X



トップページ身体・健康
1002コメント310KB
【いますぐ】網膜剥離 その14【眼科へ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:43:35.50ID:UJwrlw710
網膜剥離について情報交換するスレです。

このような症状があれば検査を受けましょう
●飛蚊症(ひぶんしょう)・光視症(こうししょう)・視野欠損・視力低下
 アトピー性白内障

過去スレ
【20代】網膜剥離その4【50代】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1166456044/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155205728/
【20代】網膜剥離その5【50代】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191427451/
【網膜剥離その6】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211450047/
【網膜剥離その7】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1227778543/
【網膜剥離その8】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1255020701/
【網膜剥離その10】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1316467928/
【眼科へ】網膜剥離 その11【Go!!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1362490946/
【いますぐ】網膜剥離 その13【眼科へ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464028435/

前スレ→【すぐさま】網膜剥離 その12【眼科へGo!!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1421333635/
0576566
垢版 |
2018/03/08(木) 00:34:23.85ID:X9whTRw30
>>568
そう言う説明受けてバックリングやったんだけど自分の場合は術後不具合多すぎて後悔した

・術後飛蚊症酷くてど真ん中に黒い塊が点々としてて端しか見えない
・やった方だけ動く範囲が狭い
・結膜がずっと真っ赤でズキズキして下が向けない
・シリコンが少しずつ飛び出してきてしまった
上記の症状は生理的なものでそういう人もいる、剥離も止まってるし経過はいいので大丈夫と言われ経過観察で半年

F眼科で検査したところバックリングの位置が全く合ってなく役に立ってなく網膜も広範囲に剥がれて来てる、と言われた
日本には外科的手術をやる眼科はたくさんあるけどちゃんとした外科手術が出来る医者はほんの一握りしか居ないそうなので医者選びは慎重にした方がいいと思う
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:42:55.17ID:TGONVGX90
>>576
>ちゃんとした外科手術ができる医者はほんの一握りしかいない

こういう発言しちゃう医者はあんまり信用できないな
正直糞だと思うね
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:30:55.93ID:XGeOAUwl0
>>576
で、視力いくつ位になったの?
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:27:56.65ID:08I8kSBL0
網膜裂孔でレーザーしたあと網膜剥離
1年たったのに
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:10:44.24ID:tWLK9JDg0
1年経とうが10年経とうが再発する時は再発するからなぁ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:22:48.81ID:uQoQCV780
バックリング手術後に歪みが視野上部にでてるんだけど、、
普通は真ん中が歪む感じですか?
なんで歪みが出たんだろう
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:36:04.81ID:nGHWUyqM0
>>579
年いくつ?
自分は「加齢だから。体質だから」って言われた。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:06:53.95ID:SohMKjNS0
レーザーで焼いたところってかさぶたみたいなのできるのかな?
手術後2年経ったけど最近ちょっと大き目のゴミが1個出てきて邪魔
硝子体取って房水で満たされてるせいでそいつが縦横無人に動きやがる
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:38:16.26ID:i1G/FWN70
再剥離してない?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:30:11.98ID:L8z/wpF90
これからレーザーやるんですけど局所麻酔だから色々見えるんですよね?
先端恐怖症なので凄く怖いです…
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:57:02.09ID:i8rqW6Y30
>>585
時々チクってする程度。かな。
0587585
垢版 |
2018/03/12(月) 12:10:03.12ID:L8z/wpF90
>>586
そうなんですか…麻酔もするようなので痛みは耐えられそうなんですが、
目前に何か迫って来たりしたら絶対頭動かしちゃったりして迷惑かけそうな気がして今から憂鬱です…。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:43:26.50ID:b9z0hXN90
>>587
もう終わったかな?
さっきやってきたけどチクチクって言うよりズンズンって重い感じだったよ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:23:52.68ID:RY2carar0
オレは網膜剥離の手術の時は目薬みたいな麻酔したから、殆ど見えなかったけどな
0590585
垢版 |
2018/03/13(火) 11:56:32.78ID:IgM8Iccd0
なんか黄色い光をビカビカ当てられてチクチクしました。
照射後はズキズキ。教えてくれてありがとう、とりあえず終わって良かったです。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:05:28.45ID:AkBxYXlH0
>>590
たまに網膜剥離に進行することあるからその時はすぐ病院いけ
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:15:49.66ID:uSaXiBXt0
花粉で目ゴシゴシしたくなるわ・・・
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:04:39.95ID:UYV+uikT0
>>589
硝子体手術で針見えたら怖すぎるわ。あの点眼麻酔は効くよな。手術前は恐怖でしかなかったけど
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:53:09.22ID:B1avAjii0
運動した後とか、まばたきすると視神経乳頭が淡く光って両目に映るんですけど
今までの眼底検査では異常はないですが・・・緑内障で調べても似たような
症状がないのです・・・同じ経験はありませんか
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:27:32.62ID:Fcndg+FF0
バックリングして、正面を見ているときはまだいいが上下左右をみると
眼球にググっとシリコンを感じるし、なぜか朝は複視になるし
一度F作にみてもらおうかと思っているんだが
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:49:48.72ID:ARfOalQf0
>>595
普通の症状だと思う
術後しばらくはそんな感じ

脚だって怪我したら動かしにくいのと同じ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:30:35.43ID:Fcndg+FF0
>>596
バックリングの手術は順調らしいんだけど
運動が趣味だし警察志望だし
バックルずれを待つだけな感じがして完治させたい気持ちがあるんだが
どーしたらいいかわからない。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:58:38.09ID:LrNvQz5B0
>>597
俺もバックリング手術後は入ってるなって感じがずっとするのと目動かすと違和感あったけど半年一年経ったら通常通りに違和感なくなったからそんなもんだと思うよ
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:07:30.21ID:Fcndg+FF0
>>598
やっぱ時間が解決してくれるみたいな所があるんだな
どうしてもバックルがズレる=再手術
硝子体で完治は一応目が元通りになっているため再発は仕方ないと思うが
バックルのズレにビクビクしながら生きるのが嫌なんだ
違和感の事教えてくれてありがとう
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:42:07.46ID:IZcimIHT0
>>599
バックリングですぐ再剥離してまた同じ手術するって言われたから怖くなって深作行ったよ
警察志望で激しい運動するなら思い切って深作行ったほうが絶対いい
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:51:40.66ID:bBome1yP0
またF作かよ
なんなのこのステマww

自ら腕がいいとかいう医者とかラーメン屋って自信過剰が多いから怖いわ

バックリング手術なんていたって普通に行われてるし実際自分の経験して問題なかったが
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:22:35.32ID:tnTEvxyT0
>>600
そん時バックルはとったかな?
お互い目は大事にしよう
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:23:48.04ID:rfOIX5sY0
花粉症で目が痒いけどバックリングに気を遣って掻けない
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:25:30.01ID:tnTEvxyT0
>>601
深作も腕の良い医者のバックリングは完治するとも書いてたし
バックリングと硝子体では限界値がバックリングのほうがあるということで硝子体押してるだけ
だから医者の腕が良かったんだろう
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:40:43.39ID:MmUIxJn90
>>605
ドンマイ
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:44:44.19ID:I+ZQy9+T0
俺もバックリングだったが、あんなバンド巻いただけで剥がれた網膜が元に戻る原理がイマイチよくわからない
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:40:46.62ID:CXTARqpv0
自分はバックリングとともにジアテルミー凝固ってやつで裂孔を固めました。
電気凝固のことだったかな。レーザー凝固では不十分と言われた。
バックリングのみってあるんだ?
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:54:10.10ID:viUG+Xb/0
5〜6年前だが電気凝固も冷凍凝固もされた覚えがない
バックリングだけだったような
一年後バックリング外してもらって今も再発はしてない
2年くらい矯正視力1.5あった
今は若干落ちたけど
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:07:25.28ID:UV1ikunv0
自分はスポンジ縫い付けのバックリングで、やっぱり冷凍凝固だったかな
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:37:55.12ID:fydv74zf0
バックル+シリコンオイルが最強らしい
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:58:26.58ID:6WTXIbsM0
バックルは定評あるが
シリコンオイルが最強だとは思わないなぁ
ガスより固定できる力が強いから全体的に弱ってたり細かな穴も塞げるって利点はあるが乳化とか見えにくいとか諸々問題もあるし
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:50:42.14ID:nLpVlE3x0
深作は有名で記事や患者の声では良い評判だが
なぜ色々な事がゆわれているんだ?
腕もいいだろうし、かなりの患者の目を救ってるだろう?
誰か教えてくれ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:02:39.93ID:6WTXIbsM0
>>616
>ゆわれているんだ?

一度日本語勉強してから出直してこいよw
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:11:09.94ID:nLpVlE3x0
>>617
指摘ありがたいが、疑問に答えてくれ
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:11:45.85ID:HA35pSKE0
有名とか記事になってるとか世間に踊らせらるタイプかな?

うまいラーメン屋って宣伝しなくても客がやってくるし記事にされたくない店も多い
客(患者)が多い=腕のあるいい店(病院や医師)とは限らない
混むと待たされるし1日にする手術数が増えるからミスが増える可能性も高くなる

F作を否定するわけじゃないが、自ら腕がいいとか言ってる店や医者は信用ならんよ
患者なんか生物なんだからうまくいかないことだってある

F作が全てではないってこと
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:29:22.78ID:nLpVlE3x0
>>619
丁寧にありがとう
信用しがたいところも確かにあるな
例えどれだけ上手いとしても人間、成功もあれば失敗もあるわな
俺も深作に否定をしているわけではないが一応成績としては残しているし
気になるなら1度見てもらうってのがベターなのかもな
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:35:17.24ID:viUG+Xb/0
深作は硝子体手術こそベストでバックリングは時代遅れだとこき下ろしてからじゃないの?
日本はバックリング手術の方が主流だし
どっちも一長一短あるが、自分のやり方が唯一で他は邪道みたいな考え方は反感も買うだろうと推測する
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:49:08.97ID:nLpVlE3x0
物は言い様ってのがあるな
まー俺はバックリングを邪道とまでは思わないが運動などでズレたり日々気にしてしまうので
腕の良い人に硝子体をお願いして完治させたいって考え
医者の考えも大事だけど患者の考えが大事ってことにこのスレで気付かされたよ
極端にいうと宗教みたいなもんだな
なにを信じるかっていう
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:46:42.74ID:gQ1cjIIt0
バックルの方が再発率低いよ
硝子体手術は医者によって成功率バラツキがあるし
ただバックルは眼の濁りが残り飛蚊症が残るのと眼の中心に近い場所は出来ない
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:38:31.95ID:unax+ceu0
>>624
運動って歩くってことじゃない
スポーツとかその類の事だし
ボールが顔に当たったりすることによる衝撃が主な要因と言えると考えられるよ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:58:00.65ID:2GloLVEG0
>>625
あのなぁ
ボールが当たったりした強い衝撃があれば
バックル関係なく網膜弱ってれば剥がれるんだよ

ボクシングとかプロレスの選手だってよく剥離したりするけど
術後治ればフツーに試合してるんだよ

これだからバカの一つ覚えは困る
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:10:54.22ID:XHxQH9ze0
深作はなぜか同業者から物凄く評判が悪い
なぜだろうね
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:50:43.65ID:CNP1RCHm0
>>627
多分、他の病院の治療をけなすからだと思う
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:05:51.20ID:LNy6qNdH0
何でちょっと上にあった質問をわざわざ繰り返すんだか
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:18:12.22ID:Vd5hD+mn0
この前のWBSでやってたけどパワハラやるような人は対人共感って能力が欠如してて
相手の気持ちが分からないから傷つくような事を平気で言っちゃうんだけど本人に全く悪気は無いんだと
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:09:07.67ID:OCqcu7sz0
バックリングして少したつが朝起きてからだけ複視がある
1時間くらい経てば治るんだがこれ同じ症状の人いるかな?
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:49:52.44ID:VhYuRWfL0
深作も問題あるが大学病院の眼科医も糞
網膜はくっつければ視力や見え方までは面倒見れん的な考え
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:58:59.71ID:OYvFNkCG0
それはある
視力ガタ落ち、複視で色々支障があるが「失明しなかっただけでも良かったでしょ」
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:13:20.32ID:pTnsgOgg0
>>633
知り合いの眼科医もそう言ってたなぁ
完璧には元には戻らないと
ある程度視力回復できたらOKみたいな
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:36:07.15ID:cNaCjmnR0
実際見え方は本人にしかわからないわけだからなあ
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:54:17.68ID:OYvFNkCG0
プリズムレンズとか、少しでも楽になる方法の提案すらしない
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:56:22.96ID:rKPLagdw0
失明しなかったらOK〜って感じ
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:17:11.55ID:pNsXKAGE0
盲目のヨシノリ先生の話が本当に怖い
近視が原因の網膜剥離で両目失明ってのが
強度近視ってどれくらいの近視だったんだろうか。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:54:37.86ID:pNsXKAGE0
怖いなあ 片目失明しても見えてる方の目に負担がかかって失明とか・・・
まだ若いのにリスクが高いっていうだけで色々やる気が起こらなくなる
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:08:36.18ID:pNsXKAGE0
30年目が見えてるのと60年見えてることの何が違うんだろう?
誰しも例えば事故で失明するかもしれないし腕や足が亡くなったり
耳が聞こえなくなる可能性は同等にあるし、人よりリスクが高いから
と言って失明するとは限らないんだけど、それでも怖い。
今を生きろとはいうけどなあ・・・安心して生きたい

連投吐きだしすみません
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:40:16.42ID:OCqcu7sz0
>>633
F作の問題とは?
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:53:17.11ID:VhYuRWfL0
よしのり先生の場合は、残った方の眼の網膜剥離が年末に起こり、病院がそのまま正月休みに入ってしまいその間放置されていたらしい
よしのり先生の著書に書いてあった
これ、問題だろと思った
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:57:20.94ID:VhYuRWfL0
網膜剥離って黄斑剥がれそうとか緊急性があっても病院の都合で手術が先延ばしとか結構こういう話あるみたい
実際、裁判とかになってるケースもあるし
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:04:20.96ID:GO8Ez3x60
裂孔の質問もここでいいのかな?
三カ月くらい前に飛蚊症だと自覚してその時検査した
医師から神経が引っ張られてるとも言われました
なので網膜裂孔にならないよう気を付けて生活してきたおかげか
一カ月くらい前の検査では異常なかったのですが
もしなってしまった場合どのような自覚症状があるのでしょうか
例えば急に飛蚊症が増えたとか視力が落ちたとか目の奥が痛くなったとかでしょうか
宜しければ教えて下さい
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:11:13.79ID:SEYa6hoc0
>>647
俺の場合は花粉症で目をゴシゴシこすってたら、砂つぶが無数に視野に浮かんだ!
すぐに大学病院の眼科に電話したら、すぐに来いと言われ網膜裂孔だたよ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:06:25.96ID:tYJhPK+U0
両目バックリングしたけど複視は1週間くらいで治った
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:58:38.26ID:lE7xTYCM0
>>647
痛みとかの感覚は一切無いから648の言うとおり砂見えたらもう裂けてると思って
砂が無くても急に飛蚊症酷くなったと思ったら即眼科行ったほうがいい
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:41:21.54ID:fi0XvzS80
647ですが教えて下さいありがとうございます
なるほど砂のような物がみえるのですね
まだだんだん慣れてきた典型的な飛蚊症の黒点と白い線しか見えないので
次の検査までこのまま気を付けて生活していきたいと思います
ありがとうございます、また相談させていただきます
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:26:11.27ID:/VQ+Qjvo0
>>647
僕の場合は、いつもと違う飛蚊症の症状でした。具体的に言うと、 目の中に蛇のようなものが泳いでいました。 目は痛くなかったのですが、 両目で見ようとすると 、とても見にくかったです。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:34:41.94ID:fi0XvzS80
>>653
なるほど
より飛蚊症が酷くなって蛇が見え始めたのですね
教えていただきありがとうございます
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 06:41:35.29ID:VGAvDUZ80
自分の場合は真っ黒で大きめの丸い飛蚊が出たな
で、寝て翌日起きたら黒ゴマが散らばった感じで更に時間と共に黒霧状に
ヤバいと思って眼科に行ったらその場でレーザー
穴があいた時に出血してその血液が段々散って霧状になったんだよね
逆に出血を伴わない場合は自覚症状無くて気づけないかも
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:30:59.72ID:TCFeBSx+0
41で網膜剥離って落ち込むわ
自分より強度近視でもなんともない人もいるし
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:06:23.01ID:zBGtgP0v0
自分の時は視界に墨汁が流れる感じでした。
頭(首)を高速で振ると、網膜と硝子体が癒着しているところが引っ張られて、裂孔が発生します。
車の運転時には、ついやってしまう動作だから、気をつけています。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:57:30.09ID:I24lINWF0
年をとるにつれて多い網膜剥離だが
若年者の網膜剥離になった人は将来高齢者になった時には網膜に関して正常でいられるのであろうか
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:12:23.90ID:6/cz0YEV0
>>658
俺、強度近視で弱視と斜視
両目合わせても矯正視力0.3くらい
片目は0.01
生まれつきこの視力だったから別に生活に困ったことはなかったな

20で0.3見える方が剥離してバックリング
30で白内障、視力変わらず
40で見える方がまた剥離して焼死体手術でシリコンオイル(いまここ)

今視力は矯正視力で0.04になった
視野せまくなった気がするし夜とか暗い場所は全然見えなくて怖い
流石にこれはきついね
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:56:06.52ID:I24lINWF0
>>659
生まれつきのものもあるけど若くしてこじらせてしまったら歳をとってから支障がある可能性があるね
初めに治せば問題なさそうか
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:35:12.80ID:6/cz0YEV0
>>660
健康な人の網膜だって剥がれる時は剥がれるし
治せば問題ないってことはないと思うよ

元々子供の頃からいつ剥離しても仕方ないって言われてたが、20の剥離はほぼ元に戻ったけど元から弱かったし一度剥離してればさらに弱くなってるだろうから
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:42:35.67ID:I24lINWF0
>>661
F作がある症例で半年もすれば片方の目より強くなるとか書いてあるのみたから
完治さえすれば問題ないかと思ってた
定期検診は大切ってことだな
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:57:23.11ID:qc2Nuj9b0
>>662
以前より強くなるなんてことはないと思うな

風船だって穴塞いだ風船がもとより強いなんて考えられないし
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:10:53.73ID:vgJ+udJY0
そういう放言がF作が嫌われるげいいん(←何故か変換されない)の1つだろうな
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:46:29.87ID:WH1ycWsa0
原因な
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:55:00.24ID:40dIwPPM0
手術後の何日ぐらいで、メガネを作り直していますか?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:06:18.75ID:KLeojfar0
>>648
自分も網膜裂孔でレーザー受けたけど、原因は老化だって言われた。
自分的には当時目をこすることが多かったから、それなのかも・・・
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:14:56.36ID:vN97ZTb10
>>667
俺も強度近視&乱視もち。医師には老化現象なので仕方ないところもあると言われたよ

ただ花粉症でかなり強く擦ったのが影響した気がする。擦った瞬間に砂嵐が発生したからね
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:24:58.40ID:hidEzE9Z0
>>666
K大学付属病院では、視力が落ち着くのは半年くらいと言われた
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:47:02.90ID:40dIwPPM0
>>669 私が手術した病院では、1ヶ月程度待ったほうが安定すると言われた
両目とも強度近眼だから、再調整の可能性あっても必要なんだよね。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:59:24.16ID:JcOuLlgr0
俺は一ヶ月半くらいでとりあえずないと不便だからってことで眼鏡処方箋出してもらって、半年くらいしてもし変更が必要だったら作り直しましょう、ってことになった。

結局半年経っても変わらなかったからそのままだったけど、より安定するのが半年くらいってことなんだろうね。
今は安い眼鏡もあるから気楽に作れるし。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:03:24.65ID:12SEFPk10
>>666
オレもう1年経つけどメガネ作ってないよ
黄斑薄利で歪みもまだよくなってないし
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:15:01.48ID:5N//n0Uy0
>>664
原因 げんいん
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:29:36.65ID:rLWk6e8m0
もう片方の目が視力出てれば、黄斑剥がれた方の目はどうせ使わないから眼鏡作り替える必要あまりない
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:06:12.77ID:Ynrikc4v0
バックリングをして左右見るときだけ二重にみえたりする
硝子体でバックル外そうと思うんだが複視がひどくなったり歪んだりするのかな?
硝子体受けた人やバックル外した人いたら教えて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況