X



トップページ身体・健康
162コメント49KB

過敏性腸症候群 ガス型 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 03:43:11.48ID:Ufmn8n0R0
ガス漏れで悩んでる人が多いけど
逆にガスが溜まって困ってる人いる?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:04:05.66ID:reAcbFcnO
それはしょうがないんじゃないの
俺も排便以外で屁止める方法ないもん
食いたいの食うからフォドマップはしない
凄い便秘だから悲惨な事になりそうだし
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:05:10.24ID:E1AWb0sl0
>>99
お前があのアホじゃないこと分かっててのレスなんだが
つっかかってんのはお前だろう
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:09:21.53ID:E1AWb0sl0
>>100
腸内フローラ改善にも色々制約はあるし長い時間をかけてやるもんだし
やった人全員が治ると確約されてるものでもない
でもIBSの主な要因は腸内フローラだしそれで改善されないなら他に原因があるとゆう道筋見えてくるんだが
もっと調べてからレスしろ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:10:02.87ID:xslIC39m0
俺ももう時間ないし夜中まで書き込めないし、書き込んでおくわ

特定の糖質(高フォドマップ)が腸を刺激することや、それが小腸で吸収されないために大腸にまで届き腸内細菌の餌となり異常な発酵を起こすこと
そもそも小腸で異常な細菌増殖があり、本来は通すべきでない毒素や未消化物を通してしまうこと

腸内細菌を考えるなら、まずは腸内細菌の異常増殖・発酵の引きがねになる食べ物に気を付けるべきである
高フォドマップ食が腸内細菌を崩し、腸の機能を低下させ、ガスを大量発生させている
そのためガスを発生させにくい糖質の食品類(低フォドマップ)でガス量を減らすことが可能

四六時中大量に出てくる屁は、それが原因でなければいったいどんな原理で発生し、出てきているんだ?
もしかしたら俺の知らない世界があるのかもしれないから興味あるから詳しく教えてほしいわ

ちなみに俺は腸内細菌乱れてると思うが、食事しなかったらガスは出ないぞ
便はすぐ出るわけではないから1,2日前の食事内容が悪ければガス出るが、仕事前は便を出したら食べないってガス型スレの書き込み多かったな〜そういや
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:11:43.21ID:xslIC39m0
>>104
はいアバウト
もうね、アホと関わるのやめるわこっちまでアホになりそう
>>105をしっかり読んで勉強しなさい
反論があるなら"詳しく"よろしくね
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:15:08.38ID:E1AWb0sl0
>>99
ROMれカス

>>101
認めていないと言うより順序が違うとずっと言っている
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:18:15.14ID:xslIC39m0
こんな腸内細菌が、こんな理由で(これをエネルギーとして)ガスを大量発生させるので、腸内細菌を改善するためにこんな治療をしてますって詳しく言えないならもうお口チャックしてなさい馬鹿が
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:21:05.46ID:xslIC39m0
>>107
お前、自分のレスを最初から最後まで見てみろよ
今さら弁明しても無駄
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:23:46.73ID:xslIC39m0
キチガイ構うのやめるわ
もう言い訳しだしたし見ていて痛々しい
正真正銘の馬鹿はさすがに可哀想だ
一生言い訳人生送りなさい、お馬鹿さん
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:25:33.01ID:oRr1RhFm0
もう分かったって
確かに大人げなくワーワー言い過ぎだわ
自分が思うように好きに治せばいいよ

ただ金がもったいないから無駄とか順序も考えず最初にやるべきこともやらずに決め付けで食材に逃げて症状軽くするってゆうやり方が気に入らなかっただけだ
俺はもう治りかけだし若干上から目線入ってだと思うわ

とりあえず金がもったいないから無駄とか言っちゃうやつは一生治らないとだけは言わせて
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:29:06.07ID:xslIC39m0
こいつ善玉菌はガスを出さないとでも思ってるんだろうか
一生臭い屁こいとけ低能
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:31:30.46ID:oRr1RhFm0
>>113
はいはいフォドマップフォドマップ
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:34:22.78ID:xslIC39m0
>>112
治りかけなんだ?俺は低フォドマップしてれば治ったも同然だけど
まぁ治るよう応援してるからこれからも頑張って治療すれよ屁クサw
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:36:00.79ID:xslIC39m0
馬鹿どもに構ってたら昼食時間がなくなってしまったわ
まぁお前ら頑張って
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:26:40.94ID:mrEwm0vbO
池江って子白血病か・・ 俺が代わりに死んだるのに
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:36:17.28ID:EcCDlJIf0
朝起きると夜中溜まったガスで腹が風船みたいになってる…
それをまず出し尽くさないと出勤できない
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:37:03.68ID:u2yDjJU40
座ると苦しくない?
電車でも立ってるほうら楽。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:02:52.22ID:7VwBHiuU0
何ヶ月も頑張って少しずつ改善してたのに一杯のラーメンで再地獄
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:06:18.48ID:b9lSO9sk0
>>125
何ヵ月も頑張ってたなら腸の機能はだいぶ改善してるだろうから、今回で少し弱ったとしてもすぐ回復するさ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:39:40.93ID:ULvt/AOq0
>>127
何故そんな気休めを。少し弱ったんじゃなくてまた1番酷い時に戻った。
また半年かけるつもりでいる。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:33:44.27ID:AHvgp46XO
これ仕事するだけで一苦労だよな
健常者でニートの奴は相当だな
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:55:27.62ID:qT91jn5VO
そりゃ他の病気でキツいのあるやろうが屁が一生止まらんのは相当キツいぞ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:26:03.80ID:vSjtJERw0
周りの人間全員にきつく当たられたり冷たくされるのは堪えるで
周りが仕事やめてほしいって思ってるのがすぐわかる
仕事続けられるのは感情ないサイコかやめたら死ぬしかない人くらいやな
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:15:50.30ID:htcz4AUP0
どこ行ってもそれが普通だろ
慣れなきゃ生活できないぞ
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:00:51.04ID:OQY5E4t50
胃が垂れて腸を圧迫してるから緊張して
過敏になるんかな?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:58:43.58ID:IqlwjDQh0
もうやんカレー食べ過ぎたらずっと屁が止まらん
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:16:28.53ID:6dFgtykjO
普通の奴も臭いうんこしてトイレの後めっちゃ臭いけど屁が出ないからいいよな
こっちはそんなんなら最悪なのに
最近トイレットペーパー1週間で1個使うだぜって会話聞こえてきてハア?ってなったわ
俺は1日で1個位使うのに
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:43:28.74ID:jOyMzSI20
低フォドマップ食を大変だからって理由で批判ばかりしてる人は、この先も治らないだろうし、本気で治したいの?って思う
15年以上この病気に悩まされていたけど最近低フォドマップのことを知って、人生が変わった。
もっと早くこの食事療法に出会いたかったと思った。
大変だし面倒くさいし、なんで好きなもの食べられないんだって思ったりもするけど、それ以上にこの病気に効果がある治療法に出会えたことが嬉しくて仕方ない。だって15年以上、原因不明だったんだから藁にもすがる思いだよ。研究してくれた人には本当に感謝している。
同じ症状で悩んでいる人がいたら、試してみて欲しいし、もっと普及して周りの理解が得られるようになって欲しい。そして一人でも多くの患者が救われて欲しいと思ってる。
続けていくのは大変だけど、なってしまった以上は愚痴っても悲観しても仕方ない。受け入れて自分ができることをして病気と共存していくしかない
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:26:08.38ID:ejy+84Sr0
ヤーコン食べめみ
めっちゃガス溜まって楽しい
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:02:11.13ID:2YvhZTfD0
乳酸菌も納豆菌も食べるとガスがガスが腹ばん〜ばん〜だ、
ガス溜まって楽しい、
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:28:05.79ID:Y4bb9pZ60
確かに気持ち悪い口調だがやめてやれ…
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:18:37.58ID:0BnWwEge0
下痢型は特効薬で治る人も多いからガス型の方が辛い
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:17:37.95ID:jWcASa9rO
元気やからもっと働けって何やねん
今の稼ぎが限界なんだよ 頼むからガス型について調べてくれ
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:39:27.83ID:qzO0ogrl0
>>140
病気によってこんな文章を生まれたと思うと一刻も早くこの病気の治療法が見つかるのを祈るばかり
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:11:23.50ID:O65QRz330
食後いつも右側だけ腸が痛い
こんなんじゃ他人と食事もいけない
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:05:26.08ID:uzyd5QP10
>>154
あるある。右側の骨盤近くに小腸と大腸の接続部があるから、そこらにガスの発生源があるのかもしれない。
リンゼス飲み始めたら痛みはなくなったけど、違和感はまだある。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 06:26:21.19ID:eMbPKWfO0
>>154
私は左腹が痛いよ。大腸が下に向かうコーナーに
ガスが溜まるみたい。
あと胃が下がってきて圧迫するのもあるかも。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:54:35.19ID:VrEUBbwu0
下痢した後ってガス凄くない?一日中ガス発生器になってて困った
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:17:34.13ID:JbKcMw170
原因が出てるんだから少なくなるだろ
空気飲み込んでるとか
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 03:38:36.64ID:1ACQEzTu0
仕事中どのくらいの間隔でトイレ行ってる?
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:13:57.38ID:9V0vbv/JO
日雇いのド底辺だけどいつも行く所が勤務時間1時間早く募集してるわ
朝のウンコタイムがあるからその1時間がめっちゃデカイんよな
そこ食品工場でみんなマスクしてるしるから何とかギリ働けるんよ
今の所これしかない
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:23:54.24ID:4rZH4SMa0
俺も出勤1.5〜2時間前に起きて空腹時に珈琲飲んで
朝、ウンコしてから出勤する癖がついた。
お陰で胃の調子はあまり良く無く、胃が荒れて
口臭がキツクなるときもある。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:40:05.47ID:GHiuQKDc0
15年とか前に愛知県だっけ?にIBSにも対応するっていう催眠療法クリニックがあるって話題になったんだが検索しても見つからない
そこのブログがあって、たしか青空なんとかって言ったような気がしたが…
おぼえてる人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況