X



トップページ身体・健康
1002コメント331KB

慢性腎不全と透析 131 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワントンキン MMe3-UMQA [153.236.169.172])
垢版 |
2017/07/10(月) 20:17:48.46ID:tI7IYhOmM
透析生活者の悩みや病状を語り合うスレです
■お約束■
・健康板のローカルルールは良く読んで守りましょう
http://rio2016.2ch.net/body/head.txt
・荒らし煽りコテハンはスルーしてNGに突っ込んでマターリ汁
・関係無い話をしたい人は別スレを立ててください

※前スレ
慢性腎不全と透析 130
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494333340/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0415病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-DGwF [49.98.17.19])
垢版 |
2017/08/31(木) 13:29:11.81ID:OkYnJ/WLd
>>414
体質かな?秋は毎年脂肪が付いて太るんだよな6年間でドライが4キロ増えた
ダイエットしないとそろそろヤバいな
0417病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-FOTB [182.250.243.16])
垢版 |
2017/08/31(木) 20:57:04.30ID:xqg3BML6a
関東だけどいきなり気温さがりすぎだわw
0419病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-8VWr [49.98.9.127])
垢版 |
2017/08/31(木) 22:21:31.57ID:n0jIltWod
静岡はまだ暑かったです。
週末でもないのにDWに持ってかれて帰ってからキツかった。
関東から東北、北海道の方は台風十分気をつけて下さい。
0420病弱名無しさん (ワッチョイWW a39b-CkX6 [118.237.8.144])
垢版 |
2017/09/01(金) 05:58:30.27ID:YdtcvyBY0
>>419
食いすぎ飲み過ぎ
0421病弱名無しさん (ワッチョイ 53b2-MGi3 [114.19.89.133])
垢版 |
2017/09/01(金) 06:48:57.83ID:7AZ/N98+0
http://goo.gl/fPGp6J
0422病弱名無しさん (ワッチョイ 53b2-MGi3 [114.19.89.133])
垢版 |
2017/09/01(金) 06:49:15.16ID:7AZ/N98+0
http://goo.gl/fPGp6J
0425病弱名無しさん (スッップ Sd1f-vISv [49.98.156.234])
垢版 |
2017/09/01(金) 12:28:16.55ID:SnMAFobKd
ドクターが透析始めましょう
と言ったら素直に従うべき
導入を先延ばししてもいい事全く無し
だるい体引きずって、キツイ食事制限して、挙げ句のはてにぶっ倒れて救急車なんて愚の骨頂。
下手すりゃ死ぬよ。
透析始めて「こんなに体が楽なら我慢するんじゃなかった」と思うから

クレ値による導入のガイドラインはググればあるよ
0428病弱名無しさん (ワッチョイW cf57-Nt+s [121.114.160.97])
垢版 |
2017/09/01(金) 17:42:13.75ID:kKHPKvP30
透析導入引き延ばす人の方が色々症状重いってナースもドクターも言ってるよ
俺は早めに勧められてよかった。クレ3超えて1年経たず導入して、1年半ほど経過したけどクレ10前後で安定してるよ
自尿が長く残るのも導入早い人らしく、俺もまだおしっこじゃんじゃん出るから飲水制限なくても体重安定してる
引き延ばす人ほど無尿になって厳しい飲水制限かかるとのこと
0430病弱名無しさん (ササクッテロロ Spc7-FOTB [126.255.204.135])
垢版 |
2017/09/01(金) 21:06:08.66ID:MRGFcTlDp
>>427
ここでヒマしてるやつらは全員ナマポだから医療扶助で安泰だ
0432病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-DTip [49.98.17.19])
垢版 |
2017/09/02(土) 07:09:36.49ID:goX37od4d
>>428
それ言えてるな。俺は我慢に我慢して日に日に体重浮腫んで増えて息切れでどうしようもなくなり病院行ったらクレ11超えの緊急入院と首から緊急透析、輸血の相当ヤバかった。そのせいで1年でほぼ無尿だわ我慢して良いこと何も無いな尿が出る人が羨ましい
0433病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-DTip [49.98.17.19])
垢版 |
2017/09/02(土) 07:23:48.39ID:goX37od4d
>>429
クレ値が高い人の方が筋肉量多いから
生命予後がいいと聞いたが?
0436病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc7-FOTB [126.199.140.229])
垢版 |
2017/09/02(土) 12:00:37.97ID:EjilwqXjp
さっさと導入したほうがいいのは当然でも、いざこれからは週3回4〜5時間ずつ、盆正月もも関係なく死ぬまでずっと続くと言われたら先延ばししたくもなるだろ。
0437病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-ZcWA [182.249.245.158])
垢版 |
2017/09/02(土) 12:12:27.08ID:814XZmV6a
それなんだよなぁ
たかが4時間、週3日とはいえそれを半永久的に何が何でもやらざるを得ない制限生活を強いられるんだもんなぁ
俺なんて延ばすに延ばした結果クレアチニンの値がとんでもないことになってて「本来なら死んでいてもおかしくない」とまで医者に苦笑いされたしな
0440病弱名無しさん (スップ Sd1f-4VbK [1.75.9.216])
垢版 |
2017/09/02(土) 14:16:40.83ID:CrqTq5ohd
オレ、>>437じゃないけど
筋肉質だとの自覚あり
当時の担当医曰く、クレ15でもまだだ丈夫かな
クレ17で、BUN100超え、リン7超えで、もう導入した方がいいかなで、観念した

導入後7年たつが、まだシッコは出ている
いま透析終了でのクレ15〜18位
KTVが1.5を超えているので、透析不足はないと思っている
0441病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-DTip [49.98.17.19])
垢版 |
2017/09/02(土) 16:28:24.82ID:goX37od4d
>>440
クレ17は凄いな。透析終了時でクレ15〜18って?俺は透析前クレ15〜17透析後クレ3〜4まで下がるけど。血流は300の5時間普通のHD
0442病弱名無しさん (ワッチョイWW 0362-vISv [126.64.224.40])
垢版 |
2017/09/02(土) 16:56:54.59ID:VvUMvi8C0
>>435
そういう事
透析導入後にクレアチニン値の高い低いで一喜一憂するのはナンセンス
筋肉量や運動量の多い人はそれなりに高い。
BUNの除去率とかTAC BUNとかKT/Vの方が重要
BUNは透析の効率を見る指標だからね。
クレアチニンクリアランス、e-GFRは導入前(CKD状態)に注目。
0443病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-FOTB [182.251.255.3])
垢版 |
2017/09/02(土) 20:55:43.97ID:TGh8vl4ca
まぁ少しでも透析開始は遅くしたいだろうけど
自覚症状出てるなら透析しちゃった方が身体は楽になるけどねww
開始前なら踏ん切りはつかんよなw
0445病弱名無しさん (ワッチョイWW a39b-CkX6 [118.237.8.144])
垢版 |
2017/09/03(日) 01:58:08.99ID:uCWc13rS0
謎の高クレ自慢大会
0446病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-DTip [49.98.17.19])
垢版 |
2017/09/03(日) 09:34:24.20ID:lgzKhoV1d
クレクレタコラ
0449病弱名無しさん (アウアウアー Saff-9zQU [27.93.162.110])
垢版 |
2017/09/03(日) 15:17:29.61ID:jIJQVzU2a
自分は腹膜透析4年半で血液透析なって4か月の頃透析効率1,4でohdf +5時間なって2年です、今は透析効率は1,8まで上がって2年半前では考えられない位動けるようになった、今はほどんど無尿で平均すると除水は3k位だなあ
0451病弱名無しさん (スププ Sd1f-m14k [49.98.66.238])
垢版 |
2017/09/03(日) 21:30:19.69ID:YcGNYTLSd
ありがとうございます。やっぱり300で五時間くらいにするべきなのかな?
透析効率上げないと透析不足になるって言われているんですけど、
TAC BUNは40以下だし、毎日疲れもなく仕事出来てるし、
筋トレも出来ているから、kt/vだけを言われるのが釈然としなくて。

時間を延ばす方が身体に良いのは理解できているので、少しずつ頑張ってみます。
0454病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-lK/6 [153.157.23.1])
垢版 |
2017/09/04(月) 02:12:50.23ID:9uK1H62EM
オーバーナイトが一番
QB低くても毒素も除水もゆっくり抜くから心負担も少ない上に服薬もほとんど無くなり食事制限もほぼ無くなる
とくにリンは気にせず食える

そしてなにより夜家にいないから嫁が喜ぶ
0462病弱名無しさん (ワッチョイWW ff80-Le8n [123.230.180.87])
垢版 |
2017/09/04(月) 15:02:07.75ID:i9NOICRG0
透析液作るタンクに毒薬入れてってのを妄想したことがあってゾッとした。

職員の中に長谷川豊みたいな奴がいたらと思うと怖かったな。
あと、透析室には鍵がかかってないから、あの事件みたいにナイフ持った男が乱入してきたときに
どうやって逃げようかと考えたこともある。
みんなならどうする?
透析機回ってるけど自分で針抜いて血さてで押さえながら逃げれるかな?
そりゃかなり血は漏れるけど、刺されるよりマシだし
0465病弱名無しさん (ワッチョイW 433a-kM8u [180.25.36.183])
垢版 |
2017/09/04(月) 18:40:15.69ID:bY1GaAGD0
>>389
体調よくなるからバイク乗れるよ!
0467病弱名無しさん (ワッチョイW cfb2-1t85 [121.107.101.151])
垢版 |
2017/09/04(月) 20:29:10.40ID:PALIWsoQ0
そんなこと言ったら、重症患者が入院している
病院は全て危険

透析は元気な患者も多いし、スタッフ数も普通の
病棟とは比較にならないくらい多いから
よほどの大人数で押しいらないと
話にならん
0468病弱名無しさん (スフッ Sd1f-Lyx8 [49.104.32.52])
垢版 |
2017/09/04(月) 23:16:37.99ID:4UPrW3Ygd
緊急時は針を抜かずに避難するんだよ。
0473病弱名無しさん (ワッチョイWW a39b-lK/6 [118.237.8.144])
垢版 |
2017/09/05(火) 19:55:44.91ID:K82XBnOm0
>>472
ビビって金使ってID消してて草www
0480病弱名無しさん (ワッチョイ ded4-b8/e [183.76.82.50])
垢版 |
2017/09/07(木) 17:08:56.07ID:2RBQLXoc0
夜間臨時透析を受け入れてくれる病院を探すいい方法はないでしょうか?
京都の桂近辺で探してますが1件しか見つからなくて
0484病弱名無しさん (スプッッ Sd92-JASj [1.75.212.104])
垢版 |
2017/09/08(金) 08:42:56.82ID:aWGS2T4Ud
>>474
ビール飲んでも透析すればアルコール直ぐ抜けるからね。俺は透析後の空きっ腹に35缶がたまらなく染みるわwそれしか透析の楽しみがない
0489病弱名無しさん (キュッキュ KKff-gHBG [ILa3Mcm])
垢版 |
2017/09/09(土) 20:34:27.94ID:iU4xeM+oK0909
うちの病院のやつらはあきらかに針の角度や深さが異常なのにブイ圧高いと165とかで4時間まわそうとするからな。
0490病弱名無しさん (キュッキュWW cf9b-Nnpm [118.237.8.144])
垢版 |
2017/09/09(土) 20:53:45.63ID:y3HIuKEB00909
>>489
患者はV圧なんて言葉使わん
0498病弱名無しさん (ワッチョイWW 420b-k7Jr [101.141.20.239])
垢版 |
2017/09/10(日) 01:41:41.35ID:LwjeNA010
透析導入後に糖尿になった人おる?
透析中に血糖下がるから糖分とらないといけなくておちおち寝ていられない
(他に手立てはないらしい)

食べ物も気を使うし
糖尿って大変だな
こんな大変だとは思わんかった
0499病弱名無しさん (ガラプー KKff-8OyX [5J23mk6])
垢版 |
2017/09/10(日) 06:11:46.74ID:cFs/BJi9K
>>497
ロキソニンは胃がやられるから胃薬と一緒に処方されることが常
カロナールのほうが体にはやさしいよ、幼児も飲める薬だから
ただ、痛み止め効果はロキソニンよりは弱い
熱は下がるんだけどね
まず、カロナール試してみたら
0503病弱名無しさん (ワッチョイWW cf4c-TXyp [118.241.26.89])
垢版 |
2017/09/10(日) 10:14:39.89ID:DXGab7dg0
だいぶ前から尿酸値が高めで、今でも尿酸値を下げる薬を処方されているんですが、
長い間発作が起こってなかったので、油断してたかもです。
でも、食べ物とかで思い当たることもないんですけどね…。
0505病弱名無しさん (ワッチョイWW cf4c-TXyp [118.241.26.89])
垢版 |
2017/09/10(日) 16:30:35.87ID:DXGab7dg0
>>504
してないです。
ビールを含めてお酒もほとんど飲みません。

ちょっと気になってるのは、先日ベトナムのサンドウィッチ、バインミーを食べたんですが、
もしかしたら鶏レバーペーストが入っていたかもです。
0507病弱名無しさん (ワッチョイ c72c-4wD+ [36.2.112.120])
垢版 |
2017/09/10(日) 19:53:09.69ID:+GCs0fzi0
血流量250以上とか取れる人羨ましい。
自分は180がやっとです。血管が元々細く取れないとの事。
これはもうどうしようもないのかな?
血管細いけど血流いっぱい取れてる人居ますか?
なんか方法とかあるのかな。
0509病弱名無しさん (ワッチョイWW cf9b-Nnpm [118.237.8.144])
垢版 |
2017/09/10(日) 21:29:10.13ID:aelF9zmt0
>>507
シャント手術後にグーパーさせられただろ?あれを続けて血管を太くしてくしていくしかない
結果論で言えばKt/VがよけりゃQBは低くても構わんがな
0510病弱名無しさん (ワッチョイ c72c-4wD+ [36.2.112.120])
垢版 |
2017/09/10(日) 21:59:07.85ID:+GCs0fzi0
なるほどです。ありがとう。
自分はシャント作り直しではなく表在化になってしまいました。
Kt/Vは計算結果で良くも悪くもなく。。。と言う感じです。
もう不安しかないです。(泣
0511病弱名無しさん (ワッチョイ 97f0-iWxB [180.147.63.131])
垢版 |
2017/09/10(日) 22:30:07.63ID:sdLiloYW0
旅行でよその病院で透析したけど
今時のコンソールはすごいな
返血まで完全自動でやってくれるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況