X



トップページ身体・健康
1002コメント262KB

多汗症にプロバンサイン 13錠目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:11:30.98ID:Aq27MPQf0
プロ・バンサイン
鎮痙剤 主成分名: プロパンテリン臭化物 製薬会社: ファイザー 薬価: 12.40円 (15mg1錠) 主な作用

副交感神経を抑制して、消化管など内臓の筋肉(平滑筋)のけいれんを
抑制する作用があるので、胃・十二指腸潰瘍、胃炎などの痛みをやわらげます。
また、胃液の分泌を抑制する作用もあるので、胃・十二指腸潰瘍の治療に役立ちます。
また、プロ・バンサインは腸炎、膵炎などの痛みや夜尿症、多汗症などにも用いられます。

副作用
口やのどの渇き、便秘、排尿障害、視力の調節障害、頭痛、めまい、
ねむ気などが起こることもあります。

服用上の注意
眼の調節障害、ねむ気が起こることがあるので、危険な作業や車の運転には注意しましょう。

※コテ禁止
自演煽りするコテがいるので見つけても触らないように

前スレ
多汗症にプロバンサイン 9錠目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1434326110/
多汗症にプロバンサイン 10錠目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1442404732/
多汗症にプロバンサイン 11錠目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466449926/
多汗症にプロバンサイン 12錠目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475420583/
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:55:43.65ID:Kjoh/yrH0
認知症は、どんなに頭が良くても対策しててもなる可能性がある
もしくはならない可能性もある

って程度…

多汗症は今まさにここにあるからね
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:57:40.68ID:shCBdi+z0
>>674
ほんとそうだよね
昔から悩んでる人はいるだろうけど
多汗症は引きこもりがちだから頭いい人がいたとしてもなかなか表には出てこられない気がする
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:15:10.83ID:5b+kS1EO0
30分前に初めてプロスパス半錠飲んでみた
頭痛がして来たんだけど効いてきてる証拠?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:55:15.26ID:rvh9VU7b0
オレの場合は空腹時に1錠飲んで一時間は食事しない
以降は熱いモノ食べてもほぼ汗は出ないし口腔内の乾きもさしてない
ただし体を動かすと当たり前に汗が出る
この状態が半日続くかな
これが2錠飲んだりすると唾液がまったく出ず文字通り食事が喉を通らなくなる
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:20:48.98ID:485Ppq600
それがどうしたの?
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:39:14.72ID:ll3PT/qv0
ネットで買ったプロバンが切れたけど病院行くかまたネットで買うか悩む
病院行くくらいならと思うけどネットの方が高いし
病院だと1回で何日分(何錠)処方してくれるかわかる人いますか?
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:55:40.71ID:nDzsOQRR0
>>682
お医者さん次第だろうけど自分は30日分。たぶん法律の関係で56日?か60日?分がマックスのはず。
1日3錠限度だから90〜180錠はもらえる可能性あると思う。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:38:11.68ID:YFrT785u0
>>640
そりゃ、ピカ新とゾロじゃ効果違うよw
添加物が違うからね
ジェネリックがピカ新と同じ効果であるはずない

医療関係者で自分が服用するなら絶対ピカ新、ジェネリックは使いたくないと断言する人は多いぞ?
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:23:51.85ID:eEOUI2ee0
今って30日なんじゃなかったっけ?
683は90錠貰えてるって事?過去スレで常用しないで会議とか汗かけない時に使ってって言われたって人いたけど、せっかく病院行って少量ずつだったらやだね

10年常用だけど頭痛ってもはや無いわ。どちらかといえば眠気が結構来るかも。多分目が乾くから眼精疲労で瞼重くなってる気がする。ドライアイ用の目薬必須。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 02:47:40.81ID:/eLzaihR0
>>687
そうだよ。90錠もらって頓服で使ってるから年1回くらいしか行かない。
でも冷蔵保存なんて知らなかったから効き目にはバラツキがある。手元にあるやつは今さらだろうから、次もらったやつから冷蔵庫突っ込むわ。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:50:16.28ID:z52ud5wI0
プロバン飲んでからミンティアのデカいのを溶けるまで口の中にずっと入れてる
いつも効き出したら喉からからになるんだけどこれやるとならない
なぜか一日ならない
効果も変わらない
不思議
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:59:47.75ID:z1JMcg1U0
ジェネリックを先発薬と全く同じものだって思い込んでる奴多いよな

添加剤も製薬会社は効能を考えて色々と工夫してるっていうのに
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:08:42.26ID:whDoNwKC0
そもそもが毎食後とかに飲む薬だろうから30日分なら90錠もらえて当たり前なんじゃないの?
どういう症状扱いで薬出してるか知らないけど
プロバンはあくまで胃の薬の副作用で汗止めてるだけだからね
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:12:00.87ID:8wuSdmla0
>>690
先発だろうが後発だろうが別にどうでもよくない?
効く方飲んでればいいだろ
添加物なんて誤差しか生まないんだから気にいらなければどっちも飲まなければいい
プロパンテリンが入ってりゃいいんだよ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:05:43.18ID:+HDxLG9B0
>>619
今は胃薬としてはほとんど処方しない(他にもっといい薬がある)と薬剤師さんが言っとったよ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:37:43.47ID:0u6E/1lY0
>>694
それヤバくない?
副作用だけの目的で使うなんて病院は考えてないだろうから
他にいい効果ある薬がみんな使いだしたらプロバン取り扱わなくなるんじゃないか?
主作用しかいらない人にすれば副作用なんて無い方がいいわけだし
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:41:33.44ID:SGajDkJ/0
副作用って別に悪いことじゃ無いよ。目的以外の作用があるってだけで。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:20:12.77ID:ltlTggCn0
いやいやw
抗がん剤の副作用とか知らないの?w
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:25:54.45ID:B3xjS3410
696さんが正解。副作用の定義とは目的とする以外の作用をさしイコール悪ではない。
抗がん剤の副作用は脱毛や悪心が多いので悪とみなされやすいだけ。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:32:45.80ID:9Cv59WD50
文体が同じだからid変えてもバレバレなんだけど
悪とみなされやすいならそれはもう悪だろw
バカなのにベラベラ喋るから墓穴掘り進めてるぞw
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:47:00.78ID:B3xjS3410
696と698が同一人物っていってんの?違うよ?
あと副作用の話であって抗がん剤の話じゃないんだけどな。
まあ治療の目的に沿わない効果、ってことだから良くない意味で取られることがほとんどなんだけど、じゃあプロバンはどうなの?ってことだし。
胃酸抑制剤として開発されたからそれが主作用で副作用が汗など分泌物の抑制。ただしもし汗止めとして開発、販売されていたら主作用はそっちて副作用が胃酸抑制になる。
だから目的外ってだけでイコール悪にはならんといっている。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:49:18.76ID:B3xjS3410
というかここに一人いるという荒らしか。触れんほうがよかったね。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:38:13.52ID:K8ukkui80
薬科はよくわからん副作用から新薬できたりするから、抗コリンからもうちょい実用に適した制汗薬作ってくれや
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:29:10.00ID:DeEBB0Gg0
目的以外の好ましくないものを副作用というのに
悪いことじゃないとか書いてるバカ

プロバンサイン飲みすぎると脳が萎縮するの?
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:14:36.13ID:wUdJKrqS0
>>704
>>701おまえこそ自己紹介乙だわw
胃の薬として開発されたのなら汗止めるのは副作用だろうがw
自分の言ってることもわからんのか
アホすぎるだろ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:39:29.28ID:19/yeKwm0
>>705
お前面倒くさい奴だな
あんまり理屈っぽいと陰で嫌われるぞ
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:39:57.02ID:QxgSoQ4x0
アレルギー用のジフェンヒドラミン(レスタミン)の副作用で眠くなる
睡眠導入薬としてドリエル誕生!

てことはドリエルは悪なのかw
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:46:19.46ID:wUdJKrqS0
>>706
そういうやつが屁理屈野郎っていういい見本みたいなやつだなw
哀れw
>>707
ドリエルはドリエルとして売ってるから主作用だろ
プロバンは汗止め薬として売ってないからな
プロバンサインはあくまで胃の薬
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:59:51.59ID:hba1XdwT0
今時半角で草生やすとか分かり易すぎるぞ
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 06:04:01.81ID:hWDBd7eU0
マジレスするけど、
副作用ってのは治療目的に沿わない効能を言うんだよ
プロバンサインを胃薬として使えば汗を止める効能は副作用となるし
多汗症の薬として使えば胃薬としての効能が副作用となる
「副作用=悪い」っていう訳じゃなくて治療目的に沿わない作用全般を副作用っていうんだよ

ちなみに副作用の中で悪い影響を与える作用の事を薬物有害反応って分類する
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:36:21.09ID:XGj4WIm70
プロバンサイン使用中の口の渇きや目の渇きって何か対策してる?
あと切れた時の頭痛の対策とかも何かしてる?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:00:43.94ID:tytaZMMz0
口の渇きは水、飴、ガムをまめに。目はあまり気にならない。頭痛はひたすら耐えるしかない。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:55:11.75ID:Z/TW9PED0
朝起きたらまずプロバンを飲む
そしたら1時間後くらいにヨーグルトを食べる
これで喉の渇きは感じたことないな
コーティングしてくれてる感じ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:44:06.66ID:BMrFSZEO0
口の乾きがいつもよりちょっと乾くぐらいっていう軽い時って汗に対して効果出るんですか?
一錠だとそんな感じになるんですけど、そんな時に限って涼しくて効果がわからない。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:49:37.99ID:D1Jhnw150
>>717
正直アテにならない
効き始めのサインではあるけど、口の渇きは長時間続くけど汗ダラダラなんてザラにあるから
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 04:50:24.22ID:H5b5B+8gO
プロバン飲むと眠くなるから、眠眠打破みたいなの飲むのはあまり良くないかな?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:19:15.40ID:oyMl81Bs0
>>718
明らかに効果が出る時って、喋れなくなるくらい口が乾きまくってるくらいのレベルの時ですか?
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:51:02.48ID:2hzpVJFV0
>>719
副作用押さえるために薬飲むなんてバカでも良くないとわかるだろ
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:04:15.11ID:2lpD7oSw0
俺は喉の渇きというか痰が絡むようになるくらいかな
今朝も全社朝礼のために飲んだけど汗かかなかった
切れると頭痛は相変わらず
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:11:31.85ID:KfF37usB0
それ唾液減って粘膜に痰がからみついてるんでしょ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:38:25.65ID:SevXbFfV0
この時期は湿気で電車乗った瞬間頭皮の毛穴からブワッと汗が出るのにずっとサラサラだわ
神の様な薬だけど顔が真っ赤に火照るな
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:04:17.75ID:HdRCtXt00
口の乾きには梅ねりってお菓子がオススメ
ミンティア感覚で食べられるし薬効いてる間でも唾液すごい出るよ
いつも薬と一緒に持ち歩いてるわ
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:20:59.47ID:IUGXj74X0
昨日やっとプロバン届いた
背中、胸元、尻の汗ひどかったから止まるといいな
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:52:22.90ID:o+HNPtn50
1錠飲んで10分くらい歩いたら汗かいた
なるべく動かないことと2錠にした方がいいのかな?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:52:58.58ID:1ymqIinO0
まともな生活するには寝起きに2錠
昼飯1時間前に2錠で1日4錠飲むことが必須か
たぶん反動の頭痛でしぬだろうな
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:47:09.99ID:VxCn7P4X0
二錠でも頭痛とだるさできついのに4錠なんて飲んだら動けなくなるわ。3錠飲んだ時は喉が渇きすぎて炎症おこして一週間喉痛かった。唾液の役割は重要だと感じた。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:54:04.99ID:DSx+mK0zO
服用した後の苦味がほぼ1日残っててキツい。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:22:21.58ID:zBXobhjJ0
病院で処方してもらったことある人は待ってるとき
多汗症っぽい人みかけたりした?
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:04:00.10ID:krYpZWJM0
>>731
糖衣が溶ける前にさっと飲まないからだよ
口の中には一瞬だけにしないと
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 05:54:10.31ID:OqPUPvff0
プロスパスはコーティング無しだから普通に苦いな
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:24:34.06ID:PZX4o0xS0
>>729
それで日中防げると思えない。
昼に更に2錠必要かもね
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:52:22.63ID:wqVcOaRz0
みなさん1錠で何時間くらい持ちますか?
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:25:57.30ID:zVy7n6J30
>>732
ペインクリニックとか内科だけど同類っぽい人は見たことないなー。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:26:07.89ID:v4vugBm10
こんなに効果を感じる薬は初めてだ
まぁ効能がわかりやすいってのもあるけど
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:40:45.11ID:oODk+vA90
明日あたり多汗症のサラブレッドが皮膚科訪れようとしてますよっと
地区予選くらいならシードで一発通過レベルだから先生ビビらせてくるぜ
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:12:04.39ID:3xnOZrm90
人の汗具合に対抗するやつって友達いないんだろうなってすぐわかるよね
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:16:56.37ID:lBil1j4p0
たぶんここにいる人はみんな軽くそれくらいのレベル。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:52:33.04ID:UyMHxDcV0
大嫌いな季節がきた。一日中頭皮は濡れてるし、ブラジャーもすぐにベタベタ。サンダルとかスリッパもすぐダメになる。今週中に薬もらってこないと。変な話だけど、寝汗のためにプロバン飲むと、夜の時に下も乾くのでつらい。早く秋来て欲しい
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:53:18.58ID:pQU5M/k20
寝汗のためなんかに飲んでられないわ
びっちゃびちゃになるけど寝てる時くらい気にせず汗かいていいよって体に言ってやりたい
一日中薬で汗止めてたらさすがに体に悪すぎ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:58:17.67ID:oEWH3TAh0
夜はエアコン付けっ放だから寝汗かかないわ
それよりお風呂上がりの汗がヤバくてお風呂入った意味なしになってる気がするのが気になる
最後に頭に水掛けてるんだけどな、爽快バスシャワーの出番かな
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:45:45.66ID:JOHGgq050
>>747
水かけると身体が寒いと勘違いして体温上げるから逆に汗出やすくなると聞いたことがある
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:57:07.24ID:AIEmsbNp0
エアコンつけっぱなら風呂上がり扇風機併用で全裸(下着)ならひいていくけどなぁ
まだエアコンは踏みとどまってるけど
部屋締め切ってると自分の蒸気で湿度上がってる感じがする
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:07:01.19ID:oEWH3TAh0
>>748
体には掛けてないけどそれでもかな?
頭に水掛けないと髪の毛長いのもあって熱がこもってお風呂入ってる時点で体から汗つたってる感じするんだよね
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:45:33.18ID:jtwzYXfn0
>>752
ごめん、俺も詳しくはわかってないんだ
とりあえず俺はぬるめのお湯にして風呂後に扇風機とかで冷やしてる
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:28:13.45ID:K82zG6Ou0
プロバン処方してもらったけど安い!
初め1ヵ月分で様子みましょうと言われたけど
自分で買って飲んでたんでと言ったら
じゃあ3ヶ月分出しますねと
270錠w
診察と薬3ヶ月分で2500円程度
ネットだと100錠5000円くらいするから格安で済んだ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:30:50.85ID:nitLcn7O0
プロバンサイン 処方 ○○(地域)
でググれば簡単に処方してくれそうな医者が出てくる
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:44:36.23ID:GyWDZ78h0
>>756
処方医者見つかる発言は田舎在住な人にブチキレられるから気をつけたほうがいいよ。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:07:32.89ID:jNR3BYyd0
そんな田舎に住んでるなら汗なんか誰も見てないだろw
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:22:53.79ID:08bU8si40
プロバン飲んで汗かかずに第一次産業は危険だし
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:03:04.94ID:dVBqT+Ks0
かかりつけの皮膚科で今日処方してもらった。私は夏だけ処方だから、先生に あぁもうそんな季節ね〜と言われた。
ささっと処方してくれて助かる。ただ調剤薬局に常にあるような薬じゃないから翌日また行かないといけないけど、二か月分で1000円くらいかな。これで夏を乗り切るぞ。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:09:41.38ID:UmvT3qhs0
頓服で服用しているから2年前に処方してもらったのがまだ残っていて
効くかな?と思い2錠飲んでラーメンを食べに行ったら腔内カラカラで麺が飲み込めず
しかし汗は一滴も出なかったw
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:31:55.93ID:hSAg2bad0
ラーメン食べると鼻水が出て困ってたけど
プロバン飲んでたらそれも無くなっていい
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:15:36.24ID:7KjgvRhs0
成分何も変わってないのに冷蔵保存になった理由薬剤師に聞いたら
室温の環境が変わってきていて、今の世の中室温が平気で30度超えたりする家もあるから念のため冷蔵保存になったとの事
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:19:22.00ID:8xDkajt+0
>>765
それくらいのレベルなんや。まあ一応古いのでも効くときは効くからなあ。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:10:44.04ID:MxfUhKd00
保存温度2〜8℃って書いてあるから
そりゃ30℃とかなってたら効果変わったりするわなぁ
冷蔵庫に入れてあるけどプロバンがあるってだけで安心する
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:01:42.90ID:+sJIwtNG0
>>746 なんか泣けてくる
そうだよね、身体のことも考えないとね
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:58:23.27ID:llotpERIO
>>765
室温変化してるというのに冷房設定温度28℃はアホだよね。
それにしても今日位の気温ならプロバン要らずなんだが、明日から30℃〜28℃かぁorz
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:18:26.83ID:TdHHuOBp0
>>769
本当にそれ
いつまでたっても色褪せたポスターに書かれた「地球温暖化防止!エアコンは28℃」を守ってる
ここ数年だけみても気候は変わってきているというのに
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:42:01.89ID:RaH+fSy30
プロバン効くと常にしめってる腕とかもさらさらになってほんと快適
ふつうの人はこれが当たり前なんだからほんと羨ましいわ
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:14:05.06ID:J2SodxdA0
去年まで1錠で効果現れてたのに今年1錠じゃ全く効果でないんだけど耐性が付いたって事なのかな?
頓服で週一くらいでしか使ってなかったのに
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:02:43.88ID:eKyJu92a0
ふつうにしてるとめちゃくちゃ効いて喜んでたけど
レジのプレッシャーには勝てなかったわ
こん感じだと床屋もダメだなぁ
とりあえず2錠飲んでみるけど
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:39:36.24ID:v29pYT+7O
会社ついてインナーシャツ脱いだら背中一面びっしょりだった。
何でこんな汗かくんだろう?
汗かいてるところは冷たいんだけどなぁ。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:15:17.89ID:+z34U9180
初めてプロスパス購入しました
顔汗ピタリ、口内カラカラパサパサ
肘下と膝下にやたらと汗が出るのは私だけですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況