X



トップページ身体・健康
1002コメント321KB

★ 体臭を克服するスレ 60 ★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 14:21:15.87ID:CS9utzAe0
毎日体を洗い、洋服も取り替えてるのに体から出るニオイが通常の人よりも酷くて
私生活に支障をきたしている人達が集うスレッドです。

効果のあった対策、効果のなかった対策、注意喚起などなど
体臭に関する事を書き込んでいってください。

【約束事】
※頭臭、足臭、加齢臭、腋臭など該当スレがある場合はそちらでお願いします。
※愚痴に関しては専用の別スレがありますので、そちらでお願いします。

自分の体臭に関する愚痴★33
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1498263441

前スレ
★ 体臭を克服するスレ 59 ★
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494470347
0708病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:32:03.74ID:QB2muX8H0
皮膚ガステストで検索したら小西トップだし
もう全部そこ行かないと無理なのか…_| ̄|〇
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:58:41.68ID:4ow3fZDf0
>>707
自分が経験した事と使ってるものを書いただけなのに釣りって言われるんだ。。ここ克服スレだよね?オススメとか共有する場所じゃないんですか?愚痴スレと同じですか?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:00:50.36ID:EUwATYEs0
>>709 自分は参考になったよ。グランスレメディってのは見つけたら買ってみるかも
0711病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:23:23.88ID:X8F5CIQf0
>>706
グランズレメディはいいよね。旦那の足臭が解決したよ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:48:20.91ID:JBeBVFvH0
ワキガの臭いはアメリカの実験だと
鉄のキレート剤と、鉄をくっついているタンパク質から遊離させる物質の2つでほぼ完璧な結果を出したらしい
つまり、細菌を繁殖させないことに尽きる
俺は、体の中の鉄も多すぎるんじゃないかと懸念してるけど・・・
0714病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:51:16.85ID:JBeBVFvH0
アセトアルデヒドは厳しそうだな
解毒剤がないから、体質みて代謝の調整を試みるくらいしかない
細菌がそんな毒を出してるとは思えない
0715病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:57:57.53ID:JBeBVFvH0
足の臭いはね、今オレ実験してて
鉄の除去でそこそこ行けそうな感触を得つつある
ただ、酷い臭いがなくなるだけで
鉄を完全に消せないせいか近づいて嗅ぐと臭いはする
体内の鉄を出すのに時間がかかるっぽい感触
貧血な人はやらないように
0717病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:48:06.54ID:Qi1cvzVB0
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21323930Q7A920C1000000?channel=DF140920160927&;style=1&n_cid=NMAIL005&page=2
疲れていると出やすくなる「疲労臭」でアンモニアのにおい
疲労がたまっていたり、肝臓が弱っていたりすると、処理しきれなかったアンモニアが汗に混じって出てくる。

30〜40代の男性に多い「ミドル脂臭」
血液中に乳酸が多くなると、汗に混じって出てくるようになるのです。この乳酸を皮膚の上にいる細菌が分解してできるのが「ジアセチル」。
これがミドル脂臭の原因物質で、「古くなった油のにおい」などと形容されます。

糖尿病の人に独特の甘酸っぱい体臭でケトン体のにおい
「インスリンの働きが悪くなることで血液中に遊離脂肪酸が増え、これがケトン体になる。腐ったバナナのようなにおい
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:20:37.93ID:GsSFhxwdO
>>717
だからたまに猫のおしっこ臭がするのか!
最近おしっこ臭全然しなかったんだけどたしかに疲れてない
0719病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:06:36.63ID:uodTcEiP0
>>709
無視したほうがいいよ
自分で試してもないのに効果ないと思い込んでるやつだから
0720病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:41:25.05ID:Q22gtITt0
足が臭いだの脇が臭いだのは、結構需要があるんだけどな。女の場合は。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:54:36.59ID:3peXlAgM0
アセトアルデヒドはカンジダだった気が
カルニチンって、どう体臭に効くのですか?
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:54:53.05ID:UJmA8x7t0
いよいよ来月かふんふんボディレビュー頼むぞ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:52:10.16ID:tGAcLUdW0
みなさんに質問です。
仕事はどんなことしていますか?
どんな職場いっても人うまく話せなくて仕事でもミスして
体臭で嫌われます。
みなさんはどんな仕事していますか?
また、正社員ですか?年収どれくらいですか?
教えてください。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:59:18.90ID:uodTcEiP0
>>720
わきが的なスタンダードな臭いの汗なら男女ともにあるだろうね
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:23:00.72ID:tpX7q+Q90
でも足のニオイは原因や対策が判りきってるし、スレ違い
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:33:51.84ID:ZKct5QIK0
焼きミョウバンってマツキヨで売ってるつけものに使うようなものでいいの?
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:07:24.34ID:6nmS0DYe0
足の匂いなんざ悩みの内に入らんわ
不用意に靴脱がなきゃいい、毎日同じ靴を履かない、で終了
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:35:29.64ID:bAKuizm30
>>731
 ↑
いつになったらこのスレチ馬鹿は消えてくれるの?
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:07:55.13ID:cbWNF6TX0
足の臭いも体臭だから別にいいんじゃないかね
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:39:44.44ID:1QqgYbZh0
水虫移されるぞ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:40:00.07ID:v3bbAlNd0
何喰えばいいんだ〜??

と思ったら、鍋か。
野菜たっぷりの食事なら体臭にはいいだろ。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:42:53.30ID:d27c5Vce0
どの食材を摂るかは原因によるでしょうね、肉を食べたら駄目という書き込みもあるし、肉は少しは摂らないとかえって臭くなるという書き込みもあるし
でも鍋とか温かいものを食べるのはいいんでしょうね、というか秋バテは夏に冷房と冷たいものを摂るから内臓が疲れるからだってテレビでやってました
皆さんやってるでしょうけど夏には冷たいものは控えてましたかね
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:23:55.44ID:rsg5Fm1C0
便臭でアクテベーテッドチャコールとクロロフィルを飲んでたものです。歯の治療で抗菌薬を飲んでいたため、アクテベーテッドチャコールをやめていました。そうすると、肥料臭い、猫のうんこ臭い、などとひさしぶりに指摘されました。

ようやく抗菌薬が中止になったのでアクテベーテッドチャコールを再開し、朝から汗をかいた状態で夕方に混んだうどん屋に行きましたがセーフでした。やはりクロロフィルよりチャコールのようです。

ご報告までに。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:11:28.03ID:82g5w12r0
通ってるジムのプールが次亜塩素酸水を使ってるらしいんだが、
プールに入ったあとは帰りの電車でも周りにあまり反応されない。
ミョウバン効かなかったから、次亜塩素酸水スプレーでも試してみようかと思う。
とにかく4〜9月は職場が蒸し暑いことが多く、べっとり汗をかいて辛かった。
臭いと背中ごしに散々言われた。
次の春までにどうにか対策を見つけたい。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:54:37.60ID:n87rgvqZ0
>>736
日暮里 風俗で検索
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:55:15.47ID:n87rgvqZ0
間違った

日暮里 体臭で検索すると幸せになれるよ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 12:24:06.00ID:HTJjmy5e0
なお男は最後のセーフティネットさえ無い模様
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:24:50.54ID:KM0rDjnc0
>>740
そのサプリ飲んでたときと飲んでなかったときの便の臭いの違いはありましたか?
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:50:42.95ID:qD7wVqJC0
ストレスチェックやった?
要注意だったぜ
0748病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:15:18.89ID:Oi3coFtZ0
最近のヒット
風呂で二度洗いする
ココナッツオイル塗る

ココナッツオイルは食用でも精製でもOKだが、リキッドタイプはNG
とりあえず頭皮と顔、ワキに塗ってみ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:54:34.11ID:SDJCsaD10
>>746
アクテベーテッドチャコールを飲むと便の匂いはほとんど無くなります。
クロロフィルは少し軽減する程度です。
いずれを飲んでいても、お腹を壊すと便が匂うようになります。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 07:20:53.70ID:tGQfC+K30
体が薬品臭い
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 07:22:35.22ID:CCqmgLhS0
>>750
Nature's Way です。朝夕1カプセルずつ食後内服しています。すでに半年は経過していますが、副作用らしきものはないです。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:53:24.78ID:adt6jOVV0
>>748
甘い香りで癒されるよね
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:30:13.75ID:qHgPuqVP0
>>740
その便臭っていうのは肛門とかおしり付近から臭うんでしょうか?

腸液が出てる人も効果ありそう
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:25:56.60ID:T+OJnRs50
>>753
香りがクドイんで脱臭されたの使ってます
香り付き塗っても周囲にはそれほど香らないとは思うけど、体臭とおなじで自己判断不能
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:40:56.96ID:7QQWteQD0
>>752
活性炭は食後とかに飲むのは良くないとか言われてるよね
0757病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:27:45.53ID:AUEnvw7G0
>>754
頭の匂いをかがれてうんこの匂いがすると言われたので恐らく全身だと思います。短パンも洗濯前のものを異常な程くさいと言われたことがありますし。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:29:53.18ID:AUEnvw7G0
>>756
食間がいいのでしょうが、今のところ朝夕食後にしています。昼食でミネラル等を吸収できているのか、今のところ何ら体調に変化ないです。
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:22:18.66ID:iX56BjiH0
>>759
自分の匂いは自覚できないので具体的にいつから軽減してきたかはわかりません。

ただ便自体の匂いは24時間後ぐらいから軽減し始め、恐らく3日後にはプラトーに達していると思います。用量を増やせばさらに減るかは試していません。

蛇足ですが、このスレには学生さんや比較的若い方もおり、大変苦労されていると思います。私はアラフォーですが、30を越えたあたりから反応される回数が自然と減っています。そして臭いが便臭から肥料臭さに変化してきているようです。

色んなタイプの体臭の方がいますし、便臭の一例でしかありませんが、加齢とともに軽減することが期待できるかも知れません。さらに言うとクリスパー技術で根治も可能になると思います。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:42:59.71ID:/U3xI9P70
臭いは自分で分からんけど目が痛い時はあるよ
日によって違う。コンタクトで目が乾いてる可能性もある。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:44:49.71ID:iX56BjiH0
>>764
周りの人の 目<のど が痛くなる体臭もちの人は知ってる。匂いはワキガだね。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:39:25.05ID:UDkgcnqO0
鼻の下に人差し指をあてる(34・5%)

これよく見る
いつもやられてますよ
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:27:07.01ID:gqpy1bu60
健康診断で先生の問診があって体臭のこと聞いたら臭わないから
汗が臭うのかもって言われた
たしかにジムに行くと咳き込まれるし汗拭いたタオルが臭い
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 07:26:51.40ID:Bd4UZDOv0
>>769
気を使ってくれて嘘をついてくれたのではなくて、あなたが日によって匂う時があるんだよ。俺の横に座ってる人も激臭〜無臭まで変動する。トリガーはわからん。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:54:44.54ID:Dvnzhaiq0
>>769
そのタオルで汗拭かないで、霧吹きで水かけてみる。
タオルが臭くなったら洗濯失敗系。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:03:27.58ID:pBTo0FRs0
ミョウバン水って一ヶ所じゃなくて全身まんべんなくあびても大丈夫?
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:18:16.01ID:Bd4UZDOv0
>>772
昔肌水のボトルに水を入れて溶かして全身に噴霧してたけど特に肌トラブルは無かったよ。汗をかきにくくなる。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 05:14:41.27ID:kyzQvLWD0
肌につける時はミョウバン水原液だと強いから薄めた方がいいとか聞いたことあるよ
原液は風呂に入れたりするらしいね
昨日はどぶ臭かったっぽい肝臓が悪くなってるのかな
でも昔からなんだよな
どぶ臭いという表現は久しぶりに聞いたけど
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:04:14.13ID:rpCGfC5E0
>>776
便臭だけどどぶ臭い人知ってる。

最近みないけど会社の小太りの人だった。

その日かいた汗の量に相関してる印象だった。日による変動はたまにしか会わないからわからない。

ご参考までに。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:40:29.79ID:DkmRjd4n0
入院したことある?
地獄だよな?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:15:21.04ID:ug/08zee0
愚痴スレの新しいのって建たないのかな?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:33:07.89ID:kyzQvLWD0
>>778
確かにその日汗をすごくかいてた
湿気が多くてじめっとしていて普段よりべたついた汗だった気がする
内側から汗と一緒にどぶのようなにおいが出ていたのかな
昔は便臭だったんだけどね
体臭が変わってきたのか人によって感じ方が違うのかわからないけどドブも便もどっちも嫌だな
まあ周りはもっと嫌なんだろうけどね
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:44:05.02ID:dgW49Vy30
>>782
うん?お前がたてるに決まってるだろ
脳みそまで腐った?
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:55:20.15ID:WC0Dpy4w0
ストレスで内蔵や自律神経がやられてしまい体臭がでてる場合、対策ないですか?
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:57:12.68ID:dgW49Vy30
>>784
精神科行けばいいだけじゃんwww
あほじゃない?
まあ自分で勝手に精神病から体臭でると思ってる勘違いいかれ野郎だから
病院いってもキチガイ扱いされるだけだろうなwww
一番の対策はお前が死ぬことだよwwwwwwwwwwww
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:32:45.83ID:0geLNGaH0
>>784
自律訓練法とかは自律神経整えるのにいいよね
ストレスには最近流行ってるマインドフルネスいいよ
偏桃体の過剰反応を防いでくれるしストレスにさらされた時にやるとすっきりする
長い時間やるのもいいんだけどこまめにやるといいと思う
0789病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:34:45.13ID:Aoeuc8MZ0
ネクラネガティブはストレスも多くなるから
その辺も改善した方がいいかもね。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:51:13.06ID:MR2NmJCO0
ピロリ菌がいたから除菌した
除菌成功だったわ
しかし、ピロリ菌と体臭は関係あんのかな?
いちおうピロリ菌はアンモニアを生成して胃酸から防御するらしいけど
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:05:53.69ID:xQqnuO/O0
>>781
昔便臭だったとは興味深い。

自分も便臭なんだけど、何歳ぐらいからどういう匂いに変化していったか教えてもらえないかな。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:00:20.83ID:W1Jnxjh30
>>792
ピロリ菌除菌の抗生物質は、ピロリ菌だけではなく他の菌(体臭の原因菌)にも効能あると想いますよ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:34:59.46ID:uPrOeQrc0
歯周病対策にジスロマック毎日飲んでるけど体臭への効果は若干マシかなって感じ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 15:40:22.10ID:utGm7RS30
抗菌薬による治療は継続することができないからね

結局うちらはcrispr技術で遺伝子治療しないと治らない気がする

そういう意味では、遺伝子治療のヒト応用に対する国際取り決めを無視して研究を進めている中国やキューバにがんばって欲しい

問題は星の数ほどある希少疾患のうちでうちらが何番目の順番になるかだ。患者団体もないし、もちろん認知もされてない。魚臭症の亜型であれば望みがあるかもしれないが。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:48:08.68ID:6WM9F1x50
店で異臭騒動やらかすととてつもない不安に襲われるけど、回を重ねる毎にメンタル強くなってるよ
俺の場合は暴飲暴食と病的な興奮でいる状態の時が反応アリだね
体臭持ちはもっと傷付いて免疫つけなきゃ進展がないと思うよ
犬も匂いの他にビクついてる人間を感じ取って吠えたてる習性があると言うくらいだからね
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:00:35.01ID:+YvPFLQa0
本当に傷付けば傷付くほど強くなっていくのかね?
何度経験しても、いつまで経っても一向に慣れないんだけど

そこは人によりけりだろう
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 09:26:30.61ID:40zTzIWl0
今モーニングショーで体臭チェッカーの特集やってる
kunkunbodyだけどな
汗臭、加齢臭、ミドル脂臭を測定できる
タクシー運転手がチェッカーでチェックして出勤する様子を放送


やはりまだまだ判定の種類は少ないが、今まで臭いだけを数値化できた
臭気センサーが、ん十万だとすると3万なら画期的と言える。発売日は未定。

将来はがんを発見することも可能だと。
もっとセンサーの種類増えてほしい
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:41:54.74ID:7MqyQPuc0
洗濯機のクリーニングはしていますか?
過炭酸ナトリウムというのを見つけたので紹介します
やり方は各自ググって欲しいですが、かなり洗濯槽のカビが取れるらしいです
生乾きの臭いも消えるそうです
0804病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:43:23.74ID:EEQcy6Es0
デオドラント付けて反応される人はアルミフリーのデオドラントを試してみるといいよ
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:12:14.09ID:XRPybDf60
今日体臭あるなら香水くらいつけろよと言っていた人がいたけど
体臭ない人は香水と体臭が混じるとテロになること知らないんだろうな
今度やってやろうと思う
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:19:40.58ID:XRPybDf60
でも正直自分の体臭がわからないから香水と混じったのもわからないんだよな
もしかしたら少しはまぎれる可能性もあるのかね
香水使ったり制汗剤の香り付きのを使ってる人います?
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:42:53.11ID:ZblcDgym0
香水が嫌いな無臭人だっているから難しいだよね
香水つけまくって香水臭だけにすることは可能だけど
これはこれで気分が悪くなるからねぇ
うすめの香りだと余計に変な臭いになったりすることもあるし
でも家畜のうんこ臭を消して甘いかおりにする商売してる人もいるし
自分の体臭にあった香水ならいいと思う
この臭いの商売をしてる人に調合してもらえばいいかもしれん
それとも自分達で調合して商売するか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況