X



トップページ身体・健康
1002コメント292KB

【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART23【脳塞栓】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 20:05:11.20ID:HSeLCY6Q0
脳梗塞について語るスレです
症状のみならず後遺症、リハビリ、発症者をかかえた家族の悩み
主治医や病院の対応の疑問点などについても語りましょう

関連スレ くも膜下出血についてはこちらへ
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499181532/
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:12:31.54ID:Be/BVg0W0
発症して手足の動きが悪くなっても
手足に障害が有る訳じゃないんだよね
どうしても足が悪い手が悪いって思うけど
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:50:55.82ID:kQqLL8L00
昨日のNhk、民放の健康番組みたいな作りでチャンネル変えちゃったけど、
何か新しい情報ありましたか?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:03:58.54ID:zPpE1Xgy0
血圧サージのやつでしょ?新しい情報かどうかは分からないけど
1週間くらい前にもガッテンでやってたからその時の情報だと
朝と夜の血圧記録しておいて、朝高い人は気を付けるってことだよ

まず、起床で血圧がプラスされる
それらに加え、寒さ、タバコ、月曜日、トイレの力み、コーヒー、深酒、緊張、階段などが
血圧プラス要因になるから、それらが重なり合うのをなるべく避けること

ためしてガッテン、血圧サージで検索すればすぐ読めるよ
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:05:19.52ID:zPpE1Xgy0
あっ、それを見たうえで昨日ので新しい情報があったかどうかってことですかね
それは自分もみてないのでわかりません、すんません
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:32:35.32ID:MlO5BhVQ0
吉田アナ大丈夫かな。そのうちこのスレ来るんじゃね。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:13:26.91ID:YaaoNllg0
あうあうあー!
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:43:35.98ID:kQqLL8L00
>>623  ありがとう。 やっぱり、ガッテンレベルだったか。Nスぺでやるほどじゃないな。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:01:47.82ID:R9H8yxOS0
もやもや病由来の脳梗塞です。
昨年脳梗塞をおこし右麻痺になったけど、階段以外は歩けるようになりました。念の為杖は持っていますが。昨年バイパス手術をして今年反対側をしました。
昨年入院中からだんだん視力が悪くなって、スマホのせいかな。老眼かなと思っていました。
眼科には原因不明と言われました。
今年の手術直後からみえるようになっていました。
眼科によると視力は回復しているようです。脳外科は様子見。こんなことあるのかな。手術は怖かったけどやって良かったです
0629病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:09:45.92ID:R9H8yxOS0
階段が怖いので病院でスリッパに履き替えるのが難儀です。基本付き添いはいません。
歯医者さんが一番困っていて、玄関の段差が15cmくらいでちょっと怖い。受付の方にサポートを頼んむのですが、歯科衛生士さんだからか、戸惑っているのがわかります。私も怖いし。手すりを付けてってお願いしてもいいのかな。こんなことお願いされた人いますか?
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:58:50.72ID:w1MzL6Xl0
杖を持ち歩くか手すりのあるバリアフリーの歯医者さんに変えては?
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:21:52.24ID:R9H8yxOS0
杖は持ち歩いてます。歯医者変更は考えているのですが歯医者の技術は気に入ってて。
ありがとうございます。やっぱり私のワガママですね。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:45:27.06ID:a/djKgep0
手すりつけるお金出すからって提案してみては?
そうじゃなくても意見が多ければ考えてくれるとは思うけど
そもそも手すりは付けられても段差もあるままだろうし
治療がひと段落したらバリアフリーで技術がいいところ探してみた方がいいと思う
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:19:45.86ID:R9H8yxOS0
年配の方もいらっしゃるし、脳梗塞の人もいるといってたので手すりのニーズはあるかと思っているのですが。お金を払うからと言えば何とかしれませんね。
今年の手術以前は下駄箱やソファ壁など持ちながら何とかなったのですが
手術後初めて行った今日は怖かったです。
10日安静だった影響かもしれません。
リハビリで戻ったと思ったのですが。リハビリやらなければ。
バイアフリーで評判のいいところも探してみます。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:52:28.25ID:Km7zpvW90
早く死にたい。お前らもだろ?みんな一緒に死のうぜ。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:35:05.50ID:TuQywGzi0
四年間、きつかった歩行が僅かながらに
正常化の兆しが見えてきたから
俺は死ぬわけにはいかねーよ、勝手に死にな
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:45:08.63ID:Zi00hzG10
躁鬱の落差がすごい。退院してから、毒親と毒妹の執拗ないやがらせで、
死にたいと思うときといろんな思い出の品を見て、死にたいと思うときの落差が。

頭がおかしく、後遺症で体もまともじゃなかった時期に決めてしまった、最初は
「とりあえず実家に帰るから」と思って何もかも耐え忍ぼうと思っていたが、
まともだった時の思考力が戻って来て、やつらの破綻した理論にとてもついて
いけなくなくて、気が付いたら袋小路で逃げ道亡くなってる。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:23:49.55ID:k6+Auh2v0
>>633
福祉関連で行政から補助金があるかも
一度役所へ聞いてみなはれ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 02:09:34.29ID:Dql2Z0IQ0
ありがとうございます。聞いてみます
0640病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 04:49:53.40ID:xzY3hmAl0
>>637
躁鬱持ちで脳梗塞になったの?
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:13:29.61ID:Dql2Z0IQ0
633です。リハビリで聞いてみました。
歯科や眼科はスリッパに履き替える所が多く、こういう話もよく聞くそうです。
実際に2階が診察室で階段には手すりもついてるけど大変で、昇降機を付けて貰った例もあるそうです。
病院側もこんなことで患者を減らすとは思ってないかもしれないし、ニーズもあるだろうから
聞いて見ようと思います。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:30:40.94ID:KNWEvdGk0
介護やってたけど後遺症の自覚無かったのにバランスや力の入れ方が全く駄目で辞めちゃった
小柄なお年寄りを起こすのも無理だったし歩行介助すらバランス取れず怖いと思ったわ
単独の歩行や階段も問題ないんだけどね
これが後遺症って最近になって自覚した
仕事探しててこないだ面接受けたとこで何で介護を辞めたのかを聞かれたけど正直に脳梗塞で支障が出たって答えたけど結果不採用だった
面接官は大きな後遺症無くて良かったねって気遣いしてくれたけど
やっぱ脳梗塞を面接で申告しない方がいいのかな?
0644病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:00:05.31ID:SIQPn7sv0
脳梗塞罹患者を進んで採用する企業は残念ながらあまりないだろうね
しかし嘘をついて後でバレた時もそれを解雇理由にされるから正直に言うしかないだろうね
但し、症状はあくまで軽症だったとシラを切る感じで

それより介護を辞めた理由を一考したほうがいいと思う シフト勤務がハードで体調
おもわしくなくなったとかなんとか適当なことでっちあげて
0645病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:03:41.66ID:XfdPaq8G0
呂律がまわらない。舌の右側のほうが動かないような感じだから、歯磨きの最後に歯ブラシで舌の
右側をゴシゴシ磨いていたら動いてきたような気がする。あとは舌の奥のほうがまだ動きが悪いから
明日から舌の奥を歯ブラシでゴシゴシ磨いてみようと思う。このリハビリ法どうよ?
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:57:53.71ID:sQwaQMbV0
動かない所にゴシゴシはやめとけって。
舌磨きブラシで優しくやるのは賛成だがな。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:27:17.80ID:jMFlygnd0
顔の表情から軽い脳梗塞の可能性を見ることってできるの?
認知症の人が状態が悪い時、顔の表情が乏しく、目が据わったようになる、
というのは実際に見ています。
また、ろれつが回らないというのは脳梗塞の可能性も疑うべきだろうけど、
日常で言葉が出にくいというだけなら特定の何かを疑うほどではない?
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:11:28.80ID:20xU3yK60
>>643
聞かれなきゃ答える必要ないと思うが
0649病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:20:43.33ID:Iy1KQByB0
>>647
素人にきくより、脳外科、神経内外科を受診することをおススめする。
なぜなら、症状も後遺症も個人差でバラバラだから。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:23:19.53ID:Iy1KQByB0
>>643

一度なっちまうと、後から何が出て来るか分からんからね。
お互いたいへんだね。

いくら人手不足でも、人気職種でもないがきり求人者は余ってるし
わざわざ罹患者は採らんのとちがう?
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:20:29.70ID:odiCYgZH0
就職の面接で脳梗塞のことを言うとほぼ間違いなく落とされる。俺が社長なら脳梗塞の人間なんて
雇いたくない。もはや俺は社会にとって迷惑な人間なのだ。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:32:05.76ID:L3HqzB2t0
>>643 俺も介護職だったけどやめた。麻痺手は動くけど握力が半分のまま。
トイレ介助で紙パンツを引き上げるのも大変。介助で利用者を
立たせる時も足元が見えないと立たせられない。
病気になる前は何でもなく出来ていたことだったのに。
見た目は後遺症が無いように見えるけど。
介護職じゃない仕事を探したほうがよさそう。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:01:07.42ID:XIs2od5X0
>>649
自分が接点のある人に兆候があれば早めに気づきたい、という事情なので、
唐突に、あなた病院行ったら?、とは言えないですね。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 02:01:19.98ID:cWiLI/QT0
発症したら健常者の仕事は諦めて
とにかく身体障害手帳を作ってもらい
障害者枠の仕事を検討するべきだよ
0655病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:38:20.95ID:Fv88qWV50
障害手帳が発行されないレベルの人間も多いんだけどな
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:40:59.52ID:V10vvmUz0
だな。麻痺がなくて、脳内の機能が破壊されてる俺はもう生きる術がない。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:47:19.35ID:V10vvmUz0
>>653
接点ある人って・・・。
脳梗塞の症状といっても、糖尿とか、鬱とか、症状ひとつひとつはいろんな病気と被るし、
(多分医者ではないのに、医者だったらごめんね、医者もヤブだったら違う診断するけど)
それでも診断出来るんだ。そういう人に巡り合いたいわ。

俺も最初は眼科の症状だった。眼科に2軒行って異常なし言われて、初眼科から10日たって
脳梗塞言われたのに、素人判断で脳梗塞でないかどうかなんて分かるの?

しかも最初は目の中で半径5mmが見にくかっただけよ。後から後からTIAが出て来て、
もうそれからは・・・。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:34:10.81ID:57IaNlvl0
後遺症なしか軽症で復職した人は退院してどれくらいだった?
デスクワークの人と工場や介護みたいに体力とかバランスが必要な人では違うと思うけど参考までに
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:56:12.37ID:Fv88qWV50
入院1か月以内なら通常は3か月〜6ヶ月ぐらいでしょ?
入院が3か月以上だった人はたぶん退院後もリハビリが必要だし経過観察いるから6ヶ月〜1年位かな

入院が半年以上の人はたぶん後遺症で障害者手帳だろうね
0660病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:08:31.78ID:0tk6Wx7g0
退院して復職可能という旨の診断書を提出して3日で勤務復帰。製造業。実はまだ身体のバランスが悪く風呂や玄関で転んだりしてたし階段手摺り使用、嘘ついてごまかしてた。体幹が戻るまで3か月かかった
0661病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:17:57.95ID:8NQ06yZV0
>>655
身体7級認定の人ね、そういう方で障害者施設で就労したいなら
まずは精神3級の認定を頂くために
特定の病院で検査してもらえば良いよ
俺がそのルートで施設に就労したよ
0662病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:46:17.69ID:57oZEczH0
俺は元々ナマポで良かった。ナマポでなかったらきっと自殺してたと思う。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:25:05.35ID:8NQ06yZV0
俺も退院してからその後の人生に絶望して
ヘリウムタンクのガス吸って自殺しようとしたよ
さすがにタンクのバルブを捻るのは、かなりためらったものだ
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:38:26.43ID:cWjQ2CK40
要介護3なのに障害者年金貰えない。
嚥下障害あって、杖も時々使っているのに・・・
働けないのに国は何もしてくれない。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:07:15.53ID:cqxHz4310
国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国のために何を成すことができるのかを問うて欲しい
0666病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:38:41.33ID:qEg+R2jh0
>>657
接点ある人というのは特定の誰かじゃなくて、身の回りのいろんな人という意味です。

ある症状があるから100%脳梗塞ではないだろうし、
ある症状がなくても脳梗塞ということもあるだろうけど、
いろいろなパターンを知っておくのは健康管理知識として重要かなと。
ろれつが回らないとか、半身に麻痺が出るとかなら、もう軽くないけど。

頭のMRIなんて日常的には取らないから、
軽い脳梗塞段階での症例データは少ないかもしれませんが、
おっしゃるような目の異常とかの症例が集まれば役に立ちそう。
高齢者が頭のMRIとってみると、小さな脳梗塞は結構あるそうだけど、
高齢者症状のいくつかはそういうのが原因の可能性もありそうだし。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 05:21:53.02ID:SNLdsFMO0
損傷した大きさと障害の程度がぴったりで笑えないよね
0669病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:08:41.17ID:JCYCvN1B0
TIA無しでいきなり脳梗塞の人っているの?
0671病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:27:25.19ID:FtzDON8+0
後遺症は最小限だけど親が心配だから実家に帰って来いとうるさいんだよね
実家は車で15分程度で通勤も支障ないけど
また倒れるかも知れないし家賃光熱費分を貯めて将来に備えとけだって
確かに安月給で車のローンとかあって貯金する余裕はないけど1人が気楽
0672病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:49:01.66ID:r9Hqs4xL0
このスレには脳梗塞罹患者(またはその家族)だけが来ると思ってたが
そうでもないやつも来るんだな
0673病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:21:10.04ID:jtuCp1xv0
>>671
良い親御さんじゃないの。
脳の損傷ってのは、本人以上に回りがビビるみたいだね。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:28:31.29ID:L2O3ktRd0
>>671
我が子はまだ10歳だけど、親御さんの気持ち分かるわ。
食生活乱れてないかしら?
再度起きて助けも呼べなかったら....
って心配は尽きないと思う。
今は帰って、親を安心させてあげて。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:35:22.04ID:DHnv1MM80
>>671
いいな
こちらはその親が脳やられて先に逝っちゃったわ
0676病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:28:20.42ID:A+wb4u+x0
一口に親と言っても良い親と悪い親がいる。俺の親はいないほうが良かったと思うような親だった。
死んでくれて清々した。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:53:19.07ID:7JkIG1m/0
リウマチのかーちゃんが脳梗塞起こした
脱水が原因だったらしい。いま実家から連絡入ってきた
左の後ろ側の脳梗塞で視野が半分ないとか
元々リウマチだから麻痺ったんだよ
どうすりゃいいんだよ…
0678病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 07:03:04.82ID:g7leHmZd0
まあ、あからさまに生活習慣で倒れたやつは親元帰った方が身のためと思うよ
特に若年層軽症者の飲酒、喫煙、夜更かし寝不足って習慣は必ずぶり返すと思うし食習慣もそう
最初はしおらしく反省したような態度だけど倒れるべくして倒れた人間は自分に甘い
喉元過ぎればってやつね
0679病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 07:16:10.29ID:p0yzR9xI0
今日これから脳のMRI撮るんだ。発症から3年経った。MRIもう撮らなくてもいいような感じなんだけど
怖いからまだ撮る。年1回の俺のイベント。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:39:03.72ID:oBMRFndV0
急性期らしいが
殆ど反応なかった。右脳の後側?の脳梗塞
別件で入院して脳梗塞がみっかって溶かす薬使えなくて
左側の視野が認識出来なくなるって説明受けたけど
絶対に他にも障害残るだろこれ…
看護師さんに聞いても、こっから治療で元通りに近くなる事もあれば
このままの可能性もあるって言われた
こんな事ありえる?なんで説明最初にせんの?
そもそも急性期の説明も受けてねぇよ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:15:47.28ID:p0yzR9xI0
MRI撮ったら新しい脳梗塞が2か所見つかった。俺煙草やめるわ。風呂入って汗かくのもやめる。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:47:11.85ID:Tm8E9XLw0
>>681
俺、大学病院に緊急入院したけど「脳梗塞だから最低2週間入院です」以外、医者から何も聞いてない
家族には症状説明されたらしいけど本人はそんなもんだよ 
おまけにオカマ風看護師には大半は再発するって脅かされるし・・・

>>682
賢明な判断だわ
0684病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:52:36.13ID:8CmCT1CE0
大学病院って医者の卵たちに実験台にされるところですよ
0685病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:38:44.23ID:oBMRFndV0
>>683
ちゃうちゃう俺は家族な。脳梗塞は母
最初に尿路感染症で泌尿器だったんだよ
そしたら次の日見舞いに行ってたら緊急連絡先の父携帯に
脳梗塞の疑いある。MRI撮るから来てって
左の反応がおかしくて気づいたらしい
時間たってるから溶かす薬使えないこと
ダメージ受けた部分の説明と左の視野認識がなくなるって話を聞いた
そんで、確か3,4週間が治療、その後リハビリって聞いたかな
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:41:20.46ID:7FPdlQYW0
>>682
入院するの?
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:59:16.24ID:RE32ezvh0
俺が入院したときも何も説明されなかった。とりあえず2週間は入院してもらいますって言われただけ。白い巨塔の回診みたいなやつがあって、担当医がお偉いさんに説明してるのを聞いて、少し状況を把握したわw
0689病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:02:23.68ID:73eYtCMW0
そんなもんなのなー
支えないかんのに、こっちが先に参ってるわ
だめだな。思考が悪い方悪い方って行く
0690病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 06:42:46.78ID:EmBZD8at0
長風呂やコタツ寝は
脱水で脳にダメージある
0691病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:11:34.64ID:TJcFvM4W0
あぁ煙草吸いてぇ
0692病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:12:28.26ID:sUIXlhnQ0
>>688
俺もそうだったな。リハビリで転院したときに転院先で初めて詳しい話を聞いたよ。
最初の病院は詳細を教えろって言っても、一切説明はなくて不信感MAXだったわ。
看護師とかは親切だったけどね。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:52:39.11ID:afC7iLHB0
説明もなにも、症状も人それぞれだし。
タバコや酒辞めて、運動と薬を欠かさず飲んで食生活も注意し規則正しい生活するしかない。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:20:10.91ID:GlL0uuIU0
先生にタバコは減らせば大丈夫ですかと聞いたらみんなそうやって再発するんだよねって嘲笑された
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:30:32.34ID:aYWYrMkH0
なるべくしてなってるし、発症した後も自制心無さすぎるだろ

賢者は歴史から学び愚者は経験から学ぶ
そしてお前らは愚者以下!
0697病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:42:13.85ID:TJcFvM4W0
患者を犯人扱いする医者むかつく
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:01:02.37ID:TJcFvM4W0
早寝早起き腹八分。健康の秘訣らしい。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:39:12.21ID:YhCIb1120
天気が崩れるとめまいと言うか 妙な感覚に襲われて気分が落ちる。。

思い出してみたら入院してたときもこんな妙な感覚はあったなぁ。
あのときは回復に向かってたから気にはしてなかったけど。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:38:05.65ID:gEt28g200
脳細胞が死滅して認知症のようになって右も左もわからないようになって死んでいくんだぜ。
自分の将来が怖くてしかたない。どうするよお前ら。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:51:59.16ID:JcWM9Y980
他人を呪うと書き込んだ通りのことがそのままじぶんに返ってくるんやで
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:01:20.91ID:gEt28g200
誰も呪ってないよ。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:41:59.04ID:BcsIUCAp0
自分で蒔いた種は自分で刈り取らねばならない。

ジーザスクライスト
0704病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:44:59.11ID:BcsIUCAp0
他人を呪う事は天にツバする行為で有る。
 仏陀
0705病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:23:37.40ID:gEt28g200
煙草は一昨日からやめたし、風呂で汗かくのももうやめた。医者は今度から薬増量すると言っている。
他に何か注意すべきことある?
0706病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:27:01.64ID:gEt28g200
キャベツソース胡椒炒めで使ったサラダ油が悪かったのかな。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:37:09.74ID:fzP2Sd400
>>705
要するに血栓ができにくい生活や血圧があがらないような生活を心がけるわけだから
睡眠不足に気をつけて、適度な運動、脂質や塩分に気をつけた食生活にすればいいだけ

不摂生はいかんが必要以上に神経質になる必要もない
標準の生活をしてればそうそう再発するもんじゃない
0708病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:42:52.04ID:gEt28g200
再発したんだよ。小さい箇所が2か所。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:45:44.28ID:gEt28g200
僅か3年で再発するとか俺はもうだめだ。たった3年だぜ。この分じゃ10年後には何度再発しているんだか。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:46:36.10ID:gEt28g200
人生に希望を失った。もう司法試験も諦めた。完全撤退した。もうだめだ。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:48:05.45ID:gEt28g200
10年以内に約半分が再発するというデータがあるらしい。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:57:57.29ID:fzP2Sd400
>>708(=682)
だからそれは煙草吸い続けてたからでしょ?喫煙再開して風呂入って汗かくとか
自分で再発しやすい(血栓出来やすい生活して)て何逆ギレしてんだ?
煙草やめて入浴後に水分補給するだけでどんだけ再発リスク減ることか┐(´д`)┌

そこにお守りの抗血栓薬飲んで、食生活、運動、睡眠そろえばそうそう再発しないっていってんだよ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:59:25.27ID:fzP2Sd400
なんだ司法試験かよ アドバイスして損した・・・
0714病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:17:32.35ID:gemzLnRj0
ちがうよ
こいつはミスター司法試験じゃない
いつものバカぴぃーてぃー
0715病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:26:01.74ID:orBmhh9k0
水分補給も大事だね
風呂入る前、入った後、寝る前、起きた後
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:40:27.54ID:hjM338/20
>>711
兎に角落ち着け。
あなたの気持ち十二分に理解出来る。

義父も脳梗塞だったが、ずっと起こし続ける訳ではなかったぞ。
80代まで生きて、最期は老衰だったし。

今はゆっくり休みなよ。
色んな事考えるのは、新春迎えてからでいいよ。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:58:23.18ID:9Nl0zHpv0
かなり荒れた食生活してるけど
4年たった今でも発症してないわ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 17:05:17.91ID:fzP2Sd400
自分でそう自覚してるなら早急に改めるべき
再発してからじゃ遅いぞ

今度は歩けなくなるかもよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況