X



トップページ身体・健康
1002コメント358KB

○巻き爪、陥入爪スレッド○ part14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:13:35.68ID:VG3/BI9f0
巻き爪・陥入爪のスレッドです

【注意】>>3-10あたりにテンプレ有り【必見】

巻き爪・外反母趾の研究をしている町田先生のサイト
http://www.dr-machida.com/

爪矯正具を作っている多摩メディカル(爪矯正を行っている病院リストあり)
http://www.din.or.jp/~tama-co/

巻き爪治療VHO(血を出さず痛くない巻き爪治療)
http://www.vho.jp/
 VHOによる巻き爪治療が受けられる医療機関リスト有り
 VHOとはVirtuose Human Orthonyxie の頭文字をとったもので
 「熟練の技による人間的な巻き爪矯正法」というような意味
 血を出さず痛くない矯正とのこと

検索サイトGoogle
http://www.google.co.jp/
 何はなくとも、まず検索

前スレ
○巻き爪、陥入爪スレッド○ part13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1426827683/
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:09:28.40ID:OOqKnpst0
ジェルネイル、やり方で調べてれば沢山情報はある
それを見ないと難しいかも
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:26:59.04ID:DrjPkkPtO
まあ、パープル使うより使い道在りそうだな
あれ処分に困ってる
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:20:02.26ID:FaIFd58U0
巻き爪安ロボ&矯正スプリングセットで購入
どちらも\1000ちょっとだからお試し
上手くいけば安上がりだ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 05:59:04.76ID:7rzqhFG90
>>224
ライトはこんなんでいい
Esei UV ネイルドライヤー ネイルポリッシュ乾燥用 マニキュア用 ジェルネイル用 ジェルネイル UV LEDライト (ピンク) https://www.amazon.co.jp/dp/B071RZYCR7/ref=cm_sw_r_cp_api_Rb0eAbZV45E37

あとはハードジェルと爪ヤスリと筆(キャップ付き)が必要
竿中とおるの固定に使ってるけど、爪が割れたりワイヤーが外れたりのトラブル無し
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 06:36:16.66ID:3UCWmpiH0
未硬化ジェルの拭き取りローションも必要だ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:42:43.40ID:/QZNshNb0
爪の両サイドを切ってもらう手術したのにその切ったところに沿って肉芽が出だした
どうすりゃいいんだこれ…
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:39:42.20ID:LkotcOGE0
>>234
新しく生えてきたのが食い込んでるんじゃないんだ
切って1週間で切った断面?に沿って肉が盛ってきてる
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:19:34.85ID:mHItsLCw0
うわぁ
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:19:56.73ID:nCSuPLFB0
>>235
別に食い込んでるわけじゃないなら正常だよ 爪がないから狭くなる そして根元から新しい爪が生えてくると、わかるよな
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:05:27.41ID:4tyDlLtS0
>>237
血豆みたいになってるけど正常なのか…
とりあえずしばらく様子見ます
0239病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 07:00:20.01ID:8v0xAQiaO
今は大変なだからあれだけど少し爪薄く削ったら圧迫から開放されないかな
あと風呂良く入ったりクリーム塗ったりで爪をやわらかくして爪のトゲが刺さらないよう気を付ける
生え変わるまで頑張れw
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:38:19.68ID:KpmgITqm0
根元から湾曲してる巻き爪でもロボとかクリップでつま先広げてたら根元も平らになってくるの?
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:12:58.28ID:ZGuUEB1Y0
>>240
劇的な効果は期待するな
金具は靴下はくとき失敗すると悲劇が待ってるぞ
白い靴下はく人は金具の効果がはっきりとわかるかw
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:14:08.19ID:gSPCUC9u0
巻き爪伸ばしてる途中なのに爪先が爪甲剥離みたいになってきた
ピンクの部分がどんどん小さくなって見た目悪いしピリピリ痛い
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:12:43.12ID:YxMZ3/vE0
>>241
はずれるとか靴下が破れるとかいうのは読んだけどそれ以外に何かあるの?
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:09:04.15ID:KuMVqCSc0
根元から巻いてる場合は、根元近くを矯正しないとダメね
ワイヤーは爪先だけ広がる
グリップを根元近くまではめられるならいいけど、難しいと思う
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:50:46.92ID:5DSQC6tA0
爪の根元の側縁は、もともと深い位置にある。
だからその位置で、湾曲が強いことは、問題ではない。
そのまま深い位置で伸びてくるスポーツマンの硬い爪では、
ひとたび深爪すると、伸ばす時に前方に刺さりこんで、
悲惨な状態になることがある。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 05:55:24.53ID:+cJnBYkP0
巻き爪ブロック始めました
装着してすぐ目に見えて効果があるのもびっくりだけと
爪の巻いた部分に溜まりに溜まった垢のにおいに若干のショックを受けたw
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 06:35:16.89ID:6nELLB+H0
わかるわ〜
あのカスを取ると、奥まではまるんだよな
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:07:17.38ID:gG2afkY00
>>247
本物?安い方?ぜひレポお願いします。
画像付きならなお嬉しいです。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:25:38.00ID:1zZgDPYi0
>>247
あの匂いや尻の穴を服の上からいじった指の匂いが癖になるな
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 01:11:48.58ID:3i+4EBiX0
>>247です

>>249
本物だよ〜
Amazonでポチろうかと思ったけど測定シール請求ついでに公式で通販しました
装着前に写真撮っておけば良かったんだけどうっかり撮る前に両足に着けちゃったから
比較出来る画像は無いんだごめんね

Sサイズのノーマルタイプを購入しました
装着後すぐに効果が出てこりゃすげえ!って感動したんだけど
数日経ってそれ以上の改善は見られないから次はハードタイプ試してみようかと思ってたんだけど
今よく見てみたら比較的巻きの弱い方の端が真っ直ぐ通り越して
反り返りそうなふいんきだったので一旦外して様子見る事にしましたw
(もう片方は問題無いので継続且つハードタイプを検討中)

何か怖がらせるようなレポになっちゃって申し訳無いんだけど単にわたしが不摂生で
爪があんまり強くないというだけなので健康な人なら多分問題無いと思うし
速効性はあるから今痛くて辛い人は化膿や炎症起こしてないなら試してみても良いかもよ

長文失礼しました
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 01:12:19.97ID:3i+4EBiX0
長文で怒られるかと思ったけど大丈夫だった
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 01:58:35.67ID:hHHX79iC0
竿中通るくん使うと巻き爪はすぐ治るんですが浮いた部分がなかなか埋まらず毎回割れて終了してしまいます
助けてください
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 05:48:14.97ID:gkrvTH520
面倒くさい
フェノールすれば楽勝なのに
費用も安く済むしな
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 06:58:05.17ID:otdrlku30
安ロボ買って試したんだけど「つ」タイプだからか劇的な感じはなかった
曲がってる側が厚くなってるみたいだから削りながら試行錯誤してみる
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:29:34.48ID:53X6atU+0
ちょっと深爪したと思ったらマキロンみたいな傷の薬を日に三回塗るとヒョウソとかになる確率は減るよ
特に足の親指ね
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:59:14.51ID:Tf/46oGpO
ひょうそになりかけたら、痛いけど肉と爪を離すようにちょっと引っ張って
隙間にオロナインをパテみたいに埋めて絆創膏を貼っておくと腫れが引くで

昔ほどならなくなったのは手洗いの回数が増えたからかな
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:30:20.93ID:OoL1+z3x0
>>251
なんだブロックか
ロボ20000円で買ってレポしてよ
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:42:40.62ID:dgErkKp/0
>>260
フェノールやればお釣りが来るじゃないか!もったいなさすぎ
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:06:27.28ID:T823m3H4O
フェノール連呼してるのって
自分がやって超不細工な爪になって後悔してる人?
他人も道連れにしたいのか
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 06:19:30.86ID:bgWrDSGe0
逆でしょ?そんな器具にお金かけるなら手術したほうが早いし、費用もかからない
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 06:36:13.39ID:T823m3H4O
そう思うなら手術して変な指になれば?
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 06:56:36.66ID:OzUCYvRf0
フェノール法の問題点は、
その辺に細胞致死性の薬物を塗っておけば、殺したい細胞だけが壊死して、
きれいな構造が出来上がるという、楽観的考えにある。
和紙に墨を垂らした時のように、思わぬところまでしみこんで、
周辺細胞が壊死すると、日本皮膚科学会のホームページに載っているような、
異常な爪になってしまうことがある。
爪の周辺の細胞構造は複雑で、薬物の浸透状況も複雑で、炎症によって変化する。
だからこそ、フェノール法を使わないように、学会でも警告を新たに出している。
フェノールは、魔法の薬物ではないということだ。
物理的性質と、化学的性質を詳しく調べてみればわかる。
外国人の考えた方法を崇拝する日本の医学者の、悪習の見本だ。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:41:05.36ID:awkNNOAh0
>>263
間違いないですね。
他人道連れにしようとクソな手術を勧めるとか最低ですよね。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:54:33.91ID:bgWrDSGe0
親切に教えてくれてるのに器具の業者の方ですか?
フェノールすれば悩みも少しの期間で解決します
器具は使用してる時は良いが、外せば元に戻っちゃうから駄目だよ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:34:02.21ID:ZuK7YbkK0
>>268
なんか自分はやってない感じの口ぶりだけど、自分がした上でお勧めならもっと具体的に書いてほしい
いくらかかったとか、どのくらいもってるとか、通院の過程とかそういうの
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:24:42.18ID:d4khqxAH0
知り合いがフェノール何度も失敗してるから絶対やらない
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:40:38.49ID:bgWrDSGe0
>>269
費用は8000円ぐらい
フェノール手術して3ヶ月ぐらい
手術の予約して2週間待ちだった
形成外科は手術で混雑してるな
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:39:34.23ID:HBvO8uHN0
フェノールで細胞が壊死した後はどうなるか?
理想的に治る?
化学薬品で、顔をやけどしたらどうなる?
理想的な顔ができる?
そのようなことは望めない。
元の細胞と同じように再生するか、違う細胞に置き換わるか。
皮下は、きれいに再生するか、膠原繊維が増えてケロイドを作る。
壊死した細胞の代わりに、理想的な細胞と構造ができる可能性はゼロに近い。
余計な爪を作る爪母細胞を殺せば、それで終わりで済むのではない。
脆弱な周辺の爪床は損傷し、異常がそこに起こる。
理想的な経過が起こらないから、異常な現象が起こる。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 13:41:51.44ID:000W9UlM0
フェノール手術ってレスの後に何このわけわからんGOODSは?
宣伝するなよ!
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:18:11.19ID:n8puzbwD0
知識だよ
今は必要なくても
覚えておくと
いつか役に立つよ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:20:45.94ID:n8puzbwD0
まあ

このグッズじゃなくても手で足指マッサージしtr

揉んだりしても
結果おなじではある

こういうマッサージ効果あるものもあるっていう一例でづわ
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:21:24.41ID:n8puzbwD0
まあ

このグッズじゃなくても手で足指マッサージして

揉んだりしても
結果おなじではある

こういうマッサージ効果あるものもあるっていう一例ですね
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:23:17.60ID:n8puzbwD0
でも揉んだりするの時間かかるよーーーw
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:00:36.22ID:n8puzbwD0
揉んだりしても時間かかるから
下駄はくといいかも
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:03:31.44ID:6VjEf6qL0
発狂しててワロタ
このグッズ巻き爪に効くようには見えないんだけど?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:25:42.05ID:n8puzbwD0
https://us.vibram.com/dw/image/v2/AAWR_PRD/on/demandware.static/-/Sites-vbi-apparel-footwear/default/dwb647cd89/images/M66/V-TRAIN_17W6603_IndigoBlackBlue_HERO%202000px.jpg


ビブラム(イタリア語: Vibram )は、イタリアのヴァレーゼ県
アルビッツァーテに本拠地を置く靴底メーカー及びそのブランドで
ある。1937年創業[1]。

イタリアのクライマー、G.ジェルバズッティの要望を受け、同じ
くイタリアのクライマーであったE.カスティリオーニとビター
レ・ブラマニー(Vitale Bramani )により1935年にゴム製の靴底
であるビブラムソールが考案された[2]。G.ジェルバズッテ
ィは1936年7月にL.ドビスとともにゼクラン山群エールフロア
ド西峰北西壁中央柱状岩稜初登攀に実用し、滑りにくさから
その後急速に一般化、革製靴底と靴鋲を駆逐した[2]。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:27:03.58ID:n8puzbwD0
>>293
ためしに鼻緒あるサンダル生活してみりゃ嘘かほんとかすぐわかる
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:29:05.75ID:n8puzbwD0
鼻緒ある履き物

一個もないんじゃ
意味わからんかもw
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:31:04.52ID:n8puzbwD0
鼻緒ある履き物なんてジイサンと婆さんしか知らんもんなw
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:33:53.46ID:n8puzbwD0
意味不明だからってこっちがおかしいことにするんじゃねえよ



おめえの理解が足りねえぞw
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:35:53.08ID:n8puzbwD0
まあ

百歩ゆずって今は役に立たたん知識でも

いつか役に立つw
よかったねw教えてもらえて
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:41:27.61ID:n8puzbwD0
>>293でもさあ




外反母趾には効きそうだろうw


今は外反母趾じゃないからいいが


外反母趾になったら役に立つじゃんw
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:16:30.89ID:n8puzbwD0
風呂上がりにやわらかい爪を






爪切り使わないで手でうまくとると痛くならない

これもう既出ですか
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 01:13:29.15ID:T3qaPuvd0
233だけど切ったところに沿って盛り上がってた肉が完全に治まって
爪も平らになってきたので通院終了しました
足の指先は傷がなかなか治らないって聞いてたけど
肉芽切除した傷がまさか1ヶ月塞がらないとは思ってなかったわ
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 04:16:13.88ID:qsy/4KCf0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269329727
こまたがきれあがったとは『簡単に言えば、足の親指が長いと云うことです。京の着
倒れ、大坂の食い倒れ、そして江戸の履き倒れで、江戸の人は下駄や草履、
特に足袋には気を遣っていました。人間の「股」と云うのは股間の
ことで、「小股」と云うのは足の親指と高指の間を指します。
小股が深いほど指が長く、粋でカッコイイと思われていたのです。
と云うわけで、「小股の切れ上がった良い女」と云うのは、足の
指の長い粋な女と云うことで、何故か男には使いません。』
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:09:17.09ID:TVc8Jk4U0
ドクターショールの巻き爪矯正金具買ってみたわ。
高いし失敗怖かったのでとりあえず一つだけ。
風呂上がりに着けて以来、意図的に外さない限り外れなくていい感じ。
すぐ治らないのは覚悟してるし何ヵ月か試してみるわ。
42歳のオサンより。
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:23:55.86ID:qsy/4KCf0
ぶかぶかの靴は腰痛
きついのは外反母趾
ちょうどいいサイズでも鼻緒ないスニーカーなどは外反母趾にすごくなりやすい
一番いいのは鼻緒のある下駄や雪駄やビーサン
https://sirabee.com/2015/09/04/49074/
ここの鼻緒の効果読んでみて
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:17:15.88ID:3/EkGVz70
パンプスとかは靴としての設計思想が狂ってるからな
シューズのように足首から甲の部分でロックする構造じゃないと
ジャストフィットしていても足に異常が出る

いくら言ってもパンプス履く人いるよね
パンプス履く人の足の異常報告は呆れる(あたりまえだろw)
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:37:57.42ID:D0uxa0W70
あれは、道に落ちてるウンコ踏んでも被害を少なくするための防御靴
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 15:00:47.27ID:qrYfCvzq0
巻き爪ロボ、800円弱で買えるのかよ。。。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:12:48.54ID:9Jwl5+Mm0
末端冷え性は食欲減退して
飯がまずくなる
だからやたら豪華なもの食うようになる
結果
太りやすい

足指を
ひろげないと
冷え性は
なおらん 末端が特に ひえてる
末端冷え性は
ようは
   【指の 冷え性】ですよ  【末端= ゆび】
http://kahanshindiet.net/new_wp/wp-content/uploads/2014/12/aka005-002.jpg
https://www.willfun.co.jp/images_main/HS89V007_A.jpg
100円ショップにある
http://www.warmer.jp/fuwamokosocks/images/top.jpg
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:13:15.63ID:9Jwl5+Mm0
冷え性の改善に。足指をググッと広げるグッズが痛気
持ちいい - 価格 ...
足指をストレッチすることによって、血流の
回復はもちろんのこと、外反母趾や浮き指予防、さらにはケ
ガ対策や ... こうやって体の末端をストレッチすることで、血
流がよくなってきているってことですね。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:31:01.06ID:M0NV4O4W0
本家がいかにボッタくってるかがわかるお
0324病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:59:23.03ID:7TQNVOex0
うちのツレが知恵の輪みたいなんで治療してもらったら
真っ2つに爪割れたって愚痴ってたわ

そんな治療法ってあるんか?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:54:52.23ID:K78HbMq90
ツメフラに興味あるけど口コミ少ないしセミナー情報ばっかで不安。
クソ高いけどほんとに治るんかな
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 03:30:57.12ID:F6TM3oh1O
足の親指の爪の端が爪水虫になりかけてたので
塗り薬を染み込ませるためにヤスリで削ったらあら不思議
ホチキス型の巻き爪だったのがまっ平らになっとるがな
どういうこと?
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:26:37.26ID:4Ie9hGJW0
薄くすると治るってゴッドハンド輝先生が言ってたよ
たくさん歩けば地面からの圧力で平らになる方向に曲がっていくけどそれが薄くなることで曲がりやすくなるんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています