X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 12:36:05.99ID:Ewi6TRhL0
>>441
救急搬送のときは、初診加算は取られないよ。
あと、うちの妻は、市の(国保の)レントゲン検診で再検査となり市立病院で胃カメラしたけど、
その時は市の検診経由ということで、紹介状扱いになって加算取られなかったよ。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 13:09:15.51ID:ipLhOnGl0
せこい話続けるなよ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 13:15:58.29ID:bM9CqnEDO
>>443
まあまあ

腹腔境下の胆摘からそろそろ一年経つ。さすがに臍の穴の傷の痛みはなくなった
変な汁が出てた時は焦ったもんなー。臭ったし
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 14:15:12.38ID:pAJFZQSu0
ヘソは痛くなかったな
1番痛かったのは1番上の腹筋を切った所
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 15:14:06.67ID:MkhJqf7h0
紹介状無いと9500円取るところが多いんだが
7000って結構中堅の病院なのね
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 15:18:56.88ID:bM9CqnEDO
>>445
私と逆だ。他は痛くないのにヘソだけズキズキ痛むからカロナールの大容量をもらいまくってた
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 21:44:31.81ID:8IpJg8V50
手術後痛むんだ
摘出手術予定なんだからビビらせるなよ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:26:03.43ID:bM9CqnEDO
>>448
うちの近くの大学病院は9000円ぐらいだった
設定は自由なんだから様々だよ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:31:13.41ID:8IpJg8V50
>>450
そうか
あれよりは痛くないのか
教えてくれてありがとう
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:35:15.01ID:bM9CqnEDO
>>452
あと痛かったら無理せず言えば強めの鎮痛剤出してくれるから安心だよ
鎮痛剤で痛くなくなるって何て幸せなんだぁって感じられる
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:41:11.90ID:8IpJg8V50
>>453
ありがとう
痛みに弱いからすぐ言ってしまうと思います
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 00:16:32.85ID:YFPF2LnpO
切羽詰まっているならさくっと大きな病院に救急で行った方がいいと思う
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 00:20:59.62ID:HyDxTIRO0
胆摘して半年経ったけどいい思い出だ。術後に目覚めた瞬間がクライマックスだ。あの感覚は経験者しかわからないだろう
手術痕はきれいに残ってるけど臓器を取っ払ったと思わせるようなことは一切ない。病気が胆嚢だったのは不幸中の幸いだ
基本的に術後数日でシャワーを浴びられるくらい軽い病気だ。不安だろうけど悩む必要はない
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 07:16:37.31ID:/ImoukJ00
二週間後に胆嚢摘出手術が決まったんだけど、みんなは硬膜外麻酔は使ったのかな?
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 07:48:02.79ID:TnjKNwe30
>>459
腹腔鏡だったので、硬膜外麻酔はありませんでした。先生によると硬膜外は術後の痛みをコントロール
するために、ラインを残しておく場合に使うらしいです。なので前にやった開胸手術の時は
硬膜外麻酔しました。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 08:10:03.50ID:/ImoukJ00
>>460
レスありがとう!
開胸手術も経験されてるのですね
よく硬膜外麻酔で吐き気が止まらなかったなど
聞くので不安でした
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 08:50:58.81ID:dfyga1s/0
腹腔鏡下胆嚢摘出術は、全身麻酔だから硬膜外はしないよ。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 11:06:10.23ID:gHkbPQKI0
うちの場合は基本全身麻酔だけど場合によっては硬膜外になるって事前に説明を受けたよ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:55:21.25ID:ycMCHG3p0
手術しました
背中に麻酔をかけて、その後に全身を麻酔をかけて大体3時間近くかかった
オペ室で手術を終えた直後に目が覚めて
お腹の痛みと、とにかく気持ち悪かった
夕べもむかむかむかむかして
頭と腰が痛かった
背中側に痛み止の薬の針が刺さっていました
今日お昼は普通にご飯が出たけれど
ムカムカがあるんであんまり食べられなかった
帰宅早々下痢
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 18:11:31.09ID:FbdIvOQd0
>>465
お疲れ様。
日々良くなるよ。
暑いけど頑張らないでのんびりして下さい。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 18:13:16.75ID:ycMCHG3p0
今回私の場合は硬膜外
の後に全身麻酔をやったんだけど 
まず背中に針を刺す時ビビった
痛いって言うことの他に  
見えないという不安感がありました それと今までに過去に2回手術した経験があるんですけど
その時と違って、ムカムカがありました
でも嘔吐するほどではなかったです
ロキソニンとカロナールをたくさん出してもらったんですけど
帰宅してからは一度も飲みたいと言うほど痛いことはないです
痛み止めは今は飲まないでも平気でいます
それよりもお腹がゴロゴロ
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 18:50:12.78ID:ilocV7dA0
>>466

いまPCからなのでIDが変わっているけれど>>465です

ありがとうございます。
この時期は体調が悪くはない人でも
暑さでやられることがありますからね。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:49:48.35ID:gPPD+71n0
確かに術後数日はムカムカあるよね。3日目位からムカムカも痛みも急に楽になったけどね。排便があって楽になる感じ。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 23:15:22.63ID:vF9h6aMg0
胆嚢摘出後、制酸剤や胃酸分泌抑制薬がもう一年以上処方されています。
これは何のためでしょうか?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 23:26:05.47ID:NS32/MCC0
>>471
俺、逆流性食道炎で胃酸抑制剤飲んでるけど……

医者に聞いてみなよ。
多くの人は、手術数日後に一回診察して終了なんでしょ。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 23:33:04.37ID:vF9h6aMg0
>>472
そうなんですか、あまりに長期だなと思いまして
先生が聞きにくいタイプの先生なのです
ありがとうございました
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 00:14:33.42ID:U8RxqUev0
胆嚢を患うと膵炎になりかける人がいる
そうすると例えばネキシウムとか
そういった薬が出る
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 16:26:50.87ID:6UpN1Lld0
健康診断(レントゲン)で胆石指摘されたんだけど、
自覚症状無い。

保健所から消化器内科で診察を進められたのですが、
どんな検査するのですか?
エコーだけじゃなくて、他もするの?
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 16:33:41.26ID:QCn6vLIy0
>>477
石持ちの大半は症状は無いよ
症状が無いなら血液検査とエコーくらいじゃない
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:22:57.99ID:FIBGpNHf0
>>477
自覚症状がないからとほっておいて突然あの痛みに襲われてせっかくのお休みが入院。

CTとかMRIとか
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:52:40.23ID:6UpN1Lld0
>>479
いきなりCTやMRIするの?
いま、病院に聞いたら、エコーと血液検査、レントゲン位か、って言われました。
CTとかするなら、それなりにお金持ってかないとまずいかな。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:55:12.32ID:6UpN1Lld0
あと、胆石には直接関係ないかもしれませんが、
エコーやCTやMRIって、プリントアウトしたものって貰えるんですか?
前に、胃カメラやったときは、100円でプリントしてくれたので、ちょっと興味あるので聞きました。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:32:38.61ID:XDKZUgEy0
>>481
プリントアウトは病院によりけり
利用した病院では実費申請(2千円くらい)で撮った画像全部ひっくるめて
DVDに焼いたやつはもらえましたよ
どの病院でももらえるかどうかは知りません
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:50:10.21ID:TE2l6Efz0
メモリーカードにタダでデータくれるところも多いよ
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 14:06:57.87ID:7/w2ZfcUO
くれとも言わないのに普通にくれたな
でも石は事前に言わなきゃならなかったようでくれなかった
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:00:47.78ID:xYf+9KKc0
手術になるとわかった瞬間石持ち帰れますかと聞いたからばっちりもらえたけど
粉々でつまらなかった
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:06:07.70ID:bN5PWeNa0
経過観察でまた一年後にどうぞって言われた。
症状無いまま終わる人多いから、とも。
先生、終わるって?(((((((( ;゜Д゜))))))))
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 13:45:19.94ID:BNK35yC6O
>>490
せめて後半ぼかせよって感じだな。あ、ぼかしてそれかw
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 08:01:02.60ID:p4g5Bonq0
今月の始め頃に手術をしたんだけど まだみぞおちが突き抜ける様に痛い
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 08:10:42.34ID:p4g5Bonq0
術後も手術前の時のように 痛みが出るなんて 異常 ですよね?
私の周りの手術経験者に聞いたんだけどそういうことはないって言う
いしが胆管の方に移ったかな
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 08:50:17.75ID:bzE5GBBO0
>>494
自分も同じように痛みあったよ
刺されるような痛み
2、3ヶ月したら無くなるよ?
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 11:11:11.69ID:R3VX8HG50
痛いならこんなところに書き込んでないで病院行けよ
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 11:42:56.81ID:ftIg0LqM0
>>495
食べ物は気を付けてる?
胆嚢取ったからといってすぐに普通に油もの食べる人がいるけど痛みが出るなら気を付けないとだめだよ
いずれにせよ痛むなら病院行った方がいいよ
自分は術後不調が出た時には手術した病院行って何度か診てもらったよ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 11:51:25.90ID:ETm+gnVH0
>>498
診てもらうとはいっても、手術後の治療って何やったの?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 19:01:40.24ID:2eWJB4iWO
>>497
ほんこれ

優しく言うと、術後健診に行っといでよ
たぶん「経過見ましょう」で鎮痛剤を出してくれると思うし
簡単な手術って言ったって体にメス入れて内蔵を取り出しているんだから
痛みぐらいあるゆ。痛かったら多めの鎮痛剤を出してくれるよ
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:14:23.57ID:LIEipOP30
術後にCTで胆管造影したら総胆管結石あるか推測できるよ。頼んでみたら?
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 23:50:40.85ID:JJ4tCMyo0
名前忘れたけど胃カメラみたいなやつで胃の中からCTの様な検査あるよ
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 04:24:27.24ID:qqTAVJxy0
石橋を叩いて叩いて叩いて、
叩き過ぎてその破片が胆石になったんだよと、
冗談にもならないヘタレです
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:05:36.82ID:SJwg3rMr0
術後、痛くて病院いっても、傷跡みて大丈夫と言われて、痛み止め出されただけだったわ。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:23:57.21ID:1f1C8LYvO
胆摘してから一年後くらいに胆嚢があったあたりがとんでもなく痛くなってびっくりして、胆摘した病院でCT撮ったけど
「別に異常はありません。胆嚢のあったあたりが一時的にジスキネジー(痙攣)を起こしたのかも。また痛くなったら来て下さい」
と言われてプスコパンだったかを出されて終わり、だった。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:32:55.30ID:Jzp1nCiH0
癒着したクリップが剥がれて痛みが出てるのだろう。と適当な事を言ってみた
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:42:06.79ID:SJwg3rMr0
>>508
クリップ剥がれるってあるの?
絶対ない、って言われたけど、医者に。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:49:29.35ID:Jzp1nCiH0
クリップは取れないよ
ただ、内臓と癒着した所が剥がれる可能性はある。そしてすぐに癒着するから検査しても異常がみられない。
また適当な事を言ってみた
0514病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 11:07:15.16ID:1f1C8LYvO
>>511

実際、人が痛い目したのに知ったかぶりして適当な事言う人間って最低!
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:34:28.66ID:Nn9GEIjbO
手術するってことは治る過程で必ず癒着するってことらしいから
どけかしらに症状が出てもおかしくないですよーって言われた
傷は術後一年かけて完治するってさ

とりあえず鎮痛剤出されるよね
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 21:29:52.04ID:8WVEBqWa0
>>512
お盆に手術なんだ…
手術自体は大丈夫です。
翌日から多少痛くても動いてね。
癒着しないように。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 23:57:50.04ID:allK1m4r0
>>512
術前の絶食、鼻からカテーテル、肩に筋肉注射、俺はこれが一番きつかった

でも手術台上がれば麻酔で終わるまでなんともないから安心しよう

術後1日は身体痛いけど2日目からすごい勢いで回復するから頑張って
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 01:00:15.44ID:62nvUztO0
>>518
術前に鼻にチューブ入れたの??
私は意識ある時チューブは無かったです
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 01:38:19.01ID:Eoh0Xra00
>>519
術前だったよ
んで術後1日で抜かれて1時間後吐き気と共に胃液?だかの緑色の液大量リバース
ベッド真っ青になった

あのチューブもう少し取るの遅ければなあ
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 02:21:17.86ID:v1LtQIgJ0
>>520
あのチューブは胃液なとでむせ返ったりを防ぐため胃液吸っているはず。
で一時間でそんなに胃液がたまるわけがない。
絶食なのに飴舐めたりしたろ。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:19.53ID:Guvta2Fk0
512です。
皆さん、励ましの言葉ありがとう
頑張ります!
鼻チューブも怖いけど耐えます!
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:31:07.20ID:a6NB5hw+O
>>518
術前の絶食って言ったって日頃検診受けてりゃするレベルだし、普段どんな生活してるの?
鼻からカテーテルなんていれないし…個人差でかいね
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 14:00:13.86ID:eMJKI7b60
鼻カテはしなかったけどptgbdをして肝臓を刺された時はめちゃくちゃ痛かった
半日歩けなかった
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:03:18.62ID:JPs5HhXB0
まあここは只の胆石出来てしかも自覚症状すらない人から総胆管癌や胆嚢炎からの黄疸出て片足棺桶状態な人まで居るみたいだしな
自分の症状だけが全てじゃないとは思うけど流石に鼻カテはこのスレで話に出て来たのを見かけたこと無かった
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 18:45:15.26ID:3u3K9NNN0
>>523
日頃検診慣れしてて絶食慣れしてる人なんてよっぽどじゃないといないと思うけど
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 18:46:25.49ID:3u3K9NNN0
>>521
術後の翌朝でなんも食べてないんだけどね
胃液って緑色なんだね
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:49:23.90ID:Ni9aAP5K0
>>525
あれってまるで生体解剖されてるみたいに局所麻酔全然効かないよね
改善する気まるでないんだろうか
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 12:02:56.61ID:H0tG1Rpe0
>>530
いい年齢になったらいこうと思ってね
今年胆石やったからこれからは毎年だわ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:05:20.15ID:CheqscAF0
毎年健診受けていても、うちの兄は胆嚢炎とかで入院してるんですけどね

スレチだけど、オペ医に幾らか包むの?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:16:28.81ID:MYBM23LQO
>>532
そういう話してない

スレチ解ってるんなら書き込むなよ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:43:48.95ID:hktRdbw40
はぁ…慢性胆嚢炎には鎮痛剤は欠かせないぜ
精神的に応えるなぁ…
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 21:00:25.84ID:klGKCn910
>>536
>>537
そうなんです治療中なんですけど、薬でどうこう出来る訳ないんですけどね…
毎日痛みがくるので主治医には言っているんですが、石がないから経過観察段階らしいです。
無石症慢性胆嚢炎みたいな感じです。

勿論、壁も厚いですよw
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:01:08.14ID:mJs7Oxzh0
>>538
医者変えた方がよい
その感じはまだ疝痛来てないと思うけど来たらマジでそんな悠長な事言ってられないよ

意識飛ぶほどの痛みだからね
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 23:24:50.14ID:klGKCn910
>>539
ありがとうございます

実は医者を変えるのは視野に入れてます。
自分も納得できない部分も多々ありますからね
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:09:04.35ID:SXUJ0Wz00
>>538
別の病院で「痛いので取って下さい」と言いましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況