X



トップページ身体・健康
1002コメント333KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)49(ワッチョイなし)©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 05:54:24.34ID:kttEKkvp0
>>603
多分やる気になればできるはず
ただ何度も来させたいんじゃないかと思ってる
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 06:00:17.04ID:S26VXyl30
↑hachannelの先生はできるだけ1回で済ませた方が利益になるとは言ってたが
器具の消毒のコストが安く済むし
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 06:16:42.23ID:kttEKkvp0
>>605
ええ?そうなの?
何度も来てもらった方が当然点数稼げるんじゃない?
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:05:45.25ID:lnb1w8WN0
歯石取りをなぜ複数回に分けるかは、初心者質問の定番だね
結論から言うと、保険のルールで決まってるからで決して再診料目当てではない
再診料なんて微々たるもので、その他のコストのほうがかかる

歯医者のほうだってできるものなら1回で済ませたいと思ってて
患者のほうから厚労省のほうにパブリックコメントなんかで
抗議してくれるとありがたいと思ってるんだよ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:28:20.65ID:S26VXyl30
だから保険のルールであることなんて理解してるんだよ
どうしてそういうルールかっていう話だわ
歯の治療も平衡してると時間かかりすぎ
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:47:22.33ID:lnb1w8WN0
面倒くさいから 『歯石取り なぜ分ける』 でググってくれ
上位10件ぐらい全部読めば、なんとなく分かるはず
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:58:38.83ID:S26VXyl30
具合悪くなる人いるし、保険だと時間かかりすぎっるからでしょ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:49:40.06ID:kttEKkvp0
>>608
保険のルールが誰の為のルールなんだろ
誰かが得する為のルールとしか思えないんだが
なんの為につくられたルール?一度にやると体に負担がかかりすぎるとかそんな理由とは思えないけど
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:50:37.28ID:kttEKkvp0
>>611
保険だと時間がかかるってどういう事?
保険と時間て関係あるの?
10分で終わるものが30分かかるとまずいの?
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:52:34.63ID:S26VXyl30
>>613
保険メインでやってる場合、一人に時間かけすぎると、キャンセルが発生した場合損失がでかくなるとか
1日に50人見るのと、1日に10人見るのとでは、リスクが違うんじゃない
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:15:32.32ID:9rBydw4h0
税金使う以上多くの人にとって効果的な治療法をって厚生省の命令なんだろう。
自分の感覚でしてほしければ、自費でやれば良い。
自費専門歯医者とのニーズともマッチするしウィンウィンだな。
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:15:44.97ID:kttEKkvp0
>>614
キャンセルね

なるほど
リスク分散という事なら納得できる
けどそれって完全に都合だよなw

キャンセル量とってくれよ
キャンセルも遅刻もほとんどしない客が巻き添えになってる
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:17:08.84ID:kttEKkvp0
歯医者の数がコンビニより多いらしいけど儲かるんだろうな 
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:22:34.16ID:S26VXyl30
時間かけてまとめてやってほしい
マジ安定するまで年単位で時間がかかってくるわな
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:32:18.64ID:NyfU20An0
俺なんて必要もない消毒(2〜3針縫っただけ)の為だけに来いって言われたわ
断ったら嫌な目で見られるから従ったけど
処方された痛み止めも抗生物質も使ってないし
もし炎症起こしたら処方してくれればいいよ
消毒なんて時代遅れもいいとこなのに
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:51:14.73ID:9rBydw4h0
嫌なら消毒だけなら忙しいのでと断ればいい。
交渉して、相手が勘違いしてるセリフいったらキレればいい。
昔と違ってほとんどの歯医者は客商売だと認識してるけどね
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:55:27.22ID:NyfU20An0
>>620
断っても良かったのかなw
キレるなんて無理だよw
そこまで腹立たないし次から行けなくなるじゃん
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:32:59.88ID:9rBydw4h0
弱い立場のつもりでいるから納得いかないことに腹立つのでは?
美容室でシャンプーのためだけに来週来てって言われたら普通に断るでしょ。

歯医者も医者もおんなじで自動的に偉い時代はとっくに終わってる。
もちろん金払ってるから何言ってもいいわけじゃないのは言うまでもない。同じ人間としてフツーにやり取りすれば良い。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:25:32.65ID:S26VXyl30
フロスって両面2面を10回こするだけでいい?
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:52:33.64ID:lnb1w8WN0
>>612
以下は、ある歯科医師の見解

特に歯周病の規則はとんでもなく厳しい
規則が実態に即していない
患者の本当の健康を願っての規則じゃない
医療費抑制のための規則である

決めてるのは厚生医系技官
でも、決裁権を持ってるのは、その人たちの上の東大卒の役人
日本歯科医師連盟や日本歯科衛生士連盟の利益と合致してるかも
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:17:26.20ID:lnb1w8WN0
624の続き

保険で口腔ケアのメンテナンスが入った時、保険でも7000円もらえた
基本料金2000円と5000円のケア料金
その5000円の部分が2002年から4年間は200円に突然変わった
その変更の根拠は示されなかった

5000円 → 200円 → 1500円 → 3000円

5000円 歯周病のメンテナンス
200円  歯科疾患のメンテナンス
1500円 SPT(Suportive Periodontal Therapy)
3000円 毎月OK → 軽度の人は3ヶ月に1回

保険改定のたびに、こういうふうにコロコロ変わること自体・・・
厚労省は 「周知徹底を図り」 と言って、施行の3日ほど前に我々を呼びつけて
集団講習という形で 「今度はこう変わりました」 と説明するだけ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:21:19.26ID:S26VXyl30
医療費抑制しないとみんなが医療受けられなくなるからねぇ、、、
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:37:24.11ID:/fruErOx0
1回で終わるものを3回に分けて通院させる事がなぜ医療費の抑制になるのかまだ理解できない
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:47:12.73ID:yUlNgDdB0
この歯医者の歯石とりなんかのシステムを変えない限り定期診断の需要は増えないと思うけどね

それと金持ちが自由診断の保険外で1日で歯石とりを終わらせるとかやってるけどそういうのを認めるのも逆におかしいと思う
0629病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:04:21.33ID:/xGBaiY80
自分と身近な人の歯だけ守れればどうでもいいかな。保険制度なんてコントロールできない事を嘆いても時間の無駄だし。

マツコの番組でやってた自費治療専用の審美歯科も、規制だらけの保険治療よりやりがいあるから今後増えてくだろう。商売だからおかしいとかおかしくないとか、貧民の嫉妬は関係ない。

自分も含め世話になる金はないから、気にするだけ無駄。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:07:47.92ID:w1V2Rqab0
金持ちが自由診療を受けてくれてるおかげで
貧乏人が世界最高コスパの保険治療を受けられてることを忘れずに
自費率0%の歯科医院なんて、まともにやってたら潰れるでしょ

定期メンテ3000円ぐらいで高すぎない?とか勘違いしてる輩が後をたたない
医師板で見たけど20000円で安いとか言ってたアメリカ人がいたらしいぞ
個人的には自費の定期メンテは60分10800円までなら出してもいい
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:22:32.46ID:q5XS0fmR0
↑自費だけでも経営厳しいんだから、一方的に感謝するような立場ではないがね
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:39:48.99ID:fNDDXD6C0
歯科だけが誰が見ても明らかにおかしい診療をやってて点数的な表示が解りにくいから問題なんだよな
日程や診療時間が初日から最終日まで予定通りに終わらない事が多いし

そもそも歯科衛生士が主治医みたいに診断して診察、メンテナンスしてる歯医者が横暴してるからね
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:46:59.99ID:ypGWT0Zv0
普通の病院の方が、たいした診察もしないのに三千円とか平気でとって納得できないこと多いけどな。
歯医者は定期検診なら数百円で済んでる。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:12:32.49ID:w1V2Rqab0
>>632
採算が取れるギリギリラインが、患者1人当たり30分5000円ってどっかで見たような
診察・診断はともかく、歯周基本治療は別に歯科衛生士が主役でもかまわんだろ
全部ドクターがやってたら、それこそ採算割れ
まともに歯周病の治療ができるところの方が圧倒的に少ないのは確かだが
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:16:27.19ID:ypGWT0Zv0
歯医者叩きしたいだけなんだろ。
人の足引っ張るのが生きがいだから。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:28:42.28ID:w1V2Rqab0
>>633
定期検診が数百円って、まさか保険の1割負担?
こないだの定期検診は1103点の3割負担で3310円だったぞ
普通は歯周精密検査(400点)じゃなくて歯周基本検査(200点)だけどね

歯科初診料             234点
歯科外来診療環境体制加算   25点
歯科疾患管理料          100点
文書提供加算            10点
歯周精密検査            400点
機械的歯面清掃処置        68点
スケーリング             66点
スケーリング 加算         38点×5回
歯周基本治療処置         10点
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:36:49.16ID:q5XS0fmR0
歯医者で一番時間かかるのがスケーリングだからなー
もう少しまとめてやってほしいわ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:53:21.92ID:ypGWT0Zv0
>>636
なんでかしらんが、230円だったよ。
歯周病科で高いとか思ったことない。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:04:02.61ID:dIoKbCVS0
歯医者が飽和しすぎ
減らせ コンビニより多い
0641病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:19:56.51ID:q5XS0fmR0
やっぱ保険でも丁寧な先生が残るのかな?がめついやつが残るのか
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:43:57.26ID:FoWv3Bl80
定期検診230円ってそりゃ歯医者も儲からんがなw
どんな内容でどのくらいの時間やってんだ?!

俺行ってたとこも3000円くらい取られてたな
普段の治療より高いと思ったら保険適用外だったのか
しかも最初1時間くらいだったのに途中から内容が変わったとか言われて
時間30分だったか45分に減らされた
それで同じ料金 納得いかねー
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:59:02.59ID:DqGG3eHK0
>>640
いずれは自然淘汰されるんだけど、それまでにその歯科医に診てもらう被害者が
何人も出るのが問題
私も前に診てもらった「予防に力入れてる」が売りの歯医者に行ったら単に予防以外が苦手だったのか
奥歯台無しにされて即行くのやめたけど、気が付いたらつぶれてたわ
でもダメにされた歯は二度と戻らないからなあ…
0644病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:09:01.52ID:q5XS0fmR0
もう少し報酬あげないといい歯医者さんまで潰れちゃう
まあ、保険収入だけじゃないでしょ
あの受付にハブラシとか歯磨きとか置いてあるけど、あーいう広告契約、売上もあるだろうし
0645病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:36:37.30ID:ovWqfi8W0
虫歯で歯医者通いはじめて10日に1回くらいのペースで行ってるんだけど、行く度に歯周病チェックをされるんだけどこれって普通?まだ3回しか行ってないけど。
初回で確かに歯周病気味とは言われたんだけど、毎回200点も取られるのはキツイな…
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:53:52.29ID:MT01Jdne0
嫌なら虫歯治療終わるまで歯周病検査は大丈夫と言えばいいだけ。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:05:43.46ID:QM5PCb170
歯チャンネルの さがら先生の意見

歯肉溝が全く健康か、あるいは、せいぜい歯肉炎であれば、決してポケット測定をしてはいけません。
なぜならば、人間の身体には自然治癒力とか、免疫力とかがあり、病気を防いでいることをご存知と思います。
これは人工的な治療や薬剤では決してそれほどの効果がでない、最高の治療です。

もう歯周ポケットがなくなっているところへ、ポケット測定をしたり、
歯石取りとかPMTCとかなどとんでもない危険なことをすると、
その自然治癒力を破壊して、最終的には歯を失う原因を人工的にもらうことになります。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:57:35.26ID:qYxto3mk0
ワンタフトの使い方なんですが、さきっぽを少し潰してこすりつけるのは想定されている使い方なんでしょうか。

>>647
でも測らないと歯肉の状態わからんのでは?
さがら先生は話通じなそうな雰囲気あるんだよなー、、、
0649病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:59:17.46ID:3WI1QNzw0
>>648
「すこし潰して」の程度がわからん
タフトは歯ブラシより接地面積が小さいから力の入れ具合には注意が必要だと思う
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:47:38.53ID:3WI1QNzw0
>>650
俺の知ってるタフトは毛束の先尖ってるんだけどこんな平面をカバーするようなタイプの形状あるんだな
0652病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:49:02.29ID:qYxto3mk0
↑自分、ciのミクリンというのを使ってますけど、ちゃんとこういうふうに潰れますよ?
想定されているのかなと思うのですが。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:51:58.66ID:3WI1QNzw0
ごめんこのタイプは使った事ないわ
これなら多少つぶれても圧は適正かもしれないけど

画像みたいに平面に対応する感じならタフトのメリットがないようにも感じる
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:00:21.61ID:N+lTuSGd0
新ビオフェルミンS舐めまくってみるか
0655病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:53:56.18ID:qYxto3mk0
>>653
いや、ciのやつだと隙間も磨けるし、潰れて広い面も磨けるようになってるぽいです
ただ、メーカーが想定してるのかなーと思って
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:23:52.68ID:zZ7V6egb0
面白いこと見つけた
濃い目の重曹水で歯を磨くと出血しやすい
重曹を飲み続けて血中濃度を高くしても同じになる

これってなんでなんだろ?
そもそも重曹は抗凝血作用があるっぽいんだけど
昔の傷跡を溶かしたのか、炎症部位があって出血しやすくなるのか?
知ってる人いる?

これ歯だけじゃないんだわ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:26:18.57ID:zZ7V6egb0
これ、重曹以外に クエン酸でも同じことが起きる
クエン酸も抗凝血作用があるっぽい
つまり、少量なら血液サラサラ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:53:22.97ID:ANnn01QM0
>>656
重曹飲むとかおかしな事する人いないから答えは来ないんじゃない?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:52:04.37ID:+9IBE7eE0
納豆に新ビオフェルミンS砕いて混ぜて食ってる
0662病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:29:18.26ID:BSirBO4q0
歯周病しつこすぎ
つらい
0663病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:31:26.41ID:QiWZCgIE0
歯磨きに時間を取られるのがつらい
毎日3、4回も20分ぐらいかけて歯磨きだから
歯磨きだけで1時間以上つぶれてしまう
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:48:37.05ID:wW3m+f2g0
みがき過ぎも良くないぞ
夜はしっかり時間かけてみがくの大事だけど、朝昼は普通にみがくだけでいい
0665病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:59:58.70ID:BSirBO4q0
1日2回、1日2食に落ち着いた
それでも1回1時間はかかる
電動は抵抗あるなぁ、、、
0666病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:11:51.58ID:J46nI+rV0
歯垢が歯石になるのに24時間〜48時間かかるから、24時間以内に一度しっかり歯垢を落とせばいいんだよ。

毎食後磨く必要は無い

俺は寝起きに1分ブラッシング&うがい
寝る前に40分かけて磨いてるよ

歯間ブラシ、フロス、タフト、歯ブラシ、ドルツ で手入れしてるよ

歯石ついたらスケーラーで取れる所は自分でとってる 
0667病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:14:15.37ID:J46nI+rV0
手入れする時は口内にライト当てて鏡で見ながらね
0668病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:53:48.64ID:+j8TLxrL0
朝しか磨いてないわ、朝15分くらいかけてフロスとタフトブラシも使って磨いてる
0669病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:55:28.09ID:XXcb8g+a0
自分も一日二食。歯磨きは昼寝する可能性ある時2回、できれば一回で済むようにしてる。
二食だとご飯山盛り食べても太らなくて便利。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:14:53.07ID:BSirBO4q0
歯医者の受付においてある某歯磨き粉って、年間いくらかの契約なのかね?

>>666
歯垢はつかなくても脱灰はするでしょ?
0671病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:22:20.35ID:J46nI+rV0
>>670
脱灰はそんな早くならないからw
食後の酸性の口を唾液により中和させる効果もあるから食後すぐの歯磨きはおすすめできないし、1日一回歯垢を落とせば脱灰の心配もないでしょ  歯が特別弱く虫歯になりやすい体質なら磨いた方がいいのかもしれないけどそうじゃないなら1日1回で十分 
しっかり落とす事が前提だけどね
0672病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:40:44.68ID:+j8TLxrL0
夜は眠くて歯磨きどころじゃない
夕飯食べたら即ベッドでごろごろ、就寝
0673病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:43:00.52ID:J46nI+rV0
睡眠時は唾液の分泌が少なく菌が一番繁殖しやすい時間帯だから寝る前は磨いた方がいいと思うけどな
0674病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:01:41.86ID:BSirBO4q0
>>671
食後すぐに脱灰するというグラフはたくさんあるけど
食べかすを餌にして酸を作り出すのだからね
0676病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:04:30.81ID:J46nI+rV0
それにここは歯周病スレだから
虫歯はまた別
0677病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:05:12.79ID:J46nI+rV0
虫歯になりやすい人はいるんだろうからそういう人はそれにあったやり方でやればいいんじゃない 
0678病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:07:02.89ID:J46nI+rV0
一日一回しか磨いてないけど虫歯全くなく健康そのものだから問題ないと思うよ
唾液での酸中和と脱灰はバランスでしょう
0680病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:21:35.57ID:BSirBO4q0
>>675
でも食べかす挟まったままだと中和されないよ?
あくまで表面は中和されるだろうけどね。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:33:57.47ID:J46nI+rV0
>>680
でもそれでいままで問題なくできてるからなぁ
人間の体は上手くできてるよ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:35:14.88ID:J46nI+rV0
>>680
だとしても一日一回きれいにすれば問題ないレベルなんじゃないの? 俺が一日一回の歯磨きで歯も歯茎も良い状態を保ててるのはそうとしか思えない
0684病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:55:12.03ID:J46nI+rV0
無駄な努力したい人はすればいいんじゃない
必要最小限の努力で良い状態を保てればそれが一番 
0685病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:19:35.08ID:E/4mIQIt0
そんなの病状と体質によるだろ。
抜歯危機、炎症だらけの人は毎食磨いた方がいいだろうし、健康体は1日一回で充分。
自分にとっての最適解が絶対解なわけない。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:43:49.38ID:J46nI+rV0
炎症だらけの人と話してたのかw
それを先に言えよw
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:50:44.41ID:Tr13HY7u0
でも人によって体質の違いはあるからね
歯磨き雑でも虫歯できない人もいる
唾液の分泌量も質も、人によって違うそうだから
自分が大丈夫だからと言って言い切るのはどうかとは思う
0689病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:14:12.11ID:J46nI+rV0
すべての人(少数派)の事をフォローしながら意見するってめちゃくちゃ大変だけどなw
0691病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:27:26.83ID:J46nI+rV0
いくら俺の意見聞いても
自分が虫歯になりやすいと自覚ある人は参考にはしないんだから外野がとやかく言う必要はないだろw
0692病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:29:33.60ID:J46nI+rV0
毎食磨かなくても虫歯にならずに歯茎も健康な状態を保てるという事実があるという事を認識してもらえればそれでいいよ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:30:47.63ID:2EAzWXmF0
口内完全除菌できるようになる日はいつだ?

ポケットが浅くならない7番が時々痛むが、この痛みから解放されたい。
フラップ受ければ解放されるかな。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:39:31.77ID:Q7oqaIaB0
歯科衛生士の人もフロスは1日1回でいいよと言ったけど
やっぱり歯石がつくようなので、1日2回フロスするように変えた
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:09:54.71ID:E/4mIQIt0
>>689
歯周病スレで健康体多数派前提で話すのが変。
ついでにお前が試合中の内野とも認識してない。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:11:51.62ID:J46nI+rV0
>>695
健康体じゃないよ
俺は重度の歯周病で手遅れになる一歩手前だったもの
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:18:49.23ID:E/4mIQIt0
>>696
なら炎症寄りの人を意識できるはず。
1日一回で問題ない主張は同意する人間も少ない。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:23:41.11ID:J46nI+rV0
>>698
歯石化するまでの時間は24時間から48時間なんだよ

俺は毎食後時間かけるの大変、面倒だと言ってる人がいたから発言してるんだよ

一つの意見だと思ってくれればそれでいいよ
信じるか信じないか、採用するかしないかはレスをみた人次第好きにすればいい
0700病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:34:43.43ID:E/4mIQIt0
もちろん皆好きにするだろう。
歯石化24時間〜48時間だろうと歯周病スレである以上、「1日一回でいい」根拠には弱い。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:08:43.12ID:J46nI+rV0
>>700
逆に言うと一日3回4回磨こうともきちんと歯垢を落とせてなければ意味がない
大事なのは回数ではなく一日一回きちんと落とせているかどうか

80%を3回やるよりも
100%を1回やる方が手間も労力も歯茎や歯への負担も少なくて済む

100%を3回やるのは大変だし負担も労力もかかるしストレスとなり長続きしにくい

※便宜上100%と書いたが100%歯垢を取る事が不可能なのは言うまでもない
いくらしっかり磨いても歯石はできる
それは定期検診で歯医者で取ってもらうのが良いと思う
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:13:13.48ID:J46nI+rV0
毎日の磨き方というのは意識して変えない限りは日によってそんなに変わる物ではない 

ゆえに磨けてない人の磨き方は
3回磨いても磨けてない場所はいつも同じである事が多い

大事なのは回数ではなく丁寧に手入れして歯垢を落とす事。

回数や歯磨き粉の泡立ちで磨いた気になるのが一番良くない
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:47:11.48ID:P9Nmdplc0
1日中、歯周病のこと考えてるんだね
単純にかっこわるい
0704病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:58:30.09ID:J46nI+rV0
>>703
なぜ一日中考えてると思ったのか謎なんだがw
俺はもう歯周病に対しての対策は確立できてるから習慣でしかなく、今新たに考えることは特にないよw

レスがあればそれに対してレスを返す時はその事を考えてるがw

あとカッコイイとか格好悪いとかなんの話してるの?w 意味がわからないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況