X



トップページ身体・健康
1002コメント338KB
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その22 【だるい】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:55:38.54ID:xXDcBca60
寝ても寝ても眠い、何をするのもだるい
なんてことない坂や階段でドキドキハアハアして立ち止まる
見た目にはわからないけど、実はツラい鉄欠乏性貧血のスレです。
相談、質問は現在の数値を晒してからだと、レスをもらいやすいです。

粘着荒らしが潜伏しているかもしれませんが反応してはいけません
完全スルー、sage進行でお願います。

過去スレ、テンプレは>>2-10辺りに

【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その21 【だるい】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476699736/l50
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:25:34.29ID:5wbRCYS40
大きい病院で血液検査してもらいたい時って何科でどんな理由を言えば検査してもらえますか?
貧血みたいな症状があるって言うだけじゃダメでしょうか?
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:33:12.54ID:HQT6OPct0
貧血検査くらいを大きい病院でどうしてもしたいという理由がわからない
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:44:31.84ID:hLZL5QZ00
小さい病院でねおらなきゃしよをうかいしてめらえ
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:07:17.85ID:idTE+paT0
内科で症状伝えれば良いかと
血液検査で貧血だったら、原因探るのには大きい病院の方が連携取れて良いと思う
自分はそうだった
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:43:33.20ID:XpdJzueV0
どうしても当日に結果が知りたくて、貧血だった場合に鉄剤が欲しい場合は大きい病院に行くといい。
でも、結果を急いでないなら、地域の内科に行く方が安いよ。
大病院だと初診料が高いからさ。
検査内容はどちらも変わらないよ。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:40:32.47ID:g0p3INDA0
太ってて高血圧で舌の色は黒っぽいしヘモグロビン足りてるし、これで貧血なんて医者も気付かないよね
フェリチン不足がわかって鉄剤もらったけどよくなるといいな
生理終わりにふくらはぎが痛くなるのも関係あるかな
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:20:55.36ID:fzzygAsr0
筋腫の経過観察中です

ヘモグロビン9で鉄剤の治療1ヶ月でヘモグロビン11まで回復。鉄剤はそれで終了。
海外鉄サプリを1年飲み続けたらヘモグロビン14まで回復…と思いきや血清鉄が基準値越え300
でもフェリチンは12です(会社の健康診断)

鉄の摂りすぎなのかな?フェリチンはそんなに高くないし…
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:51:44.97ID:TIzmpEiu0
貧血っぽいかなと久々検査したら基準値満たしてた
サプリあまり期待してなかったけど、効いてるんだなと思った
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:39:13.78ID:tv3neRgk0
動悸があって、首の血管がドクドクし過ぎて痛い。
首の血管が痛くなる人居る?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:15:38.90ID:Rkos2NH40
>>777
自分も筋腫持ちで2年前に会社の健診で貧血発覚→鉄剤飲んで治療→終了

その後は何となく鉄分多め食材とる程度のことしかしなかったら今回また健診で貧血と言われまた鉄剤にお世話になってます

この治療終わったらiherbで25mgの鉄剤買って飲む習慣つけたらもう健診で引っかからない?と思ったが摂取過剰になったら困るしその塩梅が難しそう

鉄サプリは生理前1週間とか生理後1週間とれば良いみたいな指針があると良いんだが
それとも治療後は皆市販の鉄サプリを毎日飲むのが普通?
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 14:38:22.99ID:3Y7ej8ZQ0
私もそれ知りたい

筋腫からの貧血で鉄剤治療中。
3ヶ月毎に血液検査して、飲み続けたり休薬したりの繰り返し

1月下旬から最近まで、
突然の胃の膨満感と痛みが嘔吐するまで治らない、という症状が10日に1回のペースで出たので
今は自己判断で服薬を止めてるけど足元フワフワして不快。

効率良く安全な、鉄分保持方法があればと。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:02:20.46ID:7nbNvAny0
私も筋腫持ちです
内科で鉄剤を出してもらってるけど筋腫があることは伝えた方がいいのかな
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:20:57.93ID:sbzrQY8x0
>>781
まさにその25mgの鉄サプリ飲んでます
貧血は再発してないけど、鉄過剰摂取するくらいなら貧血の方がマシとの情報も…
なので生理中、生理前後は毎日、それ以外は2日に1回、という風に量を減らして飲んでます
本当は定期的に病院で検査してもらうのが良いんだろうけどねー
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:31:06.08ID:VvmpUMPp0
ヘモグロビン12、フェリチン8だけど特にしんどいとか自覚症状はなかった
でも昔と比べてみると、髪の毛が抜けやすいとか、風邪ひきやすいとか思い当たる節もある
鉄剤処方されたけど根気強く飲んでたらフェリチン増えるんだろうか?
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:39:20.54ID:oSE+rCdl0
初めて書き込みます
生理が11日続き電車に乗れなくなり病院へ
ヘモ7でした鉄剤注射を打ちピル処方
翌日生理は止まり動悸もマシになりました
こういう処方があるとは知りませんでした
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:40:46.05ID:0rGUQHp60
鉄剤が口から入る場合は、必要な量だけがたんぱく質と結合し吸収されます。
必要量以外は便と一緒に排出されるため、経口投与での鉄過剰は、論理的にはないと言われています。だから、口から入る鉄によって鉄過剰症にはなりにくいと言われています。
https://hinketusupportlab.com/iron-overload-1210

まあ、サプリくらいならそこまで気にしなくてもいいんじゃないの
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:37:42.11ID:e4d1iReO0
フェリチン枯渇して精神症状出たので、iherbソーンリサーチのキレート鉄25mgを毎日飲み半年でフェリチン50になり治った

今後は病院で血液検査しながらフェリチン100を目指すらしいけど、当分キレート鉄で増えすぎたらヘム鉄に切り替えると言われた
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:52:51.53ID:kWBUvhZ70
目標値100て高いね
そんなものなのかな?
自分とこは理想は80、ひとまず40と言われた
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:59:33.92ID:CdLdZVt40
貧血ぽくてしんどかったから
病院行って、血液検査でフェリチン測ってもらったんだけど8.6。
基準値だから問題ないっていわれたw
そんなもん?立ってるのきついんだけど
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:42:02.34ID:CdLdZVt40
>>790
ヘモグロビンは正常だった13
血清鉄が80
フェリチンって低くても問題ないの?
じゃあこれ貧血じゃなくて別の原因かあ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:07:17.60ID:SwVTVVTF0
>>792
自分も8で基準値内だったけど医者にアカンと言われたよ
その基準値あてにならないと
あとヘモグロビン13でフラフラするとかなら貧血が原因じゃないかも
自分も似たような感じで結局原因は耳の方だった
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:13:55.38ID:exNZ1LjB0
>>792
しんどいんだったら、フェリチンせめて30〜40は欲しいところ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:58:05.09ID:vMzEWJbl0
>> 793
やっぱ8ってよくはないよねw
普通ですみたいに言われたけどw
耳かあ!そっちも疑ってみるありがとう。

>>794
ほしい・・・でも貧血判定もらえなかったから
薬ないんだよね・・市販ので試してみる・・
ありがとう
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:26:38.51ID:PHHGztM70
>>792
一緒だ
私も鉄やヘモグロビンは基準値内だけどフェリチンがほぼゼロ
でも貧血じゃないから鉄剤貰えないんだよね…
今はキレート鉄飲んでるけど、怠さは少しマシになったよ
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:42:23.91ID:N2eaO+Cd0
>>796
症状でてるのに薬もらえないと辛いよね・・
もっと酷くなるまで待てと?って感じだったw
キレート鉄調べてみるーありがとす!
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:03:58.18ID:/LI+u7880
鉄剤飲むと吐き気ないですか?
私はフェログラデュメットてやつなんですが
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:08:48.75ID:GPT+0Rz20
>>798
たまに吐き気があるよ、貧血の症状なのか副作用なのか分からないからちょっと困る。
フェログラデュメットが1番鉄含有量が多いから飲んでる。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:15:20.36ID:w/DW5EyJ0
>>798
フェロミアで最初の飲み始め吐き気あったけど2、3日で慣れた
それ以降は吐き気ないなあ
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:42:33.95ID:thFav4kj0
鬱、ふらふらする、眠気ひどいが貧血の数値は基準値だった
明らかに貧血の症状なのに
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:25:09.23ID:VTHDhU/c0
他の原因かもね、低血糖もふらふら眠気あるよ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:39:41.97ID:k9CoepkZ0
フェリチン11.7で鉄剤(カプセル)飲んでるけど3週間じゃまだ効果でないのかな
めまいの原因がこれだと思いたいんだけど別にあるのかな
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:55:37.62ID:/LI+u7880
>>799>>800
ありがとうございます
慣れるのかな、数週間がんばってみます

貧血の他のめまいの原因は、低血糖、起立性低血圧、良性発作性頭位めまい症などがありますね
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:20:52.68ID:Uwli59y/0
キレート鉄のほうがムカムカしにくいらしい
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:33:20.22ID:ltLEc1mW0
>>802
隠れ貧血もいまはあるらしい
鬱もひどいから低血糖でないかなと
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:23:48.29ID:jMniVw6y0
昨年春から3ヶ月おきに血液検査してクエン酸第一鉄を週に2〜3回飲んでたんだけど、胃がキリキリムカムカすることがあった
年末に健診でバリウム飲んだらポリープが出来てた
胃カメラやってみたら良性のポリープだから、問題ないとのこと
でもそのカメラやってくれた消化器内科の先生曰く、鉄剤は長期間飲むものじゃないと…
みんな胃は問題ない?どれくらいの期間飲んでる?
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:41:35.07ID:YD2LW5xw0
>>807
一年以上飲んでるけど何ともないです
もともと鉄剤で気持ち悪くはならない体質だからあまりあてにならないけど
便秘にはなりやすい
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:53:16.09ID:MR10aX4i0
>>807
体験談乙です
私は最近飲み始めたのでまだわかりませんが、参考になります

ネットで「鉄剤 長期」でぐぐったら、7年以上鉄剤服用してる老人の男性が
肝臓にびっしり鉄がついててフェリチンも大幅に基準値越えだったという記事がヒットしたけど
血液検査もせずに鉄剤処方し続けた医師がいることが不思議
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:30:07.91ID:XoRMqwkm0
フェリチンが少ないうちは鉄サプリ(25mg)飲み続けても大丈夫かな
1年に1回健康診断で血液検査してる
貧血の症状はないしヘモグロビンは基準値なので通院はしてない
肝臓にビッシリ鉄とか怖すぎる
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:16:17.76ID:nPLU6LZ40
あれは男性だし、1日50を7年飲んでたからじゃないかな。自分はフェリチン基準値以上になったらヘム鉄に切り替える予定。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:29:46.20ID:sJHRniwY0
貧血になると、一般的にはどんな症状が出るの?
ネットに書いてある通り、

息切れ、息苦しさ、動悸、めまい、寒気、体温が低くなる人もいる、少し歩くだけでハァハァしてしまう、など?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:51:47.12ID:nD31bjSj0
確実に顔色は悪くなる
でも女の場合はメイクでごまかされ気づかれない
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:03:57.19ID:Ycl8qUoC0
鉄剤飲み始めて生理の量が減った
増えると思ってたから驚いたしサラサラになって楽になった
でも肩こりとか頭痛はよくならない
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:58:52.68ID:+UQzjJbi0
>>813
ありがとう。顔色は白くなるの?青くなるの?
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:09:57.20ID:DfNUysQ40
駅の階段上まで登るだけでふらふら
治るとなんてことないのに
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:30:30.28ID:P/hHIsfc0
生理の大量出血により毎月徐々に貧血になるから自分が貧血なんて健診で言われるまで気づかない
確かに鉄剤飲んだら身体が元気になって実感するけど
自分は鉄剤飲んで首から肩にかけての酷い肩こりが解消したのがビックリした
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:54:17.50ID:xLNkZTQG0
貧血重いと職場ですぐ気付かれる、唇が白くなってるらしい。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:22:16.43ID:c+zbMK3V0
貧血持ち。めまいで倒れた。駅で。
フラフラめまいで。フラフラしちゃって歩けなくて座り込んでしまったよ。私の場合はめまいに+必ず軽くチカチカを伴う。

みなさんの貧血のめまいってどんな感じ?
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:28:26.11ID:xLNkZTQG0
よく「ぐるぐる回る感じ」か「グラグラする感じ」(うろ)どちらか聞かれるけど、全然分かんないわ。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:54.38ID:eUf6J+BD0
一瞬目の前が白くなって何も見えなくなる
頭に衝撃が来て思わずしゃがみ込む
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:31:16.80ID:HLEIYwuG0
目の前暗くなって脳に血が行ってないひんやり感してくらくらするかな、全身痙攣して立ってられなくなる時もある
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:31:23.99ID:+l9/ioz60
あくびが頻発するから「あ、そろそろやばいかも」って分かるよね。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:31:58.53ID:FOIwjA7U0
病院で採血するときは立ちくらみしやすいから、採血時と直後数分はベッドに横にならせてもらう
椅子より断然楽
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:35:14.33ID:FOIwjA7U0
貧血ひどくなって早退するとき、電車の中がキツかった
混んでれば座れないし、いつ倒れるかわからないから、仕方なく途中からタクシーで帰った
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:26:08.88ID:3A8HtL4U0
先週腸炎で血便が結構出たんだけど疲れやすい
まだ本調子じゃないせいなのか貧血なのかわかんないけど、体の真ん中に鉛抱えてるみたいに重い
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:49:15.11ID:hXyvG5QE0
婦人科の症状で診てもらいに行ったら血液検査されて、ヘモグロビン10.7で貧血と言われました。
結局婦人科の症状は問題無しで、貧血の原因を探る為にこれから色々検査するみたいです。
鉄剤とb12処方されてます。
内臓からの出血かもとか言われても、貧血の自覚症状が無いので面倒に感じてます。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:03:34.54ID:Dj8HK/hv0
>>758
脳貧血でしょうな。
私は電車で起こり(着席してましたが)、吐き気、腹痛、冷や汗、それと視界が完全に真っ暗になって一切動けませんでした。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:14:48.22ID:+r0ICSmaO
急に冷や汗耳鳴りホワイトアウトみたいなのってだいたい脳貧血だと思ってた
貧血は急にくるよりずっと身体に力入らなくて気が遠くなりそうな息苦しいような状態っていうか
なんか上手く説明出来ないけど…
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:21:18.49ID:2bJ1MBgP0
脳貧血に葉酸が効く人もいるらしい
ほうれん草食べればいいのかな
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:25:55.31ID:EgO+PIv80
>>831
同じ症状が小学生高学年から症状あります
ホワイトアウトしながら身体がガクガクします
うまく表現できませんが
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:03:37.38ID:vf72GSww0
>>829
そのくらいの数値だと軽い貧血気味で、まだ症状は感じられないでしょうね
でもじわじわ来て身体がそれに慣れて気づかず、ある日ガクンと来た時にはやばい数値になってるので、せっかくなので検査しといた方が良いと思います
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:01:10.95ID:gJhtfxWc0
>>834
健康診断代わりだと思うことにします
早速鉄剤の副作用と思われる胃痛になりました
キツイですね
貧血で色々検索していると、胃薬の副作用に貧血とありました
胃腸科でガスターとムコスタを処方され約三週間程飲んだところで、婦人科で血液検査されました
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:54:24.12ID:8eXpvrjn0
徹夜サプリ摂ってるとニキビ出来ない?
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:32:19.76ID:HXHJ7zCz0
下品な話でゴメンネ。
鉄剤服用するようになって2ヶ月。
便の臭いが便じゃなくて、
血というか鉄っぽい臭いになった。
トイレが臭くならなくて
毎回ちょっと嬉しい。
貧血も改善傾向だから
もうすぐ鉄剤とお別れの予定だけど。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:15:21.48ID:5yZhhZPtO
NOW Double Strength Iron 36mg 
届いたから昨日から試してるけど、今までで一番胸焼けが辛い

鉄瓶買おうかな
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:14:31.97ID:jLX3MFpo0
>>837
私もあまり臭くないただ黒くてこびりつきやすいから便器掃除を入念にやるようになりました
鉄剤のせいなのは色だけかも
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:15:52.67ID:sOIpP3Il0
>>835
鉄剤と一緒に胃薬も出してもらえるよう医師に言った方がいいよ
じゃないと続かないと思う
自分も胃腸弱いからそうしてる
ちなみに胃潰瘍とかでも貧血起こるよ
あと私見だけど花粉症の季節は胃が荒れやすいと思う
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:27:57.60ID:wEGxd/UV0
今日バイトで物をとりにちょっとした距離走ったらその後ひどい貧血になりました
走るのは苦手だけど今まで平気な距離だったのにこんなに酷い症状になるのははじめてです、明日診察に行きます
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:32:03.49ID:gQ4gn5fb0
男でもマラソンやってるから毎年夏ば貧血なるわ
NOWの鉄が手放せない
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:20:11.79ID:iKzn48lv0
>>840
835です
また胃腸科で胃薬をもらってきました
とりあえず検便の結果は異常無しでした
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:00:37.44ID:gLta+3fc0
地元の産直で南部鉄の野菜モチーフを買ってみた
これで鉄分補給して貧血改善するといいな
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 04:44:07.69ID:YGCDroyrO
血液検査の結果というか精度は殆ど間違いないですよね?
ヘモグロビンが8台で貧血と言われ鉄剤150mgを一ヶ月飲み再検査したところ7台に減っていました…
二ヶ月後に再検査して8ちょい、三ヶ月経った今は7台でした。

何だか貧血より過剰症の方が心配になってきましたが、このまま医師の言うままにしても大丈夫なのでしょうか?
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 05:05:53.03ID:xQIVu/1z0
三ヶ月たってるならお医者さん変えてもいいと思う

以前ググったら、南部鉄をポンと料理に入れてとれる鉄分は気休め程度で貧血の改善ほどの威力はないって書いてたような
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:00:33.82ID:pwYhvltt0
病院で処方される鉄剤があってないんだろ
フェロケル飲もう
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:52:40.53ID:Pf0rnifKO
どういう理由で貧血起こしてるかは判明してるんだよね?
過剰を心配するより先に貧血改善しないなら大元をなんとかしないといけないんでは
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:37:04.14ID:bXlwC7LV0
>>846
鉄剤があわなくて吸収できてないのか、どこか出血してるのか
医者がその辺追及する気ないなら医者変えた方がいいかも
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:46:33.13ID:MgHJuWUk0
注射にしたらいいのに。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:18:19.84ID:dyVnB3Xm0
みなさん献血なんて以ての外?
よく血を少し抜けば新しい血が作られていいって聞くけど、貧血じゃそんなこと言ってられないよね
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:13:00.65ID:MV4p30qd0
貧血だとそもそも献血できないから…
例え血を抜きたくても事前の検査ではねられるよ
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:29:34.55ID:dyVnB3Xm0
できないんだ
高校生の頃に体に針が刺さるのを見るのが好きな友達に誘われてやったんだけど、顔色が悪いよ!とその場にいた看護師と友達に言われて休んでから帰った
当時も体がだるくて仕方ない毎日だったけど、一応貧血ではなかったのかな
でも血液型がわかって良かった思い出
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:29:53.86ID:FHSB9dQA0
どうして献血はフェリチン測らないのかな?
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:53:26.34ID:RzV205ch0
献血やったことないからいつかしたい
目標だな

閉経後になるかもしれないけど
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:33:19.16ID:kOxw7GkA0
献血は血小板だけでも気持ち悪くなってぐってりしてしまった
若い頃は四ヶ月に一度は行ってたな
お菓子食べまくって帰った
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:21:42.64ID:9dKKfQ/R0
>>859
自分も献血するのが夢なんだ!
閉経後でもできるのか?
薬飲んでない健康体ならいいのかな?
献血って何歳までできるの?
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:20:36.46ID:VL8Grfbh0
>>838
solgar gentle iron いいよー

伸縮性胃炎でえずきに弱くてフェロミアを夕食ごと吐き戻してしまってた私でも大丈夫だった
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:14:43.11ID:yPciBq1o0
今まで鉄サプリ飲んでも便が黒くなるだけで
全然吸収してないなーと思ってたけど
寝る前に飲むようにしたら調子良くなったし便も黒くない
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 09:51:50.17ID:lDMUSLDN0
便が黒くなるってことは吸収してないんだ
亜鉛も夜が良いって言うけど鉄も夜なんだ

夕食後というより寝る前がいいのかな?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:39:34.53ID:yA9DFRxz0
ちょっと薬飲むのサボるとすぐ氷バリバリしたくなる
数値保ってる時は全然氷に興味なくなるのに不思議

便が黒いと吸収してないってのは違うんじゃない
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:52:26.06ID:lM7sxZKN0
>>860
ボクシングの比嘉が体重オーバーで失格になったのも
お菓子が原因だと具志堅が暴露してました
鉄が足りない以前に お菓子を食べるのを止めないと
代謝排出されないゴミが体内に溜まって
不具合の原因に成ってると思いますよ
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:09:05.74ID:eVO/+e9e0
>>866
献血ルームに置いてある菓子なんだから
献血中や献血後の人のために置いてある訳で
食べまくると言っても
量なんてたかが知れているけど
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:30:38.78ID:685aBcXu0
立ち上がるたびに立ちくらみ起こすんだけど、これは鉄分が少ないからですかね?
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:32:05.27ID:685aBcXu0
ちなみに目の前が真っ暗になってよろめくので、立ち上がってから5秒ほど壁とか近くのものにもたれる時間を持たないと転倒します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況