X



トップページ身体・健康
1002コメント345KB

【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】15©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001none 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/05(水) 00:18:52.85ID:M3JSqCw8
!extend:checked:none
↑次スレ立て時は内容1行目をコピーして同じ行を2行書いてください。
名前欄は none E-mail欄は sageteoff

脳卒中(脳梗塞、脳内出血、くも膜下出血)についての情報や近況を交換しましょう。

今まで経験した事のない激しい頭痛等でこのスレに辿り着いた方へ。
【重要!!】仮に脳に関する疾患であった場合、時間との戦いになりますので、
このスレで質問したり、返事を待ったりせず、今すぐ、脳神経外科or神経内科に駆け込んでください。

※疑問、質問のある方は、まずは下記のテンプレ先に目を通しましょう。

※必読※
くも膜下出血 解説サイトリンク集(Q&A)
http://www.geocities.jp/kumomakuka2ch/kumomakuka-link.html
過去スレミラー
http://www.geocities.jp/kumomakuka2ch/
高額療養費制度、医療費控除、公費負担制度などを解説
http://www.enjoy.ne.jp/~h.simizu/

前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468137799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:05:18.96ID:6iW47WDd
>>625
ニートの引きこもりが、ニワカの知識をひけらかして、大人をからかうんじゃね
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:51:29.43ID:H7L9UIue
義妹に義姉から電話がかかってきて兄の様子聞いたら、今はデイにも行ってなくて
リハビリの人には来てもらってるという
トイレには壁伝いに行って、ご飯も食べてると
1年前には右半身がピクリとも動かなかったのに、そんなに劇的に回復するってある?
胃瘻だってしたのに
確かめに行こうにも、自分が突然手術と言われてまいってる状態
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 23:42:18.93ID:H7L9UIue
ガンが骨に転移して、背骨の骨に板を入れて固定するとか
突然整形外科の先生から電話かかってきて、診察受けたら
そんなこと言われて
整形外科には受診すらしてなかったのに
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:55:09.78ID:seIY0n6h
>整形外科には受診すらしてなかったのに
この一言で、それまでの苦労が全て水の泡に
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:19:46.74ID:JKSC08A6
スレ違いで脳梗塞患者なんだけど、早い時期に脳出血でもサンバイオの幹細胞治療を治験の行う話があるようだ。
アメリカのスタンフォード大学の脳神経外科の教授がFACEBOOKでの対話集会みたいなところで言っていたみたい。
当然治験がうまくいったらの話だが、日本でもここ2,3年のうちには脳外傷、脳梗塞、脳出血で一般でも治療が
受けられる可能性が出てきている。
おれは、体を麻痺は軽いんで誤魔化し誤魔化しで何とかやっているが、言語障害が結構きついんで早くなんとか
したい。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:24:22.33ID:jgB3Z5+/
どうやって脳に幹細胞入れんのよ
水頭症みたいなドレーンもやばいし
ロボトミーみたいに目から脳いじるのも怖いぞ
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 03:56:11.90ID:h/FQ1rC8
>>634
担当の先生が整形外科の先生と相談していて、それでMRI受けたけど
まさか20日以上経ってから電話が来るとは思わなかった
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:36:55.22ID:A2LY4lc6
脳卒中での片麻痺って、歩けるようになっても手が動かないパターンが多いよね
その理由も少し勉強すれば理解できたけど、それと同時に失望も得る事になる
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:10:28.17ID:zW2x6aoQ
>>627
一言一句メモしてるの?
学校授業でもそういうことしてたんですか?
成績悪かったでしょ
残念な人
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:10:26.30ID:OJWaEWl7
>>640
おまえも残念なやつだな。ニワカ知識ひけらかしニートか?
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 05:29:18.43ID:G2HgrkwD
手は無理でしょ
足はなぜか感覚なくても歩けるけど手は感覚なしまで行ったら無理
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:53:50.07ID:qhfPrjsj
>>640
後遺症がなければわからない事だと思います。
一言一句メモするとかではなく同時進行ができない難しさ辛さが悩み。
私も627さんと同じ思いです。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:46:07.94ID:A1hPyj6e
自分も同じかなぁ
もっとも、くも発症する前からそうだけどw
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:30:06.05ID:ChYK4mBV
>>640
>>627です
よくわからない
一言一句メモしているとどうして思ったのか?
学校の授業でもそういうことしてたとどうして思ったのか?
成績はよかった。かなり良かった。
そうか残念な人なのか。脳出血を恨むわ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:38:54.54ID:bVb3a1QV
エアロビクス・ズンバ・リトモス・メガダンス・ダンスエアロ・ヨガ全て復活しました。
脳出血後退院して6カ月。最初は軽度な運動から医師の許可を順々に貰いながらここまできました。
右脳出血で(熱っせられてるわけではないのに)左足だけに感じる熱さ。これは6カ月経っても拭い去れません。
そして右左同じに踊っているつもりだが実際には右左違っているかもしれない。
例えば右カールで右足が右お尻に当たるのに、左カールで左足が左ではなく右お尻に当たっているところとか。
発症前と現在の違和感を感じながら修正を続けています。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:39:20.31ID:bVb3a1QV
エアロビクス・ズンバ・リトモス・メガダンス・ダンスエアロ・ヨガ全て復活しました。
脳出血後退院して6カ月。最初は軽度な運動から医師の許可を順々に貰いながらここまできました。
右脳出血で(熱っせられてるわけではないのに)左足だけに感じる熱さ。これは6カ月経っても拭い去れません。
そして右左同じに踊っているつもりだが実際には右左違っているかもしれない。
例えば右カールで右足が右お尻に当たるのに、左カールで左足が左ではなく右お尻に当たっているところとか。
発症前と現在の違和感を感じながら修正を続けています。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:39:30.12ID:bVb3a1QV
エアロビクス・ズンバ・リトモス・メガダンス・ダンスエアロ・ヨガ全て復活しました。
脳出血後退院して6カ月。最初は軽度な運動から医師の許可を順々に貰いながらここまできました。
右脳出血で(熱っせられてるわけではないのに)左足だけに感じる熱さ。これは6カ月経っても拭い去れません。
そして右左同じに踊っているつもりだが実際には右左違っているかもしれない。
例えば右カールで右足が右お尻に当たるのに、左カールで左足が左ではなく右お尻に当たっているところとか。
発症前と現在の違和感を感じながら修正を続けています。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:41:41.39ID:bVb3a1QV
失礼しました
書き込みに項目が消えなかったので、書き込みできなかったかと3回書き込みを押してしまいました。
申し訳ない。糖質のニワカ知識ニートに何か言われそうです。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:28:22.02ID:WREUij6U
軽症だっただけなのに
人一倍回復できたのは自分の努力の成果であると
なんどもなんども繰り返すお爺さんがときどきいる


それも工事脳のせいとおもうとかわいそうなんだけどね
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:59:53.54ID:DrexOM/k
>>651
出た。ニワカ知識野郎。3度書いたのは失礼するがそれ以前からニワカ野郎がここに巣窟してたのはROMしてるだけど拝察できた
おまえは言うなれば生まれながらの高次障害
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:07:11.10ID:Nhh96D1m
自助努力しないと回復はないよ
家に引きこもったままだと歩けないまま
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:57:02.81ID:hDQTJJiM
努めてた会社をやめて派遣を始めたんだが
あまりの物覚えの悪さに我が事ながら本当にガッカリする
病気の影響なのか年取って記憶力が衰えたからなのかわからんが・・・
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:42:25.02ID:OuMe4yyU
50過ぎてる?それ以下なら多分病気の影響
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:42:20.90ID:wTh8VaXk
怖い事言うなよ、今仕事探してるんだから。。。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:44:05.45ID:ytlsuuE5
自助努力、自己責任は日本の美しい文化ですね。

人様に迷惑がかからぬようわたくしも一生懸命にがんぱっております。

医師にははげしいエアロビクスはかとめられていたのですが命懸けでリハビリを継続して 今がございます。

障害を嘆いてばかりで自らは動かない人は自業自得と言われても仕方ありません。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:44:43.77ID:ytlsuuE5
自助努力、自己責任は日本の美しい文化ですね。

人様に迷惑がかからぬようわたくしも一生懸命にがんぱっております。

医師にははげしいエアロビクスはかとめられていたのですが命懸けでリハビリを継続して 今がございます。

障害を嘆いてばかりで自らは動かない人は自業自得と言われても仕方ありません。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:48:10.55ID:ytlsuuE5
記憶力の衰えが激しく
重ねて投稿してしまい

失礼いたしました。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:56:04.41ID:qqDhpV01
>>656
血圧を測ったらすぐにメモに記帳できればいいのですがそういう環境ばかりではありません。
最高最低血圧と脈拍の8桁か9桁の数字を覚えてロッカーへ行き手帳に記入するまでが心許ないので口ずさみながら移動しています。
苦笑ものですが私はこう思います。物心つく小さな頃からずっと複数のことを並行して行えてた積み重ねてた蓄積努力が脳でリセットした。
だから1つ1つ着実に作業を継続して続けていくしかない。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:47:11.57ID:0mhso7p4
既往者なら自宅に血圧計は必須。利用施設血圧計でもプリントアウトされる機器からメモ紙とペン備えつけなどいろいろある。
無くても手帳とペンを持っていればOK。ところが浴場内の濡れた体をバスタオルでぬぐう手帳を持って行きずらい場所もある。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:17:03.86ID:5AmmDa1w
>>666
>>668
自作自演の改行開け多行長文を複数投稿してる引きこもりが哀れだサヨナラ 他人に迷惑かけるなよ新幹線に斧とか持ち込まないようにな
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:01:47.49ID:K30092fg
オムロンの上腕式持ってるけど
病院より10以上高くなる
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:40:00.30ID:+hmSzsNJ
AVMの皮質下出血で2週間入院した。
右後頭葉がやられて、左の視野欠損が出てしまったよ。
手術は持病があるので断ってしまった。東北人なんだけ東京の病院に行こうと思ってるんだけど、遠方の病院で治療した人っています?
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:47:45.07ID:+hmSzsNJ
近場の病院でガンマナイフって言うと皆顔が曇るんだよね…。
「貴方のグレードでは開頭手術が一般的です。」
ってさ。
で、視野が更に欠ける可能性もあるとか、脳梗塞に感染症、持病悪化とかリスクが盛り沢山でビビってしまったよ。
ガンマは甘えなのかなあ…。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:55:54.15ID:+hmSzsNJ
持病の方は指定難病だし、AVMは10万人に1人の非常に希な疾患。
もう疲れたわ…抗不安薬と睡眠薬飲んでる。
仕事も肉体労働だから復帰出来ないかもしれん。ナマポで孤独死の未来が見えて鬱。

愚痴すいません。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:24:08.80ID:cbkr7UYs
>>674
私は未破裂AVM持ちで経過観察です
心臓も悪いので下手に麻酔使えず AVMのナイダスの場所がわるいので開頭はできない
選択するとしたらガンマしかないです

ガンマナイフ結構良いみたいだけど
どうなんでしょう...?
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:36:08.41ID:UCqnQOgv
知り合いはガンマナイフと塞栓術やって今の所上手く行ってるみたい
ガンマナイフの効果の出が遅かったみたいだけど結果的には効果有り
もしかしたらガンマナイフ2回したかも?
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:02:19.41ID:HComoyCC
>>640
君は脳外科じゃなくて
ロボトミー手術でもしようね^^
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:34:59.35ID:I63moNa6
原因不明で薬は進行を遅らせるだけです。辛いのに検査をしても、異常は全く見つかりません。困ったら「手のひら先生のリウマチ相談室」をご覧ください。解決の糸口が見つかるかもしれません。
https://tenohiras.com/atopic/
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:00:20.70ID:L7kHHsTe
グレードが2,3の未破裂AVMを手術で摘出したら後遺症がー。ってブログが多くてビビるわ
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:05:58.08ID:+vx3hk/z
>>679
どんな後遺症?
予防の為の手術で後遺症は辛いだろうな
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:30:28.40ID:+vx3hk/z
>>682
下のブログの人めっちゃ前向きで良いね
読んでて元気になれるわ

でも過去の物から読み始めて途中から飛ばして最新のを読んだら犬が死んでてこっちが泣きそうに…
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:53:51.71ID:w7OuBT06
>>682
未破裂な内に処理できるのが一番だろうけど、破裂してしまったらやるしかないんじゃない
自分はavm未発見で破裂、即開頭手術で、病名を理解出来たのは3週間後とかそんな感じだったなぁ
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:56:55.13ID:OFwY4sIc
>>657
メモ書いて後から見ても意味不明
何か毎日同じ事聞いてるし情けなくて仕事中でも泣きそうになる
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:39:31.97ID:HpoOLMdS
「ケンカを売られたと思った」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00010003-kbcv-l40
男性客を殴り外傷性くも膜下出血の怪我を負わせたコンビニ店員を逮捕 

逮捕されたのは、京都郡みやこ町の後藤恭兵容疑者(28)です。
カウンター越しに67歳の男性客の顔面を殴り、男性は倒れて、後頭部を床に強く打ちました。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:12:43.48ID:gF2SDcLD
右側に軽い後遺症。
薬局へ行き受付で手間取っていたら受付のお姉さんに処方箋とお薬手帳を奪い取られた・・・。会計の時つり銭をトレーからモタモタお財布に入れてたら「フゥー。」とされた。目に見える障害だったら・お年寄りだったら待ってもらえたのかな?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:40:44.48ID:fAB5Tyae
>>687
俺だったらその薬剤師だか店員だかにこの薬局は障害ある客にそういう扱いするのかって
他の客に聞こえるような声で抗議するけどなw
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:06:20.44ID:FdAWG79s
脳に障害があるとすぐに大声をだしてしまうものです。わたしもそうでした。
けれどエアロビクスを始めるようになってから些細なことで怒らなくなりました。今年で72歳になりますが先日の地震にはほんとうに難儀しました。学生時代に応援団に居たことがありまして大声を出す訓練は人一倍やりました。人生とはふしぎなものです。
そのときの経験が今になって生きてくるとは。タクシーに並ぶ列に割り込んできた女学生を青天の霹靂のごとく一喝してやりました。なにを言いたかったのかわすれてしまいました。失礼いたします。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:37:10.44ID:gF2SDcLD
気にしないようにしているけどやっぱり気になってしまいます。
時間経過した今の方がアレがダメコレがダメって気づき焦っています。
文句言いたくても言葉がスムーズに出てこずなので…悔しかったです。
 
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:52:35.53ID:osfU+CmI
>>691
ドンマイ
健康な時でもそんな理不尽な目に合う日があったはず
誰しもツイてない日はある
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:41:39.91ID:iT/VyifU
>>692
ありがとうございます。
悔しいことばかりが心に残ってしまいます。
気にせずいかないとですね。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:44:51.57ID:bQZwf29c
6月21日、兄(27歳)が旅行中のローマで痙攣起こして脳内出血で倒れて緊急手術
同行者から21日に実家に連絡があった
両親は22日にローマへ向かい23日に到着しやっと兄と対面できた
ICUに入っており、今は脳を休ませる為に敢えて眠らせてる状態らしい
息はしている
あと数日この状態のままで、数日後起こしてみてどうなるかって様子見らしい
いい状態ではないと医者はいうらしい
1ヶ月以上は両親も帰ってこれないみたい
これから兄の状態がどうなるのか心配で心配で涙がとまらない
外国ということもあり医療通訳通さないと医者と会話も出来ず。医療費の心配もある
両親(父70歳、母60歳)の疲労も心配
私は妊娠6ヶ月で現地にいくことも困難
まさか自分の家族がこんなことになるとは思ってもみなかった
なにもできないから状態がよくなること祈ることしかできない。もどかしい
自分語りすいませんでした
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:46:20.43ID:XX6ExSgd
>>695

それは大変です。心中お察し致します。

お兄様は海外旅行傷害保険に入られていましたか?保険に入られていなくても、クレジットカードには利用した条件あるなし(利用付帯、自動付帯)があるものの、海外旅行傷害保険がついているカードもあります。複数枚に保険請求がてきる場合もあります。

治療費用の他、救援者費用にご両親の交通費)も保険で支払われることが多いです。

支払いに関してご負担がどうしても大きくなりますので、調べられたほうが良いと思いおもわず返信させていただきました。

お兄様の状態が良い方向になりますようお祈りいたします。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:41:36.14ID:jxIM61HG
>>695
わたくしも脳出血の際には身内に大変な苦労をさせてしまいいまでも申し訳なく思っております。
しかしお兄様が世界有数の観光地で発症されたことで期せずしてご両親に長期海外旅行の機会をプレゼントすることができた、そう考えるとあながち不幸ばかりとは言えますまい。
わたしも病気をきっかけにエアロビクスをはじめました。そのおかげで以前より健康そうだと皆にいわれます。
またまた自分語りをしてしまいました、失礼いたします。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:06:13.57ID:/ToIiQRG
>>687
退院後、一人で車椅子で外出したときは皆気を使ってくれて優しかったが
それからしばらくして、
車椅子ではなく自分の足で駅の階段を手すりにつかまりながらノロノロ降りていたら
一人のサラリーマンに邪魔だと罵倒されたことを思い出した。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:35:46.96ID:F972Zad6
27歳でイタリア旅行なんて、羨ましい限りですなぁ
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:38:46.64ID:F972Zad6
同じ脳出血でも天と地の差だね。
俺は天涯孤独で毎日後遺症に苦しんでるよ。
勝ち組お兄さんの無事をお祈りいたします。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:35:32.56ID:I3sXFOAt
>>698
辛いし悔しいですね。
元々左足が悪くて、くもで倒れ右側に軽い不自由さが残り、左足の保護と転倒防止のため杖使用を言われ 右で杖ついて行動しているんですが、買い物中も邪魔扱いされる事もあり辛くなる時あります。50代で杖持ちも目立つみたいで・・・。
気にしないで行こう!と思いながら気持ちが負けてしまう時があります。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:00:58.19ID:l4yKjW8X
笛も吹けない状態なのに会社の健康診断で肺検査で思いっきり息吐け!って言われてできなかったんだけどさ
会社にばれるとなんか嫌なので問診票には書かなかったけど検診請負業者はもう少し配慮してほしいな
健康診断は健康な奴しか来ないという前提なのかな
検診結果は会社には行かないみたいで問診票に書いてても良かったみたいだけど健康診断で死にかけたわ
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:36:26.28ID:OIASveYG
息はいただけで死ぬようなやつ雇う会社
かわいそ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:33:07.48ID:8ScKw6H3
後遺症が軽くてよかったと思うより
もっと重い後遺症で誰の目にも異常と認識されるぐらいがよかったなと思うことの方が多い
健常者として生きるのは辛い、手加減してくれ・・・
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:48:30.01ID:3xFikDOc
なんかわかるわ 俺も見た目じゃわからないぐらい軽い軽いけどやっぱ後遺症あるし、レジで小銭財布から出すとか難しくて焦るわ セヘルプマークつけようか考えたけどつけて仕事行けないからやめた
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:00:45.28ID:I3sXFOAt
同じですね。

私は父親が脳梗塞で左半身麻痺で手が使えず足は補装具つけの生活していたので、それを見ていた周りからの「軽く済んでよかったね。」が辛くて苦しい。
軽くても不便がある事伝わらず、時々くる頭痛にドキッとして…次は救急車呼ぶのやめよう…って思ってしまう。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 01:53:39.34ID:LBuZ/5p4
母がくも膜下で倒れて早3ヶ月
水頭症の手術もして主治医から「医学的に言うと100%は無理だけど、それに近いくらいの回復は見込めます」って言われました
リハビリ病院に転院したんですが、意識はあって手足を動かすことは出来るものの、声を発することもせず自分で食事をすることも出来ずで点滴です
どんどん痩せ細っていく母を見るのが辛いのですが、本人にあまりやる気が見られません
どのようにしたら自らの意思で「よし!やってやるぞ」って気持ちになるのでしょうか?
前みたいに一緒にふざけあって笑いたいです
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:55:47.26ID:o8hoN4BT
>>709
孫見せるとか
そのままだと半年前後に肺炎で亡くなるよ
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 11:32:47.98ID:iCcvZHHt
>>709
「か〜ちゃん会社クビになったよぉ〜」とかダメ息子ぷりをアピールして母性を呼び起こすとか
娘だったら知らないけど女同士だとそれほど母性はないらしいとか
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:57:56.18ID:LBuZ/5p4
>>709です
コメントありがとうございます
母は嫌がっていたのですが、少しでも活力になればと思い孫2人を連れて行きました
母から子供達に手を伸ばしたり触れたりしてくれたのですが、いまいちやる気には繋がらずです
主治医の言葉を信じたい気持ちでいっぱいなのですが、現状を目の当たりにすると不安と焦りで気持ちがブレてしまいます
私は娘なのですが、同性同士だからこその何か出来ることはないでしょうか?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:30:31.27ID:iCcvZHHt
自分もそうだけどしんどい時は何もヤル気なんてないけど周りが騒げば騒ぐほどウザくなる
まず体力つけないとどうしようもないのでは筋肉動かさなかったら痩せるのは当然かと
何歳からでも筋肉はつくから焦らず体力が優先ではと
自分も3か月寝たきりだと歩けなかったもんな。松岡修造みたいな理学療法士は有難いけど正直ウザかったよ
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:15:27.94ID:D8hTHj2i
>>709
私も総合病院からリハビリ病院に転院したけれど、病院の環境が全然違い戸惑いました。環境に慣れ、落ち着いたら変化あるかも…。
ワイワイ言われるのも辛いから、心配とは思うけどゆっくりね。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:33:10.72ID:LGyPTV1X
>>709です
そうですよね
転院してからの環境の変化に戸惑うことはもちろん、心配が故の言動が本人からしたら有難迷惑、やる気を出させるどころか逆効果になってしまうこともありますよね
色々と難しいですが、試行錯誤しながら支えていきたいと思います
貴重なお話をありがとうございました
まとめてのお礼ですみません
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:17:51.91ID:t0RG4EEg
自分もそうだったがチューブで栄養採ってるうちはなかなか元気でないもんだよ
嚥下がよくなり口から物食べられるようになると俄然、心身ともにやる気になるから
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:13:42.66ID:3t4jNR9a
治療中の大学病院って殺伐としてたけどリハビリ病院ってのほほんとしてるよね
転院当初はわからなかったけど退院付近になると病院のスタッフの人たちとも仲良くなってる
身内が頑張らなくても大丈夫だと思いますよ。逆に身内の緊張感がプレッシャーになる。
それに患者を目線で見ると身内の小言より病院スタッフの言葉の方が素直に耳に入りやすいよ
長期化する入院ならなおさら身内はさりげなくフォローするぐらいでいいかも
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 10:16:38.51ID:nipg8I/d
後遺症の半盲のリハビリはどのようなのがあるんでしょうか?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:11:02.19ID:/+9A/at/
それ自分も知りたい
本人じゃなくて家族が一緒に生活する上で気を付ける事など
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:22:55.80ID:NmUjObSh
明日で脳出血のリハビリ期限6ヶ月が終わる
左足はずっーと痺れて引きずって歩いてるし左手も痺れて痛いしこういう状態でリハビリ終わった人たちはどうしているんだろ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:50:52.42ID:L5b0l05w
>>721
自主リハビリだろうね 
歩きも手の運動も家でも出来るからやったほうがいい

目に見えての改善がなくてもやったかやらないかは後々出てくるから
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:25:58.47ID:ezwL0LR/
XF9
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:43:56.53ID:YyYmvDhV
>>721
痛いってことはマシなことだよ
痛覚すらなくなると動かないし足がどこにあるかもわからんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況