X



トップページ身体・健康
1002コメント345KB

【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】15©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001none 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/05(水) 00:18:52.85ID:M3JSqCw8
!extend:checked:none
↑次スレ立て時は内容1行目をコピーして同じ行を2行書いてください。
名前欄は none E-mail欄は sageteoff

脳卒中(脳梗塞、脳内出血、くも膜下出血)についての情報や近況を交換しましょう。

今まで経験した事のない激しい頭痛等でこのスレに辿り着いた方へ。
【重要!!】仮に脳に関する疾患であった場合、時間との戦いになりますので、
このスレで質問したり、返事を待ったりせず、今すぐ、脳神経外科or神経内科に駆け込んでください。

※疑問、質問のある方は、まずは下記のテンプレ先に目を通しましょう。

※必読※
くも膜下出血 解説サイトリンク集(Q&A)
http://www.geocities.jp/kumomakuka2ch/kumomakuka-link.html
過去スレミラー
http://www.geocities.jp/kumomakuka2ch/
高額療養費制度、医療費控除、公費負担制度などを解説
http://www.enjoy.ne.jp/~h.simizu/

前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468137799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:15:27.94ID:D8hTHj2i
>>709
私も総合病院からリハビリ病院に転院したけれど、病院の環境が全然違い戸惑いました。環境に慣れ、落ち着いたら変化あるかも…。
ワイワイ言われるのも辛いから、心配とは思うけどゆっくりね。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:33:10.72ID:LGyPTV1X
>>709です
そうですよね
転院してからの環境の変化に戸惑うことはもちろん、心配が故の言動が本人からしたら有難迷惑、やる気を出させるどころか逆効果になってしまうこともありますよね
色々と難しいですが、試行錯誤しながら支えていきたいと思います
貴重なお話をありがとうございました
まとめてのお礼ですみません
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:17:51.91ID:t0RG4EEg
自分もそうだったがチューブで栄養採ってるうちはなかなか元気でないもんだよ
嚥下がよくなり口から物食べられるようになると俄然、心身ともにやる気になるから
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:13:42.66ID:3t4jNR9a
治療中の大学病院って殺伐としてたけどリハビリ病院ってのほほんとしてるよね
転院当初はわからなかったけど退院付近になると病院のスタッフの人たちとも仲良くなってる
身内が頑張らなくても大丈夫だと思いますよ。逆に身内の緊張感がプレッシャーになる。
それに患者を目線で見ると身内の小言より病院スタッフの言葉の方が素直に耳に入りやすいよ
長期化する入院ならなおさら身内はさりげなくフォローするぐらいでいいかも
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 10:16:38.51ID:nipg8I/d
後遺症の半盲のリハビリはどのようなのがあるんでしょうか?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:11:02.19ID:/+9A/at/
それ自分も知りたい
本人じゃなくて家族が一緒に生活する上で気を付ける事など
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:22:55.80ID:NmUjObSh
明日で脳出血のリハビリ期限6ヶ月が終わる
左足はずっーと痺れて引きずって歩いてるし左手も痺れて痛いしこういう状態でリハビリ終わった人たちはどうしているんだろ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:50:52.42ID:L5b0l05w
>>721
自主リハビリだろうね 
歩きも手の運動も家でも出来るからやったほうがいい

目に見えての改善がなくてもやったかやらないかは後々出てくるから
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:25:58.47ID:ezwL0LR/
XF9
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:43:56.53ID:YyYmvDhV
>>721
痛いってことはマシなことだよ
痛覚すらなくなると動かないし足がどこにあるかもわからんよ
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 03:18:55.78ID:UQ41YvBh
>>727
痛覚と痛いとこの感じるのは違うと思う(脳の中の感覚異常?)
わたしももうすぐ6ヶ月になるけど歩けなくなるくらいシビレや腕の痛みを中心に半身が痛い
しかし足や腕に針を刺しても痛くない。理解不能の地獄です。今も痺れが酷くて眠れない。
いつもの病気でリスカしても全く痛くなく血が流れでている。精神が崩壊しそうです。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 17:49:45.30ID:i3Ae+BNq
脳出血になってから初めての夏
気を付けたほうがいい事あれば教えて下さい
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:44:58.24ID:orqCD/3a
>>728
半身全体なら癲癇の薬とか医薬大麻しかないんじゃね
多分手足切断しても痛みだけ残るだろうし
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:57:23.67ID:gtarwZTD
>>730
チョコモナカジャンボが良いみたいです
ガリガリ君にはチョコが入っていませんから
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:33:35.39ID:YL+8Ci18
>>730
夏場には血圧を下げる薬を多めに飲むようにしています。
血圧を下げることで自律神経に働きかけホルモンバランスが調節されて夏バテしにくくなるんだそうです。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:26.91ID:lseTnukv
>>735
デタラメじゃね?
夏場は血管が開くから、何もしなくてもふつう血圧は下がる傾向。
わざわざ必要もないのに血圧の薬は増やさないよ。
自律神経との因果関係も逆でしょ。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:17:23.95ID:B739Eer2
汗で血液がドロドロになりやすいから、むしろ水分補給だよね
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:48.89ID:FvIAEj2t
ありがとうございます 水分が大事なんですね脳出血だけじゃなくて脳梗塞も気にしないといけないといけないって事ですね  
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:59:36.15ID:9ZeNJFq0
水飲み過ぎると血液が増えて血圧が上がるから良くないけど
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:02:45.02ID:XIwz3Ask
飲み過ぎるほど飲めないのよ人間はそう出来てる
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:14:35.24ID:lseTnukv
水飲みすぎて血圧が上がるような人は
浮腫みとか、心腎疾患やら他にも病気を抱えてるよ。
つまり身体の調節機能が壊れてる。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:10:01.97ID:cRSe2tro
なんだそりゃ
水飲みすぎて血圧上がるやつなんているのかよwww
0744糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/07/06(金) 18:33:41.59ID:pHbEUHIu
脳卒中は「仕事のしすぎかタバコの吸い過ぎかは分からない」という人が顔を真っ赤にするが、
リンゴジュースがぶどうジュースを飲むしかない。
エヴァを孕ませたアダムの宿命とも言われている。
脳内出血は「スポーツドリンク」を飲むしかない。
開頭手術などバカげている、というのがアメリカの共通認識だ。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:20:02.07ID:3N3x+Yvf
>>743
釣り?
心臓系疾患だと、水分制限はわりと基本だと思うが。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:36:47.07ID:wWtkZLQU
>>744
スポーツドリンクじゃなくてレッドブルとかモンスターエナジーじゃダメなのかな
0750糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/07/07(土) 22:32:10.28ID:z/v1NvHq
>>748
スポーツドリンクは、薬品名を「サリン」といい、民間に開放されたのは
偉大な出来事だったよ。
レッドブルとかモンスターエナジーにはそれぞれの効果はあるだろうけど、
脳内出血にはスポーツドリンクだね。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:23:41.66ID:C/+0ixBs
ブラックジャック先生がなんとかしてくれる

地獄の淵から…
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:12:27.90ID:0Xdf6bXP
ガンのほうがお別れとか自殺する時間あるだけマシだよな
気絶して目覚めたら半身動かなくて知能1/10とか
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:16:21.75ID:torySLC1
乳がんで片乳全摘して抗がん剤で髪なくし、見た目で色々伝わる。
軽くすんだクモで見た目の変化なし、動きづらさ、しゃべりづらさは伝わらない。
比べてはいけないことなんだろうけれど、なんかモヤモヤしてしまう。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 14:04:55.31ID:torySLC1
文句言わせてください。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:54:40.43ID:uQCFAtNf
>>757
それな
他人からの心配や助けはいらないけど、家族から厳しい言葉はつらい、気合が足りない、早く歩いて、頑張ればそんなの直る、何やっているの?シャツもまともに脱げないの?
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:39:25.61ID:uQCFAtNf
>>761
それな
右足の感覚がまったく無いけど会社には秘密にしてタクシーの運転手して頑張っているよ。
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:16:36.95ID:WgWnmSNs
くれぐれも事故らんようにね
それで事故ったら保険おりないから
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:24:05.72ID:HDYLVvOE
でもお前ら50-60歳ぐらいまでは健康体で人生を満喫したんだろ?結婚をして子供とかもいるんだろ?
若くして発症してその先の明るい人生を諦めた俺より圧倒的に恵まれてるよ
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:59:08.71ID:torySLC1
甘えないように洗濯すれば洗濯のキャップ開けられず、開けられても閉めが甘く、ボトル倒し洗剤こぼれる。洗濯干せばうまくつまめず色々落とす。
料理すれば焦がすし皿落とす。
失敗の後片付けは家族・・・何していいかわからない。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:19:05.65ID:4TtWhWVT
>>762
うそだね
まったく感覚なかったらアクセルコントロールできるはずがないから
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:53:02.64ID:torySLC1
>>767
失敗しないようにやってもね、何かしら失敗する。家族には「もう、いいから座ってて。」と言われる。
利き手の右手が細かく動かない・力が弱くなってる・・・前の感覚で動いてしまうから失敗・・・ため息ばかり。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:52.65ID:FIK18uvM
>>770
利き手が細く動かないわりには長い文章をミスもなくなんども投稿できるのねw
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:58.54ID:TaQnABTB
>>769
いちいち、五月蝿いなぁ んじゃ、手でアクセルとブレーキを操作している
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:56:11.40ID:torySLC1
>>771
ゆっくりゆっくり時間かけて打ってますよ。
何度も読み直して、打ち直して、それでも間違ってる・・・洗剤って打ったつもりなのに洗濯になってた。
頭も体も思うようにならないね。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:56:21.49ID:G3zyalpW
50、60で脳卒中は自業自得だろ
AVMで若くして出血した人間より遥に悪
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:08:43.10ID:ejcboGk7
>>772
おめぇすげえな
そんなからだのタクシー運転手なんて聞いたことねぇぞ
お客さんとの会話はでぇじょぶなのか?
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:37:16.91ID:JuCeaDFM
家系にもよるから本人の自業自得ばかりとはなんとも
未発見AVMで破裂した俺をキッカケにMRIで検査した父親は脳動脈瘤、母親は脳腫瘍が見つかった
二人とも健康志向で自律的だったからかなりショック受けてたよ
0779糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/07/14(土) 06:45:38.68ID:S9570BnJ
いじめ。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-8e50.html

いじめは経済に悪影響を与える。
「お金」「時間」「競争」の三つがあればいじめは生じる。
それならば、お金は岡本太郎が明らかにしたし、時間は「運命と学習と詩」という意味しかない。
競争といっても「勝っても割に合わない」ことを明らかにするしかない。
最高の経済政策。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:26:30.00ID:vr9JcvB7
片麻痺で股からチンコまで麻痺して(片麻痺ってチンコも?) ためしにオナニーしても感じなくなってて絶頂?になったと思われるときにおしっこがチョロチョロでる感じで虚しいんだけど…
男として人生終わったのかと思った。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:26:56.52ID:4FmBDZYf
>>780
自分もそうだったがまじめな話時間経過とともに治って来た
退院間近のときに射精障害って医者に相談したのが懐かしくも恥ずかしい(/ω\)
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:15:08.27ID:PCt2hKcR
俺も左の半分だけ麻痺した、まさに精力半減。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:02:27.73ID:vr9JcvB7
>>781
そうなのか、今のところ感じない、玉袋も感じない、チンコみたいに体積が少ないからなのか全体的に麻痺した感じ、
勃起はするけど射精させてもそのまま戻らない感じででかいままぐにゃぐにゃに、なんで小さくならないんだよ、此処だけは感覚少しでも戻りますように…
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:02:05.18ID:vr9JcvB7
>>786
それが射精するんだよ、しかし快感は一切無い、おしっこが漏れる感覚でちびちびと、なんだろう、エロイ動画とか見てチンコに刺激を与え
続けると自分ではわからない刺激を感じとっているのだろうか?視覚からの刺激なのか? 様子見するしかない。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:16:59.10ID:vr9JcvB7
>>788
今の状態のままなら何ヶ月でもできる、でもそれをして戻らなくなったら嫌だからリハビリオナニーを続けるしかないかなって思っている。真剣に今一番の悩み。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:53:29.67ID:gTHGq7wK
鼻の穴も耳の中も麻痺するしね。死にたくなる。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:55:06.68ID:gTHGq7wK
あと片目も麻痺して涙が出る。死にたい。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:20:26.42ID:ETRuJ7ae
俺は瞼と耳の中の感覚はあるよ
口は半分麻痺してヨダレだらーだけどw
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 06:52:22.89ID:M4MP+OnH
よだれもだが喉の半分も麻痺して発音が悪いったら
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:25:44.77ID:S5zYDzl9
>>796
それもあるね
声がかすれて相手に何度も聞き返されて話すのも疲れる
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:16:35.03ID:TnbxFmQX
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:39:45.36ID:soF8CHJr
記憶違いってありますか?
認知症テストも満点クリアしたんだけど、どうしても家族が言ってることと自分の認識と違うことがある。
後遺症?
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:39:21.40ID:Tc+Ul3GH
くも膜下出血後でも、自分の人生は自分の足で歩かにゃならんもんね
他人に全く理解されなくとも来週からこの身体で働にでます
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:37:13.71ID:Dn/8BtmO
家族としては意識が戻るだけでも羨ましいと思える
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:53:24.20ID:YOs9CqQn
>>803
私は言い間違いとか人や物の名前・言葉が出てこない事が多いです。
高次脳検査では問題なしと言われているけど悩みます。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:59:58.68ID:YOs9CqQn
>>805
頑張ってください。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:59:44.14ID:N9FbO5Cv
>>807
もっとトンチンカンな事を言って検査を受けましょう。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:02:51.19ID:Tc+Ul3GH
>>808
ありがとう!頑張ります
>>807
自分もくもやってから、とにかく単語が出てこない。
ドラクエの呪文の名前なんかは普通にスラスラ出てくるのに、ここ最近やってるゲームの単語がど忘れしやすい
新しくモノを覚えられなくなってんのかね
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 04:42:24.69ID:hxGuqTlG
>>807
発症前のある出来事を思い出したいのに
どうしても伝えられない思い出せないことや
つじつまが合わなかったり認知違いがあるようです。
自分自身でもなんか変だなぁって気持ちが悪いです。
レスありがとうございます。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:52:38.66ID:VCRKUYGD
大丈夫
俺なんて発症前からモノの名前忘れたりなんかやろうとして何やろうとしてたのか忘れてたから
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:33:09.69ID:erUIkpck
>>811
自分のコレクションしてる物は忘れた事なかったのに
術後、記憶から抜けてるコレクションとかあったよ
だからダブって買ったりとかもしたよ
でも時間が経てば大丈夫だよ
ちゃんと頭が慣れくるからね

手術前は頭の回転は早くて人との会話とか臨機応変な感じだったけど
それは4年たっても戻ってないかな
でも戻らなくても良い感じ
場の空気よんだり、あぶれている人がいないかとか
話しながらいろいろ考えて気を使いまくってたのが
以前のようにできなくなって頭の疲れがなくなったから
楽しい集まりでも次の日は毎回ぐったり疲れてたんだよね
それがなくなってよかったと思ってる

時間が経てば確実にいろいろ戻ってくるからね
戻らないものもあるけど、それはそれで大丈夫
命があって毎日笑えたりするんだからさ
それで良いやって思ってる
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:46:19.80ID:/aFTxyBt
>>329です。
ふとここのことを思い出して戻ってきてみました。
もうあれから半年以上経ちます。
当時はレスもらってたものの色々と余裕なくて…
母はもうすぐリハビリ病院から退院し、施設にはいるところまできました。
記憶障害がありますが、マヒは少なくリハビリで抜群に回復してます。1人で歩けるようにもなりました。
もちろん介護が必要ですが。介護度は4です。
当時からは考えられないです。
食事もできるし階話もできる。2月ごろに筆談で会話が成立したときと、3月ごろに気節がとれて倒れてから始めて声を聞いたとき涙がとまらなかった。
良いことたくさんあったのに、なのに欲ばっかでて、今記憶障害があることに辛くなることがある。
ごめん長くなるから一旦ここで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況