X



トップページ身体・健康
1002コメント324KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)66 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:21:26.64ID:28Zzxlma0
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)64
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496833245
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)65
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1498715105/

関連スレ
機能性胃腸症スレ その22
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1495742626/
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:14:37.37ID:vm4eANWK0
今年の年初め〜現在、左肩四十肩
3-5月、肉腫疑い子宮全摘
7月、尾てい骨骨折
7-現在、右手首腱鞘炎
8-現在、逆流性食道炎

やっぱりストレスよね(´・_・`)
親切な知人が教えてくれたんだけど、来年の運気はもっと悪いらしい。
死ぬじゃん…
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:26:59.64ID:3Qfz2Scz0
PPIのんでるけど昼頭痛くてロキソニン飲んだから胃痛がきたから辛い
ムコスタとか第一三共も飲んだが胃がいたーい。ホットミルクにヨーグルトもたべたよ。ロキソニン恐るべしだけど頭痛我慢は出来なかった…パリエット追加するか迷うがロートエキスの入った胃薬飲んだからなぁ。逆食の脅威半端ないよね
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:39:38.70ID:vaUSDkVf0
猫背で腹圧かかる姿勢直したら気のせいか軽くなった
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:06:11.65ID:CdRk/jQ80
>>296
大変だったね...ストレスはあると思う。

>>297
同じくロキソニンでやられた。逆食に高血圧性の頭痛と眼痛、おそらく両方ストレスとかどうしろと。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:09:52.16ID:jL3uFJh20
そういえばロキソニン、開腹手術のあと3週間ぐらい飲んでたわ
ストレス、ロキソニン、猫背、早食いで何満よこれ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:27:21.87ID:bnMTYtnT0
毎日頭痛起きるんだけど、その度に頭痛薬のむのも良くないような気がして、こめかみに湿布薬を貼ってる
2時間くらいは効いてる
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:41:08.39ID:Qxm8DBOq0
げっぷ以外に 痰のからみとかある?
のどが締め付けられてるような感じ
痛みとかはないんだけど
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:57:29.53ID:0V+ZBUHi0
痰の絡み 喉のイガイガ 二週間くらい治らないから内科いったら抗生物質と痰切り
体力低下してる思ったから肉やらバリバリ食ってやった ここで体重3キロほど増えた
一向に 飲んでも治らないから耳鼻科行って喉のファイバースコープとレントゲン異常なし も一度内科行って逆流性食道炎ではってことでザンタック アコファイド飲んでる 全然治らないから腹八分野菜中心 姿勢正したらここ2日ほどは調子いい

風邪や体力減少してる思ってバリバリ肉食ったんが行かんかった 胸やけないから逆流性食道炎とは思わなかった
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:48:51.71ID:tIF7bDzc0
痰絡むよね。呑酸は出ないけどげっぷ多いし唾たまるし、すぐ喉イガイガする。
先週末喉腫れて痛くなったから耳鼻科行ったら、
鼻の奥に膿たまっててそれが原因で喉腫れてると言われて処方されたのが痰切る薬だった。
呑気症もあると思うしすぐ唾飲み込んじゃうから?痰がたまっていくんかな…
胃カメラしても逆食の診断はおりないけど、胸焼けは確実にあるからなぁ。
カーっぺ!て痰出せない人だから常に喉の奥に違和感あって辛いわ。痰切りの薬飲むと余計痰が気になる気がする。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:38:53.38ID:aOkNX0ix0
朝までなんでも無かったのに、帰宅後からみぞおち辺りが気持ち悪く喉も締め付けられている
友達宅でおしゃべりしてたときの紅茶かなーカフェイン
今までは気にもしてなかったことで一気に具合が悪くなって後悔することが多くて嫌になる
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:40:41.03ID:64YflAMd0
ああ…せっかくコツコツと少しずつ薬を減らしてきて症状もなかったのに
いきなり出てきたわ〜
これホント治んないなぁ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:18:47.29ID:vc6NPDYz0
酒でこの病気になった人いる?
良くなるまで断酒した方がいいのかな
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:08:39.90ID:tvCab5ZQ0
タケキャブのせいか食事すると胃が痛くなるんだけど、どうしたらいいんだろう
食欲不振で体壊しそう
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:26:14.05ID:o8Db1IzF0
>>261
タケキャブ飲んでて便秘と胃痛酷いからガジュツと六君子湯試してみた。
まだ5日ぐらいだけど逆食の症状はおさえられてるし便秘も胃痛もなくていい感じ。
これが続くといいなぁ。いい情報ありがとう。
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:42:12.30ID:SOSqN2o30
ぬこのトイレ掃除する時に体屈めるのも辛い
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:26:36.01ID:MGMJ6/Rh0
タケキャブとかのPPI あんまり効いてない気がする
薬をやめようか悩む
検索するといろいろ意見があったけど正反対の事が書かれていたりして
どれが本当にいいのかわからない
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:29:40.51ID:yxhdvWjM0
>>313
自分もタケキャブ飲んでて胸焼けなんかの症状が緩和されるものの無くならんから悩んだけど
1年たって胃カメラしたら炎症は抑えられてるみたいで薬でコントロール出来てますねと言われた
裂孔ヘルニアあるから症状は出るけど炎症自体抑えられるなら飲み続けようかなと思ってる
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:17:35.44ID:EiczxYh/0
>>309
毎日飲んでた酒好きだけど、四ヶ月ほど断酒したよ。
非びらん性だし、ここの人の中では軽いほうだと思うんだけど、最初は酒飲もうという気にもならなかった。
つらい症状が出なくなってからは少し飲むようになったけど、ちょっと飲み過ぎると胸痛と喉のつかえが出る。
もう以前ほどは、量的にも頻度的にも、飲まないし、飲めないと思う。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:27:43.21ID:fgbf0UL40
ネキシウム飲んでるんだけど息苦くて臭いのが治らない
これ治った人いたら教えてくれ
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:14:15.74ID:3S157bPB0
11月に半年ぶりに胃カメラをやった。
半年前の5月には、LA分類グレードBだったのが、グレードMに改善していた。
ちょっぴりうれしい。
しかし、自分が感じる症状の方は、思ったほど良くなっていない。
炎症の重い、軽いと症状は比例しないのかな。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:11:55.44ID:Co7CMhzI0
みんな痩せてるの?
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:16:02.77ID:0qm9/weh0
>>315
わりと普通に食べてる酒は控えてるけど付き合いある時は控えめに飲む
症状無くならんのはしんどいけどね
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:19:52.79ID:ZXmTPkqy0
>>320
普通に食べてるのね
もうおかゆやうどん飽きてきたよ
コーヒーが飲みたい
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:56:37.60ID:xyAUSQBS0
タケキャブが合う人は良いが合わないと
下血して救急車で運ばれる事もある
PPI自体相性があるから色々試すしかないよね。
苦しくて悶絶してる時もあるし何となく調子良くても沢山は食べれないけどカキフライとか食べる事が出来る日もある 私はホットミルクと白湯と相性が良いのか 食事前に飲んで食べたりホットミルクは寝る前にも飲むけど朝の胸焼けが緩和されてる。
服用中の薬はパリエット10 ムコスタ 頓服でナウゼリンに安中散 六君子湯 免疫力のためにビヒダス甘酒(麹)のものを必ず毎日食べてる。
ここ2年位が酷くてPPIは23位から10年飛び飛びだけど服用してる。
何ともない時は何ともなくて酷くなるとうどんすら辛い時もある。食べ物も薬も手探りでやるしかない病気だね。たまに動悸がして心臓が悪いのか不安になるが異常なし
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 13:49:35.10ID:RjznL6570
>>322
10年間も治療していて、良くなったり、悪くなったりで改善が見られず、
逆に、ここ2年悪化しているってつらいよね。
ちなみに、胃カメラはやってるのですか。やっているとすれば、噴門の炎症
とか、食道ヘルニアとかはどんな状態ですか。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 14:37:58.69ID:JFvETuaz0
>>321
流石に何年ももおかゆだのうどんだの食ってられないしね…
過度に食べ物気にしてストレスで別の所病んでも困るし
タケキャブも効いてるってほどではないけどコントロールできてるなら薬任せかな
姿勢気をつけたり食ったあと横にならないとかは当たり前として
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:11:07.87ID:X8JFKabY0
治療三年目だけど諦めて食事制限やめた
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:03:52.33ID:PdM7XBNw0
鼻水・咳・咳の後に吐き気・痰が出るので風邪か?と思い耳鼻科に行って
鼻からファイバースコープで見たら
多剤処方の影響と逆食から来てるとの診断だった。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:45:17.12ID:oSN23Nk00
大人になって牛乳飲むと腹下すから飲んでなかったが、久々に飲んだら胃の痛みが少し良くなった気がする
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:02:35.53ID:OuoPDH6X0
>>327
大人になってから自ら乳を欲しがるのは人間だけなんだよな。
昔、どっかの大学の教授の論文読んで目からウロコが2枚はがれた。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:08:31.53ID:o3hfIaHX0
>326

自分は風邪こじらせて酷い咳が止まらず、内科で咳の薬を大量に処方されるも治らず・・・
食後と空腹時、横になると異常な咳・・・という事から胃腸科を受診、おそらく逆食だろうとのこと。
(現在胃カメラ待ち)

逆食のケはあった(空腹時のみぞおちの痛み)ものの、逆食での咳がこんなにキツイものだとは知らなかった。
肋骨と横腹痛めて、咳するたびに激痛。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:54:49.89ID:uUzvnGOs0
>>327
胃に粘膜張るからな。
下痢しない程度に飲むのはいいんじゃないか。
ただ、胃薬飲む時は牛乳飲むと効き目なくなるから飲まない方がいいが。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:03:13.14ID:VtV2+vZr0
>>331
おれの場合は、逆食が既往症としてあって
多剤処方の胃への負担が原因の一つであるから

咳をした後以外でも、吐き気が出てきたら
内科的治療が必要になるからと言われたから
食生活の改善と多剤処方を減らせる方法を考えないと・・・。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:47:17.21ID:Jf5TqTru0
なんかわからんけどよく歩くようになってピタリと止まったところを見ると逆食とウォーキングってなんか関係あるんかな
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:49:36.77ID:XH2SIb+50
寒くて体幹トレーニングさぼってたら
胸のつかえがひどくなってきた
0336病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:07:00.62ID:DjHkuhfu0
胃酸過多かと思ってたけど胃酸不足かもしれん
タケキャブ効かなくて辞めて胃腸薬飲み始めたら胸焼けが楽になった
ググったら胃酸不足でも逆流性食道炎に似た症状が出るみたいな
0337病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:26:09.04ID:UdLje1SS0
過多と不足では対処の仕方が逆なのに、初めて経験すると今の状態がどっちなのか分からんよねえ
自分が思うには、胃酸過多は特に空腹時に胃痛、灼熱感が有って何か食べると胃酸が薄まるので痛みが和らぐ
不足だと、食べたものが消化されずいつまでも胃にとどまって苦しい、胃がずっしり重い
自分の場合は胃酸過多が治りかけの時にいつもどおりタケキャブとブスコパン飲んでたら、よほど胃が動かなかったのか4時間以上胃に食べ物が残ってしんどかった
0338病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:03:09.35ID:eviplFiJ0
寝っ転がって胃を撫でながら
胃さん、肋骨とへその間のちゃんとした位置に戻ってください

って何回か言うと、胃が戻って楽になる

やってみたら、楽になるから不思議
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:47:19.53ID:9qAuu7Qj0
タケキャブで胃が痛くなるから油ものや炭水化物を避けるようにしたら体重減りすぎてフラフラに
うつ伏せ寝厳禁なのも地味につらい
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:56:44.91ID:vCU6NwI+0
自分は朝だけダメ
平日は朝起きてすぐ胃酸吐く、休みの日は大して吐き気無いのに
それ以外は甘いもの食べてもたまにしか胸焼けとか起きない
今タケキャブ処方されて2年ぐらいたつけど、月1薬貰いにいっても大して変わらんから病院換えてみようかと検討中
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:41:48.19ID:dOTu4hvc0
社会不安障害のストレスで胃が悪くなり血液検査でも肝臓やその他諸々悪くなっています
私は口臭も気になっていて軽い逆流性食道炎になっていると医師に言われたのですが、原因はこれだと思いますか?
社会不安障害になってから口臭はずっと気になっています
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:39:36.29ID:YeE4y9KS0
逆食は口臭出るね
ガムが一番効くと思うけど、完全にはなくならない
胃腸が悪い人用のマウスウォッシュとか
タブレットとか売ってないのかな
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:08:36.89ID:h3nRu1nX0
胃腸が悪いと口臭が気になる
歯をシッカリ磨いて、歯周病にだけはなるまいと頑張るようになった。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:06:57.65ID:iXWUmJJr0
鼻づまりで例えば煎茶も一瞬苦味を感じるくらいであとは味がしなくなるんだが
口臭も自分じゃよくわからないんだよな・・・
寝起きとか口臭感じることもあるが。
口臭もだが今年はついに固いものを食べると歯がしみるという感覚を味わったので
一層ブラッシングを気を付けてる。
極細毛ので歯茎を優しくマッサージ。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:12:27.88ID:gWNVDIrp0
しゃっくりが2日間出たり止まったりする。逆流性食道炎でしゃっくりってある?
0346病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:56:01.41ID:Yb69epUA0
>>305
おんなじだ。
体重とかの変化はない?
憎悪期には痩せるから毎回癌化してないか不安
0347病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 17:58:14.41ID:J/Dmejq3O
初めてこのスレを読んで、自分も逆食かも?と思えてきた・・・。

逆食かどうか判断するにはやっぱり胃カメラだけですか?
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:12:47.05ID:PnT0ULdR0
>>347
最終的にはカメラ
ある程度症状を医者が聞けばカメラやらなくても診断して薬処方してくれる
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:24:35.14ID:F4CnAp7e0
胃がん、食道がんが怖いよね
酒飲みでもないのにこんなこと心配しなきゃいけないなんてつらい
そもそも吐き気がつらい
精神病む
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:53:33.15ID:J/Dmejq3O
>>348
ありがとうございます。

自分はみなさんほどの苦しい症状はまだ無いのですが、ちょっと心配になりまして・・・。
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:27:53.06ID:IQoN6MlR0
>>342
悪化するとガムとか逆効果にしかならないよ
舌苔が黄色や黒になって取れないから何しても無駄になる
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 02:53:35.73ID:KMXiR1+Q0
二年目でオメプラ20mgの効きが悪くなってきた
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:23:08.36ID:qcXLOL2i0
来週人生初胃カメラ。鎮静剤打つから楽だとは聞いたんですがどんななんでしょうか?
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:19:45.69ID:jSA7xLNK0
>>355 鼻もよくわからないからどちらも怖いイメージが…一般的に鼻の方が楽なんですか?なんか痛そうな感じはするけど
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:37:06.81ID:u75riqdBO
>>356
鼻からの方がオエッて感じはしないって書いてあるの見たけど・・・。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:46:20.82ID:ESOwjfrM0
>>356 内視鏡の不快感のワースト1が喉、次に呼吸がしづらい
3番目に空気を送り込むので膨満感

んで鼻の場合ワースト1・2が無いので比較的楽だし
医師と話しながら見ながら説明を受けることもできる

鼻のデメリットは、鼻の奥の曲がる部分が痛いのと
採取が苦手という点

胃にポリープとかあってどうしても採取が必要な場合は
太い口からのタイプに切り替えることも有る
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:46:13.18ID:TNF5QfFf0
鼻の穴が小さいので口と同じくらい苦しかった
次はどっちがマシか悩んでいる
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:21:21.58ID:FmjW7NsF0
自分これっぽい
何科に行けばいい?
耳鼻咽喉科で気管支炎と言われたけどその薬で喉治らない
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:37:54.54ID:YXaAMJ2f0
>>360
内科でも大丈夫だよ
胃腸科や消化器科だと詳しく検査できるね
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:42:30.79ID:u75riqdBO
逆流性食道炎かもしれないので、診てもらえますか?って言えばいいのかな?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:01:28.52ID:YXaAMJ2f0
>>362
症状言えばわかると思うよ
胸やけするとか喉の違和感とか
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:09:49.84ID:u75riqdBO
>>363
ありがとう。

みなさんほどの重い症状はまだ無いんだけど、気になるから行ってみようかな…。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:27:43.36ID:YXaAMJ2f0
>>364
軽いうちに治るといいね
胸やけ苦しいよ
普通の食事がしたい
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:44:10.18ID:xeLivla10
昨年の今頃、鼻からの胃カメラ受けて狭窄もひどい状態だったけど何故か今年は、調子が良かった。なんでだろ?口からの胃カメラも無理ですと言われていたのに。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:37:14.30ID:u75riqdBO
>>366
軽いうちだと普通の食事でも大丈夫なのかな?
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:15:19.63ID:YXaAMJ2f0
>>368
胸やけしたり呑酸の症状ない?
ないなら大丈夫そうだけど
なるべく消化のいいものにしたほうがいいと思うよ
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:55:31.10ID:BEDsYRcM0
朝 牛乳 ヨーグルト
昼 カロリーメイト2本 牛乳
夜 南蛮うどん ヨーグルト 牛乳

この食生活続けてたらかなり胃が良くなった
うどんってすごいな
0371病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:17:20.55ID:FmjW7NsF0
>>361
ありがとう!!明日イク〜
0372病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:00:25.47ID:QrA1/WLLO
>>369
よくゲップはするんだけど、胸やけとか呑酸は毎食ではないかな?

食べ過ぎたなーって時は胸やけと呑酸ある感じ・・・。
0373病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:00:56.56ID:rQqHIfrN0
>>370
その食事続けると、体重激減するのじゃないか。
0374病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:03:08.32ID:cwWOMXzl0
耳鼻科に就寝前にと処方された胃酸抑える薬飲むと朝の口の中の胃酸の苦い味がないが、前日の夜ごはんが残ってるのか朝から食べ過ぎなのか食べ終わった後苦しい
食べ物少なくしなきゃ。
薬で胃酸なくてスムーズに消化が始まらないからかな。。。
薬でのコントロールには色々自分では適応しきれない
気を使うし面倒だ
けど夜薬飲み忘れるとまた朝から喉の苦い痛みで一日喉台無し
0378病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:21:00.35ID:QrA1/WLLO
マツコも福山も逆食みたいだけど、マツコなんてテレビでいろんなもの食べてるけど大丈夫なのかな?

逆食でも軽いものから重症なものまであるの?
0379病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:02:31.20ID:PKANBpHw0
大丈夫とは思えないがどうなんだろうな。
俺は刺激の少なそうなものとかに一応してるがそれでも夜中寝てる時やばいなと思うよ。
さっき版の歯磨きしたときもえづいてしまった。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:20:08.32ID:K0J3F7EW0
最近慢性的な吐き気がやばい
食道に何かつっかえてる感じが取れないし胃液みたいのを吐く
胃カメラやってきます
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:54:07.66ID:5+1vmwKc0
胃酸を抑える薬を就寝前に飲むと朝逆流した味がしないのはいいのだけど、酸が出てない状態で食べる朝ごはんが重い
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:07:48.14ID:AtWySm/3O
食欲はあるけど、最近のどがつかえる感じがしたり、裏声がいつもみたいにスムーズに出なくなったりしてる・・・。あと胸やけとゲップも。

やっぱり逆流性食道炎かな。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:32:52.46ID:AtWySm/3O
意を決してかかりつけの内科に行ったら、どこも悪いところは無い、ストレスからくることもある、と言われて逆流のぎゃの字も無かった・・・。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:20:54.30ID:AtWySm/3O
>>388
漢方薬とのどの炎症をおさえるトラネキサム酸とうがい薬です・・・
0391病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:34:49.18ID:AtWySm/3O
>>390
あー、言わなかった・・・。
それよりものどの違和感の方が気になって・・・。
そこまで気になる程じゃなかったけど、やっぱりちゃんと胸やけとゲップも言わないとダメなのか。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:34:11.68ID:OBAHcoTF0
胸焼け、喉焼け、げっぷ、起きた時の背部痛が辛いって言えば完璧
0394病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:35:28.54ID:WZO1TjZ90
みなさん胃薬何飲んでる?
最近急に食後に胸焼けするようになったから昔もらったモサプリド飲んでるけどこれでいいのかよくわからない
吐き気つらいね
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:00:55.41ID:AtWySm/3O
>>392
>>393
そっか、ありがとう。

とりあえずもらったのを飲んでみて、次行くときはそう言ってみるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況