X



トップページ身体・健康
1002コメント333KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)49(ワッチョイなし)©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 12:29:09.03ID:8AWbsEMs0
長くなるがスマソ
アラフォーだが歯周病を治療したら歯茎が下がって、歯と歯の間に隙間ができたせいか、喋るたびに唾が飛ぶようになった

歯医者に相談したら暫く様子見てということになったが
その後一年経っても唾飛びは収まらないばかりか、酷くなったので
別の歯医者に歯茎再生治療を相談しに行った
歯茎の再生治療の前に歯並びが悪すぎ、顎変形症、噛み合わせが全く咬めていない
と指摘され、話はそれからだ
ということで、外科手術矯正を勧められた

それから10件ほど大学病院やら矯正歯科専門医に相談に行って
ほとんどの矯正歯科専門医で外科矯正を勧められた
確かに自分の歯並びは誰がどう見ても悪かったし、
叢生も激しかった

で、今は手術前矯正2年経過したが歯の隙間はまだ埋まらず、というか、手術前矯正中でまずは歯の叢生を解いて綺麗に並べてる段階だから余計に歯の隙間が空いてきた
今年の年末ぐらいに手術だと思うが
手術後はまた、手術後矯正しなければならない。
それでも隙間は埋まらないだろうから、ラミネートとかで隙間を埋めないと恐らく唾飛びは治らないと思っている

せめて顎変形症でなくて、歯並びがそこそこ綺麗だったら
すぐに隙間埋めをやるだけで済んだだろうに。。。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 12:58:06.73ID:1ngYAqvh0
>>54
おまいさんのBOPは何%よ?
PCRの±10%以内に収まるぐらいが普通らしいが
重症化って言ってるぐらいだから相当いってるのか?
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:24:06.34ID:8SONxdDv0
>>55
保険矯正でしょ?
税金で矯正できるんだから感謝しなきゃだね
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:41:22.37ID:RfskEodE0
>>54
私、30代前半で重度だよ
ホント、たいていの人は歯肉炎かあっても少し骨が溶けてるだけだろうけど、私はもう抜けそうな歯もあるよ

ちなみに私のBOPは40%
SRPしたのにこれってやばいの?
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:44:55.02ID:BWepaI0o0
鼻炎もあるし、免疫がクソなんだろうなぁ
口呼吸も関係しているか
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 14:11:29.05ID:1ngYAqvh0
>>58
BOPの一般的な合格点は5%以下
それをSRPを始める条件としている歯科医院さえある
準テンプレの>>19を参照
参考までに俺の数値の推移

PCR 23% → 19% → 26%
BOP 5% → 3% → 4%
PPD 8mm → 5mm → 2mm
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 16:49:30.76ID:VuqIZ/nR0
>>59
口呼吸はなおした方が絶対にいいよ
俺も子供の頃からアレルギー性鼻炎で口呼吸だったけど32才で手術して鼻茸(ハナタケ)取ったよ 今は6年たったけど鼻で呼吸できる

口呼吸してると常に唾液が少ない状態になって菌が繁殖しやすいから歯周病もなりやすいし
ググるといろいろ体に悪い事がわかるよ
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 16:57:30.27ID:XGS0J/Tn0
分かりました緑茶でうがいとか良いんだな!?

あとはなた豆とかダイソーだけど
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 17:06:09.78ID:Xua9VpQp0
あくまでも補助的なもんだよ
基本は正しい歯磨き 歯間ブラシ フロス
あとはドルツがあればなおよし
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 17:14:18.96ID:XGS0J/Tn0
どうもありがとう!なんとかやって見ます
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 17:17:12.48ID:RfskEodE0
>>60
プラークスコア14%で出血が40%だわ…
しかもポケットは2〜5ミリ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 17:32:44.56ID:XGS0J/Tn0
ジェネリックアジーとかは効果有るのかな?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 17:50:46.02ID:BWepaI0o0
ドルツとかハグキがえぐれるわ
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:03:31.28ID:TDaEg26d0
唾液が出てれば何とか臭いの拡散は抑えれるのかな
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:16:28.64ID:VuqIZ/nR0
>>68
俺は初めて使った時は水圧1〜10の内5ても痛かったけど2ヶ月くらいで10でいけるようになった 血は全くでない
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:17:55.87ID:VuqIZ/nR0
>>69
唾液は口内フローラを良好に保のに重要だよ
年とると唾液の出も悪くなるし口呼吸なら最悪
あと寝てる間は唾液の分泌が少ないから菌が増えやすい だから朝起きたら磨く
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:51:35.26ID:1ngYAqvh0
>>62
口呼吸してると、いくらプラークコントロールを頑張っても効果が薄いよね
起きてる時は意識して鼻呼吸してるけど、寝てる時はどうにもならんから
口呼吸防止用テープを口に貼って寝てるわ
これは鼻炎の人にはできないから、なにはともあれ鼻炎を治すことが最優先

口呼吸の専門医?の今井一彰先生の本を読んだわ
『正しく鼻呼吸すれば病気にならない』 (2012/7/18)
あいうべ体操も効果がありそう
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:21:00.27ID:XGS0J/Tn0
マスクして寝るのはどうかなぁ?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:34:26.56ID:Qd3r0xda0
マスクはないよりはマシって感じで、基本的には口を閉じて鼻呼吸が一番いい
口テープ&ブリーズライトでなんとかなると思う
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:42:57.83ID:VuqIZ/nR0
俺が鼻炎だった頃はブリーズライトとか全く効かなかったは 物理的に空気の通り道が狭いから手術しないとむりだった
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:30:20.09ID:6zxkCLKZ0
歯医者選びで失敗しないために

避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)

1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
  キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
  口腔癌を見逃さないとか言う
  医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
  マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
  読解力計算力判断力等に問題あり

2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い 
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う

3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:00:41.40ID:kF7BWfpZ0
BOPとかポケットとか初回しか検査してない。
専門医の所へ通院中。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:10:46.19ID:k83Z2zi10
他の歯磨き粉だとピンク色に染まらないなんだけど、リペリオ使うと吐いた唾がピンクになってる
出血あるってことだよね?
出血部分がどこか分からず、歯ブラシにも血がついていないんだよね…
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:08:21.50ID:EeT1NrpZ0
塩は研磨剤としてかなり荒いからな
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 12:53:32.42ID:BxU2dcY60
ルシェロやCI700みたいな極細で段差になってるの使ってたんだが
歯医者で貰った歯ブラシで歯磨きしたら
あちこちから血が出まくりだわ
今まで磨けていなかったって事っすよね

歯ブラシに何も記載されてないからどこの歯ブラシか分からんけど
タフト24みたいな感じ。次歯医者に行ったら聞いてみるか
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:14:38.26ID:EeT1NrpZ0
極細は磨き残し出やすいから
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 16:14:44.37ID:EeT1NrpZ0
>>81
ci proおすすめやぞ
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 16:37:48.97ID:EeT1NrpZ0
股関節の消炎剤使ってるけど、ハグキには効いてないようだ
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:52:12.41ID:guUuUpl00
100均でなた豆歯磨き粉あるが中華製今度やる予定!
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 02:40:07.45ID:dXp7/f+t0
歯磨き粉なんていらんぞ
むしろ磨きにくい
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 06:45:06.00ID:/wbMUc670
その通り、ついでに洗口液もいらない
ソースは>>60の俺
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:05:01.96ID:Bx9zRlze0
0か100でしか語れない男って、、、
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:24:58.13ID:TgvsLgR20
フロスしたら取れなくなって血が少し出たがまずいだろうか?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:59:55.57ID:ewUSO5tc0
フロスしたら絶対血出るのはしょうがないんじゃないか
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:07:56.38ID:gVdJwknj0
というよりフロスして血が出るのは炎症が起きている証拠で
血が出なくなるまで毎日歯垢を取るよう歯磨きやフロスをする必要がある
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:08:18.37ID:TgvsLgR20
えっ!?そしたら糸ようじとかいいのか?
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:22:44.96ID:TgvsLgR20
口周り血だらけになってうまくねぇんじゃね?なんか薬塗るのか
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:42:43.66ID:dXp7/f+t0
フロスでも歯間ブラシでも血でないなぁ
きちんと磨けてるんだろうな
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:43:45.10ID:dXp7/f+t0
>>94
この場合使うが100で使わないが0だから
そりゃ0か100になるだろw
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:45:10.46ID:dXp7/f+t0
血がでるって言ってる人はまず歯医者で歯石とってもらったのか?
歯石べったりついて慢性的に炎症してる状態でフロスしてもそりゃ血だらけになるぞ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:16:55.08ID:D1UfTYdl0
2017年 大学偏差値

看護師

聖路加看護大[看護/東京]58
北里大学[看護/東京]57
日本赤十字看護大[看/東]57

歯科衛生士

九州看護福祉大[看福/熊]49
梅花女子大学[看護学部・看護学科、口腔保健学科]48

歯科医師

明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 17:19:14.53ID:04iv9h8l0
ワッチョイなしだとこのコピペ登場するんだよな
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:07:09.78ID:TgvsLgR20
スケリングしてくれと言ったら別に必要なしと!まあいつも磨いてるのだ!
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:07:40.10ID:iomrbJlb0
歯磨き粉と洗口液がなくてもケアが可能であるというのを認めるとしても不要と言い切るのはどうかと思う
3kmの移動を徒歩でできるから自転車はいらないと言ってるようなもの
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:40:47.86ID:dXp7/f+t0
きちんと磨けてないのを洗口液や歯磨き粉で補うことはできないと言いたいだけ
きちんと磨けてる上で使うなら物によっては良いと思う
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:47:37.02ID:lssdCr8a0
歯磨き粉なくてもイイけど、匂いが耐えられなくて結局歯磨き粉派に戻ったわ
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:50:47.01ID:dXp7/f+t0
ちなみに俺の歯磨きのやり方

歯磨き粉無しで磨く
   ↓
歯間ブラシ
   ↓
フロス
   ↓
歯磨き粉を小豆大程度で磨く
   ↓
ドルツ

※一回目の歯磨きと二回目の歯磨きは歯ブラシの形状を変えてる
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:53:24.23ID:/wbMUc670
>>110
まぁ、確かに不要と言い切るのは
常識外れでケンカ売ってるみたいだから、普段は遠慮してるんだよ
たまに不要論の仲間を見つけると、嬉しくなって便乗してみたくなるのさ

やたら道具や材料にこだわるばかりで
プラークコントロールの本質を見失ってる奴への注意喚起のつもり
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:58:04.35ID:dXp7/f+t0
>>115
>やたら道具や材料にこだわるばかりで
プラークコントロールの本質を見失ってる奴への注意喚起のつもり

ほんとそれ思うわ
まずは一本一本鏡見ながら磨けよと思う
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:08:25.26ID:nFthaXT+0
毎日この歯ブラシや歯磨き粉どう?とか質問し続けるやつがいるせいだな
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:27:00.75ID:CHDCQrtl0
自分は磨きすぎで知覚過敏になってしまったから
染みない歯磨き必須だけど、フッ素入ってればなんでもいいと思う。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:35:55.28ID:dXp7/f+t0
俺は二回磨くのを考慮して力入れすぎないように磨いてる
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 00:25:00.25ID:dgL3Hte10
>>115
いや、ある方がいいものを不要だと言い切ると信用できない人にされてしまう可能性があるしこのスレで磨けてる自慢をする意味を汲み取れるだけの説明は必要だと思う
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 01:39:25.76ID:X19HfteG0
定期的に出血するのはなぜ?
磨けてないってこと?
歯医者通ってても良くならない
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 02:04:02.06ID:FPB2YRCL0
磨けてないという可能性と、食べカスが残ってる可能性、歯石ができているという可能性が考えられる
完全に磨けるようになるには相当な訓練が必要なのでとりあえずは徹底的に磨けるように努力
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 03:36:19.81ID:DmHwNFxb0
歯がしみるのが治らないので歯医者に行って虫歯じゃなく歯周病が原因でわないか言われ、
歯周病を改善するようにブラッシングして様子を見てと言うのでハグキプラスとデントヘルスを使ってブラッシングをして3週間経つが改善は見られず。
そしてこんな時間に目が覚めたら歯がズキズキと痛むので手持ちのロキソニンを飲んだ。
診察受けてから一ヶ月後の来週に歯医者に行く予定だが、こんな痛みをするようじゃ今日にでも無理いって診てもらった方がよいか。
目が覚めて15分以上経ったが痛みが和らいできた。
何なんだいったい。
病状がよくわからん。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:24:18.36ID:kXStHImL0
磨いてフロスしてもネチャーって糸引くんだが
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:35:25.10ID:yoeEy36b0
>>121
同じく。奥歯が痛い。食事が取れない。
歯医者変えようかな。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:05:44.74ID:uuw5RNot0
上の前歯の裏側を磨くの難しくない?
歯ブラシの角で縦にこする様に磨いてるけど・・・
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:44:22.09ID:ApWq1BJeO
毎日1回夜だけ1時間以上かけてフロス→タフト→歯ブラシの順で磨いてるからか、歯垢染色で色が付いた事無いな。
染色剤の質が悪くて磨けて無くても色付いて無いだけかもしれないけど。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:01:27.70ID:DmHwNFxb0
前スレでデントヘルスしみるブロックと同じ成分が入っているシュミナインWを教えてもらったので、
最寄りのドラッグストアセキで探してみたところ置いてありました。
高価なデントヘルスの半額ですね。
ただしみるのに有効な乳酸アルミニウムと硝酸カリウムは入っていますが、すべて成分が同じではないのか。
また同じ成分が入っていても両商品の成分の含有量まで同じかわからない。
歯周病なども含めて口内のトータルケアなら高価でもデントヘルスなのかな。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:28:37.53ID:MHiO/29c0
実感として
歯磨き粉の成分は気休めで
物理的に歯垢歯石を除去するしかない
あとは生活習慣
深夜の飲食および砂糖を断つ
よく寝る、風俗に行ってもキスしないw
これで大幅に改善した
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:40:38.71ID:gud8AEOM0
>>126
私は歯周病専門医で診て貰ってるけどダメみたいです。

歯磨きって食後するもの?
晩御飯の後はせずに寝る前にやってんだけど、それでもダメなのかな?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:42:25.15ID:yoeEy36b0
>>131
全く同じく私も専門医に診て貰ってます(笑)
外科手術はしましたか?
私はルート終わってメンテナンスです。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:40:32.09ID:GExplszF0
1日一回しっかり磨けばいいよね
毎食磨く必要はないと思ってる
まぁ俺は1日2食だけど
0135病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:49:41.54ID:NjLyPJ0M0
そうだね
俺の場合は寝る前に口腔ケア4点セットで20〜30分
朝は適当に歯ブラシ1本で5分だけ
これで十分に完治した
0136病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:29:19.67ID:IAfr1VMq0
偏差値40台の私立大学歯学部卒の歯医者にやられたこと

衛生士がやった前歯の詰め物の充填に違和感を感じ再度歯医者へ
違和感を伝えると 歯医者は最初 「隣の歯の治療でバランスをとる」と答えた
俺が「そんなことは希望しない 治療をやり直してくれ」と言うと
「チッ」と舌打ちして態度が急変し  治療 「前 」に歯医者が撮ったという口腔内写真を持ち出してきて
「どの歯の形が治療で変化したの?」と言いだした 
(クレームを入れた前歯の治療前口腔内写真なので歯の形は変化していなくて当たり前 )
最初は「隣の歯の治療でバランスをとる」と言ったのに
こちらがやり直せと言うと次は違う答え
さらに 歯医者は「気に入らなければ訴訟を起こせ 却下になるけど」と高笑いした
やり直しを希望したのに応じない歯医者の言動の意図が分からず「アナタは何が言いたいの?」 と聞くと
歯医者は「大人しくしないとタダではすまない」と言った


歯医者は最後まで現状を確認することなく 私の主張が間違ってると言い張った
話をしてもやり直しに応じないため 「もういいです」と言って診察室を出た
会計終了後 歯医者に呼ばれ行くと

歯医者は「歯医者には説明義務があること」を認めたうえで
「保険で治療すると出来栄えはそんなものです」と言った
歯医者が衛生士に レジンの詰め物をさせたため発生したトラブルなのに

「不快な思いをした」「もっとレベルの高い所へ行け」「信頼関係が壊れました」とまで言われた

やっぱり衛生士が詰めた歯はまずい出来だったんだな
しかし 保険適用の歯医者に「保険で治療すると出来栄えはそんなものです」と言われるとはな
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:11:26.27ID:l/5n1gfI0
>>136
被害者増やさないためにも
病院の口コミサイトに書き込んでほしいわ
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:15:18.13ID:X19HfteG0
>>132
ちょっと前に他の歯医者でSRPしてもらった。
今専門医はまだ検査しかしてないけど、出血してても磨いてね。だけだったよ…。

てか噛めなくて痛いのにもうメンテナンスですか?
専門医でもそんなものなの…?
外科手術は?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:59:48.29ID:4EmzX6RQ0
>>125
半日経過して、歯垢の塊 に成りかけたのを
フロスで根こそぎ 掻きだすしかない

私も
どうも 下5番 あたりが糸挽いてるわ
上のこの箇所に唾液腺ある影響だと思う
磨き癖もあるかもしれん

インレー詰めてる歯だが、インレーの下部の歯茎との境界に歯垢が貯まる傾向にある
そこで繁殖して隣接面にまでネバーっが被害を及ぼしてる感じだ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:15:39.20ID:dBVX+Rmv0
>>138
噛めないのは時々です。専門医からは、
「疲れたりしても痛みがでることがある。よく磨いて様子見です」
との回答。外科手術はしていません。必ずよくなるとは言えないそう。
専門医の方針なのかもしれない。
だから外科手術してる所へ転院しようか検討しています。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 06:42:18.10ID:vEU7JeI+0
>>130
俺はあと、寝る時に貼る「口呼吸防止テープ」もよかった
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 07:05:30.45ID:6XJQmApA0
>>140
ポケット9mmをSRPさえなしで2年半かけて2mmにした俺から見ると
外科手術をすぐにしてくれないから転院ってのは違和感がある
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 07:14:48.18ID:6XJQmApA0
>>141
専用のテープを使ってたの?
ちなみに俺は「ねむるん」から「セレブリーズ」に変えたところ
そのうち普通のサージカルテープに変えようと思ってる
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 09:46:18.07ID:6XJQmApA0
>>144
まぁ、9mmって言っても半埋伏8番抜歯後の7番遠心のみだったから
改善のハードルは元から低かったけどね
それでも最初の2年間は6〜9mmの間を推移するばかりで
一向に浅くなる気配がなく、このままでは抜歯コースか?と恐怖で焦ったもんだよ

こんな感じで一念発起して本気になり、専門医にも転院して今に至る
やったこと自体はごく普通のことの積み重ね
プラークコントロールは人並み程度にと割り切って、生活習慣に特化したアプローチ
以下のどれがどのぐらい効いたかは全く分からんw

緩めの糖質制限(白米3合→発芽玄米2合)
高カカオチョコレート(カカオ70〜95%)
シュガーレスガム(歯科専用キシリトール100%ガム)
乳酸菌タブレット(オーラルヘルスタブレット乳酸菌TI2711)
口呼吸防止用テープ(ねむるん)
粉末納豆(まるも)
煎り黒豆(みのや)
有機無調整豆乳(めいらく)
硫酸マグネシウム入浴剤(エプソムソルト)
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 10:00:28.09ID:7mROQPtl0
歯周病ケアと虫歯治療の病院を分けて通ってる人いる?それともかかりつけの方がいいかな?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:36:13.11ID:5/AHIeYDO
最近、1本の歯と歯茎の境目に、小さな白いブツブツ?が3つあるのを見つけた。特に痛むわけでも無いから様子見てんだけど…どうも消えてく気配がない。。何だろうコレ…?
6月に半年掛かりの治療をやっとの思いで終えて、次回は年末にって事になってたのになぁ…歯医者に通う時間もお金も体力も余裕が無くてキビシイのに…でもやっぱ行くしかないのかなぁ。。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:52:07.13ID:DiSuwFVa0
土曜の夜中に脈打つ痛みが出たので急遽日曜に歯医者に行ったらしみ止めのコーティングされて様子見てと。
歯の片側はしみにくくなったが、一番しみていた方向は相変わらずしみる。
歯髄の興奮状態が収まらないと最終手段の神経取ることになってしまう。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:23:15.29ID:NMqG4CNA0
歯茎少し腫れて!マスクとか毒出しうがいとか色々して

しかしそれは気にしすぎなのかそれとも良くチェックしないとダメなのか?
0151病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:29:01.75ID:/4Ld4qL00
歯石をとって歯垢がつかないようにすれば必然的に炎症はなくなるよ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:00:49.30ID:NMqG4CNA0
えっとプラークの除去かな?
普通に歯磨きすれば良いのか?特に痛くはないです
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:06:37.17ID:MhTUuyYf0
8020乳酸菌の洗口液やタブレットが売ってるけど効果あるのだろうか
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:12:10.67ID:/4Ld4qL00
>>152
今まで普通に歯磨きしてての現状なんだから
今まで通りじゃダメ

磨き方を1から直さないと
歯間ブラシとフロスもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況