X



トップページ身体・健康
1002コメント358KB

○巻き爪、陥入爪スレッド○ part14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:13:35.68ID:VG3/BI9f0
巻き爪・陥入爪のスレッドです

【注意】>>3-10あたりにテンプレ有り【必見】

巻き爪・外反母趾の研究をしている町田先生のサイト
http://www.dr-machida.com/

爪矯正具を作っている多摩メディカル(爪矯正を行っている病院リストあり)
http://www.din.or.jp/~tama-co/

巻き爪治療VHO(血を出さず痛くない巻き爪治療)
http://www.vho.jp/
 VHOによる巻き爪治療が受けられる医療機関リスト有り
 VHOとはVirtuose Human Orthonyxie の頭文字をとったもので
 「熟練の技による人間的な巻き爪矯正法」というような意味
 血を出さず痛くない矯正とのこと

検索サイトGoogle
http://www.google.co.jp/
 何はなくとも、まず検索

前スレ
○巻き爪、陥入爪スレッド○ part13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1426827683/
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 00:55:47.87ID:+ZvVP8xE0
半年前に手術でカットした部分が再生して、真ん中まで生えてきて、痛みが再発。
また切るしかないかな?
0027病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 08:03:33.33ID:LRIs0+fIO
爪薄く削りすぎて根元近くまで割れたけどなんとか伸ばしたよ
自分は爪薄くしてクリーム塗ってたせいか痛みも巻く事なく済んだ
セロハンとか自転車のムシゴム縦に切ったの挟んで痛み軽減しないかな
0028病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:09:19.51ID:Y7vdnWwp0
糸ようじで弾くって本当に治るのかな?!
0029病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:28:53.25ID:dZPaZXKg0
>>25 まぁ俺も最初そう思ったけど、妻が痛がるので結局ロボに行き着いた
最初は、巻き爪テープ、次に巻き爪ブロック
巻き爪ブロックもテープよりは効果有ったけど、やっぱあれはロボの補助パーツなんだよね・・・

結局、ロボ+ブロック(1週間)ぐらいで4〜6ヶ月は痛みから解放されるみたいだね
0030病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:05:33.17ID:8poCJHBV0
ロボなんて2000円くらいので充分じゃない
0032病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:08:17.86ID:NED2hbBU0
ヤフーショッピングで検索
見た目や付属品が違う
0033病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:20:10.67ID:lMc0ichX0
>>32 構造やばね機構が同じならどれでもいいとは思う
基本は
0.先端の白色部分が4〜5mm以上ある状態が良い
1.10分)爪を、お湯につけて柔らかくして
2.10分)ロボで少し広げ、そのままお湯につける (4でバネをつけるので先端から5mmぐらい後ろが良い
3.10分)お湯から出して乾燥
4.ロボを外す前にバネをセットし、ロボを外す(ばねは1〜2週間つけっぱなしのほうが良い)
5.女性の場合はバネがむき出しだとタイツに穴が開くのでサージカルテープや絆創膏をはる

とくに3の乾燥と4の固定が重要

3をやらないと数日で食い込む状態に逆戻り
4をやらないとバネを外した後の無痛期間が大幅に減る

1〜4までちゃんとやれば4〜6カ月は何も処置しなくても痛くない無痛期間ができてペティキュアも自由にできる
0034病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:45:16.47ID:NED2hbBU0
>>33
何故2週間ごとにロボやるとか半年ぐらいバネ続けて完治目指さないんだ?
自分は爪が広がって適切に切ってたら伸びるのが倍早くなって巻かなくなったよ
0035病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:58:57.93ID:lMc0ichX0
>>34 妻がそれに耐えられないからかな
男と違って爪を見せることに変なこだわりがあるから

もしもそういうこだわりないなら平靴はいてるんじゃね

全ての巻き爪の原因がヒールとは言わないけど、妻の足の親指の巻き爪に限って言えば
ヒールが原因と断定して間違いない
つまり原因を解消できないかぎり2週間おきにやろうとやり続けようと無駄なんだよ

けど、ヒール辞めれば? といっても絶対に辞めないよね

女はバカだとかあほだというのは簡単だけど、男は男でバカであほなんでしょうがないんじゃね
0038病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:26:02.05ID:NED2hbBU0
>>36
きな臭いな
販売元より教材費高いし、無免許で施術をしているサロンがあったら気を付けろって訴えないのかw
0039病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 09:55:24.30ID:mSbRyDh80
>>36 おまけに、そのHPで紹介されているロボは爪が壊れやすい旧仕様だな
0040病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:40:42.19ID:sKWhsaGB0
アマゾンに巻き爪ロボのとてつもないパクり品出てるわw
0041病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:22:03.52ID:tv7NV5ac0
巻き爪伸びてきたら痛いんだけど、いたきもちくて角を壁にぐりぐりしたりしちゃう
0042病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:50:53.80ID:BePht2yK0
尼で巻き爪ケア製品けっこうあるんだね
使ってみるかな
0043病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:05:54.25ID:QWa/EN7P0
2000円の巻き爪ロボを探しても見つからないと思ったら
尼じゃなくてヤフーにあったのか、1200円くらいのもあるんだね
片側だけ強く巻いている感じなんだけど効果あるかな、綺麗な形の爪にしたい
0044病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:47:35.35ID:/J1Rhdh/0
>>43
まあまあ使えるらしい
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:22:07.69ID:0dgQ710y0
>>44
ありがとう、フック付き竿中ブロックを作るか巻き爪ロボを買うか悩んでいたけど
安いのでも問題無さそうなら巻き爪ロボに挑戦してみるか
効果がありそうな選択肢が複数あるのは嬉しいけど悩むね
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:36:35.73ID:IWgS15HX0
巻き爪を治療してくれる整形外科を見つけて行ってきた。
保険適用外だそうで、ワイヤー込みで7000円もかかった。
それでも、歩けないよりはまし。
医者に巻き爪を完治させるにはどうすれば良いか聞いて見た。
「一番は歩くことですね」だと。
歩けるところまで直して欲しい。
ワイヤーで伸ばしてもすぐまるまるんだなぁ。泣
0047病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 11:35:34.45ID:gCHR1qQ+0
前スレでツメフラ書き込んだ者だけど、治療終わって一ヵ月経つけど再発なく経過してる。
4万5千円くらいかかったけど、子供の頃からの悩みが解決した。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 09:27:59.77ID:727ablzl0
朝起きたら出血&膿が出てたんだけど病院行ったほうがいいんですかね
初めてでこわいです
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 09:53:15.15ID:727ablzl0
>>49
レスありがとう
病院怖いけどこれから行ってみます。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:01:47.29ID:zyTU4CSN0
足親指の爪、見た目は巻き爪にみえないんだけど
伸びてくる部分の両端…というか爪全体の両サイドが親指の中に埋もれて見えない状態。
ぶつけたりすると爪の先が痛くて、普段から足の親指の感覚があまりない(触られてもまぁ分かるけど麻酔効いてるみたいな感じ)
これは巻き爪?陥入爪?
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 06:18:00.88ID:zsyNILdBO
プラスチックの板を貼る矯正を数ヶ月してもらってて痛みが消えた!と思いきや、通院止めたら2ヶ月でまた食い込むように…
なんと言うか爪の先の方の角じゃなくて脇が食い込んでチクチクするんだよね…
保険適用外だから一月八千円もかかるし今までに数万かけてもこれとか泣きたくなる

このまま一生通院しなきゃならんのかな…
ワイヤーでやるタイプの矯正って爪の先の角が刺さらないようにするんだよね?
それじゃ脇にはあまり効果無さそうだし、どうしたものか

病院で爪を剥ぐ手術をした経験ある方は居ませんか?
やっぱり痛いですよね?(もちろん麻酔はするんだろうけど)
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 06:37:11.11ID:zsyNILdBO
>>57
即レスありがとう、やっぱ痛いんですね…
それで一生痛みが無くなるなら踏みきりますけど再発する可能性が結構高いらしいからなぁ…
巻き爪を簡単に治せる技術が現代の医療レベルでも無理って意外ですね
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 07:13:00.33ID:KcgkttwE0
現代の医療レベルというより注目度の低さだよね
二重まぶたにするくらいの感覚で平らにしたいわ
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 10:07:34.06ID:EAzRNouy0
安いロボあるんだし試してみればいいのに・・・
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 14:24:45.41ID:N7YAEOKp0
プラスチックの板ってBSスパンゲとはまた別?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 06:32:46.59ID:J1rLqjTkO
>>60
巻き爪の人はわりと居ると思うけど肉に食い込んで処置が必要なレベルになるまでの人はあまり聞いた事無いですしね
自分の場合、親戚も巻き爪の手術してる人が居たり、親も巻き爪なので家系なんだろうなぁ…

>>61
手先が不器用なんで自分でやると逆に悪化しそうで怖くて
ただこの先、一生の問題となると慣れていくしかないのかもしれません
とりあえず一回買って試してみようかな

>>62
ええ、そのスパンゲ法です
施術してる間は確かに痛みが収まりますが自分は速攻で再発しましたね…

>>63
片足5500円、両足で8400円ですからねー…もうちょい安くなって欲しいですが
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 08:45:22.49ID:/VCERnUL0
>>64 ロボは対して失敗要素ないから大丈夫

!重要! ロボで伸ばしている状態で乾かせ!

お湯で柔らかく→ロボで補正(更にお湯に付ける)→ロボを装着したまま十分に乾かす
最後の「乾かす」をしないと数時間でもとに戻る

んで乾かすのは冷風な もしくは自然乾燥で30分ぐらい放置
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:47:59.29ID:HZq6hGCi0
>>56
プラスチックの板って、前自分もやったのと同じやつかなあ
月1で行って、半年くらいかけて平らにしたのに根元の巻きは治らなかったからあっさり再発
やってるとこの名前が「矯正院」だから病院っぽいけど病院じゃなく、
やってるのは医療行為ではなくフットケアだからと保険はきかず、爪1枚6800円だったかな?でめちゃ高い

高いし通うのに時間かかるし完治しないしで、もう竿中に切り替えた
最初から竿中やっとけばよかったと思った
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:43:48.25ID:2Mc/kEr+0
爪の全切除を整形外科に拒否られた
なんで爪取っちゃイカンのか納得のいく説明が無かったんだけど何なん

力が入らなくなる
バランスが悪くなる
見た目が悪くなる

そんなもん一生痛い&金かかるよりずっといい
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:19:08.72ID:o+HEhxwn0
痛すぎて足に爆弾抱えているようなもんだよね
早く治るといいなぁ
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 08:52:02.33ID:uOD9I1y70
少し赤くなってて時々膿が出る
なにもしていないと痛みはないし歩くのも困難じゃない
でも自力で食い込んだ爪は触ると痛すぎて切れない
普段はガーゼで患部を守って生活してたけどそろそろ限界で医者にいこうと思うのだけど皮膚科が いいのかな
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 18:14:21.88ID:uOD9I1y70
>>70
下のだけ見れなかったわ
とりあえず皮膚科でいいみたいね
ありがとう
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 18:53:32.71ID:L0VJVI8k0
スパンゲ初体験
こんなに横幅あったのな…
根元の巻きが矯正終わったら竿中くんにお世話になるわ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:07:05.59ID:v3xl+7eqO
>>72
爪が伸びてきたりプラ板が変形してくるとプラスチックの角が指に刺さる事もあるから気を付けてね(気を付けようがないがw)
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 20:58:29.12ID:Iux1RG2L0
ここのみなさんおすすめの、安くて失敗の少ないのは、やっぱりロボですか?
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:23:50.71ID:VwRt8Pzv0
>>74 そうだね、安価なロボもあるし自分でできるしね
乾かすのを忘れなければ持続力も結構あるしまずは手軽に痛みから解放されないと辛いでしょ?
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 16:09:23.56ID:NontYEha0
足の中指の爪が痛い
つま先の角が触れない
深爪対策がんばろ…
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 23:47:06.04ID:S3iobGYJ0
今までずっと親指深爪してて昨日今日で晴れと痛みがおさまんないから明日医者行く〜
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:57:51.24ID:rvU+52hx0
>>67
物落としてあっさり足指骨折するようになります!くらいハッキリした結果ないのかね

爪伸びたけど竿中で割れるからな〜と思って思いつきでパープル→柔らかくなった爪をゼムクリップで挟んで乾かしてみたら爪先真っ平らになったwwwでもこの状態を維持する方法が思いつかなくて詰んだ…
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:13:42.33ID:WeUDiSPu0
>>80
例えば週に一度、パープル+ゼムクリップを2〜3か月続けていたら定着しないかな?

ちなみに自分は竿中くん+パーマ液を4日くらい続けたけれど
両端の竿中くんのでっぱりがどうしても気になってしまって挫折中
それでも多少は痛みが軽減した(気がする
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 15:29:46.70ID:IKFOU1cw0
両足親指を竿中で矯正中

爪先がきつくて手持ちの靴はしばらく履けない。
夏の間はサンダルで過ごしたけど
涼しくなったら靴買わなきゃなぁ…
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 16:53:27.10ID:KNBLbp+50
>>81
結局根元は巻いたままだから2日で真っ平ら→元の紅白かまぼこみたいな爪に戻ってしまった
ある程度長さがないと挟めないから、また伸びたらやってみるよ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 17:11:55.14ID:uEdlG8s+0
ここの巻爪と陥入爪経験者はどんな靴はいてるの?
先の細いスニーカー好きでよく履いてたのだけど、去年割れたところから徐々に狭まって陥入になっちゃったから履かないよう気をつけているんだけどここのスレ民はそういう靴関係の工夫とかあるんでしょうか?
最近サンダルか日常で履く靴を買いたいから参考にしたい
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:47:45.38ID:RNhBIfrA0
なんでロボってあんなに高いの?
もしかして18K??
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:16:52.40ID:EJvgb/gJ0
安いの買えばいいだろ
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:41:24.25ID:KthLewma0
1から作ると開発には金が掛かるからね
試行錯誤してるわけだし、パクって安いのは当たり前
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 07:24:27.86ID:N+AIjMdq0
巻き爪ロボ 安価で検索したとき上に出てくるやつがここで皆が言ってる「安価なロボ」ってやつ?
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:22:59.22ID:DHCb1gkm0
>>89 1200円ぐらいのやつで十分
1.装着前にちゃんとお湯につけて爪を柔らかくして
2.ロボで食い込みを緩和させたまま、更にお湯にいれて
3.最後にお湯から足を上げて軽く吹いて、装着したまま乾かせばOK
1/2/3それぞれ15分、全工程で45分ぐらい

どの工程も重要だけど、最後の3をやらないと数日で戻るので3を忘れずに
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:03:35.86ID:m1ygDTke0
爪伸ばしっぱなしで2,3カ月程度薬塗って様子見たら肉の腫れが治まって痛みも引いてきた
押すとまだ痛いし瘡蓋もあるけど日常生活で足ぶつけたりしなければ特に困らないほど回復した
皮膚科いくのめちゃくちゃ怖かったけど痛い治療しなくてよかった〜
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:32:57.32ID:q88ufalK0
安い巻き爪ロボ買ったから試そうと思うけど、うえの方で乾かすの冷風ってあるけど温風と違いあるの?
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 12:59:48.36ID:m8aIFl+p0
現在竿中くんに挑戦中ですが質問があります
爪の巻き方が丁度良い具合に左右対称ではなく
ひらがなの 「つ」 みたいに片側だけが強く食い込んでいる場合
竿中くんはどのような位置で貫通させるのが理想なのでしょうか
巻きの弱い方が浮いて、巻きの強い方はそのままとかだったら怖い・・
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:55:02.37ID:UpSaNSMP0
2年前くらいに両サイドフェノール法やったけど、先端まで完全に爪生えてきて何か再発しそうな気がする
皮膚押したら痛くて何か液体でてきた、、
片側も生えてきたけど痛くないのに
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:59:33.66ID:h7sQwrio0
安いロボが出てきて
本家のロボは大打撃だな
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:11:46.84ID:3nnGnuSr0
お湯で柔らかくした爪に、スカルプ乗せて逆ピンチするの楽だし痛みもない。
始めたばかりだから直るかはわからないけどひっかかりもないし手入れも一回つけたらそんなしなくていいしよかった
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:11:49.80ID:IOZb6KiK0
巻いた爪の矯正はそれとして、
爪の伸びる速度が遅くなって厚みが出てきて湾曲するってどこかで見たけど
伸びる速度が遅くなるのは何故なんだ?
この夏ほとんどクロックス履いてたけど状況は変わらない。
履物の問題じゃないの?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:13:57.01ID:RRsAIRTA0
>>103 運動量(稼働量・圧力)が多いと伸びるのは遅くなる
寝てばかりいる人は伸びるのが速い
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:31:44.54ID:RRsAIRTA0
>>105 苦髪楽爪 っていうだろw
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:42:15.42ID:lNkzbmlF0
ロボやりたいから親指爪伸ばしてるんだけど伸びないなー
爪の真ん中あたりは伸びてくるのにめり込んでる両サイド全然変わらん…どうなってんのよ
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:45:14.27ID:lNkzbmlF0
ありがとう
コットンってその場しのぎ効果だけなのかと思ってたけど調べたら軽症なら浮いたまま伸びてくれるのね
やってみる
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 08:46:48.84ID:XDL8f/NE0
>>110
内反小趾のせいで爪が埋まってるんでないの?
整形外科で聞いてみるのが一番
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:16:13.33ID:0URuVYCN0
>>110
親指の内側のほうのことを言ってるんだったら、陥入爪だね〜
痛いでしょ?
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:59:06.39ID:f/uJP+rB0
そう、親指です。
内側だけじゃなくて外側(他の指側)も食い込んでて底が見えないって感じになってる。
ジェルネイルで悪化してしまった。やっぱり陥入爪だよね、、
小指は生まれつきこんな感じで変形?しててどちらかというと外反母趾気味。。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:00:33.33ID:f/uJP+rB0
普段は痛くないんだけどハイヒールで長時間歩くと痛くなってくる。
やっぱりまずは皮膚科か整形外科かな。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:50:43.62ID:LL72ALpY0
>>102の続報が欲しい

前の方でBSスパンゲでソッコー再発したってレスあったけど特許取得のペディグラスって試した方います?
全国料金一律5400とかで見た目もきれいで根元から巻きがとれるらしいんだけど。。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:10:03.52ID:ws4xzHaV0
>>115
まだ1ヶ月だから取っても付け替えてる
痛くはないけど巻き爪ブロックみたいに取ってしばらくすると戻りそうだから半年は続けるつもり
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:29:56.71ID:0URuVYCN0
>>114
ハイヒールで長時間歩くとますます悪化するよ・・・
仕事?どうしても必要?
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:16:51.96ID:75G80hdD0
どうしても仕事でハイヒール必須なら
外反母趾専門の靴屋でオーダーオヌヌメ
後々の治療の事考えたら高くはないと思う
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 11:02:37.66ID:+YXYBtzy0
爪の周りが腫れて血と膿がでたから絆創膏貼って1日置いて皮膚科行ったら巻爪で肉芽できてるって言われた
めっちゃ痛いな
場合によっては手術と言われてしまった
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 11:39:42.99ID:SwqZCm1C0
>>119
自分も先々月に病院行って感染症の薬処方されて様子見してください。痛みが続くようなら爪の一部切除する手術しますと言われた
今は治るどころか肉芽が悪化してて恐ろしくて病院行くの躊躇ってる…
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:42:35.12ID:SdVLCsCC0
長時間立ってる仕事したりすると肉芽できるよね
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:15:41.19ID:5sxf4P/70
左親指右端も左端もめり込んでるなう。しかも右側はなんか膨らんでるし膿んでる
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 07:34:53.17ID:gZRVaIZu0
ペディグラスやってる県少なすぎなんだよなぁ・・・
住んでる県にあればいくのにもっと増えてくれ
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:11:15.40ID:Am/2r+9H0
>>120
悪化してるならなおさら病院行った方がいいと思うんだが怖い気持ちはわかる

119だけど2回目の処置行ってきた
相変わらずコットンと薬噛ませて様子見だけど肉芽から出た血が乾いて包帯とかに張り付いて
引き攣るのがめっちゃ痛い
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 02:32:53.19ID:mJ3yM1fA0
>>124
レスありがとう
色々調べて麻酔と術後の痛みが強烈らしいこと聞いてなかなか寝付けないくらい震え上がったがこれ以上悪化したら日常に大きく影響しそうだから思い腰持ち上げて大人しく病院いくわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況