X



トップページ身体・健康
1002コメント333KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)49(ワッチョイなし)©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:41:46.59ID:gzdalFZC0
歯医者選びで失敗しないために

避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)

1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
  キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
  口腔癌を見逃さないとか言う
  医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
  マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
  読解力計算力判断力等に問題あり

2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い 
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う

3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:52:36.41ID:8lbHK3O30
>>758
ゴメン、歯ブラシの寿命ね
健康の話しかと思ってたわ
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:21:53.37ID:7OhiW9R+0
持病の方が調子悪くなると歯周病まで酷くなる
その繰り返しでついにグラグラに
死にたいなあ
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:52:19.98ID:c4gzmDaE0
あーわかるわ
健康状態が悪くなると今までの努力が無駄になるというか一気に歯周病も悪化するのよな
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:58:40.68ID:lGoILyyx0
入院中に一気に悪化して退院後に即抜歯になった。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:05:43.99ID:H7woti3HO
入院すると身体弱るな
病院食のたんぱく質とか栄養が足りないんだと思う
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:07:21.33ID:UxejFiN40
俺、なんかとんでもないこと見つけた

イノシトール大量投与で唾液が変わる

唾液が鉄キレートしてくれる
歯垢が恐ろしいほど付かない
まぁ糖尿の母親の遺伝を受け継いでるから
俺の人生が酷かっただけかもしれんが
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:14:42.78ID:CtMYsqJQ0
舌の位置を変えるだけで唾液がサラサラになる
上にくっつける感じ
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:15:58.33ID:UxejFiN40
フィチン酸で歯が溶けるとは思えない
だって、フィチン酸にはそもそもカルシウムかマグネシウムがキレートされているんだもの
既にキレーとしてるのに
それ以上にどうやって歯からカルシウムを取るっていうの?
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:16:00.25ID:ucY35zNF0
なにかを大量接種、投与したら体に悪そう
なにかしら影響でそう
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:15:34.00ID:yw/WngNc0
日本人って無歯率は世界でも低い方なんだな
でも、一般的に悪いって言われてる気がするが、歯のある人同士の比較だと悪い数字が出るってこと?

つまり、海外は上と下の差が激しいってことかな
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:45:09.12ID:rhtVVCidO
虫歯と違いこまめに歯科に行く事をおすすめします。薬はでない病気と思いましょう。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:32:03.47ID:Zr0aW3oM0
まじ歯医者恨むわ
深いところの歯石取るために歯茎を切られたんだけどその部分が元に戻らない
歯と歯の境目の部分の歯茎が歯から離れてしまっていて底に空洞ができて食べカスが溜まって取るのが大変になった 
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:34:28.92ID:kSVJNK1d0
もともと腫れてたのが歯石とって歯茎の炎症が治まったんしゃないの?
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:43:02.34ID:Zr0aW3oM0
>>775
そうじゃないんだ
ふつう歯茎が歯に沿うようにぴったりくっついてるけどそれがはがれてしまってて綿棒がすっぽり入るくらいの穴が開いたようになっちゃってる
0777病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:06:21.96ID:36HrFr8z0
さっさと電話して対処聞けばいい
まず行動起こさない自分を恨めよ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:08:29.71ID:yw/WngNc0
年寄り歯医者の方が旨いんじゃないかという変な幻想があったけど、若い先生の方が説明してくれるし、うまいな
知識も新しい
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:12:06.87ID:Zr0aW3oM0
>>777
明日べつの歯医者行ってこの状況はふつうなのか異常なのか聞いてこようと思ってる
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:28:57.36ID:O4Y5BEp/0
44才で総入れ歯になったよ

入れ歯があわない 歯茎ってやせるんですか?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:43:44.32ID:3jWq6WM/0
>>780
女性ですか? 生活はどんな感じか教えてもらえると参考になります。
あと原因も。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:27:19.05ID:iZs84lqh0
歯周病と虫歯の治療ってどっちを先にするべきなんだろう
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:50:48.15ID:vq8QODg/0
基本は歯周病治療が先
痛みがある場合は、虫歯治療が先 or 応急処置だけで済ませる

>歯肉から出血していると・・・虫歯の治療をした時に支障がでます。
>例えば、虫歯が歯肉の近くまで進んでいた時に、虫歯を取り除いて詰め物をしようとしたとします。
>虫歯の穴のすぐ近くにある歯肉から出血していたら、詰め物をしようとしている穴に血液が入り込んでしまって、
>詰め物をすることが出来なくなってしまいます。
>歯肉が腫れている時に被せ物を作ると、その後に歯肉の状態が改善して歯肉が引き締まった時に、
>被せ物の境目と歯肉との境目に隙間ができてしまって、かっこ悪くなったりもします。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:57:05.43ID:rhtVVCidO
>>784 私は虫歯優先だったので歯科医を変えました。治療計画を言わない先生はどうかと思う。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:11:02.88ID:P7XH95EX0
>>774
深いところの歯石とるってことは歯周ポケットかなり深かったんじゃない?
もう歯槽骨がかなり溶けてて歯茎があるだけの状態だったとか
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:57:08.75ID:00Y09HsX0
6mmの歯周ポケットって埋まりますか もう無理ですか?
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:00:04.53ID:4tD0HbQ60
ポケットはよく磨けば埋まるだろうけど、2、3ミリ骨は溶けてるだろうからその分歯茎は下がる
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:19:38.60ID:tPQpdDum0
多分今は腫れてるだけで、治ったらその分歯茎下がって完了だと思うよ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:59:25.97ID:iZsYlxYl0
>>793
戻るかどうかわからん
明日病院行ってくる
自分的には戻らなそうな予感がしてる
>>794
明日行ってくる
ごまかされたらイヤだから違う病院行ってくる
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 02:34:59.24ID:MjkSaMg/0
歯周病になるまで一切歯間ブラシ使ってなかったけど、今まで歯間にこんな食べカス詰まらせてたと思うとゾッとするな
そりゃ歯周病や虫歯になるわ…
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 04:43:58.31ID:PmHaRfzJ0
若い頃で全部決まるな
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 05:11:35.46ID:PmHaRfzJ0
つらい なんで虫歯と歯周病両方同時なんだよ俺、、、
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 05:38:43.67ID:3ffbtu/KO
歯周病の治療って昔はそんなにしてなかった。入れ歯ありきの先生がいる限り患者は医者を選ぶべきだよ。今の治療は現状維持。よって歯の損失をしないのが前提の治療。歯周病が進行してるのに痛くもなってない虫歯の根管の治療を予定するのはどうかな?
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:45:54.16ID:PmHaRfzJ0
歯と歯周病の治療どっち先やればいいのだ
0804病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:22:11.40ID:u7/25Xaz0
何も言わないなー
もー4年半位つきあってるから笑
前は歯がないから何々食べれないとか言ってたら
女の方からさっさと入れ歯にしてくれと言われたよ笑
男にはモリモリ食べて欲しいみたい
キツーイ女だからな笑
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:52:15.19ID:ZL4E7t5V0
歯ないの?すげぇ
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:56:53.61ID:aiYsC/xi0
たばこは歯周病の原因
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:01:22.48ID:aiYsC/xi0
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)はやったほうがいいよ。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:04:20.14ID:aiYsC/xi0
>>810

ある統計データによると、歯周病にかかる危険は1日10本以上喫煙すると5.4倍に、10年以
上吸っていると4.3倍に上昇し、また重症化しやすくなります。

http://www.jacp.net/perio/cigarette/
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:08:49.27ID:aiYsC/xi0
お酒は、全部酸性なので継続的飲酒は虫歯の原因です。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:10:24.35ID:iZsYlxYl0
原因×
悪化要因○

きちんと適切な手入れしてて健康な歯茎ならいくら飲酒、喫煙しても歯周病にはならんよ
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:12:24.42ID:iZsYlxYl0
>>812
虫歯というか断続的な酸性の飲食物の摂取は酸蝕歯になりやすい 

そうなるほど酒を日常的に飲んでるなら完全にアルコール中毒のレベル
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:05:17.67ID:MjkSaMg/0
タバコはタールの成分かな?その歯周病の進行を隠そうとするからほんと酷いな
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:39:05.11ID:J3EBpolS0
レーザーと骨再生とか積極的な治療をやる歯医者はまだ少ない 現状維持か抜けるまで待つ歯医者が多い
 ところで保険外でレーザー
とか歯槽骨再生て本当に上手くいくの?高い金かけて結局
抜けてしまったら泣ける
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:19:39.03ID:PmHaRfzJ0
酒とタバコが炎症を悪化させるのは事実
原因ともなりうるでしょ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:12:28.24ID:KKpM6Gxu0
>>817
自分はレーザーだけど現状維持。地方で歯科少ないので他の治療の選択があまりない
0821病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:59:09.25ID:6Yohwewh0
>>820
自分も痛みが出た時レーザー何回か通うとおさまるので行くけど、
そちらはどういう症状とか状態?
0822病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:12:27.36ID:dfCP4c1z0
ガムってどうでしょう?甘いっすよね?歯周病の原因ですよね?
0823病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:12:50.14ID:dfCP4c1z0
違うか?
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:38:09.79ID:Hb+8LEfV0
日本歯周病学会HPの歯周病Q&A(歯周病の原因)より抜粋

Q:お酒が好きですが、お酒は(歯周病に)悪いのですか?
お酒そのものが歯周病に悪い訳ではありませんが、多くの場合お酒を飲んだ後は歯を磨かずに寝てしまう、
又は歯磨きを疎かにしてしまう事が多い事から、歯周病を進行させる原因の一つと言えるかもしれません。

Q:(歯周病に)どうして煙草が悪いのですか?
喫煙が悪い理由はいくつかあります。
喫煙する人は統計的に喫煙しない人よりも歯周病にかかりやすいというデータがあること。
タバコに含まれる化学物質が歯肉からの出血を抑えたり、歯肉を硬くすることで症状が気づきにくくなること。
喫煙者は末梢血への影響があるので、歯周病の治り方がわるくなること。です。
つまり煙草は歯周病になりやすくするばかりでなく、気付き難くし、また治り難くする原因と言えるのです。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:05:33.82ID:9ZhDtp2SO
歯磨きの時に血がでたら始まりよ。不規則な生活とかはよくないよな。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:14:47.17ID:/LiHaWiF0
レーザーは現状維持で完治は出来ないでいいですね
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:36:54.66ID:Hb+8LEfV0
歯周病は感染症であるため、歯周基本治療終了後も、
約3〜4ヶ月で歯周ポケットの細菌叢が再形成されます。
治療終了時の良好な状態を維持するため、大事になってくるのが「メインテナンス」です。
ここからが本当のスタートです。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:20:26.84ID:QLBVBD4Q0
先月の頭に歯周病学会認定医の先生に歯肉縁下のスケーリングをしてもらった。結果良好。
中旬には別の歯医者で虫歯の定期検診に行った。何もなかった。
歯の表面の掃除をしてくれた。

毎日、1日3回 ライオンのシステマやルシェロの歯ブラシで歯磨きをし、
歯間ブラシに糸巻きフロスにPCクリニカのYの字で歯茎のきわまで掃除
ワンタフトブラシも併用

歯磨き粉はシュミテクトの紫とフッ素1450ppmの奴併用
ここまでして、糸ようじで掃除するのが甘かったのか、
歯茎から少量の出血

なんで?本当にありえない。何度も何度も糸巻きフロスで念入りに磨いたら出血がマシになった。
しばらく様子見。少し膿の味もしたと思う。血の味かもしれないが。

どちらにしろ歯肉炎になっている。
毎日フロスしてこれはありえない。
ただ、歯茎の際まで1mmから2mmほど奥まで入れずに磨いてたから
その2mm分に汚れが貯まって出血した可能性はある。
さっきその汚れが取れたから出血がマシになったのかもしれないので
しばらく様子見だ。

最悪だ。他にも俺みたいな人いますか?
0830病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:22:06.03ID:QLBVBD4Q0
後、これは今回始めての出来事なんだが
歯の間の歯茎の乳頭の部分?っていうんですか?
そこの部分をフロスが当たるとしびれたり痛かった。
他の歯茎も痛む箇所があった。
これは歯肉炎なのではないかと思う
0831病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:57:56.29ID:wffHDS09O
>>827
歯石たまってなくても、超音波当てる意味あるんですか?
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:05:11.47ID:QLBVBD4Q0
念入りにフロスしたら血がでなくなった
膿も泊まったっぽい
痛みもマシになった
明日様子見してどうか
0833病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:06:59.53ID:Ugv4PX8i0
>>830
自分もフロスや歯間ブラシしててPCR5%ほどだけど定期的に腫れて出血するよ
歯ブラシ当てただけで痛くなるほど腫れるし
4〜6mmのポケットあるから歯ブラシでは届いてないっぽい
830もポケット深いんじゃない?
0834病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:12:52.27ID:8QwuO/XP0
医師

獨協医科大学[医/栃木]64 *医学部最低偏差値

歯科医師

明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:45:44.13ID:QLBVBD4Q0
>>833氏ありがとうございます。やはり自分と一緒の症状の方がおられると
心強いですね。これが5chの良いところなんでしょうか。
まだまだ様子見ですが、そちらも良くなる事を祈ります
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:18:04.65ID:Ugv4PX8i0
そういえばPCRって染色使ってやるのが当たり前だよね?
自分が通っている歯医者、染色使ってなかった
なので5%と低かったのかも
染色使わないとちゃんとした数値出せないよね?
ちなみに歯周病専門医なんだけど
0838病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:23:34.48ID:A7drlUUG0
ちゃんと自分ではしっかり磨いてるって思ってる人で出血があるって症状の方でブラッシング圧が強すぎるって事も割りとあるからね

自分がそうだったけどさ
歯ブラシの持ち方次第でどうしても自然に圧力がかかる場所があったんだ
だから歯磨き指導はもう1度受けて見ると良いよ
0839病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:29:31.50ID:9SI8HpWN0
>>837
私の通ってる所も使わないよ、歯周病認定医じゃないけど
口の中の写真何枚も取られるから写真使ったり目視で確認したりするのかなあと思ってる
0840病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:36:51.40ID:3Ki4BrWZ0
歯肉炎なのか親知らずなのか分からないけど奥歯の奥が腫れて痛い
ロキソニンないからイブで誤魔化してるけどそれも効かない
明日朝イチで歯医者に電話して、無理なら薬局に直行だわ
今夜寝られるかな…
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 02:01:32.33ID:oNdVAgox0
染色液使わないで「見歯るくん」みたいな業務用カメラかなんかで見てるの?便利だね
0842病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 03:08:02.68ID:3Ki4BrWZ0
痛みで目が覚めた
あんまり痛いしなんか奥の方から変な塩っぱみ?みたいなのがあったから、
糸ようじのとんがってる方で歯と歯茎の間をブスブス刺したら、
風邪引いた時のたんみたいな黄色いのがドロドロ出てきた
何これ気持ち悪い
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 03:10:16.57ID:unMSvBfU0
>>837
歯周病認定医ではない一般歯科だけど染色液使ってましたね
俺は1回目は25% 2回目が37%でした

>>838
歯磨き指導は10回くらい受けてるが、念のためもう一度
気が向いた時にでも足を運ばせてもらうよ

>>839
歯医者自身がプラークは歯と同じ色なので保護色になっているから染色液使わないとわからないって言ってた。
が、特殊なカメラ通すと見えるのかもしれないですねー


>>840
お大事に 自分も今、レス読んで奥歯の奥が疼き始めました

>>841
ググったら、とても凄い発明品ができてたんだね。
これは凄い 歯垢が光るんだね すごすぎる きっとこれだろうえn
0844病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 03:53:37.18ID:3Ki4BrWZ0
無理やり膿っぽいのを出したら腫れは少し引いたけどまだ痛い
でもこれ以上痛み止めを追加するのも怖いので酷くならないことを祈って寝ます

>>843
どうもありがとう
そちらもお大事にしてください
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 05:14:44.29ID:n0ZgjlY+0
>>839
自分とこ専門医だけどやってないから不安になってきた
目視で分かるものなの?PCRは歯間にフロスらしきの通してしかやってないっぽいし…
SRPも麻酔なしでやるし
専門医だけどもそんなもん?

>>843
膿んで炎症起こしてるよ
早く歯医者行くべきだよ
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 06:48:54.12ID:p6LOlN5W0
麻酔なしのSRPは一概に悪いとは言えないよ

SRPについては、歯周病専門医で世界的に有名な先生の医院でも、ほとんど麻酔しないという先生もおられます。
必ず麻酔するという概念は捨てたほうがいいです。
その先生の講演では、無麻酔でできるようになって衛生士は一人前だそうです。

色々な考えがあると思います。
常識的に考えると、麻酔下にてSRPをする利点より欠点を嫌った、と言うことでしょう。
麻酔下では、オーバーインスツルメンテーションの危険があり、元には戻らないダメージを与える可能性が高くなります。
これを防止するために、麻酔なしで除石を行ないます。
個人的には、麻酔するなら、オープンしてオペする方が良いと思います。
確実に取れますから。
臨床的には、歯石を完璧に除去するのが目的ではなく、問題が起きない程度まで綺麗にすることが目的です。
オーバートリートメントが最悪のパターンですから。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:58:21.96ID:zOvXSed20
>>842
そういう時下手にいじるとより激痛になる事あるよ
素直に即歯医者行った方がいい
0848病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:06:51.66ID:unMSvBfU0
>>845
お金ないので様子見です。
昨日の念入りなフロスのおかげか今日は血が出ませんでした。
歯茎の痛み少しだけあるけど、その内治るのを信じるのみです
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 16:55:08.95ID:8rSTVcb00
ほんとジジィのは医者って無駄だな
知識古いから下手糞すぎる
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 16:55:29.23ID:8rSTVcb00
歯医者って緊急の予約入れてくれるもんか?
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:32:34.11ID:5fCR9bon0
食後歯磨くのめんどくさいって言ってた人
食後磨かずにドルツのジェットウォッシャーで食べカス落とすだけなら楽ちんだぞ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:52:26.29ID:g5Ol8pGX0
ドルツの水鉄砲使ってる人、歯間ブラシとかフロスと併用してるのかな?
併用推奨なら手間が増えるだけなんだよな。気持ちいいらしいけど悩む
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:07:08.08ID:5fCR9bon0
>>855
タフト、フロス、歯間ブラシと併用してるよ
ドルツ自体は計った事ないけどたぶん3分くらいで終わるよ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:15:19.67ID:Xex0TJDN0
使わないでも問題はないよ
ただ食後の歯磨きめんどくさいって人は
食後磨かずにドルツだけってのもいいんじゃないって提案してるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況