X



トップページ身体・健康
1002コメント311KB

機能性胃腸症スレ その23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001小倉唯 転載ダメ
垢版 |
2017/07/09(日) 02:13:54.84
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  抜  の  お  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ い  写   前  ノ:::::::::::
:::::::::::/  た  真  こ イ:::::::::::::
:::::  |  な。 で      ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴←不良野良兎 ◆OpANKTCWMk
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
http://i.imgur.com/r9SHt5c.jpg
http://i.imgur.com/H1ZSCDO.jpg
http://i.imgur.com/A7aLWYJ.jpg
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:45:55.96ID:9PJk1JKQ0
みぞおち痛の人は少ないのかな
いつも痛みの恐怖に怯えてる
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:27:15.82ID:H8NEMn0G0
背中?!それつらそう
薬って何か飲んでる?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:44:20.82ID:wq0lC/p30
背中痛ある。
凝りとか張りにも近い感じがする。
あぐらかいて背中丸めてるとキツい。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:11:41.94ID:faQUEtFs0
それも神経痛なのかな
検査しても異常なし?
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:16:41.51ID:Y+2w9mtm0
>>267
と、思ったんですが全く異常なしです
背中痛もかれこれ10年以上の付き合いなので
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 04:38:09.50ID:Wz/e5xdL0
ここのスレを読んで気が付いたのだが、一向にこの病気を治したい
という気持ちが伝わってこない。ただただ胃もたれしちゃったとか
言葉の口調に深刻さがついてこない。症状をギャグのような口調で
軽々と話す。ましてや完治者がいるなら、必死で相談してくるだろう。
あと、薬の話が多すぎる。まるで薬だけでこの病気は治るんだと
思わせるようだ。どうせ3人ぐらいの知り合いで運営してるんだろうが、
世の中には鬱病になるくらい深刻な人間もいる。と言ってもなにも変わらん
だろう。しかし言っておきたいのは、本当の機能性胃腸障害者に認定
されるのは、胃カメラと大腸カメラ二つをやった人間であること。
内視鏡で胃は正常だが、内視鏡をやってない腸がやられていたケース
もあるからだ。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:14:31.84ID:krHBtoBD0
寒くなってくると調子良くないなあ。
今くらいはちょうどいいね
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 10:07:22.77ID:+aWdL09v0
読む前にいつもの人だって分かったわ(笑)
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:07:34.24ID:V472gbaj0
今日病院に行くけど
もう六君はやめてほしいわ
全然効いてない
それとも半年は飲まなきゃいけないんだろうか・・・
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:13:09.69ID:V472gbaj0
作業所辞めようかなぁ(´・ω・`)
辛いだけで一向に吐き気が治らない

でもそんなこと親に言うと怒られそう・・・
作業所もう2ヶ月も休んでる

今日病院に行くけどまったく回復してないから医者もお手上げだろうなぁ
六君とか全然効かない
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:45:37.92ID:wXETzjwR0
作業所行ってただけ偉い
ワシは働ける気がしないからギャンブルと投資頑張る
結局人生で2億くらい稼ぐのは仕事でもギャンブルでも投資でも一緒だと気付いたから
効率重視
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:37:52.13ID:V472gbaj0
病院行ってきた

医師「どうですか」
俺「昼はうどん取ってます、晩飯はきついです」
医師「食事取れるようになりましたか!じゃあ六君とリフレックス継続で」
俺「はぁ」

こんな感じで終わった
少しは治って来てるのかなぁ(´・ω・`)
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:43:50.46ID:6paZOljQ0
夕飯は牛丼に挑戦。
これで、もたれなければいいんだがなあ。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:22:56.63ID:wXETzjwR0
今痩せてて不快だなと思ってる人も、30歳を越えると代謝悪くなってそんなに食べなくても普通体型になるよ
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:44:01.81ID:V472gbaj0
>>281
うまそう!

今ポテトとクリームパン食ったけど大丈夫だった
良くなってるなうん!
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:41:37.75ID:a3CT96Ci0
まぁ確かに、もう何年もこのスレ見てるけどずーっと同じ感じだ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:56:40.75ID:V472gbaj0
今日の晩飯は混ぜご飯でした
一杯だけでお腹いっぱいになりましたけど
食えるだけましですね

早く回復して美味しいもの食べたいです(´・ω・`)
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:00:49.06ID:y0UqsQph0
なんか最近緑茶が駄目になってきたな、、、。すぐ気持ち悪くなる。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:04:17.34ID:YXT0Vchp0
食べるの好きだから食べて苦しむの繰り返し
ここの人たち食べなくてもすむのうらやましい
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:11:16.24ID:atJMQ9ax0
×食べなくて済む
○食べられない

すぐガス欠になるし体重と体力が落ちまくりでまともに外出出来ないしで全然大丈夫じゃない
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:30:47.33ID:SEjy5w8L0
全快にはならないけど、まぁそれなりに食べれるなってくらい落ち着いてたのにまた悪化してしまいました…。
膨満感と味が鈍感になってずっと胸焼け…
0290病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 04:14:44.91ID:hkr/85Ok0
>>274
よく読んどけ、これが機能性胃腸症、唯一の治療薬の働きだ。
機能性胃腸症は副交感神経のダウンによる病気。
自律神経が絡んでなければなんの原因なんだへそ曲がりめ。

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2399015.html
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:25:31.86ID:OLX06r6E0
作業所のスタッフさんが
そろそろ顔出せーやということで
月曜から復帰する予定です

大丈夫だろうか・・・少し心配
食事はウィダインゼリーだし
まぁ吐いたらはいたでその時はそのときか
貧乏な家庭はは辛いな、
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:35:43.54ID:hkr/85Ok0
>>291
ごまかすな、【薬理】というところだ。この説明がわかならなければ、
相当な読解力のないやつだな。アセチルコリンエステラーゼの攻撃によって、
副交感神経の働きが下がることがわかるだろう。アコファイドはそれを防止
するための薬。わからなければ、もう絶望的だ。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:40:36.69ID:CyEJjhEt0
まあアコファイドは大体の人には効かないとして話を進めてくれ
その場合自律神経の問題に直面するけど自律神経改善法をネットで見ても同じようなことばかり
それでも良くなるにはなるが完治というのは無いね
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:33:16.30ID:mKyfZyNu0
>>293
ごまかして何の意味があるのか。

聞いてるのはこのソースなんだけど俺がおかしいのか?
機能性胃腸症は副交感神経のダウンによる病気。
その症でなく病であるソースを聞いてる

おかしくないなら新書かなんかの簡単な論理学の本を強くお勧めする
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:47:30.50ID:kdh9o3umO
>>287
同じく さすがに牛肉やらコーヒーやらダメになった物は食べないけど回復して食べた結果数週間苦しむ 食べなければ悪くならなそうだけど回復中は普通に腹減るし困ったねー
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:44:06.16ID:qOYkr7Oz0
>>290
自律神経が消化器の異常に大きな関わりを持っているのはわかっているんだが
俺の場合、腹式呼吸などで副交感神経を高めた後に食べると逆に調子悪い。腹下して便黒くなる。
とりあえず胃カメラは酷めの胃炎で診断出たけど、アコファイド飲み始めて症状がある程度改善されてから
自律神経の問題だと悟って、腹式呼吸を取り入れてみたが裏目に出たわ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 20:24:12.10ID:hNUUeBPV0
副交感神経を高めるなら食べた後がいいんじゃないかな
空腹時だと胃酸が出すぎて胃が荒れそう
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 20:31:11.09ID:qOYkr7Oz0
>>298
「薬を使わずに胃を強くする方法」って本で副交感神経を高めるために事前に深呼吸を一回してから食事をすると良いって言うのを見て、合点が言って試したんだけど全然駄目だったわ、、、

明日、食事後に1回試してみるわ。それにしても、こんな実験で休日の1日が台無しになるとは思わんかったわ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 20:37:13.72ID:SLo/2vf/0
呼吸は吐く息を長くすると、副交感神経が優位になるよ。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:36:55.10ID:OLX06r6E0
精神科じゃナウゼリンもらえないから困る

作業所はほとんど車での仕事だから密閉間すごい
吐き気きたら逃げ場ない

しょうがないからゲロ袋持っていくことにする(ヽ''ω`)
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:08:57.07ID:1cv8xnxp0
精神科の先生でも頼めば整腸剤も吐き気止めも出してくれるよ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:30:27.82ID:94E+lX9r0
>>300
そうそう。それでやってみたんだけどダメだった。

調べてみたら横隔膜の上下運動で胃がマッサージされて蠕動運動が活発になる人と、胃が窮屈になって締め付けられるパターンあるらしいからもうこれわかんねーな
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 04:15:54.45ID:6ZxmEDf50
>>295
病気と書いたのは俺のミスだ。機能性胃腸症は疾患が認められないので、
病気とは認定されていない。ただ、この症状が自律神経と絡んでいるのは、
アコファイドの紹介文に書かれている通り。副交感神経を活発にする
アセチルコリンをアセチルコリンエステラーゼが酵素分解することで
副交感神経が不調を起こし、消化不全を起こす。これが機能性胃腸症
の正真正銘の正体だ。結局、自律神経異常の問題なんだよ。おれはこれで
打ち止めにする。屁理屈を言っても無駄なことだ。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:22:17.09ID:gYdiEmsG0
>>304
ぜんぜん分かってないけどまぁそれは置いといて。
いいね!俺も口が悪くてごめん。
またアドバイス頼む!
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:47:28.93ID:Dv9Km+MH0
普通の物が普通に食べられるようになった。
普通って、感謝するものなんだな。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:45:43.54ID:UTNK9pWW0
>>287
胃アトニ―でいつまでも胃の中に食べ物があるんだけど
食べるの好きだし食欲も落ちないし
結局3食いつも食べて胃の中空になる時間なし
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:14:34.48ID:UX+DgO4U0
食欲落ちなくて食べたい物食べれて体重落ちてない人はこの病気じゃないだろ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:43:21.26ID:RLPmK9SR0
>>304
結局なぜそういう症状が起きるのか全く原因がわかってないのに自律神経連呼していたわけねw
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:23:23.77ID:Cl6Y8Wi90
吐き気止めってやっぱナウゼリンなの?
ガスモチンじゃだめ?
ナウゼリン高い、ガスモチンなら腐るほどある
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:54:21.41ID:Zxitd9vo0
寒くなってきたせいか胃腸の調子が悪い。冬はキツいんだよなぁ
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:48:21.62ID:98oH6fZv0
ナウゼリン飲みすぎたら生理不順になった
女性は気をつけて
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:49:23.79ID:tURTsSxK0
副交感神経が消化の要になるのはわかっているんだが、副交感神経を高めると胃酸が分泌されるって言う事はむかつき等も併用して出てくるって言う事でもある訳だよな。
ほんとよくわからないな
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:37:12.45ID:mSbItzBj0
NHKの腎臓の番組見たら薬漬けになってるのってよくないんだなーって思わされる
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:54:05.64ID:tURTsSxK0
>>317
腎臓病予備軍でもあるからちょっと気になって nhk の方で番組確認してきたんだが、最近は腎臓は鍛えることができるという説まで出てきてるのか
こういった医療の発展については生まれた時代が新しくてよかったと思わざる得ない
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:11:19.34ID:mSbItzBj0
>>318
思わざる得ない じゃなく 思わざるを得ない ね
問題は腎臓を鍛えるってとこじゃなく腎臓と無関係の病気で入院している人の5人に1人が薬剤性腎臓機能不全を発症しているってこと
入院患者だけじゃなく普段からたくさん薬を飲む人ならマジで考えさせられるわ
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:45:06.97ID:HrjnFNVJ0
そういうの読むと漢方なんかも予防的に飲むの考えちゃうな、、、
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:56:15.61ID:OE+oCETN0
鍛えたって薬によるダメージが減るわけじゃなし
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:23:51.96ID:OuCw6d4J0
最近は腸(下腹部)が痛かったけどまた胃痛に戻った キャベツのスープで吐き気が… ナウゼリン効いてくれ〜
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:53:19.58ID:Gc8cauAh0
>>313
吐き気が治まるんならガスモチンでいいんじゃない?
俺はガスモチン飲むと下痢になるからダメだけど。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:11:55.76ID:Wb2QaRDj0
ガスモチンで下痢になるなら錠剤半分にして飲むって方法もあるよ
もしかしたら副作用も軽減されるかもしれない
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 04:20:08.92ID:UNWlgcP00
>>326
その手があったか。
どうもありがとう。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 11:39:25.90ID:6th/bd180
夏秋は毎年割りと食欲あるが、冬だけは地獄だ・・・。
痩せ過ぎてるから尚更寒さに弱く、余計食欲が無くなる。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:27:36.61ID:LhgDmWCk0
痩せてて胃下垂だから身体の冷えが本当にキツイ。
そして冷えは体調不良に直結する。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:59:28.70ID:bx5ySqHd0
俺は、冷えたら、すぐ風邪ひく。
風邪ひくと、胃をやられるので、これからの季節は、冷えないように気を付けないとなあ。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:36:10.85ID:a+xQVMB+0
電気毛布おススメ、幸せな気分になれるよ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:14:54.19ID:Zu+tXiHT0
足の裏用のホッカイロに手を出そうか迷う、、、
高いんだよね
0338病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:40:53.16ID:EppIW1PJ0
胃酸が少ない人も多いと思うんだけど
ベタインHCLのサプリ試したことある人はいる?
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:50:37.59ID:v76I+DHy0
胃酸が増えたら十二指腸で膵液も増やさないもいけないと思うけどそこはどうなの?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:54:00.88ID:VbdUU+VC0
胃酸過多はそれなりにきついよ。
空腹時にこみ上げてくる。
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:24:16.68ID:UHfT+M1r0
寝起き口の中胃酸で臭いしネバついてるしで気持ち悪い。
枕は高さのあるやつ買ったんだけどダメだ。
上体から上げるような、パラマウントベッドのようなのじゃないとダメっぽい。
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:12:11.88ID:a0P+Vb5/0
寝起きの口の中は、雑菌の繁殖がハンパないらしい。
起きてすぐ、歯磨きするといいみたいだ。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:48:52.42ID:TIYxB8t/0
ここ2日ぐらい全然胃もたれしなくて急に調子良くなって謎
特に生活習慣を変えたわけでもないのに
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:55:43.28ID:jT01qAB30
>>344
そして普通の食事をしてると急にまた戻ったりするのが怖い・・・。
一昨日の昼ラーメンセット食ったらバケツを枕元に置いて寝るハメになったorz
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:45:30.79ID:YafxP2rp0
なんだかんだで一番辛いのは胃の苦しさで寝られないってのだと思う。
睡眠と食欲の三大欲求を失ってしまっている
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:26:29.10ID:jT01qAB30
そういえば前にカイロプラクティックってのが近所に出来て割安になってたんで
腰痛と全身のバランスを整える目的で行ったんだ。
バキボキするイメージだったんだけど、なんか体中のツボ?を優しく撫でるような施術だった。
胃のことは全く言ってないのに、「胃の反応が凄いなぁ。胃が悪いですか?」って当てられた。
施術後は好転反応ってやつで微熱出るしダルいし吐き気はあるしで辛かったが、その後2ヶ月ぐらいは
モリモリ飯食えたなぁ。
でも1回5千円ぐらいだから、それ以降行けてないんだけど・・・。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:07:08.26ID:ct1JNzuc0
昨日ジプレキサとブロチゾラム飲んだけど眠れなくて
夜中の4時に飯食ってリフレックス飲んで寝たら
昼間ものすごい吐き気に襲われた

寝なかったからかな?
晩飯もカレーのルースプーン一杯でお腹いっぱい
睡眠って大事なんだな
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:31:24.81ID:kyBeqNl60
>>351
単純に寝る前に食事をとってそのまま寝てしまったからだろ

寝る2時間から4時間前に飯済ませとかないと俺も翌日1日調子悪いわ
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:37:27.22ID:Da9jpF530
>>351
明け方4時に食事をするのは体内時計めちゃくちゃになりそうですね
吐き気がして弱っている胃にカレーも刺激が強すぎますね
今日はぐっすり眠れると良いですね
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:30:33.25ID:2A7uxyGM0
自業自得
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:18:32.17ID:r3owt7Dw0
蕁麻疹も発症したけどこの病気と関連してるのかな?
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:42:04.20ID:lzu1kjqC0
やっぱ整体とかっていいのかね?
自分は胃もたれと一緒に腰痛が起きるから整形外科に行ったら整形じゃどうにもならんから内科行けって言われたけど…
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:26:18.63ID:asrxg9Zx0
やっぱり温かい飲み物を飲むと気持ち悪くなるかも。
気持ち悪くなって冷たい飲み物を飲んだら落ち着く
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:37:40.02ID:asrxg9Zx0
>>361
いや違うかなぁ
これただ蚊に刺されてかくのと同じで気持ち悪さがまぎれてるだけかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況