという部分でも、相手がどういう気持ちになるのか、
想像力が強いせいで精神的なダメージをより多く受けて緊張が高まるということも。

HSPの「神経過敏」というのは感受性の高さ(脳内における意味論的高度処理能力等々)を意味する。
土台として交感神経の特に発汗に関する部分が常に優位に働きやすいという意味での神経過敏とは、
また意味が違うということ。
0822病弱名無しさん (ワッチョイW 37f0-RNXW)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:35:38.92ID:wDgq/P8R0
まだ幼児ですが、2歳の子供の手足が、かなりの頻度で汗でビショビショなんです。裸足にさせると足裏にはかなりゴミがひっついてます。濡れてるからひっつくよね。
これって遺伝してしまったよな?
娘に死にたいくらい申し訳ないわ。
0824病弱名無しさん (ワッチョイWW 9762-po+F)
垢版 |
2018/02/20(火) 11:19:58.42ID:v+1AxbiJ0
>>822
そんな小さい頃から症状でるんだね
自分がおかしいと気づいたのは小学校だったけど自分の子にそんな苦労させると思うとつらすぎる
お子さんのケア頑張ってね
0825病弱名無しさん (ワッチョイW 37f0-RNXW)
垢版 |
2018/02/20(火) 15:52:58.93ID:wDgq/P8R0
>>824
ケアがんばります。
ETSよりもすごい医療技術が開発されてほしい。この先、飲み薬だけで一瞬で治るとか、でないかなー
0827病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:13:53.47ID:+4Y6x39C0
自分が気づいたのは中学に入ってからだったなあ
小学生の頃は気にしたことなかった
中学とか高校の頃は、テスト用紙に汗が滲んで
ふにゃふにゃになって字が書けなくなるので
紙から手を浮かせて字を書いてた
そのおかげなのか、字がすごく上手くなって
国語の先生に褒められて嬉しかったな
0830病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:29:43.65ID:TTWOfuCx0
もときはハゲでチンチン小さい。勃たたない。
0831病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:32:07.11ID:TTWOfuCx0
もときはゲスジジイ。チンチン小さい。勃たたない。
相方になじられてる。
0832病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:34:33.95ID:TTWOfuCx0
もときって誰だよ。
0833病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:35:55.06ID:TTWOfuCx0
コケココってしらねえよ。
0834病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:37:23.63ID:TTWOfuCx0
元木大介
0835病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:44:11.78ID:TTWOfuCx0
米村元紀
0837病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:49:53.28ID:TTWOfuCx0
モトキはチンチン小さいから結婚できない
0838病弱名無しさん (ワッチョイW f5f0-6bok)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:35:34.00ID:zCOlS4cX0
春だ。気温上昇だ。手汗だ。ヤバ。
0840病弱名無しさん (アウアウウー Saab-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 03:34:12.84ID:ljaQ8mWZa
>>821
ですよね根本的には関係ないしまた違う部分だなと思う精神的に量は増えがちだけど
0841病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 03:44:48.68ID:JpRs1Qp6a
小2の頃手遊びした時に濡れてるって言われて気づいたけど赤ちゃんくらいの時点で親戚からも足から酢のにおいするって言われてたみたいだしもう遺伝で元からなんだよね子どもには同じ思いさせたくないなー…
0842病弱名無しさん (アウアウウー Sa08-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:24:57.64ID:SZgRFz/ua
全身脱毛の生涯パス(ずっと通い放題)を
60万でローン組んだけど何でこんな馬鹿な事したんだろう。
施術の度、
私「汗やばいんですすいません」
お姉さん「大丈夫ですよ〜…あ、ほんとですね苦笑」
汗溜まってきて拭きたくても拭けないし、ETSしてて代償性で全身汗かくからもう嫌になって3回くらい通って辞めた。
0848病弱名無しさん (ワッチョイW 2962-vtYC)
垢版 |
2018/02/27(火) 13:26:06.94ID:6p77U36U0
甘えしかおりゃん…
0851病弱名無しさん (アウアウウー Sa30-zpiH)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:33:31.10ID:2Y5eSNvua
幼少期から手汗人間だけも、今日初めて手から湯気が出てるの気付いた(笑)
0853病弱名無しさん (ワッチョイW f5f0-6bok)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:39:23.04ID:iSxaflhm0
>>848
甘えじゃねーわ。病気や。
努力や気合でなんとかなる問題じゃない。
0854病弱名無しさん (ワッチョイW f5f0-6bok)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:42:30.71ID:iSxaflhm0
冬はサラサラだけどなー。
冬のほうが、手汗ひどい人もいるんやね。
0855病弱名無しさん (アメ MM35-2TTe)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:22:28.02ID:+6E2brs9M
この不快さを知らない人に甘えとか言われたら本当に悲しい
ただ濡れてるって感じじゃなくて湧き出てくる感覚不快すぎる
我慢して生活してるけどこれさえ無けりゃと何度思ったことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況