X



トップページ身体・健康
1002コメント310KB

【いますぐ】網膜剥離 その14【眼科へ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:43:35.50ID:UJwrlw710
網膜剥離について情報交換するスレです。

このような症状があれば検査を受けましょう
●飛蚊症(ひぶんしょう)・光視症(こうししょう)・視野欠損・視力低下
 アトピー性白内障

過去スレ
【20代】網膜剥離その4【50代】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1166456044/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155205728/
【20代】網膜剥離その5【50代】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191427451/
【網膜剥離その6】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211450047/
【網膜剥離その7】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1227778543/
【網膜剥離その8】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1255020701/
【網膜剥離その10】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1316467928/
【眼科へ】網膜剥離 その11【Go!!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1362490946/
【いますぐ】網膜剥離 その13【眼科へ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464028435/

前スレ→【すぐさま】網膜剥離 その12【眼科へGo!!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1421333635/
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:00:27.33ID:WqrAVbx50
ランニングとか卓球
0336病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:00:16.94ID:pqbVHEJs0
重いものを持つ事と網膜剥離の因果関係は今のところないみたいだけど、
網膜剥離を経験した人が重いものを持つことに関しては悪いって言う医者もいるみたいだね。

それこそ個人差もあるだろうし、網膜剥離になってさらに筋トレとかする人のデータが少なすぎてわからんのだろうと思うわ多分。
0338病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:57:26.39ID:R8awSGib0
>>337
血の吹き出方と処置から、ある程度の網膜裂孔と診断されていそうだがね
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:23:32.15ID:NRJSN/7h0
今日の、この差って何ですか? に、深作院長出てたね
0342310
垢版 |
2017/11/09(木) 14:11:15.49ID:uNG5D5vm0
一週間の様子見のあと行ってきました。
まだ網膜剥離にはなってないけど、はがれた穴が塞がっていないので
そのままにしておくと網膜剥離になるということでいきなりレーザーでした。
5分位でしたが、刺さるような痛みではなく、眼球を押されてるような痛みで脳に来ますね。
また一週間後検査ですが、これで終わってほしい…
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:33:45.52ID:/W//d8r70
網膜剥離、両眼におこる人、どのぐらいの確率なのかな?10人に1人位かな
俺、片方網膜剥離で視力でなくなったからもう片方もなりそうで恐怖なんだけど
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:41:36.03ID:02BftCD90
>>343
両目なったよ。左は3回手術してる。
やっぱガクブル状態が長かったけど、今は見えてるだけ儲けものな気分でいることにしてる。しょうがないからな。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 16:03:05.96ID:BoVHeHeu0
皆さんレーザー料金っていくらほど?
自分は3万円だった。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:05:34.65ID:bPjg1cX20
>>343
わし右目網膜剥離で二回手術、左目網膜裂孔でレーザーを。日々剥離に怯えて暮らしてます。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:07:20.69ID:ZWLtM2uE0
>>343
患者会の講演録の中で500人に1人の確率って見たことあるよ。近眼が強いと確率は増えるみたいだけど。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 10:58:40.98ID:MGmlrMt20
網膜裂孔で、網膜剥離予防のためにレーザーをやったんですが、効果は自覚できるほど出るものなんでしょうか?
一日経って今のところ見やすくはなりましたが糸くずみたいなものはまだ浮遊してます。
火傷させるらしいので、それがかさぶたとなって落ちるまでは現状?
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 11:18:35.33ID:VcoqjpTF0
>>348
孔が開いたときに出た血は、視覚的に灰色から黒のもやだと思うんですが、それは孔がレーザーで固定されれば散るだけだから数週間で緩和しますよ
孔が開くまでには(自覚していたかは個人差ありますが)飛蚊症状などあったと思うのですが、それは裂孔固定のレーザーでは、楽になる方もいるようですが基本的には治らないし、網膜剥離に進行する過程では重くなりえます
次の検査までは勿論、三ヶ月ぐらいはそれまでの生活を見直しながら、眼球への刺激が少ない生活になれていく他出来ることはないです
その上で、きちんと今回のレーザーが固定されるか、他の部分まで進行するかは祈るしかないような事です
現在は精神的ショックの上に視覚眼球感覚そのものが辛い所ですが
剥離の手前でオペ受けられたことは大変幸運ですから悲観せず、病の知識を得ながら、楽観せず予防に励み、視力のある一日を充実してすごしましょう
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 11:25:34.32ID:MGmlrMt20
>>349
ありがとうございます。
来週再検査ですが、ある意味運もありますね。
レーザーをすることにはなりましたが、網膜剥離に至るまでに手術ではなくレーザー(手術の1つですが)で抑えられれば、それは幸運と思うべきですね。
あと、運動などはやらない方がいいと言われてますので散歩程度ですが、長時間車の運転をしたり電車に乗ったりも控えた方がよろしいですか?
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 12:42:13.43ID:VcoqjpTF0
生活維持に必須じゃない部分はとりあえずセーブしては
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:59:08.30ID:MGmlrMt20
>>351
ありがとうございます。
次回診察までは慈愛します。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:37:38.21ID:sOtKS1wM0
バックリングやって、二重埋没手術って出来る?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:57:00.67ID:oKOsp/gg0
>>347
網膜剥離の患者会てあるの?
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:01:49.34ID:Kt5R1mQT0
>>303
今あるでしょ
0358病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:40:39.30ID:u4NJw7lE0
15年前に網膜剥離の手術(ガスとかオイルを入れるやつ)を受けたんだけど網膜剥離の医療技術って進歩したの?
未だにガスとか入れる?
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:44:42.53ID:oqSURCKa0
レーザー治療後って、目にはまったく違和感ないのが普通?
腫れぼったいというか眼圧が上がってるような感覚なんですが。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:14:38.88ID:hEbW3KeF0
>>358
ガス入れるよ。最近網膜剥離の手術方法に変化はないね。人工硝子体みたいなのが開発されたけど上市はまだ。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:54:39.52ID:u4NJw7lE0
>>360
あんまかわってないのね
ウィキみたら20年遅れてるって書いてあったから気になったけど
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:12:48.64ID:cBI6ut460
シリコンオイル抜いて4カ月だけど眼圧上がってきました。アイファガン点眼してるけどこのまま一生点眼生活なのかな。。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:38:18.31ID:OkKuqBE10
シリコンオイル入れた眼は眼圧管理ずっと必要
俺なんか完全緑内障になったぞ
点眼で下がれば御の字だよ
目薬忘れずにサした方がいい
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:41:37.07ID:jaiGMOpB0
>>363
マジですか。眼圧は目薬でダメなら濾過手術とかで何とかならんのですかね。アイファガンは酒飲めないし辛すぎる。
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:27:44.44ID:XvezkCqk0
>>364
アイファガン酒飲んじゃだめなの?
知らなかった。
ガンガンのんでますわ。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:36:31.30ID:I78l95Y90
2週間前に違和感、網膜裂孔と診断。
様子見、1週間後再診でレーザー。
さらに1週間後、くっつききってないという事で二週間後にまた行くけど、極力安静だから散歩すら控えめで生活がまったり過ぎる。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:12:37.95ID:jaiGMOpB0
>>363
シリコンオイル入れてた時に緑内障になったのか。目薬とか内服薬で眼圧下げて事前に防げなかったの?
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:27:52.05ID:+6iq75NE0
緑内障って失明のリスク高いだろ
眼圧ってどういう原理で上がるの?
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:56:22.68ID:jaiGMOpB0
>>368
炎症由来とかもあるけど、目の中の水がうまく体外に出せず、水風船のように膨らんじゃうから。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 05:31:01.76ID:OZkLadp60
シリコンオイ入れたってことは結構重症だったのかな?
普通、硝子体手術の場合空気かガスでうつ伏せ
して終わり
シリコンオイルはハイリスクだから
0372病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:46:49.59ID:lT6v/r9a0
2回に分けて手術するし最終手段やろうね
俺も2回ガスやって結局剥離したからシリコンやった
0373病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:16.46ID:j31gdd4v0
網膜裂孔でレーザーやったばかりですが、一ヶ月後に頸動脈瘤のMRIってできるんでしょうか?
0374病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:40:07.49ID:owwJZDMp0
後部硝子体剥離してから3カ月位たっけども剥離の心配はしなくても大丈夫ですか?
0375病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:51:36.81ID:oYARJMQz0
バックル手術から半年経ったけど、まだ歪んで見えるしぼやーっとしてるのは普通なことなんですか?
バックル手術した皆さんは年数経ったら回復しましたか?
なんか違和感がずっとあるんだよなぁ、昔に比べて目も若干開かなくなったし
0376病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:08:13.60ID:SzjYM+p90
>>375
乱視になったから厳密には歪んでるんだろうけど、
それ用に矯正してるから普段はそんなに気にならないな
0377病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:52:18.23ID:pUflvDKq0
硝子体取っちゃったのになんで光視症なくならないの?
0378病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:43:55.89ID:4D5BoIdo0
硝子体手術しても全部は取り切ってるとは限らないよ
0379病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:47:34.30ID:lhRe1bCj0
網膜裂孔でレーザー当ててからしばらくしてから光視症が時々見られるんですが
これはレーザーで治っていない状態なのか、裂孔が治る前の症状でしょうか?
0380病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:17:10.52ID:5I6iDOhK0
硝子体が網膜を引っ張ってる状態
新たな裂孔か剥離の可能性もある
あくまで可能性
確率はそんなに高くないよ
せいぜい10パー位かな
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 01:08:40.59ID:f29gZXQM0
レーザーはスポット溶接のようなもの
レーザー当てたとこは焼けて堅くなるが、周囲が引っ張られる
周囲に弱い部分があれば今度はそこに孔が開く可能性も
0382病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 01:41:45.91ID:tTU/zsX10
変な症状がでたら真っ先に病院行けよ
ここで大丈夫って言われて放置して剥離起こしたらどうすんだよ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 13:23:59.57ID:QSVPF04i0
8月に歪みと視野欠損で、バックリングして3ヶ月ちょい。

新しくコンタクト作る時と、今日の定期健診で両目とも矯正視力1.2で安定してるっぽい。
コンタクトの度数、下げたくらいだし。

強度近視で黄斑ギリギリまで剥離してたみたいで、歪みも視野上部に残ってるけど、なんとか安心。
あとは剥離してない片目を死ぬまで大事にしなくちゃ。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:22:03.80ID:1Bc8P4Tt0
>>383
いいなー
俺なんか黄斑剥離で酷い歪みで文字が読めないよ
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 17:26:24.70ID:KUYlBUSb0
>>384
病院に最初行った時点で黄斑剥がれてたの?
剥がれる前に手術して貰えないモノなのかな
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:09:34.18ID:Vvvafru10
歪みって時間経てばマシになったりしないのかな
0388病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:06:56.09ID:1Bc8P4Tt0
>>385
海外からの飛行機搭乗中に黄斑までイッてたので手遅れになった
気圧で眼球が伸び縮みしたのが致命的だったらしい
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:39:04.55ID:KUYlBUSb0
>>388
もう片方の目大事にしてね
0390病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:11.13ID:bDZDrwbF0
網膜裂孔と診断されてレーザー処置をやったのですが、一週間後まだ塞がってないってことでさらに二週間後に再検査となりました。
個人差があると思いますが、だいたい何週間くらいで塞がるものなんでしようか?
0391病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:49:40.46ID:a689GHMF0
>>390
穴がふさがることはない。レーザーで穴の周りを囲ってそれ以上水が浸入しないようにしてる。
たぶんレーザーで焼いたところがきっちりくっついてないんだろう。追加でレーザー当てるかもな。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 19:07:33.52ID:rjFTb/GI0
レーザー処置やった後ってしばらく目が腫れぼったい感じになります?
4日ほど経つのですがやった直後よりも重い感じがあります。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:08:52.08ID:vHs4/uj00
レーザーして半年経つけど、黒い飛蚊症は飛んでるし、まぶしいとこでは白い粒粒がいっぱい映る
もう治らんのかねえ
0394病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:25:27.19ID:+LY8pbNQ0
レーザー後眼圧が上がってるというか、まぶたが辛い
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 02:48:51.02ID:q7izGumh0
レーザーを集中的に打った場所って神経が死んで透明に見えると思うんだけど
何年か経つとその周囲の細胞も死んでいくんですかね?
自分の場合ジワジワ見えなくなってる部分が広がってきてる気がするんですけど
手術後は視線が真っ直ぐの場合はほとんど気にならないほど上の方だったのに
最近はメガネのフレームのすぐ上までそれが降りてきてる
0396病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:03:22.14ID:1SfS6CFQ0
>>395
それ緑内障
ほっときゃ失明するよ
0397病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:15:03.37ID:pRc+9LiM0
>>395
視野欠損じゃんそれ。
私は硝子体手術でレーザー3600発打ったけど透明になんかならないよ。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:22:07.48ID:oMkiwYBW0
元の視野欠損は網膜剥離手術の後遺症であるのは確かなので
その後緑内障になった場合はその部分をなぞるように広がるもんなんでしょうか?
0399病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 11:19:06.19ID:marp/PfZ0
昨日、バックリング法で手術しました。朝の診察で眼帯をとって目を開けたら、光は感じるけど、ものが見えない状態です。いつ頃から見えるようになるでしょうか?
0400病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 11:41:51.16ID:rI+KrVMx0
>>398
緑内障の視野欠損は色々な場所に現れる
たまたまレーザーの打った場所の近くに出てきた可能性が考えられる
一度欠損したものは戻らない
それ以上広がらないように病院いけ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:37:46.97ID:Tjvykovr0
眼科はいろいろあるけどみんなはどうやって行く眼科決めたの
家の近くにあるから?何かの評判で決めた?
0403病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:51:00.71ID:iEncWIlW0
>>399
術前の剥離の程度によって回復の程度も速さも変わる
黄斑まで剥がれていたら程度は悪くなるし手術まで時間がかかったら欠損は戻らないこともある
0404病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:44:43.79ID:8uNIeezS0
>>401
職場の近くで毎日前を通ってた。→眼が不調→ホムペで確認→手術もできるらしい→だめなら大学病院紹介してくれるだろう→受診 翌日手術になった その先生が執刀 ほんとよかったよ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:53:37.20ID:Mg35awSs0
>>401
持病があって医療センターの耳鼻科に通院していたから、身体的不調があると全て医療センターにかかっていた
その流れで医療センターの眼科受診、即日手術
0406病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:15:49.19ID:UPw1lf5+0
黄斑まで行っていたら、もう視力は回復しないのでしょうか?教えてください。するとしたら、何パーセントくらいでしょうか?お願いします。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:29:26.82ID:l0z0JgZ10
>>406
5chに書き込む前に病院行った方がいいよ。
初診なんて数千円なんだから。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:57:41.27ID:2yuk39tn0
>>406
殆ど回復しない。黄斑全剥がれのオレが言うんだから間違いない。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:59:25.38ID:DogM7hlb0
>>406
黄斑剥がれたらておくれ
視力はほとんど回復しない
剥がれる前に手術しないと駄目
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:50:55.45ID:2RujZ8A90
自分は黄斑まで剥がれてたけど
小視とかゆがみとか黄斑浮腫などの症状が少し残ったが
運転免許更新に支障が無い程度には回復した
剥がれてからの経過時間とか体質とか年齢とか術後のうつむき加減とか手術の腕とか
いろんな要素があるから一概に何%かは判らないんじゃないかな
0412病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:07:41.61ID:C01LmCkv0
免許更新に影響ないのはうらやましいなあ
俺は左目が網膜剥離で、どんな強いメガネをかけても0.1しか見えないから
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:28:11.06ID:jV4hK+YS0
硝子体手術から約2年経ったけど飛蚊症のゴミがもう結構見えるようになったな
そんなもん?それともヤバいのかな
硝子体手術後に安定してもまた剥離することってよくあるのかな
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:52.72ID:elm+grm70
網膜剥離と診断されて1週間放置された
その間、黄斑剥離
これ問題じゃねえ
今度、訴えるわ
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:35:48.20ID:eBVt91xI0
放置された時点で別なとこ行け
医者なんて半分以上はヤブ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:07:03.83ID:EQ2RS7xB0
医者も悪いが、網膜剥離の時点で何も行動しないのも悪い
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:32:00.13ID:QW/9jCP/0
瞼をこすったり
殴られたり、強く瞼を押したりしてても
網膜剥離になってしまう?
アトピーで目を強く擦る癖があるんだけど
網膜剥離になっていないか不安。
痛みとかはなくても、知らないうちに
なってる場合はあるんだよね?
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:36:19.09ID:66bQeEXj0
>>420
アトピーで目を掻いてなる人いるよ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:37:25.16ID:iZbMe1+F0
>>420
異常がなくても視野の外側に裂孔や剥離が隠れてる場合もあるから眼底検査して不安を払拭した方がよいと思われ
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:43:07.77ID:QW/9jCP/0
>>421
>>422
コメありがとうございます。擦ってもやっぱりなるんだね。
不安なので病院行きます。
コンタクトの定期検診がまだ済んでないんだけど、その眼底検査でも
網膜剥離は分かるものなのかな?
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:49:04.41ID:iZbMe1+F0
>>423
精密眼底検査はミドリンPって散瞳薬を点眼して30分経ってから検査するんで
コンタクト併設の医者じゃまずやらない
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:52:10.61ID:QW/9jCP/0
>>424
ついでにやろうと思ったのですが、無理っぽいようですね。
ちゃんと医師に理由を伝えて精密検査してもらいます。
詳しくありがとうございました。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:56:51.76ID:5+1pZWkJ0
眼底検査だけでなく、OCT(光干渉断層計)検査もしてくれるところがいいよ。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:43:49.21ID:nLJVtfLG0
手術して一年半、、、
こうししょうがまた出てきたから病院行ったのに異常なし。
本当かいな。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:31:22.77ID:nz6ubR2k0
>>427
わたくしも黒い点がみえるようになってしまった。怖いぜ
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:04:48.43ID:cQZqkns50
亀田は網膜剥離になっても試合してたぞ
手術してから期間が経ってるから大丈夫って
主治医らしいどっかの医者が言ってたが、これで良いのかw
手術までしたら運動禁止じゃねの
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:37:39.56ID:SpQqU/ZS0
亀田大毅でしょ。確かに硝子体手術してるからボクシング自体は出来るけど、視野欠損してるから成績が良いかは話は別。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:14:26.38ID:PHyxghJf0
親が網膜剥離ですぐ入院手術キタコレ
が手術予定一杯で月曜日入院手術1週間入院だと
んで、網膜剥離でスレタイ検索したら飛蚊症もだと?
ちと眼科行ってくる(フラグピコーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況