X



トップページ身体・健康
1002コメント394KB

【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎/食中毒 Part20【ノロ・ロタ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:50:45.42ID:jkAMEePE0
ノロウィルス、ロタウィルス等胃腸炎について語るスレです。

<必読>
>>980付近を過ぎた後は、新スレを立ててください。
・マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるようにお願いします。

<ノロを防ぐには>
・カキや貝類は絶対に食べない!
・公衆トイレは極力利用しない!
・不特定多数が使うものにはあまり触れない!
・食べる前に手洗い、うがい
・帰ったら手洗いうがい必須(イソジンは口内のいい菌を殺すためにあまりよくない)
・加湿、マスク必須
・普段から免疫力を高めておく。

<胃腸炎になったら>
・絶食が基本。数日食べなくても死にはしません。
・始めは流動食(ポカリ、経口補水液、重湯等)で様子を見て、
症状が回復してきたら、徐々に普通食に戻していくとよろしい。
※流動食からいきなり普通食に戻してしまうと胃腸が対応しきれず、嘔吐や下痢になることもあるので注意。

<その他>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/index.html
・厚労省HP(食中毒)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181287166
・ノロウィルスに感染しやすい人としない人の違い

前スレ
【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎/食中毒 Part19【ノロ・ロタ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1483233847/
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:46:36.31ID:DndGkC8Y0
日曜日から嘔吐下痢開始。。
嫌な予感してたが病院の検便でノロだった。
まじ辛い。未だに飲食物が上から下から出てくる。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:07:46.11ID:6SPWxrEn0
おれは、それをこう名付けた。

『上から下からマーライオン』
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:00:50.10ID:4v0x0rvX0
発熱なし、嘔吐と軽い下痢のみはなんだろう
お酒や食べ物の心当たりはない
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:10:17.48ID:tbeSU2TW0
>>449 だが
まだ止まらない。。水分取っても30分ぐらいで出てくるし胃腸の鈍痛が辛い。辛すぎる。。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:20:14.84ID:6qa9sKgf0
上が止まったなら良かった下は長いですよね
だいたい時間差がで下の方が後から来ることもあるくらいなので
病院行きましたか?これから雪降るので暖かくして整腸剤飲んでお大事に
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:35:22.34ID:tbeSU2TW0
>>455
有難うございます。
医者にもらった薬飲んでます(´・_・`)
明日は仕事行けるかな。。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:06:57.03ID:ms4CEt1h0
夕方8時ぐらいから小腸付近の鈍痛+熱37.5℃
翌0時ぐらいから朝まで20分おきに水便噴射で寝られず

インフルBと思って朝一に病院に行ったけど陰性
どうやらお腹の風邪が流行ってるらしい
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:46:19.08ID:lJSnvMXk0
月曜の昼に外食
夕方はコーヒー2杯
深夜に腹痛と吐き気と変なしゃっくりが出る。
熱は微熱

火曜は1日寝込む
便は普通の固さ、尿も出た
夜に暖かいミルクティー(150CC)をちょっとずつ飲むが、20分後ぐらいにはく。

水曜・
強い吐き気と腹痛は消えたが、へんなしゃっくりと弱い吐き気と腹痛は残る。
何も食わず、常温のお茶だけ。
便は普通の固さのが出た。

木曜。
へんなしゃっくりと腹痛は消えたが、
わき腹の違和感と軽い吐き気は残る。
便は液便に代わった。
火曜にはいた時に食道と胃がただれたのか、木曜の今も何かを飲み込むとお酒を飲んだみたいにしみる。
食事は、卵焼きをよく噛んで食べ、今のところ吐くことはない(胃は重たい感じがする)


月曜の昼に食べた店は、寿司と焼き肉の某食べ放題店。
トイレも個室を使用しました。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:43:42.22ID:u6hD56/l0
ミルクティも卵焼きもお腹に負担になりそうだな…
と りあえず吐き気ないならポカリとウィダーインでお腹休ませた方がいいよ
お大事に
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:27:53.69ID:6IPe5vaY0
昨日病院へ行ったらウイルス性胃腸炎と診断されて、下痢はウイルスを出す為だから正常と言われた
下痢は少し治まって固くなってきたけど吐き気がまだある
今日は絶対に会社へ来いと言われたから渋々行くけど、吐き気が収まってないから怖い
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:33:39.33ID:6IPe5vaY0
ストレスによる胃腸炎だから皆と少し症状が違うな
吐き気はするが吐かないし食欲あるから飯が食える
吐かない程度の吐き気と下痢。でも1日中気持ち悪いのは精神的に堪える
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:59:10.55ID:OacPd1eB0
体調悪いのに来いってそんな会社辞めたほうが・・・
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:54:43.04ID:iynehSh90
密かにビル(エレベーター内)にウイルスをバラまいて、会社内を......

軽く、バイオテロやな。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:28:01.91ID:b1bIrLOv0
ノロウィルスになって病院で診断書書いて貰ったら、
急性胃腸炎って書いてあったんだけど急性胃腸炎って形で一括りにされるものなんかな?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:38:17.06ID:TbvTFgvf0
>>465
ノロウィルスによる急性胃腸炎だから合ってるんじゃない?
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:24:04.91ID:TX5K0cIE0
今年はそこまでノロ流行ってない気がしてたけどやっぱりそこそこ流行ってるんだね
この前イッテQで宮川大輔が生牡蠣大食いしてたけど見てるだけで具合悪くなったわ
仕事とはいえ可哀想
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:25:42.94ID:3QmjIPdL0
昨日2回ほど嘔吐、その後水下痢から普通の下痢
熱は36度9分(平熱36度3分くらい)で腹痛なし
嘔吐前に急激な胃の不快感に襲われ一気に吐く→スッキリ
夕飯食べて風呂はいってくつろいでたらまた嘔吐→スッキリ、その後水下痢の流れ
今朝は多少下痢があったけど、出し切ったようでとまった
食欲もないから薄めたポカリしかのんでないんだけどさ
旅先だったため同室の人にひたすら申し訳ない…
もうすこしで帰れるから速攻で病院いくけど、インフルかノロかと思うと怖すぎる
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:15:28.39ID:ez+ny4QS0
完全にうつったよな…どうお詫びしたらいいもんか
すぐにホテル側に事情話して清掃の人にきてもらったんだけど…
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:55:07.45ID:aoNu7TqT0
》468
1回吐いた後食事して入浴してくつろいで...って本当に?
ノロですかね?発熱あるけどなんか元気っぽい感じ

同室の人の様子見かと思いますが、お大事に
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:09:33.20ID:Q4FgZfJoO
これだけインフルが流行っていると聞くとジムとか行く気になれないや
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:11:42.21ID:tu4H0rrC0
468だけど、結果的にインフルでもノロでもなかった
急性胃腸炎?で整腸剤を出されて終了
なんにせよ今流行の感染させる系でなくて本当によかった…
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:22:58.55ID:tu4H0rrC0
>>474
インフルしましたよー
ノロはしなかったけど、症状からも違うだろうって
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:04:24.93ID:bPwegcWI0
旅先で食べたものにあたったのかもね
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:49:06.16ID:xnwGnDMW0
食べたもので心当たりある?しっかり火を通さずに食べたとか
または近くに同じ症状の人がいないか
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:08:22.03ID:JeaMfeiC0
今年流行りのウイルス性胃腸炎じゃね?

同じような症状で病院行ったけど、食品関係と介護以外は移す可能性は低いから仕事行ってもいいよって言われたわ
0480468
垢版 |
2018/02/04(日) 11:18:51.91ID:tt5zy1o20
旅先といっても某テーマパークなんだ…
生野菜を使ったサラダは食べたけど、逆に言えば火を通してないものはそれしか食べてないかな
同伴者たちはサラダは食べておらず、症状も出てなかったです
私も症状がでたのは翌日の朝までで、その後はピッタリ治まりました
食事はまだ怖いのでお粥生活ですが…
外出禁止も特にいわれなかったので、 >>479さんと同じくだったのかもしれません

盛大な後出しで申し訳ないけど、先週気管支炎になって処方された薬がお腹が緩くなる副作用があるものだったことと(薬剤師さんに言われるまで忘れてた)
吐いた翌日に月のものが始まったから、今思うと無理しちゃいけない時期だったと反省
そうでなくても現地は尋常じゃなく寒かったし、体力や免疫力的にも落ちてる時にあれだけの人混みを一日出歩くとか無謀すぎでした…
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:45:48.88ID:MtZQEX/k0
>>479
ウイルス性胃腸炎ってノロも含まれてるが、今年は流行マップ見てもグラフ見てもそんな流行してないんだけど、流行しているってソースは?
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:46:31.93ID:ZLoGFEEt0
>>482
そりゃノロは感染力高いけど、「今年流行りの」って言ってるから、今年流行しているソースが欲しかっただけ
国立感染症研究所や各都道府県の流行マップのどこにあるのか明示してほしい
そして一言も感染しないとは言ってない
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:17:36.64ID:UGqRlXrK0
小さな地域だと数値は大したことなくとも流行っている内に入る
デカイ都市で5だとしてもほか地域によっては数値が大したことなくても流行していることになる
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 03:20:47.84ID:7hhSxuhf0
てゆうかサラダ食べてノロに感染した可能性もありじゃない?
ビュッフェとかなら感染者が触ったトングを…ということもありえるし。
サラダ食べたのは嘔吐した日の前日の晩か当日の朝?
食事からの感染なら流行うんぬんはあまり関係なくなるような。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:16:38.06ID:v3QPuI9M0
先週の水曜にストレスで胃腸炎になりました
病院で薬を処方されて毎日飲んでますが今朝も下痢と吐き気があり頭痛もします
良くなるどころか悪化してるような気分。胃腸炎ってすぐには治らないんですか?
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:18:12.32ID:R9Qc9zZN0
>>487
いやストレスの元が改善されないと治らないでしょうよ。。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:27:41.28ID:enIgEfu30
同時に上下から出る場合はどうしたらいい?
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:04:56.33ID:E2lzxITl0
医者に行く。

なあ、藪医者に気を付けて
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:07:49.70ID:mfCE6dPc0
#仰天ニュース 次回2月20日(火)夜9時〜 【死を呼ぶ危険な食べ物2時間SP】

アメリカで生牡蠣を食べた男性が原因不明の感染症に
足が壊死し遂には両足切断の事態に
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:37:00.44ID:WsgmMhG40
>>493
この番組をみて皆んな生牡蠣食べるのやめるようになってほしい
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:28:11.50ID:1iZZGOEk0
>>493
通称、人食いバクテリア。
溶連菌の可能性も有るが、ビブリオ・バルニフィカスの可能性高い。

基礎疾患に肝臓疾患が有ると発症率が上がるとか。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:35:14.15ID:vE7kAAjI0
アメリカで生牡蠣食うこと自体が危なそうなんだが、どうなの?
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:45:12.27ID:vNoKVaOI0
>>496
そもそもアメリカは魚介類未だに生で食べない人多いしね
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:16:43.34ID:/wMmMrBG0
オリンピックの警備員とか千人がノロ症状っていうニュース見たんだけど恐すぎ
こうしてまた大量のノロウィルスが海に流れ出るのか
それを牡蠣などの二枚貝がためこんで人間が火を通さず食べる
なんて愚かなんだ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:46:57.50ID:zjsRlZ040
原因不明(上水道経由)も有るから、生水もあかん。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:39:52.71ID:cESb3JVZ0
先週の金曜37度の微熱。翌日寛解。

昨日、朝から腹痛くて下痢そして、再び37度の微熱で、そのまま病院直行。

家に帰ったあと39度まで熱上がって、
今朝、また病院に行ったら結局ウィルス性の胃腸炎だとよ。

インフル検査二回受けた意味なかったわボケ
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:29:28.09ID:fTvVhr34O
ヒラマサのニュース戦慄するわ…しかし選手は気の毒だな
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:04:03.92ID:3eKH59ogO
パンデミック待ったなしだよね
35000人のスタジアムにトイレ2ヶ所しかないらしい
男性21個、女性44個だって
終わってる
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:43:10.43ID:jQrEmnDG0
日本から行ってる人達がノロを持って帰ってきそうで怖い
スマンが帰ってこないでほしい

海にとてつもない量のウィルスが流れ出ると思ったら二枚貝だけじゃなくて魚とかも食べる気なくなる
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:10:44.21ID:3Gs6Lapc0
魚でノロにならねーよ、常識なさすぎだろw
もっと考えてから書き込んでね!
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:00:09.53ID:SziKKKqr0
>>506
一応それはわかってるんだけど気持ち的に食べる気無くすってことね
何かイライラさせたならスマンかった
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:41:16.18ID:v5FayQBzO
選手より応援団がノロを持ち帰ってしまいそう
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:13:20.51ID:mH8sDJga0
家族内で、食中毒の症状がでて、3日後(正確には70時間後)に
もう1人が食中毒になりました 

2人とも深夜0時ごろから嘔吐していました
2人とも寝ている最中に、吐き気がしたそうです

以前ノロにかかった事がある1人は「今回はノロではない」と言っています

一応、ジア塩素で消毒していますが、ノロ以外では何が考えられますか?
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:19:46.74ID:2wW8EO+s0
胃腸炎5日目です
1、2日目は胃痛がひどくてホットアクエリを飲むのがやっとな状態から、スープやオニギリを食べられるまでになりました。しかし食後の胃痛、気持ち悪さがすごくて横になって悶えています。この気持ち悪さを軽減する方法は何かないでしょうか?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:28:18.61ID:mH8sDJga0
>>509 の続きです

1人目が食中毒になった日の夕食は、前日の夕食に食べた残ったカレーでした。
2人とも発熱が無かったとの事で、ウェルシュ菌の可能性があります。

ただ、2人目は3日後に食中毒になったので
どうやって感染したのかが、よくわかりません。

ウェルシュ菌が人から人に感染するのはどういう場合でしょうか?
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:25:38.14ID:HOcDx9iN0
濃厚接触? でも、

同じもの食べたんだろ。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:55:05.90ID:tiWMRIE/0
>>500
ウイルス性胃腸炎って検査した?
何か会社が検査して来いってうるさいんだけど
病院は高いし止めといた方が良いと言うんだけど。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:01:02.48ID:vy2yprtd0
>>513
ノロの検査は幼児と高齢者以外は自費での検査になるよ。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 04:00:45.70ID:RO6hyQoWO
アナル舐めとか風俗じゃなくて普通のカップルでもする人がいるよな
不思議なのはアナル舐めなんてして翌日下痢しないのかね…?
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:51:34.67ID:VFwr7QBz0
>>514
病院でそう聞いて一回検査はしない方向にしたんだけど
上司が良く理解していないのか五月蠅いんだわ。正直困ってる。
基本、医師が出社OKって言ったら出社してOKなんですよね?
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:18:13.91ID:vf9uhUZs0
あー、お腹いったーい
でトイレ駆け込むくらいで済んでるから軽いんだろうな
吐き気も先週木曜だけで、熱も最初から微熱
怠さと頭痛はすごかったので病院行ったけどインフルの検査はなかった
今は微熱と下痢が続いてるだけ
上の方で1週間と書かれていたので目安として大体あと数日で良くなるのかな
ずっと臍か臍下あたりがジリジリ、ビリビリとしてるかんじ

2/3くらいに焼肉行ったんだけど、ちょっと生焼けだった気がする
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:29:06.83ID:NVR/XwHw0
>>516
無能な上司だな。
医者が大丈夫って言ったから出社しましたで、
終わらせれんのかね?
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:42:27.11ID:GuvkYmoQ0
平昌の開会式に侵入者3人も入ったのって、警備員がみんなノロで倒れてるからなんじゃないか
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 05:30:54.32ID:U7hbqFIv0
平熱で咳と鼻水も無いんだけど昨日から下痢と寒気がある
2週間前の胃腸炎を振り返したかなぁ
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:34:45.00ID:JAPowcLw0
昨日の夜から熱や吐き気はないけどお腹がゆるくてずっとゴボゴボ音がするし腸が活発に動いて落ち着かない
腐ったものや変なもの食べた覚えがないし…ただの胃腸炎かな
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:49:58.38ID:ajLtus4P0
>>521
ウイルス性は腐ったもん関係ないよ 新鮮でもウイルスが付着してたらかかる 生牡蠣とかね
でもまあ、腹がゴボゴボいってうんこがちょっとゆるい程度なら胃腸炎でもなんでもないでしょ ただ冷えたとかその程度
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:48.88ID:/30nAoOq0
朝から吐き気がひどい。
仕事にならん。
下痢も朝から2回した。
思い当たることは一昨日、浜焼きの店でハマグリとか食べた。何時に相対しようかな。
言い出しにくい。はじめてのノロかも
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:02:50.93ID:TleAGierO
下痢ってよっぽどの暴飲暴食とかじゃない限り原因特定って難しそう。

食材かもだし腐ってたかもしれないし寝冷えかもしれないし胃腸風邪感染かもしれないし外食が原因かもしれないし寒暖差が原因かもしれない

下痢でも腹痛を伴うか否かでも変わってくる
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:11:25.99ID:5Wcon3Q90
転職して電車通勤になった途端にかかったよ…さっさと車買わないと…
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:05:09.48ID:RwI82lqa0
もう5日以上下痢と頭痛 時々微熱寒気鳥肌 貝食ってないならノロではないとラックビーとブスコバンもらっただけ
小児科では胃腸炎流行ってるらしいけど
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:44:43.73ID:EBrjFwL00
吐き気は1日で終わったし実際吐いてないからノロではないんだろうけど、この腹痛と下痢なんなんだ
膀胱炎の時は尿検査するけど下痢で検便ってないんだね、今まで考えたことがなかったけど
O-157や他のウィルスでも基本は自然治癒で治療法は特にないってことか
お腹が張ってゴロゴロ動いておならがたくさん出るんだけどにおいが凶悪
腸内環境がひどいことになってるってことだけ分かる
次スーパーに行ける時があったらオリゴ糖買おう
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:00:06.87ID:ZI7TAse/0
>>526
その医者大丈夫かね?
二枚貝食べてノロになる人は少数でほとんどは人から人に感染するから、普通にノロの可能性もあるんじゃないか
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:01:25.59ID:cTY768/+0
さっきの話だが総武緩行線東行きの
車内で乗客が嘔吐。
小岩駅で停車中に乗員が対応してたけど嘔吐した床に新聞紙を
被せて運転再開。まあ仕方ないよね。
千葉駅で清掃するらしい。
気になったのは運転再開後もそばで平然と
座り続けてる客。ノロが怖くないのか?
俺はすぐ移動した
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:24:04.53ID:BZVpBjhk0
掃除するのは千葉になっちゃうのは仕方ないにしても、新聞紙じゃなくて
タオルとかボロ布でもいいから次亜塩素染み込ませたものをかけて
くれたら少しは安心だよね
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:38:44.50ID:cTY768/+0
>>531
汚い話ですまんがその新聞もちゃんと被せられてなくて
嘔吐物が見えてたからね。
知らずに乗ってきたお客が踏んでずらしちゃったみたい
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:02:07.19ID:G5dteOa30
日曜日くらいに牡蠣食って火曜日に下痢、熱が出て会社早退して水曜日に良くなって翌日から出る予定なのですが、職業が食品関係なのでノロウイルス関係が怖いです、上司には牡蠣食ってあたったとは報告はしてあるのですがなんか心配です。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:08.68ID:RwI82lqa0
>>529水様便も出たからウィルス性としか思えないんだけど 薬ってないのかな 出し尽くす以外にないか
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:06:42.22ID:cEl/g+YO0
>>13同様、付き合いで軍鶏のたたきとかいう生鶏肉を食ってしまった
これが原因かはわからないが発熱をともなう胃腸炎になった

食ってから
丸3日後…発熱、頭痛、悪寒、筋肉痛
丸4日後…発熱、頭痛、悪寒、筋肉痛、吐き気、水下痢(風邪と思いロキソニン投下)
丸6日後…ウィルス性胃腸炎と診断

医者行く前は熱下がってたのに、無理して外出したからまた上がりだした…
頭痛い…
腹痛い……
気持ちわるい…
腹へったよ、玉子とじうどん食いたいよ…
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:49:33.88ID:3Y2YPftE0
>>533
どこのお店かヒントちょうだい。しばらく行かないようにするから。
発症から2日しか経ってない従業員がいる飲食店もしくは食品製造会社なんてテロだわ…
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:18:04.37ID:G5dteOa30
>>536
それは教えられませんぜ旦那、ただヒントやるなら関東の鶏肉は食わないように。まぁ明日さらに上にも聞いてみるがな。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:49:41.53ID:DFD2DaJ00
>>534
もしノロだったら辛いけど出し尽くすしかないね
何となくインフル?と思ってしまったけど

悪化するようなら再度病院へ行くべし
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:53:56.23ID:DFD2DaJ00
前に食品会社で働いてたときは、ノロになったら病院で検便してウィルスが出なくなるまで出勤禁止だったわ
そして念のため全従業員で次亜塩素酸で徹底的に掃除。
ノロの可能性が高いのに出勤させるって信じられないしめちゃくちゃ恐怖だわ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:16:28.08ID:2z2Xq1sw0
やや強引に休みとりましたわ、ノロで会社傾くよりは賢明な判断だよ。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:14:01.79ID:lWqBfJ0E0
子供がロタになり入院した
ロタ患者が6人押し込められたロタ部屋で付き添った結果私も感染し会社休んでる
上司からはしっかり消毒しないからうつるんだと嫌味を言われたが息子から何度も吐かれたしロタ部屋でマスク装着と消毒しても焼け石に水でした
会社には迷惑かけたけど最善の策は尽くしたんだよ
ああ、気持ち悪い、、、
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:22:04.24ID:Md1ruCo10
検査してないからノロとかロタとかわからない
医者はウィルス性胃腸炎、胃腸風邪、と言って薬をくれた
フェロベリンとナウゼリン
下り腹はマシになった、食べてないせいかもしれないが
副作用なのかムカつきがひどい
医者は朝食欲あったら会社行っていーよ、と言ってたが、
食欲ないです…むしろ薬飲む前のがありました…気持ち悪い……
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:10:37.28ID:b09fIvvA0
≫541
本当に大変でしたね。その後少しは落ち着きましたか?
子供が小さいうちは気を付けていても移ってしまいますね
仕事も休まないといけないとなると・・・気持ちも落ち込む
少しでも早くお母様、お子様が回復しますように、お大事に!

それにしてもロタ部屋って、恐怖の館みたいな感じ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:05:02.04ID:+hHw69sO0
ノロウイルスの単語聞いたのに担当間の情報不足で上に伝わってなくておれが無断欠席してるみたいになってたよ。なんとか修正したが食品扱ってるんだからこの単語聞いたらいろんなやつが話せよたく。だから潰れて売られるんだ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:41:26.51ID:eLtzbVlYO
ノロやロタの検査って血液検査?検便?
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:52:11.13ID:+hHw69sO0
店の牡蠣食ったらノロウイルスにかかったんだが、店に文句言ったらいいの?食品関係の仕事だからめちゃ大変だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況