X



トップページ身体・健康
1002コメント311KB

機能性胃腸症スレ その23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001小倉唯 転載ダメ
垢版 |
2017/07/09(日) 02:13:54.84
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  抜  の  お  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ い  写   前  ノ:::::::::::
:::::::::::/  た  真  こ イ:::::::::::::
:::::  |  な。 で      ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴←不良野良兎 ◆OpANKTCWMk
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
http://i.imgur.com/r9SHt5c.jpg
http://i.imgur.com/H1ZSCDO.jpg
http://i.imgur.com/A7aLWYJ.jpg
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:07:12.66ID:UQNcgEQY0
>>405
左耳の障害も一緒だ。聞こえずらいまではいってないけど、はってる感じがする。
自律神経、どうやったら元に戻るんだろう。薬以外で治したいんだけどな。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:26:33.39ID:WKogSdKO0
>>408
ゆで卵は消化に悪いっていうか、単純に消化に時間がかかるとは聞く


胃に滞留する時間は100gの場合、

半熟卵(3分茹でたもの):90?105分
生卵:135?150分
卵焼き:165分
固ゆで卵:180分

という研究報告があります。生卵は卵黄と卵白が分かれた状態です。
この2者は胃の中で結合すると、通常の消化吸収ができないほど強固な物質に変化してしまいます。そのため、吸収率は約60%程度にとどまります。
一方、加熱して半熟にすると卵白が固まり、卵黄と結合する力がなくなります。そのため胃に滞留する時間が短くなり、吸収率も96%まで上がると言われています。
卵焼きは油を使用するため、消化に時間がかかります。また固ゆで卵は卵黄が固まり消化しづらくなるため、更に消化に時間がかかってしまいます。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:28:25.85ID:7AU/qFWZ0
>>418
うん。それデータはなんとも言えないけど
卵との相関して何の意味があるのか
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:35:36.35ID:WKogSdKO0
時間でわかるじゃん
3時間かかれば、そりゃ消化は悪い

だからダイエットには腹持ちするからゆで卵の方がよいと言われる
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:37:14.46ID:s9sfD4590
>>416
新規に来た人向けだよ。今までのスレを全部読んでるとは限らんだろう。
いちいちうるせんだよ。おまえがコントロールしてる掲示板でないだろう。
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:48:29.32ID:7AU/qFWZ0
いやレススルーで。ただ中傷な流れになるだけだろうから。。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:07:10.48ID:jlQTfoO00
腹筋(しっかり身体を折り曲げる)やねじり腹筋をすると、
結構きついところまですると、
ゲップやオナラがすごい量出てきて、
劇的に良くなった
こんな事で治るなんて。
みんなにも治って欲しいので情報共有
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:07:47.61ID:mZrWCV8n0
そう言えば変なスレ立てでテンプレなくなってるので貼っとく
※※スレの鉄則※※
医師の診断に基づき、機能性胃腸症と診断された人が集まり情報交換するスレです。
胃カメラを受けていない人、自己判断でこの病気だと思った人は2ちゃんやってないで病院へ行ってください。

関連スレ
【緊張】心因性の吐き気に悩むスレ★1【不安】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1494640608/━━━━━━━━━━━━━━━━
機能性胃腸症スレ その16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1463491859/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456217877/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1451213030/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446637799/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1439451857/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1433825916/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1424786370/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1409327189/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1386028453/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1377597447/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1362290759/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1337675950/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1295687565/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1273694320/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242849297/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1198243852/

前スレ
機能性胃腸症スレ その17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472213099/
機能性胃腸症スレ その18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1479551805/
機能性胃腸症スレ その19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1483877059/
機能性胃腸症スレ その20
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1488213752/
機能性胃腸症スレ その21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1491409625/
機能性胃腸症スレ その22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1495742626/
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:05:43.84ID:ozwCaYOS0
>>423
俺はいいと思うけどな。何度も同じこと言ってしつこいって言う人の気持ちもわかるが、言い分としては通ってるわけだし

それにしても、ようやく自分も症状ある程度落ち着いてきた感じだわ。玉ねぎとか食べるとさすがにまだ無理だが、かなりの量の食事を取れるようになった。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:06:03.19ID:OfEK7kFs0
米を食べると調子悪くなる。
昨日の昼におにぎり1個食べてから胃が重くて空腹感がない。今日は1日1食。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:12:00.50ID:8+HQIvNm0
>>423,428
2chじゃなくて知識としてちゃんと見られるような場所にそういう情報をまとめておきたい
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:32:44.85ID:mZrWCV8n0
>>430
検索してみて。普通に情報あるから。

この機能性胃腸症てのは外国でどう取り扱われてるんだろ?
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:40:51.53ID:mZrWCV8n0
このスレ前はもっとレベル高かった気がするが最近はなぜか情報ないなぁ
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:41:05.01ID:8+HQIvNm0
しかし大元の原因をここで訴えてもそれでって言う話で
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:01:39.80ID:jlQTfoO00
今日も腹筋
腹がゴロゴロなり屁が出てきた
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:01:51.88ID:IXCZZB6l0
今日は昼間少しだけ吐きそうになり、それから空腹になっても食欲のない状態だな
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:52:57.19ID:fpA44aOH0
カップ麺大盛食えるぐらいまで回復した
いやーーーー長かったわ回復するの
2ヶ月はかかった
六君って効いてんのかねぁ
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:59:40.52ID:/sroQ70J0
最近はずっと腸が痛かったけど今日からまた胃痛吐き気だわ 参ったよ
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:20:05.40ID:rBGBAgrK0
この病気ってやっぱり自律神経がいかれてるのかなと思うけど、自律神経の薬飲めば良くなるもんかな。抵抗あるんだが、毎日腹痛じゃ生きてくの辛いしな。
もし自律神経の薬が効くんだったら、機能性胃腸症なんて名前付けないで、自律神経失調症って言ってくれればいいのに。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:58:21.89ID:jlQTfoO00
>>438
自律神経失調症の中の機能性胃腸症だからね
ソラナックスやコンスタンやドグマチールなどの不安を和らげる薬でかなり改善する事がある
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:02:18.51ID:GyXSPurb0
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/


ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い


◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:11:42.14ID:FNKqE2zr0
>>428
個人的に焼いたタマネギ(生はダメ)食べると調子良くなるんだが、なぜなのか理由がよくわからない
本当に効果があるんで、自律神経を整えるのに良いとも言うので毎日食べてるくらい

>>438-439
自律神経の薬っても、その辺の薬はあくまで自律神経を治すことは出来ないから、
まずは漢方や運動やツボ・マッサージとかで自律神経を改善する方を試した方がよいんじゃ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:17:58.69ID:XsRAY3VI0
1年くらい胃の調子が悪くて病院行ったらこの病気の疑いありと言われました
軽く調べてみましたが、目に見える疾患なし・原因がストレスやら自律神経の不調ということはどちらかというと心疾患に近いものなのでしょうか?
皆様を否定する意図はないですし、身を持って辛さも実感していますが、頭の一方で自分が甘えてるだけなんじゃないかという気持ちが消えません
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:43:19.51ID:qfu6Q0je0
最近雨続きだからか調子悪い
ずっと胃が痛いし、膨満感もひどい
でもなんか大きな病気だったらとビビりまた胃カメラ検討中
なるべくなら受けたくない…
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:39:33.31ID:BnRJlj+V0
潰瘍型の人居ませんか?私は食欲はあるし食べれるのですが、空腹が激痛で怖いので食べ過ぎてしまって太りました。食べる以外の回避方法を探しています。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:48:24.94ID:288ymdBp0
アコファイドと漢方薬の併用はだめなの?
医者に相談したら辞めたほうがいいと言われたけれど
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:56:09.58ID:cHTFGCzj0
>>442
焼いた玉ねぎでなぜ調子がよくなるのかまではわからないけれど、生の玉ねぎは硫化アリルがもろに入ってるから、殺菌効果も高い分胃も痛めやすいんだと思う。


>>446
マジか、、、トリメブチン効かないから、今度行った時にアコファイドに切り替えてもらおうと思ってたんだけど、、、
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:57:13.78ID:GI5GI+Uz0
>>446
アコファイドと相性悪い薬ないはず
ナウゼリンとも漢方とも一緒に飲んでたけど異常はなかった

おそらく何が効いているのか分からなくなるから出さないのだと思う
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:48:41.43ID:O2HbgTpX0
アコファイドと抗コリン剤の併用は、まずいだろ。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:20:27.96ID:GI5GI+Uz0
>>450
ドグマチールとアコファイドは併用していた
ナウゼリンは風邪引いたときにだけ飲んでた
薬剤師も主治医も飲み合わせに問題ないと言っていた
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:12:44.49ID:dQRONGf20
アコファイドと六君子湯効かず
アコファイド、ガスコン、大建中湯になった。
今は張りももたれもなく良い。でも朝どうなってるか。日ごとに違うし。腹いっぱい食いたい
0454名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:29:23.70ID:N1+4zhF70
170cm 53kgから絶不調になって、50kg、
なんとか寛解して、必死に食って、今55kgになった。
次の不調に備えて、57kg位までに増やしたいなあ。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 03:42:06.13ID:1SmVPQWF0
寒くなってから2回ほど胃腸風邪みたいなの発生した
なにこれすげー辛い
体重減ると体弱るんだなぁ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:47:23.18ID:+UQ7xq9W0
お腹がすかない。胃がパンパン。
2週間くらい前まで良くなってたのにまた膨満感酷くなって辛いわ。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:45:47.58ID:5JMfeU560
機能性胃腸症で生活保護受けられますか?
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:36:01.20ID:J5c5W/s80
長い事調子良かったのに昨日今日で再発したかもしれない…なんか胃が気持ち悪いわ…
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:38:49.80ID:zQAaHbfA0
受ける受けられないとかよりまずそういう手続き踏みにあっちこっち行くのが無理だわ
こちとら100メートル先のコンビニに行くのも命懸けだよ…
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:58:09.01ID:uJncgqx00
あるとしたら障害年金の方ただ生活できる額ではない
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:42:58.44ID:ncutXqjF0
>>463
どんだけ酷いんだよw
俺もかなり酷い方だと思うがコンビニにはなんとか行ける
300メートル先くらいだが
けど本当に調子悪いときは100メートルも歩けないかもしれん
因みに身長と体重は177の50です
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 01:29:22.02ID:2kNcTkXa0
>>460
ありがと!
ちなみに生で食うと消化に割りって見たんだけど、茹でたりして食べてますか?
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 01:41:44.93ID:2kNcTkXa0
>>439
パキシルっていう薬のジェネリック、パロキセチンっていうの処方されたんだがその3種類のうちのどれでもないな、、、
自律神経失調症用の薬だって仰ってたけど
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:10:59.05ID:b+kJub0I0
>>467
パキなんかでよくなると思えないけど
副作用あるし、断薬がきつい
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 09:21:27.43ID:G2fOKlN60
パキシルを詳しい説明なしで処方する医者って大丈夫かなあ
副作用が個人によってバラバラだし、自分もここに書いてあるような副作用出て、逆に自律神経乱れまくった経験が
http://パキシルの副作用.com/perspire.html
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:49:20.14ID:cifXR7H70
一年以上機能性で苦しんで8割くらい完治して病院も薬も飲んでないけどなんだったんだろうな。
突然食えるようになったし久々スレ覗いたわ。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:49:42.07ID:YlEWQvPt0
>>467
普通はうつ病で処方されるよ
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:57:57.79ID:2kNcTkXa0
>>471
やっぱりそうなんか。薬局で薬もらう時に「別に鬱ってわけじゃないんですけど、自律神経失調症の薬なんですか?」って伺ったたら、何かぱっとしない返しだったからさ
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:00:22.13ID:2kNcTkXa0
>>469
怖すぎ泣いたw

とりあえず1週間分で様子見させてくださいって言って1週間分だけもらっといてよかったわ。次回の診察でもう一度相談してみるわ。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:05:17.71ID:MigoHAuR0
今月入ってからまたおかゆとうどんの一日一食生活。
また痩せるな。
マジで死にたくなってくる。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:10:47.80ID:oc5naMPC0
>>474
まずお粥を止めて柔らかく炊いたご飯にしよう
あと水分は何をどのくらい飲んでる?
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:23:17.63ID:MigoHAuR0
>>475
やわらかく炊いたご飯でも吐き気がしてくるんだ。
水はミネラルウォーターを500ミリリットル飲むくらい。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:15:12.56ID:uuTrQ7CB0
はい

どんな症状かなんて人それぞれだもんな
太ってるって言うとあなたはこの病気じゃないよとか自分の価値観が全ての基準みたいな口ぶりの奴が出てくるけど
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:50:46.76ID:9zBoBfVO0
自分も食欲は大丈夫。
数日おきに自殺したくなるくらいの腹痛が来るだけだから、、、。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:08:14.79ID:YfU1ogmW0
食べれるんだったらこの病気じゃないと思うんだが
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:09:36.53ID:YfU1ogmW0
訂正
食べれるんだったら
→普通に食べれるんだったら
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:12:02.77ID:QU1bXk4+0
そんな基準あったっけ。どうだったっか忘れた
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:20:27.00ID:sF+YqwR70
食べられるけど食後は胃の不快感と軽い吐き気に襲われる
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:26:14.67ID:O+ZlwvGI0
>>477
食べると胃がパンパンで空腹感なくて食事はほとんど1日1食少量。
太ってはいないけど体重は減ってない。

運動不足だからかな。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:10:35.46ID:oc5naMPC0
基準と言うより重度か軽度かの話で食べられるなら簡単に治りそう
もちろん低体重食欲皆無みたいな状況と比べての話

病気を治しやすいかどうかはBMIと体脂肪率が大きく関わっていると思う
あと治しやすさと病的な辛さはまた別の話
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:25:39.57ID:mzRW1b/c0
唾液の出が悪くなってきた気がする
朝起きた時はいつも舌が凄い乾燥してるし
それと鳩尾の凝り感が凄い
治し方教えて
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:22:42.37ID:N8CLkQ4q0
昨日は胃もたれが酷かったけど今日は下腹部痛 毎日キャベツのスープだけど効かないし人によるよ ついでに便秘も治らない 負担少ないから食べてるけど

今行ってる医者が自律神経の乱れで違う病院行っても今飲んでるみたいな安定剤出るだけだよとか言ってたけど薬あるんだ 違うとこ行こうかな 安定剤で腹痛治らないよー
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:25:40.87ID:T3iukyb40
もしや自律神経系の問題かと太田胃酸整腸薬U飲んでみたら
効果てきめんでワロタ
自分には合ってたみたい
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:37:00.54ID:a/foxeKg0
>>491
胃もたれだと思ってる胃が、実は腸の上の部分だったってことはない?
自分ずっと胃が痛いと思って触ってたら、ここ腸だよって言われたことある。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 07:27:46.97ID:d9Nu2AcA0
492だけど、今朝は腸のハリ感で起床
薬飲もうと薬の名前をみたら「太田漢方胃腸薬U」でしたすまそ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:11:17.58ID:ysDphZAn0
前の人でもいいんだけど。
あれっ試そうと思ってたけどなんで止めたんだっけなぁもう一度検討してみるわ
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:06:07.75ID:KOaSUZQW0
六君子湯飲んでるんだが、そんなによかったなら試してみようかな
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:19:44.02ID:12ESUE8G0
しばらくお米食べなかったら少し調子よくなってきた。
胃がパンパンだと夜眠れなくて困る。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:24:40.27ID:zSqcuEGl0
自分にとってストレスフルな生活がもう20年以上続いていて
ここ3〜4年前から、強いストレスで意識の遠のく感じになったり
手がしびれたり急な下痢に見舞われたり突発性難聴になったりetc…
思い返したら結構な自律神経失調症状があった
あんまり気にしていなかったんだけど

10年位前から時折胃腸のハリ感や痛みムカつきがあり、
胃カメラで目立った異常はなく、神経性胃炎の診断でガスモチンなど処方されるも
明らかな効果の実感なく
良くなったり悪くなったりの自然に任せていたんだけど
太田漢方胃腸薬Uが自分に合っていたという事は
自律神経失調症状だったのかと腑に落ちた(茯苓って成分がいいらしい)

同じような症状の方がいたら試してみてもよいかも
長くなってすんまそ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:30:01.40ID:lFF+teKw0
尿管結石なよくなるんだけど、この病気も関係してるのかなあ?
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:08.30ID:w9pX7TxH0
尿管結石はカルシウムのサプリ摂るようにして、再発は無くなったよ。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 06:18:51.87ID:jpp9yPyY0
>>487
>>478みたいなことを言ってるそばから〜〜ならこの病気じゃないと思うんだがとかちゃんちゃらおかしい事言ってるから煽られんだよ

病気なのに何を得意気になってるのか知らんが選民思想も大概にしとけって話だ
0505ま、無、?ミッシェルがめ、
垢版 |
2017/10/27(金) 16:11:09.67ID:1C1JM2Eu0
2週間前に胃炎と診断されて、今日2回目の受診だったんだが、初診料取られてるからおかしいなと思ったら、同じ胃の病気でも病名変わったら初診料取られるのな

こりゃ医学界腐ってますわ
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:52:17.05ID:XyZeI18Q0
>>504
嫉妬もあるんじゃない もしくは自分が一番可哀想自慢
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 17:02:07.82ID:dPGH1hbe0
焙煎が濃いコーヒー飲んだらダメだわ…苦味が胃に響く気がする
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:14:22.77ID:XpCqeRsH0
胃腸が動かなくて便秘の薬飲んだら下痢で辛い。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:21:49.25ID:K1Ro4Zzb0
2月発症。主に心窩部痛と灼熱感でガイドラインや各ブログ、論文から効果がありそうな薬全部試した。ピロリ除菌薬で除菌すみ。
ブスコパン、スルピリド、デパス、PPI三種類、ガスモチン、アコファイド、セディール、アルクレイン、六君子、大柴胡湯、半夏こうぼくとう、黄連解毒湯、ぶくりょういん、大正漢方胃腸薬、三環系抗うつ薬
んで一番効いたのはなんとめぐりずむ蒸気温熱シート。みぞおちに当ててると痛み軽減して自然に改善してきた。かなりオススメ。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:27:06.08ID:K1Ro4Zzb0
元々風呂入ってる時だけみぞおちの痛み忘れられてて、温めるとよそさうなのは感じてた。そんで嵐のCMで目元にやってんのみて試したらドンピシャ!!
乾熱温罨法じゃダメね、蒸気含む湿熱温罨法じゃないと体の深部まで伝導してかないから。痛みで困ってるなら是非一週間は試してもらいたい
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:23:46.84ID:tW1bP8cg0
一週間くらい腹筋したら、かなり良くなった
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:28:04.38ID:XpCqeRsH0
>>512
1錠飲んだだけなのに下痢しやすくなったわ。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:58:26.09ID:tW1bP8cg0
続けてみて、治ればそれはいい事だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況