X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart35 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:06:13.94ID:OicVRm2Z0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart33
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486735695/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart34
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492611032/
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 13:28:15.17ID:6shXZHg50
>>329
くりぬきは、縫うんでしょ?縫ってないって言ってたよ。
最近はじめた術後肛門にダメージが少ないと言われてる
、ある病院がはじめた手術法みたい。でもさ、術後2週間目の
診察では傷も順調で何ともなかった。やはり風邪で免役が落ちたのが原因
じゃないのかな。暑いし、ケツアナガーゼも蒸れたりエアコンで乾いたりで、傷口に
当って痛かったことがしょっちゅうあったからな。
だもんで、術後はかなり気をつけた方がいいな。
あとは、先生と病院側を信じるしかないよ。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 13:33:01.95ID:jvdTK3qe0
切開開放術の場合、何日位の入院するのですか?
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 13:44:17.79ID:6shXZHg50
>>328
今日の先生に聞くと、術後が近ければ近いほど再発
しやすいらしいよ。手術法が悪いワケじゃないよーな感じはするね。
術後1ヶ月以内に風邪をひいた僕が運が悪かった。
名医g再発はないと断言するほどの浅い単純痔ろうだったから。
医者を信じて、術後のケアを頑張ろう!
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 13:49:11.08ID:6shXZHg50
>>331
僕の場合3泊4日。手術時間は10分ちょっと。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:11:10.80ID:n04Er1f/0
なかなかイメージしにくいけど、新しいやり方なんだね
再発も運だろうし、ついてなかったんだね
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:14:33.34ID:jvdTK3qe0
>>333
切開開放は、スパっと切って、その後は放置状態と聞いていたので、1週間以上入院すると思い込んでました。
とにかく、お大事に。
0336病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:24:55.22ID:Mx+3jL9f0
自分は前側だからくりぬきかシートンになる予定なんだけど、やっぱり前側の人は少数なんだな
不安で死にそう
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 18:21:41.94ID:6shXZHg50
痔ろうは、できる場所やタイプで微妙に術法を変えるんじゃないか?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 18:41:48.75ID:FfnggANp0
私の地域の大腸肛門病学会専門医の病院の幾つかは、シートンが主流で、後方6時の単純痔瘻は切開開放です。それらはくりぬき法はやってません。

近所の総合病院の中の専門医のいない肛門科は、後方6時でも、くりぬき法です。ここは反対にシートンはやってません。そして、手術実績数が驚くほど少ないです。

病院は、ちゃんと下調べすべきです。
症状が急に悪化して予約なしに受診出来る病院は有難いですが、診断が正しいとは言い切れません。
親戚とかの素人の年長者とかの話を鵜呑みにしてはいけません。技術も術法も変化してますから。聞き流しましょう。親戚関係や親子関係より、自分の肛門の安心が大事です。
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 18:52:59.10ID:n04Er1f/0
術式どうこう以前に、大腸肛門科が無い時点で
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:05:45.91ID:FfnggANp0
近所にある藪医者と遠くにある名医の比較で、近所にある藪医者がいいよね、と言ったうちの親と親戚w
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:12:36.80ID:n04Er1f/0
それは藪医者にかかるくらいなら、何もしない方がマシだろうな
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:32:27.91ID:FfnggANp0
肛門周囲膿瘍のごく初期で、痔瘻という言葉も知らなかった時、なんか腫れてるから、取り急ぎ近所の肛門科受診。
医師「う〜ん、なんだろうね?、取り敢えず様子見ようか? 念の為、消炎剤出しますね」
それから、患部は変わらず。後日、再診で触診されて、肛門に指入れられて触診されて帰宅。
それから自宅で切れ痔が切れたのか出血。治った頃に、再診に行くと腫れは「わかんないね」
肛門触診されて、自宅でまた出血。
私「絶対、触診が原因だろ!w」

電車乗って、昔に痔で受診した専門医の病院受診。
医師「粉瘤か膿瘍かわからないから、画像検査しますね」
後日、膿瘍と確定。

藪医者、触診で出血させる。肛門鏡診断しない。画像検査もしない。
専門医、肛門鏡も使って診断。触診もそんな酷くない。画像触診もする。

うちの親、そこの藪医者でいいんじゃない? 近いし。うちの親は藪親w
0346病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:39:38.11ID:FfnggANp0
訂正、画像触診なんてない。画像検査のことね。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:47:39.28ID:n04Er1f/0
名医になると触診だけで痔瘻と分かるからなー
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:49:18.02ID:CHIwkmSK0
それにしても術後の傷口はエグいねえ。
狼にかじられたみたい。
ガーゼを変えてくれる看護婦さんに「エグいですよねえ」って言ったら
「でももっとすごい人もいますよ。お尻ほとんど削られちゃった人とかも‥」
だって。
早めの手術が大切だね。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:56:03.20ID:n04Er1f/0
それでも回復するんだから人間ってすげぇよな
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:26:53.02ID:uC3yVLsr0
今日、腰椎麻酔で肛門周囲膿瘍を切開排膿したけど、12時間絶飲食ってきつくない?
他の病院もこんな長く絶飲食するの?
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:28:56.22ID:oRgQujLr0
>>350
カテーテル入れたろ?
カテーテル抜けるまで、大をもよおしたらどうするよ?完全に胃の中をカラにしてる方が良いよ。
カテーテル無しの腰椎麻酔だと、そこまでの食事制限は無かったよ。日帰りも可能だった。
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:06:57.93ID:y5KmFBGl0
>>351
いや、カテーテル無しだよ。
別に絶食は良いんだけど、絶飲はなんでダメなのかがわからないわ。
やっぱり他の病院だとここまで制限きつくはないんだな… 羨ましい
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 01:24:35.32ID:b5ql3vn90
それぐらい耐えれんのか
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 01:46:47.79ID:eO5Ukn0O0
>>315
長年放置していたんですか?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 08:20:52.89ID:kzb5CfCY0
>>354
いや、実はかなり早い段階で街の痔専門クリニックに行って手術を受けたんだよね。
早めだったこともあって傷口も小さくて、入院もせず日帰り治療だった。
ところが再発。
クリニックの医者がこの病院を紹介してくれて入院、再手術になった。
で、今度はでっかい穴が‥というわけ。
最初にクリニックに行ってから再手術まででほぼ1年。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:33:04.47ID:5h4U7UZV0
クリニックでの手術でちゃんと治しきれてなくて悪化していった感じだろうな
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:05:40.38ID:wmKVEAws0
くりぬきで手術して術後4ヶ月くらい経つが外側の傷が塞がらないどころか膿?と血が最近になって出るようになった
0358病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:20:11.60ID:wmKVEAws0
くりぬきで手術して術後4ヶ月くらい経つが外側の傷が塞がらないどころか膿?と血が最近になって出るようになった
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:26:39.92ID:3wh/amNB0
2週間に1回くらい通院してたよ・・・
もう病院来なくて大丈夫て言われて安心してちょっと経ったらこれだよ
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:23:43.10ID:y5KmFBGl0
肛門周囲膿瘍で排膿の為、現在ドレナージが3本尻に入ってるんですけど、抜く時って痛かったですか?
経験者の方がいたら教えていただきたいです。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:47:24.28ID:y5KmFBGl0
>>363
ありがとうございます!
2日前に切開排膿して、傷口が痛くて、ドレナージを抜くときはどれだけ痛いんだろうと不安だったのですが、安心できました!!
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:49:38.49ID:QfMqXw6J0
4型とかすげえな
10年痔に悩んだ俺でもUだったのに
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:19:07.59ID:qSIUmhn40
>>356
最初の手術のときも、今回入院した病院で受けようかと思ったんだよね。
クリニックの医者もどちらでもいいですよ、病院に行くなら紹介状書きますよっていう感じだったし。
でも1週間入院っていうのがどうにもハードル高くて。
仕事1週間休むって大変なことで。
今回は夏休み期間を利用して手術を受けた。
明日退院、明後日から仕事。
でもしばらくはまともに仕事できそうもないわ。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:10:26.08ID:PTRJbVVj0
くり抜き法で再発の書き込み、見かける。
切開開放法での再発の書き込み、見かける。
シートン法で再発の書き込み、見た覚えがほぼない。

切開開放法を患者が応じるのは判る。でも、くり抜き法でやるよって医者に言われたら、ちょっと考えものだと思うが。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:38:00.83ID:6kTUahdr0
>>365
すごいでしょう
手術後に聞いたら手のひらより
深い場所を切りまくったみたいよ
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:58:14.79ID:idvuPibA0
再発しないなら、くりぬきが最強なんだけどね
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:58:34.73ID:uT3qo9zQ0
肛門の違和感が治らないわ
また病院行くかあ・・・ もう県内の肛門科は行きつくしたな・・・
0371病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:27:26.24ID:kDVdQP/b0
早く手術しなされ

手術終わってるなら違和感がなくなるには最低でも一年はかかるよー
0372病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:57:30.57ID:uT3qo9zQ0
手術はすでに1年前にしたぜよ
ULの切開開放
0373病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:27:57.85ID:guFRRtqq0
肛門にドレンチューブ入れたらウォシュレット使ったとしても綺麗に拭けるのか疑問だ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:18:21.48ID:o+bY//Ty0
うむ。
この尻に空いた2つの巨大なクレーター。
どのくらいでもとに戻るのか、またはもとには戻らないのか。
完全に戻ることはないとしても、傷跡という程度なのか凹んだままなのか。
気になるな。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:02:12.26ID:Pm1AkyVS0
体験談書き込みます

新宿外科クリで日帰り手術
経済弱者なので、入院しなくて済むとこ選んだし、
仕事は午後から行って特に不自由はなかった(デスクワーク)
エキスは3週間くらい止まらなくて不安だったけど

初めの検査の予約は1か月待ちで、同じ曜日の午前中しか
手術は対応出来ないという事なのに、運よく空きがあって
検査の1週間後にオペ出来た

こんな俺でも軽症状だったのだろうし、恵まれた方かな
術後通いは2回で化膿止薬の処方+αの内容
トータル3万弱で済んだ
0378病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:41:35.54ID:PehvQztk0
けつ毛もっさもさだけど治り遅いとかあるかな
0379病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:40:39.25ID:gYO9Bnrd0
ケツ毛は術前に剃るから関係ないでしょう
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 06:14:22.05ID:RXMU0LYf0
Zパット使ったことある人に聞きたいのですが、パンツに張り付けて使うのでしょうか?

それとも半分に折ってけつに挟む感じでしょうか?

看護師によって付け方が違って、どっちがいいのやら、、
0382病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:46:56.76ID:WNqy4pHN0
明後日手術だ……くりぬき法で場合によってはゴムを通すらしい

すげぇ怖い、、術後のトイレとかちゃんと歩けるのかとか、、、不安過ぎて全然寝られないよ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 09:50:40.44ID:fE27rTV80
>>382
2回手術を受けたが、腰椎麻酔のお陰で痛みはなかったよ。
最初に手術のときは流石に緊張したが、2回目はもう歯科治療と変わらんくらいの緊張度で手術にむかえた。
手術中はレーザーメスが切るときの臭い(髪の毛を燃やしたときの臭いとそっくり)と、ジジジ…という音を聞きながら、
麻酔のある時代に生まれてよかったと心から思った。2回とも。

術後も、今の尻を人に見せたらトラウマになるだろうという程の大きな傷がぱっくり口を開けているにも関わらずほとんど痛みはない。
痛み止めが切れたときにやや鈍痛があるくらい。
医学の進歩に感謝だよ。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 10:03:25.59ID:yX6yIrN00
>>382
大丈夫 たまに悪意のある書き込みで
耐え難い痛みとか腰椎麻酔が痛いとか書いてるやついるけど嘘だよ
俺は複雑痔瘻でそこそこ重症だけど 術後も
鈍痛あったものの耐えられるレベルだった
安心して病院に任せて早く治して
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 10:10:59.88ID:WNqy4pHN0
お返事に感謝します!(/_;)手術自体も初めてで色々調べるほど不安になってました。。経験談はとても心強いです!
勇気をもらえ頑張れそうです!ありがとうございますm(_ _)m
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 10:54:53.22ID:WNqy4pHN0
ちなみに、トイレのあとウォシュレットは傷口に直接当たってもいいんでしょうか?
それとシャワーの後タオルで拭くとき血がタオルについてしまわないですかね?
0387病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:10:21.22ID:V6NNkOKJ0
術後55日目、初めてのゴム締め3箇所
ふぉっ!と言いながら締められたった
0388病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:22:44.91ID:mvHLZEUR0
>>385

病気なんて辛いこと、嫌なことばかりだと思いがちだけれど。
少なくとも人の痛みがわかるようになるっていうことは、あるんだなこれ。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:00:12.61ID:Ld+b3FvI0
触診とかでケツに指を突っ込まれる度に、ホモだったら楽なのかなぁ…って考えてしまう。
0391病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:25:11.40ID:Ld+b3FvI0
肛門周囲膿瘍で排膿切開して3日経つけど、まだ腫れやしこりは残ってる(多少は減ったけど)…
一応痛みは排膿する前よりも無くなったし、膿もドレナージから出てるらしいけど、膿ができた場所が深いところだったから心配…

他の方も排膿切開したのに数日間腫れやしこりが残ってた人っていますか?
このまま腫れやしこりが消えないと、また手術するかと考えるだけで憂鬱…
0392病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:52:56.00ID:kLBWIOuU0
>>386
ウォシュレットは洗浄、最弱でも傷に当ると激痛!
当分やわらかビデ最弱でいいよ。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 15:09:52.65ID:WNqy4pHN0
>>392
ありがとうございます!ビデを傷口に当てて洗浄という感じでしょうか?
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 16:32:36.72ID:dHJkzjcY0
>>386
大便後も、ウォッシュレットで水かけた後も、入浴やシャワーで肛門洗った後も、最後の拭き取りは、赤ちゃんのお尻拭きを活用。
それで、お尻の割れ目はタオル使わなくて済む。

もしかして、ミニマル・シートンでするの?
0396病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 16:45:23.68ID:WNqy4pHN0
>>395
なるほど!おしりふき使えば良さそうですね!考えもつかなかった…

ミニマル?かよく分かりませんが、術式はくりぬき法で、場合によってゴムを通すと言われてます
前側にあるので切開は出来ないそうです
0397病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 17:04:01.56ID:dHJkzjcY0
>>396
ちゃんとトイレに流せるやつね。
節水型のトイレでは使っちゃダメ。
仕上げで使うんだ。

腰椎麻酔は、自分自身が驚くほど痛くない。
術後の何日かが過ぎれば、後は治っていくだけ。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 17:17:44.03ID:GMGLHfDa0
>>391
自分も腫れとしこりが治まらずまた切開かとドキドキで医者行ったら
しこりはトンネルで痔ろうだと言われたよ
切開から20日経過で腫れと痛みはゼロになり
極小豆のしこりのみ
2ヶ月後に痔ろうの手術予定です
0399病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:16:52.42ID:y32jNo+v0
>>394
自分と明後日なのでとても不安です。。共に頑張りましょう!
0401病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:19:30.80ID:y32jNo+v0
>>397
度々ありがとうございますm(_ _)m
ドラッグストアで流せるタイプを探してみますね!
0402病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:21:07.88ID:y32jNo+v0
自分と同じ明日入院で明後日手術の方がお二人も!!共感できる人がいるのは心強いなぁ(TT)
0403病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:23:47.93ID:xkRsGRhg0
術後1年。
自分がかつて痔でさんざん苦しんだことや、どんな痛みだったかとか…、
もう既に忘れつつある。
0404病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:38:08.91ID:dcbUoEPC0
喉元過ぎれば何とやらだけど、あの辛さを憶えていれば他の事は大抵何とかなる
と、思う
0405病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:50:58.70ID:Ld+b3FvI0
>>398
膿が出たからすぐに腫れやしこりが引くわけではないんですね!
安心しました!!
0406病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:55:04.70ID:QgKBT/+H0
>>401
携帯ウォシュレットが超便利。
自分で位置を調整出来るし、外出時でも使用出来る。
退院後、1年以上毎日です使ってるよ。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:17:03.50ID:y32jNo+v0
>>406
自分も携帯ウォシュレットは購入しました!

痔瘻になるまでウォシュレットなんていらねーとか思ってた人間なんです。。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:31:31.90ID:ktRQyqvG0
数日前から肛門が痛くて、くしゃみとかした時に締め付けたら切られたように痛くて
ボラギノール注入使ってるけど快復してる気がしなくて(現状維持)熱っぽくて下半身が妙にダルい……

これって痔ろうですかね?
実は7年前に潰瘍性大腸炎の合併症で痔ろうになって手術したことがあるんですが、初期症状のことはあんまりよく覚えてなくて……
早めに受診するべきでしょうか?
また、病院は以前手術を受けた場所がいいでしょうか?
以前は潰瘍性大腸炎で入院してた市民病院でそのまま受診手術をしたんですが、どうやら肛門科は無くただの外科しか無いみたいで
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:33:42.58ID:y32jNo+v0
やはり大腸肛門科で評判のいい病院にかかられた方がいいと思います!
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:49:57.15ID:fE27rTV80
いや俺もウォシュレットの無いトイレでは用を足せないくらいだけど、
肛門の中に水入れて内部まで洗うような使い方すると痔瘻の原因にもなるんじゃないかと疑っているよ。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:54:56.43ID:fE27rTV80
>>408
痔瘻(と肛門周囲膿瘍)だと肛門の周囲は腫れたり穴があいたりして痛むけど、肛門そのものは痛くないと思うがなあ。
一次口のところが痛くなるのかなあ?
俺はそっちは痛くなかった。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:56:24.65ID:ktRQyqvG0
>>409
ありがどうございます

ところで左足だけ妙に痺れたり左のお尻にだけ出来物ができたり尿の出が悪かったりもするんですが
皆さんはこんな症状ありましたか?
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:27:14.53ID:YwZJkmK20
大腸検査受けてから痔ろうじゃないとこが痛ぇ
あんなん絶対悪化させるわ
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:29:55.26ID:WNqy4pHN0
痺れが出るのは痔瘻が座骨神経に影響してるのかなぁ?
早く肛門科に行った方が安心かと思います!
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:33:39.58ID:uI+leFWV0
>>408
早めに病院で診てもらったほうがよいのでは。

都市部に住んでいて病院の選択肢がいくつかあるなら、痔の手術の実績とか件数とかおおよそでもいいので
公開している医者なり病院なりを探すのもありかと。

俺は去年、そこまで考えずに、仕事を休むことができないからなるべく家から近くて日帰りで手術できるところという条件だけで探して行ったけど、
結果的には、かなり経験のある医者だったようで、日帰りで痔ろうの手術をして1か月後には完治、通院終了という感じだった。
その後、現在に至るまで再発の兆候は無し。
やっぱり医者の腕によるところが大きいと思う。

現状、熱が出ているようで病院を探している余裕は無いかもしれないし、
住んでいるところ次第で選択できる病院は限られてくるかもしれんが、医者を選択できる状況であれば実績とか評判を調べてから診てもらうとよいかも。
まぁ、これは痔に限ったことでもないだろうけど、去年手術をして思ったのは、やっぱり、痔の手術も医者の腕や経験が重要だなと。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:36:04.48ID:uI+leFWV0
ていうか、痔なのかねその症状、、、
詳しくはわからんが、、とにかく早めに病院へ行って診てもらったほうがいいとおもうぞ・・
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:37:22.93ID:ktRQyqvG0
>>411
>>414
>>415
ありがどうございます
なんかワインレッドみたいな色の尿が出たのでとりあえず明日市民病院の内科外科に行ってみようと思います
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:15:47.19ID:QgKBT/+H0
>>417
何だよそれ。血尿か?
明日、即病院行ってきな。普通じゃ無いわ。
痔瘻より何か他の病気かもよ。ロキソニン飲み過ぎか?手術した所だと以前のカルテも有るだろうし、話は早いだろうね。そこから専門医への紹介状も有りかもよ。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:33:04.97ID:N8yk3fnQ0
>>415
クリニックなら日帰り
総合病院なら入院できるから入院という感じなのかな?

なんか経験も開業医のがありそうな印象だし
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 15:31:36.44ID:lISLRwUm0
>>359
俺もくりぬき術後1ヶ月半たったけど、毎日血と膿が出る。傷口も閉じないし、治る気がしない。

先生には当初1ヶ月半で完治するだろうって言われてたのに
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 16:17:07.01ID:12ek+sOe0
一次口が結局閉じてないのかな?それならシートン入れる事になると思うけど、なんて言ってるの?
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:49:40.66ID:oPLv1wPp0
明日手術で不安だ。どれくらい時間かかるものなの?
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:26:33.01ID:n07Jqx5S0
俺は30分って言われてるわ
緑内障になったことあるかって検査で聞かれたけど痔ろうと何の関係あるんだろ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:27:15.75ID:6lYB9hQC0
>>423
病院によって違うだろうが 俺は事前の説明では30分〜1時間と言われてたが 20分くらいかな? 腰椎麻酔含めても25分とか
ちなみに複雑痔瘻 初期の軽い人は更に早いかも? がんばれー
想像よりかなり楽だったしその後の痛みもなかったから驚いた 心配ないさ〜
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:42:16.86ID:FzPQPEAk0
>>422
しばらく様子を見ましょうと言われてます。
今はステロイドの座薬処方されて毎日ブッこんでます。
シートンやるってなったらまた入院なのかなー
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:19:07.06ID:q1gi3jh90
>>424
麻酔の種類によっては緑内障が悪化する可能性があるからじゃないかな
緑内障は禁忌薬物が多いから患ってる人は大変だと思う
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:46:35.89ID:Egiuq8sV0
>>423
今日、クリニックで日帰り手術したけど30分も掛からかったよ。ただ、麻酔が局所麻酔で半端なく痛かった…術後はそれ程痛くはない感じだね
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 04:38:39.99ID:hdjzeotD0
今日から入院しましたが、大部屋失敗したかな…イビキがうるさくて起きちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況