X



トップページ身体・健康
1002コメント330KB

ふわふわめまいに悩まされている人26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 10:05:36.26ID:VY+ryLO/0
前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人26
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1490910397/

ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 32
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499876674/


激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496666764/


めまい医の探し方

日本めまい平衡医学会
ttp://memai.jp/
日本めまい平衡医学会専門会員リスト
ttp://memai.jp/mainpages/amlist.htm
日本めまい平衡医学会認定医
ttp://memai.jp/sodan-i/list.htm

日本で唯一のめまい集団リハビリを取り入れた教育入院治療
「めまいは寝てては治らない 」
http://www.amazon.co.jp/dp/4498062507
横浜市立みなと赤十字病院
http://www.yokohama.jrc.or.jp/medical_part/medical_view.html?belong_code=17
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:23:26.13ID:IOHvLaYg0
視覚おかしくなる人居た!
どんな感じですか?
私は霧がかった様な時もあれば、軽く視界が曲がってる感じとか、チカチカする感じとか、目が変な方向に行っちゃいそうな感覚とかなんですけどそういうのありますか?
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:50:28.82ID:KCffCLqo0
耳、脳、首、心臓、胃腸、膵臓すべて検査異常なしなら、ホルモン異常を疑って内分泌内科行くべし。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:26:01.58ID:jTA1em5J0
>>424
霞んでたり、視界が狭く?なってる感じとか、同じとこじーーーっと見てるのに勝手に眼球が動いたような感じとか、視界がズレたり、ピント調節もしにくい感じ。
目は結構症状あるよねぇ…
しんどいわ。
ほんとにここ1週間やばくて、寝転がってる時もいつもより揺れてるし落ちてるし。
24時間のうち1時間でも良いからこの症状の無い時を過ごしたい
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:27:06.04ID:jTA1em5J0
目が変な方向っていうの、すごいわかる!!!
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:33:27.49ID:JqPrmtbc0
勝手に横に振れる感じがする
一ヶ所を集中して見られない
水平な場所を目が探しにいくみたいな
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:02:01.86ID:su6M/lgS0
ほとんどのみんなが
発症時に回転がないバージョンの
頭位めまい症だと思う

結局は三半規管の問題
三半規管はまだ謎が多いからね
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:08:03.30ID:dQPPWzDq0
マツコは退院したらしいけれどフラフラとかないのかな
完全に治ったんだろうか
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:14:16.25ID:su6M/lgS0
>>432
絶対治ってないな
若干のフラフラはしてると思う
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:24:57.64ID:Ce48uB780
治ってたら、どう治ったのか教えてほしいですね。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:28:51.44ID:EfbaZz6Y0
>>424
私は視界がグニャリと曲がり意識障害とか身動きできなくなった。結果はてんかん。てんかんも意識ありの発作もあるんだって。
まぁ違うかもだけど。

今日はじめてふわふわ目眩歩けないし後頭部痛いし歩けないしスーっと
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:29:54.97ID:3qVI/zl80
基本的な検査で何も原因見つからない人は、食生活で改善する可能性ある。

リーキーガットや副腎疲労と言われてるものだけど、きちんとやれば効果出る人も多いと思うよ。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:35:17.19ID:EfbaZz6Y0
間違えて書き込みひた瞼降りてスーっと意識が遠退くと言うか体か傾く。
携帯打つのめ間違えたりや行押すつもりがあ行た行らへんを探しちゃったり…押し間違い酷いわ
食べたり飲んだりもこぼしちゃうし
ても違和感…こんな症状のほといる?
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:42:23.99ID:3qVI/zl80
>>437
ブレインフォグじゃないの
思考力低下、モヤがかかった感じ
原因不明だといわれてるから、ここと同じように別スレで模索してるよ。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:45:09.15ID:3qVI/zl80
女性の生理前のPMSでぼーっとするのは副腎原因と言われている。
症状が似てるなら、副腎疲労や副腎不全などのWordを調べてみるといいよ。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:32:33.06ID:+DCL5c4p0
工場勤めなんですけど
いつも通る床が薄い鉄板の渡り廊下で、毎回ふわふわして
大勢で渡っている歩道橋位揺れて吐き気がする。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:06:19.64ID:rR4kiZS10
>>440
あぁ、なんかわかるかも。
腹式呼吸めっちゃしながら歩いてみたらどうかな。その瞬間だけでも、脳にたくさん酸素を送るんや‥
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 05:33:52.87ID:M8L7gVB/0
>>438
ありがとうちょっと調べてみる


あと免許は持ってないから大丈夫
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:22:58.21ID:IA/XsWOn0
今じゃブレインフォグなんて名前ついてるのね
自分も夕方から夜にかけてぼーっとする、夢の中に居るような感じ
なんとなく白いモヤの中にいるような感じが数年続いたわ
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:43:33.84ID:4o03y5ok0
マジ無理、今日はめまい感も恐怖感もすごい
めまいあっても恐怖感ない日もあるのにな
これ辛いよね
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:51:52.01ID:M8L7gVB/0
今日脳波とMRIとったけどなにもなし

目眩止めとか言われて注射して暫くして落ち着いたけど
結局原因不明…一万二千はらって原因わからない
健康です。目眩ですね。って

だから!原因は?!と問いただしたかった
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:34:52.33ID:Z5yj9oek0
>>445
自分も今日めまいと不安でパニックになり、一人だったから初めて救急車呼ぶことになるかも!と携帯握りしめた。
ぐらぐらで立ってられず、寝てもぐらんぐらん感ひどくて!
とりあえず抗不安剤飲んだら落ち着いた。
不安だけでなくめまいも落ち着いた。
なんやこれ?
0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:37:27.71ID:Z5yj9oek0
>>446
ほんまにな!
健康ですって、ある意味ありがたいけど、めまいあるのが不快過ぎて不健康なんだよ!って感じ。
自分は初診でMRIとMRAして5000円ほどだった。
脳波と注射が高いのかな?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:56:03.53ID:D2nSbOqy0
目眩って訳じゃないんだが何かふらつく感じがして脳梗塞かもって2ヶ月前に医者でMRIとかで調べたが異常なし
気のせいか思い込みのせいかということにして喜んで帰ったが
未だにやっぱり何かおかしい
また調べても異常なしだろうな
そんなわけで無理やり原因考えてみた
ほぼ全室にあるLED電球かなぁ
とりあえず長く光浴びるところは蛍光灯電球に替えよう
いっぱい余ってるし
わたしゃMRIだけで5000円くらい掛かったと思うよ3割負担
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:40:51.67ID:oCROwOpH0
俺もおかしいよ
MRIはやってないけど、内臓と脳のCTスキャンはやった
怪しいと思われる科はほとんど行ったけど、異常は僅かに眼振が見られるレベル

あと言ってないのは心療内科と精神科
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:41:44.29ID:oCROwOpH0
初診で色々行ったから一ヶ月で2万近く消えた
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:48:58.56ID:4o03y5ok0
>>451
わかるわー。自分もこのめまいで30万は使ってる。ちなみに3年が過ぎようとしてる
MRI MRA 色んな血液検査 胃カメラ CT 鍼灸 整骨院 漢方 等
鍼灸が1番効果あるかな?
でもやっぱ悪い日は最悪だからよくわからんが

風船を15センチくらいに膨らませて首の下に置いて寝転がるのが良いって聞いて、今はそれを毎日やっている
まだ1週間だけど効果はまた報告する
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:02:09.65ID:mofKOZWN0
>>447
私も抗不安剤でめまいも落ち着きます。
恐らく最初はストレスからの自律神経の乱れからめまいが出て、
全部の科で色々調べても異常なく。
だけど、治らないめまいへの恐怖心や不安感が強くなって、
めまい出たらどうしようとか、今は出ないでほしいとか思えば思うほど出て。
気にしないのが一番の治る近道とかいうけど、そんな訳にいかないし。
今は抗不安剤に頼りっぱなしだけど、去年一年に比べたら遥かに良くなってる。
横になった時にめまいがあまり出なくなっただけだけど、それだけでも泣きたいくらい嬉しくて。
よくわからないけど、とにかくストレスを溜めない、リラックスする方法を見つける、自分に合った長く続けられる運動をする(私はラジオ体操です)、後私は鍼灸と漢方もやってますね。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:50:09.35ID:xK+IGfQT0
内分泌内科にいってホルモン調べた?
全部と言ってやってない人多い。
ホルモン異常の可能性あるよ。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:51:08.81ID:xK+IGfQT0
甲状腺ホルモンは普通の血液検査でやってくれるけどそれ以外の検査ね。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:59:39.65ID:8veXOgjW0
>>447
結局は自律神経なのではないかと思う
私も不安薬で落ち着くしそれに頼ってる
まあ薬でどうにかなるならそれでいいかと
眩暈以外の病気だって1回出るとなかなか完治しないしね
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:43:55.89ID:1SdEsEws0
>>454
なるほど!!

ホルモンの異常だった!?
投薬で治った!?藁にもすがる思いだよ…
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:35:34.77ID:NaFduipR0
>>448
そうかもしれない。
しかも旦那は精神的なもの!って決めつけて医者も苦笑いだったしうちの母にも勝手に不安になって目眩がひどくなったんだろう。検査結果でたら回復したし。
なんぞいう…注射のお陰だよ
誰が好き好んであんな不快に目に遭うんだと…
薬も授乳してるからきくかわからない漢方だし

嫌になる
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:31:25.32ID:xJt0G0kW0
>>457
大学病院の内分泌内科で検査してる最中。
まだはっきりしてないけど、通常の検査ではわからないところに異常な数値でてる。

大学病院は紹介状ないと初回は費用かかるけど、本当にどこも検査し尽くしてなら、内分泌系の異常疑ってもいいと思うよ。
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:36:50.71ID:xJt0G0kW0
>>458
産後はホルモン異常出やすいみたいだよ
何の薬かはわからないけどお大事にどうぞ。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:30:09.95ID:lTchb0xW0
>>450
MRIやった方がいいよ!眼振ありなら

CT異常なしだったけどMRIで脱髄病変が見つかった経験がある
つまり難病でした
怖がらせてすみません何もないといいね
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:34:14.43ID:E+6WyHLe0
>>460
そうなんだ…三人目で2ヶ月後には働いてるからかなぁ
何度も続くなら通ってる大学病院にでも見てもらおう

それにしても歩くと頭痛酷い
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:06:35.77ID:dGSCaNj+0
>>462
横になって頭痛が軽減するなら、脳骨髄液減少症かも。
MRIでわかるよ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:20:45.54ID:4fPwQ3Uf0
そのうち治ると思って余り重く考えてなかったが、そろそろ一年で何もしないと治りそうにないので来た。
みんなはふわふわめいまいがしだしたきっかけってあるの?
自分はかなり不規則な生活と、ほぼ全く運動しないのと、ストレスとかがおそらく原因で、寝不足の日の朝に椅子に座ってる姿勢の時に回転性のめまい来て、それ以降ふわふわが続いてる。
回転性は人生でそれ一回きりで、その後も一度も来てない。
こういうわかりやすいきっかけの人が多いのかな? なんとなくひどくなってきたって人もいるのかな
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:03:32.24ID:96sY6oo60
耳鼻科、脳神経科、整形外科、心療内科行って検査に何も異常なかった。

ふわふわめまいの原因は、>>464に書いた通り、ホルモン異常からきてるものだった。

ちなみに栄養療法はきちんとやらないと効果薄いし、症状ひどいと効果も薄い様子。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:08:22.94ID:be6HHB+o0
昨日めまいでフラつくと思ってたらギランバレー症候群だった。
手足にほとんど力が入らない。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:58:25.48ID:FTZJyG290
リビングの照明の取り替えを
脚立登ってフワフワしながらした。
生きた心地がしなかった…
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:37:59.29ID:E4EncEUd0
>>469
ギランバレー症候群は治りますよ
インフルエンザか何か患いましたか?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:59:56.10ID:be6HHB+o0
>>471
先週の火曜から風邪の症状が1週間続いてやっと治ったと思ったらコレですわ。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:37:33.15ID:Eh1BPC6f0
めまいというか、ふらふらはせずに、頭の神経が眉間にぐわーって全部集まる感覚なんですかどみなさんとは違いますか?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:54:17.65ID:96sY6oo60
>>473
違うね、ふわふわめまいのスレだし…。

脳に何かありそうだよね。
ここは、いろんな人がミックスされているから、近い症状がでる病気をググるのがよろし。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:08:26.37ID:yL+KdFdN0
>>473
回転性のめまいの直前がそうだったよ
今も時々ある。
血流とか水分循環が良く無いんだと思ってる。
手足冷えるのにのぼせやすかったり、動悸したりしない?
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:16:36.20ID:Y9mOOyCB0
>>473
母が天候の悪い(低気圧が来てる時)時にそうなってた。
関係あるかないかわからないけれど、鼻の奥にカビが生えてて手術した。
その後少々楽になったらしい。
鼻炎でもないのにしょっちゅう鼻をスンスン言わせてたな。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 06:22:56.17ID:pIhRAkGi0
朝起きるとめまいがする。
手足のしびれや吐き気はなく、耳鼻咽喉科に行ったらめまい症の可能性と言われた
薬はもらったけど、今はめまいは少しでなんか力が入らない、よたついてしまう
食欲は普通にあるんだけど、こら治るの?涙
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:22:41.73ID:kRt98RPi0
>>473です。
ありがとうございます。もう少し様子見てみます。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:30:55.44ID:RNqKu4vu0
フワフワって浮動性めまいがあるってこと?
なんか酔っ払ってるみたいなフラフラな感じでしょ?

俺それなんやけど運転すら無理なときある
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:21:19.53ID:ldGShN5o0
メイロン効く人いる?
まったく効かないんだが
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:42:34.90ID:5gfQtrFQ0
長文失礼します。
ふわふわ歴4年です。完治する気配がなく仕事もできず、もう生きてく気力無くなってきてます。

きっかけは4年前の突発性難聴でした。難聴自体はすぐ治ったのですが、その後ふわふわめまいが治らないです。
聴力・鼓膜の検査、頭部MRI、甲状腺ほかホルモン異常の血液検査、心電図、全て異常なし。
365日24時間常にふわふわ、回転性には全くなりません。また、毎日動悸も酷いです。

ストレートネックではあると言われましたが、因果関係は不明だそうです。(皆がめまい
起きるわけではないらしいので・・・)
耳管が少しおかしいと言われましたが幼少期からある持病で(耳管開放症というらしいです)
幼少時には当然めまいはなかったので、こちらも因果関係が不明と言われてしまいました。

自律神経や精神的な物からくるのではないか?で、どこの病院でも片付けられてしまいます。


整体にも通ってますが完治せず。肩や首のコリがひどいと言われました。
めまい発症前は忙しく生活習慣は不規則でストレスもありました。仕事はPCでの仕事が多かったです。

台風や気圧の低い日などは症状が悪化する気がします。
また、耳も詰まったような感じになります。(聴力検査では異常無し。耳閉塞感?というらしいです)

薬はメリスロン、イソメニール、イソバイド、漢方など試しましたが、全て効きませんでした。
今は心療内科で出された抗うつ薬(SSRI、レクサプロ)ベンゾ系安定剤(レスタス)
セファドールを出されています。セファドールは抗めまい薬の中では多少効いてる気もしますが、
副作用がひどく、また根本的に治す薬ではないと言われ最近はあまり飲んでいません。

休職中で実家に帰って療養していますが、全く治らず親に苦言を言われる毎日でとても苦しいです。
仕事はしたいですが、こんな地面が地震のように揺れているような状態ではとても怖くて踏み出せません。

何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:35:10.76ID:e2GajDbR0
>>482
長文書く前にさ、
少なくともこのスレ481まで読んでる?同じような人が来てるわけだし、中にはアドバイスもしてる人もいる。

まずは、このスレすべてと可能なら、前スレやその前まで読んでからにしたら?
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:51:39.95ID:e2GajDbR0
ちなみに、甲状腺ホルモン以外のホルモン異常なしとのことだけど、きちんとした詳細な血液検査した?

栄養療法を奨めてるわけじゃないけど、下のURLの症状がほとんど似てて副腎疲労(副腎不全)の場合もある。

http://www.clinic-hygeia.jp/ex/ex-adrenal_gland.html
0485482
垢版 |
2017/11/26(日) 03:05:21.42ID:5gfQtrFQ0
スレは最初から過去ログも読める物は全て読んでいます。
気になった情報としては眼球運動です。
まだ一週間くらいですが続けています。

具体的に副腎とは聞いてはないのですが、
血液検査は甲状腺以外もめまいに関連しそうなホルモンは全て検査はしてもらいました。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 05:22:57.07ID:e2GajDbR0
内分泌内科では問題なかったのね?
詳しくないけど、成長ホルモンはパルス状に出されるから、たまたま高い数値が出ていることがあると聞いたよ。
詳しい先生が他の数値も含めて診て判断したのなら、内分泌疾患ではないんでしょうかね。

眼球運動障害だと、耳鼻咽喉科か脳神経科っぽいね。眼球運動について詳しい大学病院行ってみたら?病院によっては、めまい科もあるよ。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 05:31:23.58ID:e2GajDbR0
漢方薬も試したとのことだけど、舌に白い苔がついてない?漢方では水毒と呼ばれるけど、もし舌にあるなら腸内環境悪いから炭水化物控えたり、もしかしたら、小麦や乳製品抜くといいかもよ。あとは重金属が体にたまってとかその辺りね、栄養療法的な話だけど。

まー夜のが調子いいとかで起きっぱなしになってるけども治さないとならん。(自分のこと)
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:17:25.31ID:2TK2Yq3w0
おはようございます。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:42:26.72ID:2TK2Yq3w0
すみません、途中で書き込みしちゃいました。

私はとにかく、ふらふらしてようが落ちる感覚になってようが引っ張られる感じになってようが動くという方を選びました。
流石にグルグルは動けなかったけど。
自分が運動不足である事に気付いて居たし、どこにも異常が出ないという事は、自力でどうにか治すしかないと考えたからです。
外出るの怖かったから家の中をひたすら歩いたり、ラジオ体操なんかをやったり。
ストレッチは辛くても毎日やった方がいいと思います。

よくなってるか?と聞かれたら分からないけど、慣れて来てるのは確かで、
めまいに対しての不安感とか恐怖心とか、めまいのことばかり考えてしまっていた日々からは抜け出せて、
今も毎日フワフワ雲の上を歩いてる感じだけど、まーいっか!って感じで、普通に正社員で働いてるし、休みの日も出かけてます。
多分徐々に良くなってるんだと思います。

去年の始めにめまいが出るようになって、
始めは怖くて怖くて、多分精神的にもやられちゃって、落ち着いて居られないし、ご飯も食べれないし、2ヶ月で7キロも痩せました。
私の場合は怖くて動けなくなる!ではなくて、
座ったり横になったりしてる時の引っ張られる感とかグラグラ感を感じるのが嫌で、
本当疲れ切って眠るまではずっと動き回るしか出来なかったんですけど。
今考えたら異常だったな!と思います。

それでも仕事は辞めなかった、というか生きていかなきゃいけないから辞めれなかったが正解なんですが、辞めずに働いてました。
幸い女性の多い職場でめまい持ちの人も居たので理解があった事も大きいし、
動いてなきゃ怖いって方だったから出来たのもあると思います。

めまいは気にすると余計に治らないと言いますが、それは本当だと思います。

人それぞれやり方は違っても、良い方向に行けるような何か方法を見つけられるといいですよね。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:11:52.15ID:e2GajDbR0
無駄に長文でめまいがするわ。
多くの人に意味がある長文ならまだしも…?
0492482
垢版 |
2017/11/26(日) 18:06:41.76ID:ZSvZBld/0
>>487
ありがとうございます。

血液検査は循環器科だったんですが、めまいに関係ありそうなホルモン異常は無い、
と言われました。動機は酷いみたいですが、ギリギリ正常範囲みたいです。

脳神経科は行ってませんが、MRIは造影剤で撮影し問題ないと言われてしまいました。。
神経内科は行ってます。ストレートネックはそこで診断されましたが、筋肉を緩める薬の処方くらいであまり。。

炭水化物やカフェインは控えるようにしています。
重金属の話は初めて聞きました…!体力のため亜鉛を毎日飲んでいますが、少し控えてみます。
亜鉛は摂取量を守ればめまいに良いという記事もありましたので、因果関係はわかりませんが。
めまい発症時には飲んでいませんでした。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:01:52.31ID:qPDVpk+K0
原因不明のめまいで、カンジタ症によるものもあるみたい
カンジタ めまいでググると出てくる
あとは、歯周病菌によるめまい

ラリキシンっていう抗生物質を飲んだら数年治らなかっためまいが治ったとか
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:05:30.30ID:rEBrDXTN0
>>493
カンジダ症は、腸内環境だよね。
甘いもの辞めてビオフェルミン飲むとよくなるはず。 
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:06:57.42ID:rEBrDXTN0
>>492
内分泌内科でセカンドオピニオン受けたら?
大学病院とかちゃんとしたとこで。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:16:52.51ID:frF24Ozf0
無駄に長文すみませんでした。
気をつけます。
めまい持ちでもなんだって出来るんだ!ってこを伝えたかったんですが、逆効果でしたね(;o;)
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:31:16.84ID:vwP5/qgk0
>>497
参考になりましたよ。
頑張っている人の体験談は力になります。
0499482
垢版 |
2017/11/26(日) 23:47:03.68ID:ZSvZBld/0
>>496
自分が受けた検査は大学病院ではないにしろ都内ではかなり大きい総合病院でしたので、
おそらくは問題はなかったとは思うのですが…採血の量もかなり取られました。その後倒れるくらい、、

でも一向に治らないので、また検査はしてみたいと思ってます。

一番解せないのがセファドールは内耳めまいの薬なのに多少効くのがよくわからないです。
自律神経のめまいならなぜセファドールが効くのか?という事なのですが。

耳鼻科医も「わからない」の連発で、もうウンザリです。。
耳鼻科はいくつか見てもらいましたが、皆同じことを言うので。。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:07:08.91ID:ywXUalST0
>>489
そこまで酷かったら、辞めない休職してもいいと思うけどね、国の制度はあるからしばらくは暮らせる。キャリア的にはどうなるかしらないけど。

>>499
自分は、ホルモン自体にはたまたまのタイミングでか異常でなかった(パルス状の分泌のためか)ようですが、それを作る物質に異常ありでした。内分泌内科でないとそこまで検査して貰えませんでしたので、念のためセカンドオピニオンを勧めました。

ストレートネックが酷いなら、頚椎からくるめまいの可能性もありますね。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:13:28.05ID:G7P1vyK50
>>487 >>493
甘いものが好きな人は、カンジダ症の可能性も高いですよね。
食事制限してみる価値はあるかも。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:53:15.73ID:+XSNO38R0
医師や家族に理解されないのが一番辛い
「甘えてるだけ」「みんな何かしら抱えてるんだから我慢しろ」
「自分で病気作ってるだけじゃないの?」「まだ治らないの?」

何もわからない人にそんな事言われたくないよ
自分だって出来る範囲でやってるのに

運動してもダメ、生活習慣気をつけてもダメ
ストレスためるなって、めまいがストレスなんだけど

あーつまらん書き込みごめん、最近ホント辛くて
ここのみんなは何を糧にしてやっていけてる?
もう疲れちゃって。。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 02:05:49.09ID:8+4/ay+J0
>>504
整体はいくつか試しました。
ただ遠かったり相性があるようで、なかなかうまくいってません。
今は地元で評判のところに行ってます。コリはほぐれますし先生も良いのですが、めまいは治らないです。

都内でオススメあったら教えて欲しいです。めまい治療を謳う整体は数多くありすぎて…
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 06:10:34.30ID:/Y3rhZ/j0
自分も疲れて、夜もろくに眠れないし、めまいのせいでもう終わった感じ
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:58:20.53ID:nA2QMZxe0
>>505
あなたのめまいとコリは関係ないことが証明されてるのではないかね
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:42:16.44ID:rndpl8Ro0
すっきりセンターやその系列で入院して首こり治してもめまいは治らない人多いよね
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:52:16.33ID:KWPMadQZ0
安定剤飲むとめまい消えるよ
俺はね
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:24:37.02ID:8qNP1obx0
>>509
自分も消える
でも耐性依存が怖くて常用できない
どのくらいの頻度で何飲んでる?
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 12:42:03.95ID:5rAqRB9r0
>>482
頭部MRIをやっているならついでに取っているはずだと思いますが、頚部胸部はMRI取りましたか?
ヘルニアがあると変な症状が出るらしいです。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:16:31.10ID:kIDOQR4d0
そもそもストレートネックになってる時点で姿勢や体の使い方に問題があるのは明白なのに
なんの指導もできない整形外科とか無能だわな
そこらへんは頚椎症や胸郭出口っぽい症状を長く罹患してる患者の方が詳しかったりする
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 17:49:08.65ID:KWPMadQZ0
>>511
ワイパックスの軽いやつ5カ月くらいかな毎日
ふわふわのせいで精神病んでたから内科で処方してもらた
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 17:56:01.91ID:KWPMadQZ0
>>482
俺も突発性難聴なって数ヶ月
ふわふわはたまに出ます
医者にはふわふわはすぐ治るとか言われたけど嘘だな

てか難聴は治ったのにふわふわするとか
ほんと謎すぎますね。

頭位めまいとかありますか?
左右上下頭動かすとフワっとしたり
0517482
垢版 |
2017/11/28(火) 18:14:01.94ID:ZwgTJc9B0
>>513
MRIは頭部しかしてません。ストレートネックなので首の影響はある可能性もあるので、
頸部MRIはしてもらおうとは思っています。

>>514
自分もそう思うのですが、整体の先生やめまい外来の医師は
「ストレートネックの人が皆めまいになる訳ではないし、治す方法はそんなに無い」
ばかりです。姿勢やストレッチなど気をつけてはいるのですが。。。

>>516
めまい以外にも耳も詰まったような感じの時があるんですが、何度聴力検査をしても異常無く。
耳鼻科医も難聴がないので対処できないそうです。
安定剤も毎日飲んでますが気休めしにかならず、完治までいきません。

特定の姿勢や動きでめまいが悪化することはあまりないのですが(常にふわふわ)
食後や軽い運動後、入浴後などにはふわふわする事が多いです。血圧とかの関係なのでしょうか…?
血圧は低いと言われました。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 02:40:10.21ID:ebOAbGXW0
MRIだけじゃなくてMRAもやらないと駄目だよ

大まかに
MRIは脳自体を見るもの
MRAは脳の血管と首から脳に行く血管を見るもの
これを両方やらないと駄目
椎骨脳底動脈循環不全でググって
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 06:29:36.32ID:XWKorvwV0
>>517
耳管開放症は加味帰脾湯は試されましたか?
効果がある場合がるようです。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:44:37.18ID:xsIOJDsE0
>>518
椎骨脳底動脈循環不全でググると
結構重い病例がたくさん出てくるんだが、
>>518は実際にMRAでこれになっていたの?
自分は首の水平、垂直の動き
プラス傾きで、ぐらっとめまいの増悪がある
傾けなければほとんど無い
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:33:37.41ID:9jPe1IAm0
私も椎骨脳底動脈循環不全を最近疑って調べてました。
めまいクリニックでは、脳のMRI.MRAからと椅子に座って左右に揺らしての眼振などから(椎骨脳底動脈循環不全だと垂直の眼振が出ることが多いらしい)疑いないと言われたけど、頚椎のMRAが必要なのかな?と気になってました。
脳のMRAでも首あたりまで写ってるから大丈夫なのかな?素人にわからない。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:41:34.64ID:X4j77fbp0
>>489
めまいの原因は何かわかられましたか?
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:55:09.29ID:X4j77fbp0
>>489
体験をありがとうこざいます。
めまいのきっかけってなんでしたか?
原因はわかりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況