X



トップページ身体・健康
1002コメント317KB

耳鳴りで悩んでいる人…53 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:22:42.99ID:nnh/zW0/0
古くから治すのが難しい症状だといわれる耳鳴り。
最近識別されるようになってきている頭鳴り(脳鳴り)。
ここは耳鳴り、頭鳴りの原因や治療法・治癒報告などの情報を交換するスレッドです。

* 煽り、荒らし、自治厨、単なる自慢や説教は、徹底無視でお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…52
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494508915/
0578病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:04:48.27ID:iE0Iu10n0
577です。
一つ書くの忘れたのですが、今年8月くらいから耳鳴りが強くなり
夜寝れなくなり耳鼻科の先生にマイスリー10r飲んでみなさいと言われ服用してます。
一応寝れて朝は起きれるようになりました。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:32:56.51ID:pSsky6nh0
俺は29発症
耳鳴りは強いの?何してても気になる?
それとも静かな部屋でだけ気になる?
前者ならTRTやってみたらいいんじゃないか、
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:45:26.19ID:iE0Iu10n0
>>579
返信ありがとうございます。
両耳高音耳鳴り(キーン、ピー、ピリョー、ピュロー)
の音が強いです。毎日24時間続いてます。
TRTは試したことがありません。
やってみて効果なくてもやってみてあきらめた方がいいですか?
若くして難聴って悔しくて惨めで人にも言えず苦しいです。
なんで25歳の俺が?ってなってしまって・・・。
TRT療法は全国どこでも同じやり方で治療するんですか?
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:09:42.61ID:UlqNx7+V0
>>580
俺はまだやったことはないが、やり方は同じだと思うよ
要は脳の異常だから、理論的には内耳から間違った信号が送られてきても脳が無視すればあまり気にならなくなるはず
あなたも耳鳴りを気にしだしたら耳鳴りが大きくなる感覚あるでしょ?あれの逆をするらしい
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:15:55.01ID:wlya5SV70
>>580
その気持ちわかりますよ 俺は21で発症しました おかげに聴覚過敏で私生活もままならない 生ける屍です
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:23:28.74ID:UlqNx7+V0
俺も若くして高音耳鳴り悩まされてるけど、お互い頑張りましょう。
実は人間の半数は生理的耳鳴りというのを持っていてほんとの静寂なんてないんだよ。
昔から持っていた耳鳴り、それが少し酷くなっただけと考えよう。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:23:32.10ID:iE0Iu10n0
>>581
579です。返信ありがとうございます。
やらなくて効き目なくて後悔するよりやってみて
効き目なくて諦めがつくかもしれないのでやってみます。
ありがとうございます。生きます。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:25:21.59ID:iE0Iu10n0
>>584
>>582
577でした。間違えました。

とりあえずTRTやってみようと思います。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:27:45.65ID:iE0Iu10n0
>>583
そうですね。本当に開き直って「自分は難聴ですけど
話し頑張って聞きますので」とかいうように一生懸命さを
相手に見せて誠意をもって話す気持ちを早く心に持ちたいです。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:31:30.39ID:iE0Iu10n0
22歳で普通就職して社会人になって3年目25歳で両耳高音感音性難聴、耳鳴り症
の軽度難聴発覚して悩んで
ても生きなきゃいけないのがわからなくなりました。けども、生きてればいいことあるさと思い
耳鳴り克服したいです。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:08:17.20ID:o3OtPyQg0
視力がなくなるよりマシ、末期ガンで悶え苦しむよりマシ
そう思う様にして気をもたせているがやはり辛い 耳鳴りのストレスで違う病気になりそう
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:42:37.05ID:iE0Iu10n0
みなさんどんな仕事をしていますか?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:52:16.69ID:2xaS9Y3d0
みなさん耳鳴り漢方で治した方いますか。
私が今まで飲んだ漢方
抑肝散・・・耳の閉塞感が出てきて断念
釣藤散・・・1か月飲んで耳鳴りの音が変化した。ひどくなった感じ。また正常な耳までおかし
       くなりそうだったので途中で断念
牛車腎気丸・・・2か月飲んでいても耳鳴りに変化なしで断念
香蘇散・・・現在飲んでいて、耳鳴りの音が10→9になる程度で今続けて飲んでいます
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:45:26.11ID:3XWjmqtI0
首コリ肩コリまず疑ったほういいよ
耳鼻科や漢方、整体鍼やっても一切改善しなくて自分で耳鳴り激しく鳴ってるときに肩首耳の周りがガッチリ凝ってる事に気づいて変な姿勢なるべくとらないようにして肩甲骨、首のストレッチしたら9割くらい改善した
PCやスマホの姿勢ほんと正した方いい
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:19:52.62ID:qc7ee3iP0
俺は黄連解毒湯、半夏白朮天麻湯、意外なところで桂枝茯苓丸が効いた
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:22:17.62ID:qc7ee3iP0
>>72
やってくれる耳鼻科が極端に少ないけどBスポット療法
これで随分耳鳴り小さくなった
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:52:47.72ID:TKh92ALO0
TRTやりたいって耳鼻科に言っても、1年もすれば慣れるからって、やってくれなかった。
HPはTRTを売りにしてるのに。
少し難聴もあるから、補聴器つけようかなあ
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:40:33.14ID:p48koHjl0
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:44:11.52ID:PrRb6g1c0
愚痴と落胆しか出てこない
ここまで深い無力感を味わったことはない、精神力が強い人になりたいのに
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:02:46.28ID:PVOfRlsM0
>>597
でも耳鳴り理解してくれる人なんてなかなかいないし、自分だけだと思うと精神やられるからこのスレ自体はそんなに悪くないんじゃないの?
たまに情報もらえるから自分は助かってる
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:33:42.07ID:fVJ8PiNQ0
耳鳴りなんて医者でさえ慣れろと言うだけみたいだし
実際の辛さは経験者しか分からない。
ここ見ると耳鳴りは酷くなるけどw気はちょっと休まる。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:11:54.15ID:Tjp7arxY0
>>594
前述の他の方が書かれているユーチューブとかのホワイトノイズ
(好みによってはブルーやピンクでも可)を、
スマホ、ICレコーダー、ウォークマン等にダウンロードして聴けば、
実質TRTと同じですよ。
TRTのようなバカ高い機器を買う必要はないと思います。
イヤホンは、耳穴を密閉せず、周囲の音も耳に入るようなスカスカのものがいいです。
つまり、安物がいいです。
音量は、耳鳴りの音量の70割程度にします。
最初は、1日約6時間ぐらいからチャレンジします。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:13:31.79ID:Tjp7arxY0
>>601
誤記申し訳ない。
×:70割
○:7割
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 07:01:22.93ID:GhNA7KtD0
>>599
細かい質問しても
医者「私は耳鳴りしないからわからない。(キッパリ)」
と言うくらいのレベルだよな。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:04:08.95ID:pWYmKppq0
つまり、精神病が治せないのと同じレベルだな・・・つまり、耳鳴りは精神病の一種w
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:16:54.43ID:1lVWyFKC0
難聴耳鳴りきつい人たくさんいると思うけど安楽死法案認めてほしい。
最後に逃げれる所あると考えれば気持ち的に楽になって
全力で生きようと思う人増えると思う。
本当に助けが必要。
 相手からして
第一印象・見た目、普通なのに理解されないのが嫌だ・苦しい。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:38:59.50ID:GDckYKh50
人生どこに落とし穴があるか分かりませんね
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:49:18.26ID:Kt+Jrcr10
そらそーだな
コンサート行ったらマシンガンで殺されるしな
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:06:59.04ID:RByCxO2O0
>>605
マリーケフェルフールトなんかは好例だよね
まぁ彼女の病気は耳鳴りより遥かに辛いと思うが
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 08:36:03.00ID:L0uN+Wkx0
夏の蝉の鳴き声が終わったと思ったら、秋の虫のなきごえだべ・・・しかも激しくw めまいがするべ
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:11:46.92ID:mHt9kt4e0
>>606
(1)ウイスキー、ブランデー、ジン、ラム、又はウォッカ
  (アルコール度数は高いがカリウムは含まれていない)を飲んでみる
(2)トマトジュース(カリウム含有量が多いが、アルコールは含まれていない)を飲んでみる

(1)で耳鳴りが軽減する場合→アルコールの作用によるもの
(2)で耳鳴りが軽減する場合→カリウムの摂取によるもの
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:20:25.92ID:74hlXQMB0
中途で軽度・中程度難聴になってしまった方に質問です。
初対面の相手に対して
「すいません、少し難聴でしてお話が聞き取りづらい場合があります。
その都度もう一度聞き返すかもしれませんがよろしくお願いします」
と言いますか?
また、最近会っていなかった友達・営業先にもきちんと「自分少し難聴になって話聞き取りづらくなってしまったけどよろしく」と一声会ったら最初に伝えていますか?
  
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:17:20.33ID:VMEXYca20
>>601
ありがとうございます!
さっそく試してみたいと思います。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:44:13.84ID:iK3ChfEn0
>>612
ハンディキャップ板の軽、中度感音難聴のスレで聞いた方がレスもらえると思う
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:03:16.33ID:huDaio7I0
>>611

カリウムって、バナナなんかいいのか?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:50:18.80ID:QUUyC1Oq0
>>614
ありがとうございます。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:25:21.17ID:6umuORzW0
>>617
同じく、ジーだったのがもっと高くなってヂーヂリヂリって感じになる
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:37:15.06ID:/96JKK+t0
高音と低音ってどっちがキツイのかな?
俺はモーター音みたいな低音。
昔ストレスでピロピロとかキーンの高音耳鳴りしてる時はあまり気にならなかったんだけど低音に変わってから辛い。
虫の音に癒される。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:04:40.82ID:gJr5ezG30
>>615
もちろん、バナナでもOKだと思います。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:14:03.72ID:gJr5ezG30
>>617,618
食後高血糖→どろどろ血液→血流障害→耳鳴り
という一説があります。
炭水化物及び糖分をゼロにした食事をしてみて、
通常の食事後のときよりも耳鳴りが有意に改善すれば、
血糖値が悪さをしている可能性があります。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:12:11.48ID:fvdEuweL0
耳鳴りというよりは、脳鳴りだな
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 11:16:53.75ID:yb8hpvG80
難聴マン&おまけの耳鳴り持ちだが、
片耳聞こえるんでしょ?だの、耳鳴りって
そんな凄いの?大げさじゃない?とか
言われると殺意とか悲しみとか色々混じる。

iPS治療はよ
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:15:40.37ID:4yTvz5lS0
自分は高音の耳鳴りで以前に比べて聞き取りづらくなったなとか夜中目が覚めたときに若干詰まった感があるのが嫌だが
普段鳴ってる分のはとくに気にならないな。金属音とかは昔に比べて苦手になってると思う。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:13:54.50ID:5jCqG7ab0
>>624
自分がならないと分からないんだろうね
延々とモスキート音が鳴り響く場所で寝てみなさいと言いたい
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:48:12.35ID:/ss3PoX50
両耳で耳鳴りしてると脳で鳴っているように感じるんだろうな
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:29:58.80ID:yb8hpvG80
指突っ込んでもキンキンキュワンキュワン鳴り止まないからね。
脳鳴りというか内耳鳴りww
0629病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:04:56.33ID:voCp/M9y0
>>624
ひでえそんな奴いるんだな

おれは自分が耳鳴りになる以前から、この症状をテレビで見たことがあって知ってたんだが
こりゃ生き地獄だなあ、絶対に自分はなりたくないと思って哀れんでたよ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:13:45.83ID:wn8kTlyk0
両耳耳鳴りやばいです。 ぼーっとしちゃいます。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:36:30.08ID:mb6HAjdC0
頸動脈の動脈硬化が進んでるかも

この症状自体には自覚症状はないから
警告で耳鳴りが発生している可能性ある

耳鳴りよりも怖いので頸動脈エコーの受診を勧める

診療所で検査できる
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:13:06.22ID:zYAkAB4Q0
皆さんは、頭の M R I撮りました?

頭に異常が無くて、初めて難聴による耳鳴りと診断されたよ。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:45:52.66ID:j2Fkrimn0
耳鳴り歴10年ほどで慣れきって余裕かましてたけど
今日急に大きくなって(なった気がして)久々に発症当時の恐怖を思い出した
これから出掛けるのに厳しい…ティッシュ丸めて軽く詰めていくか…
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:02:00.59ID:2olIXnHv0
>>632
MRIは撮ってないな。
普通の聴力検査と耳の後ろからの?聴力検査でしたよ。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:19:12.33ID:ymFlUoM10
自分は、音に拍動性があったのでMRIとりました
でも血管に異常がないと診断されるや否や
針とかの漢方勧められたり
気にしすぎないように付き合っていくしかないとか
言って厄介払いされましたわ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:42:07.65ID:fbXarWsI0
>>354
全部同じ音量なのかな?
小さかったり途切れるような音だった
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:19:11.10ID:TkD+hFr60
MRI異常なし。
耳たぶ後ろの凹んでる所のつぼたまに押してる。
鍼灸は行ってる?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:03:06.12ID:AiyQoqKk0
突発性難聴から一カ月ですが
高音域4000.8000だけ60〜70db難聴です

キーンの音で辛いです。夜も睡眠薬なしだとなかなか寝れない

外に出ても聞こえるくらいの耳鳴りです。
音が反響して耳鳴りも大きくなります。

高音は慣れやすいらしいと聞きますが
慣れた人どのくらいの期間かかりましたか?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:49:47.16ID:Tl7Ei+r10
ラジオのホワイトノイズ聞きながら寝るといいよ
0640病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:45:48.25ID:2hV5BVtC0
>外に出ても聞こえるくらいの耳鳴りです。
普通に外でも聞こえるけど…。
これって実は普通じゃなくて皆は聞こえないの?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:58:04.70ID:gXCictf40
>>640
外にでても聞こえる耳鳴りしてますよ
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:25:47.65ID:SCXh/iYI0
耳鳴りでも内耳の疾患的なものと精神的なもので違うんじゃないかな
前者は外だろうが耳鳴りを意識しなかろうがずっと鳴ってるだろうし
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:55:28.47ID:Dp24feY60
自律神経は内耳になるの?精神?
0644病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:30:05.96ID:ogMfRyc60
耳鳴り歴1年。TRTを試してみようと思ってるんですが、低周波の様な低音耳鳴りでも効果あるのでしょうか?
色々検索したのですが皆高音耳鳴りの体験談ばかりで…
低音耳鳴りはなかなか慣れることができず辛い毎日です。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:53:23.46ID:dcqBuhiN0
そもそも低音でTRT使う人って少ないだろうな。治る人が多いし
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:17:01.11ID:N248Y4Gy0
低音耳鳴り辛いよ
高音は刺してくるけど低音は圧がある
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:39:10.62ID:7UKUGser0
そうそう。なんだか振動を伴って頭が揺れてる感じ。ボワボワしてるから思考能力が無くなってきます。
低音だとあんまりTRTする人いないんですね
一応TRTできるか相談してみます
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:49:48.45ID:r9oieGV70
耳鳴りと脳腫瘍は関係あるのかな?
0650病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:30:05.24ID:7UKUGser0
>>649
分かりすぎます
低音耳鳴りすか?辛いですよね。お互い頑張りましょう
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:45:31.38ID:RtM87v2z0
>>632
私もMRI撮りましたけど異常なしでした
脳に酸素もちゃんと行ってるし問題ないとのことでした

そのとき脳外科の医師が、脳が原因でおこる耳鳴りは1割程度だと言ってましたよ
ってことは脳が原因のやつは命の危険もある病気の可能性が高いってことなんですかね
0652病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:29:48.02ID:AiyQoqKk0
24時間高音キィィーン の中にミンミン キュインジンジンも混じって辛い
まだ一カ月だけど慣れるのかよこれ…
突発性難聴の後遺症恐るべしやわ


低音の耳鳴りは更に辛いのか…
どんなんかわからんけど

安定剤と睡眠薬飲んだ朝だけ静かになるときあるけど脳が異常に興奮してんだろな
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:43:57.91ID:kIHZn9UR0
結局大半が老化による難聴で
高音が聞こえにくくなることによって
高音の電気信号を脳が増幅してしまうことによっておきる耳鳴りが大半なのだな

根本治療となると耳の細胞増やして高音を聞こえやすくするしかないんだろう
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:04:24.15ID:YthQKNRV0
>>651
1割って結構多いですね。
脳が原因の耳鳴りなんてあるのかぁ。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:50:33.80ID:1p7okeUi0
>>654

長期間にわたる漫然としたベンゾジアゼピン系の薬の投与とかね
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:52:15.85ID:2siNUdcW0
頭鳴について、市販薬などで効くのありますか?
病院罹るとしたら、脳神経外科?神経内科??

昨日外食したら、隣に体育会系の団体が
学生みたいにドッと笑ったり、
狭い場所で大騒ぎされて、
急いで出て来たけどそれから頭鳴が酷い状態で…

元々数年前に耳鳴りから頭鳴に移行したので、
同じような方居ましたら、アドバイスお願いします
0657病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:23:24.68ID:hx2TDRmr0
皆さん耳鳴り発症年齢を教えて下さい。
私25歳に発症し
現在26歳です。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:53:16.23ID:8i+8oST00
年齢一桁くらいの頃にはあったが
それに加えて、数年前に突発性難聴の後遺症で超うるせぇ耳鳴りも追加
0660病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:05:45.19ID:jRdTGaqo0
現状耳鳴りは受け入れるしかないんだよなー
あんまりひどかったらステロイド注射やってみてもいいんだろうが
0661病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:26:52.37ID:fooaCFtI0
そういや最近耳鳴りがする日が増えたなあと思ったのはたしか20代の頃だな。
ただ、もう昔から聞き間違いとか聞き返すことはあったから
やっぱ加齢で聴こえない周波数がだんだん低い範囲にも及んできてるのかもな。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:32:52.26ID:dv0LEdDu0
34歳で発症今年で2年。
元々耳弱かったかも。乗り物酔い凄いし、ブランコでも気持ち悪くなる
子供の頃から大きい音聞くと音が割れてビリビリしてた。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:12:26.08ID:ruQJZeB00
>>655
むしろベンゾ無くすと酷くなるなぁ。

ここの人は常に一定の音量がしてますか?
それとも、何か負荷が掛かると出始めますか?
私は後者です。ちょっとした事で始まりますが…
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:39:40.14ID:KkobAUv/0
補聴器つけると音が止まるみたいな話だけど、誰か試した人おらんの?
0665病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:15:32.14ID:epIwiNOe0
>>664
試しに耳鼻科でつけた事ありますよ
0666病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:43:46.00ID:HkMpyDBf0
突発性難聴なり4000-8000ヘルツ60-70dbの難聴
後遺症、爆音キーン、ミンミンシュインシュインの耳鳴り
そして浮動性めまい
首揺れたらなんかクラクラ揺れるから車運転さえ出来ない。

28の男 仕事はめまいで復帰不可で辞めた

毎日が耳鳴りのせいで不安すぎて安定剤と
寝るとき睡眠薬はかかせないわ

こんな病気になるとはなー
パチンコも女遊びもできねーわ
ヤル気も性欲もねぇ

耳鳴りうっせぇわまじで泣きたくなる
まじでこの高音耳鳴り慣れるんかよ
神経質で不安症な俺がよ
0668病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:16:27.03ID:Qj0FPqg90
耳鳴りになってからクラクションや店内のBGMとかが大きすぎてきつい
なんであんな大きい音をかける必要があるのか・・
0669病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:43.85ID:8i+8oST00
俺も高音80dbの突発性難聴からの後遺症の耳鳴りがあまりにうるさくてパニック障害になったよ
2年たって今はほぼ寛解したけど、忘れた頃に再発することもあるからだるい
0670病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:09:51.96ID:8i+8oST00
最初は心臓病かと思って心電図とったけど違って、それでも症状治らないもんだから病院いったら変人扱いされたぜ
0671病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:03:49.10ID:jwfwG3aJ0
俺はママチャリのブレーキ音が最高にきつい
気づいて耳ふさいでも遅いからなあれは
0673病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:06:39.74ID:QRoGQRXU0
パチ屋がキツイ。
そんな大きな音とは思ってないけどギーギーくるし、店出た後も音がついて回る。だけどやめられない(´・ω・`)
0674病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:56:41.41ID:+s33s7m70
   
  彡⌒ ミ 
 / ´・ω・ヽ 
 U;∴;∵;ソ
  `U ̄U



   
  彡⌒ ミ n
 / ´・ω・ヽE) 耳栓しろよ!
 U;∴;∵;ソ
  `U ̄U
0676病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:05:30.68ID:FByUurMj0
小さな事は気にすんな
死んだ奴はここにはいない
0677病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:28:19.24ID:0hcOx5pH0
>>664
耳鳴りしませんでしたよ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:26:34.52ID:amdxyLM40
>>669
その高音の耳鳴りに慣れたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況