X



トップページ身体・健康
1002コメント382KB

【身体・健康】 - 大動脈解離 その4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 10:47:53.19ID:MBJsSAE+0
大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)
ガイドライン
http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2006_takamoto_h.pdf
ダイジェスト版
http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2006_takamoto_d.pdf

1998-1999年の初版 大動脈解離診療ガイドライン
http://www.jcc.gr.jp/banner/guideline/guide07.pdf

メルクマニュアル
家庭版
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec03/ch035/ch035c.html
医師向け
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec03/ch035/ch035c.html

大動脈解離 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%8B%95%E8%84%88%E8%A7%A3%E9%9B%A2

医者による解説
http://sunaowatanabe.sakuraweb.com/AoDissection.htm

医者による解説
http://www.cardio-vasc.com/dissect.html

手術のCGムービー
http://www.daidomyaku.jp/o_07.html

ステント治療のCGムービー(他にもムービー満載)
http://www.hybridmedicalanimation.com/anim_endeavor.html

大動脈解離患者のための@wiki
http://www37.atwiki.jp/19_2ch/
0728719
垢版 |
2018/02/14(水) 07:34:34.78ID:zk0+cOrZ0
脈の件、ありがとう
そうか自分だけなんだね、術後気付いたらこの状態だったから人口血管が関係してるかと思ってた
あとかなり痩せて、これまで埋もれてた鎖骨周辺がくっきりしてきたせいかもとw
次回の診察時に聞いてみる
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:19:48.21ID:Gr90k4NY0
降圧剤のお陰で朝の満員電車がつらたん
ずっと立ってると吐き気を催すし、歩いてると視界が霞んでくるわ。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:14:15.88ID:FhUj1bbd0
そんな時は少しベンチで休んでください
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:08:25.85ID:3ZJuo/TT0
そこまでいくと医師に相談して薬を変えた
方が良くありませんか?
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:26:32.61ID:jWyiEA450
解離様子見だけど風邪引いて熱出て血圧上がってるわ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:43:52.10ID:rGfMaav60
>>731-732
ありがとうございます、今の薬で目眩とかが続く場合は薬変えようってお医者さんも言ってます。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:39:44.76ID:fW18wZdc0
>>734
その後おかげんいかがですか?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:39:42.50ID:fBdRJRdW0
>>735
おはようございます。
ちょうど今通院に行く電車です。解離とは別の診察ですけど。
土曜で座れるので今日は大丈夫なんですが、平日の朝の満員電車は吐き気と目眩と人の圧迫で不安がつきまといます。
薬の方は次の診察が再来週なので同じものを飲んでいます。
目眩や吐き気は途中降りて休めばいいのですが、満員電車で人がぎゅう詰めで背中にドンドン衝撃が来る方が怖いですね。
圧迫されると熱も出るし、仕事変えなきゃなって感じです。
自分のせいで電車が止まったりなんて絶対したくないですからねw
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:59:32.89ID:ZXPbjq1c0
命あっての物種ですよ先輩
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:39:50.94ID:izrtxRAN0
>>727
その意見賛成。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:40:50.93ID:izrtxRAN0
>>723
そんなもんです。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:00:19.62ID:HEab1/SG0
手術しなさいったって、下行大動脈にエントリーがあり破裂してない時点で循環器協会のガイドラインに従って問答無用で内科治療だったんだけど、皆さんはそうではないのでしょうか?
選択権や選択、質問などする機会はありましたか?

おれ手術なんて一言も言われず内科治療を経て退院して、退院後2ヶ月目に初めて外科に通う予約が入ってる。
もちろん外科の先生には会ったことすらない。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:42:39.34ID:+YuabRnk0
A型でしたが奇跡の自己修復力で保存で済みました
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:51:37.25ID:VxoXvvQa0
マルファンだから上行〜腹部まで4回外科だよ。もうマジしんどい
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:52:17.57ID:VxoXvvQa0
マルファンでもこんな頻繁にいかんと思ってたんだが
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:27:09.91ID:HEab1/SG0
>>742
Aってそれこそ絶対に緊急オペじゃないんですか?
保存でも治るということはかなりお若いのでしょうか?

>>741
問答無用で緊急オペが一番びっくりするでしょうね。

>>743-744
上行大動脈からスタートして段々先に向かってるのでしょうか?
自分もマルファンなので覚悟はしてるんですが4回も発症したらうんざりですね。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:29:52.85ID:YUkWmtxH0
上行だけでもリハビリ地獄で死んだ方がマシと思ってたのに
肋骨の左側とか腹筋まで切られるとか想像しただけでも失神するわ

看護師が言ってたけど老人は痛みを感じなくなるから術後は楽らしい
自分は2週間くらい痛み止めの注射がかかせなかった
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:47:49.07ID:VxoXvvQa0
>>745
自分は上行、弓部、下行、腹部と順だけど、激しい痛みで運ばれたのは下行だけで、弓部手術後すぐに乖離した。あとは乖離しつつも瘤になってる状態で置換した。マジうんざりよ。ぶっちゃけよく分かってなかったし甘く見てたというか反省。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:57:01.00ID:6rFN0qB/0
僕は車通勤ですので良く解りませんが、
仕事の業務的にさしつかえ無ければ会社の方にも相談してはいかがでしょうか?
出勤時間をずらしても良ければ対応できると
思います。
理解のある会社であれば相談に乗ってくれると思います。
会社を止めるのは簡単ですがこの病気を
抱えると次の仕事が直ぐに見つかるとも
限りません。
とはいえ体がきつければ予約を前倒しして
病院に行った方がいいかもしれません。
これでストレスを貯めて再発などすれば
話にもなりません。
不安が取り除ける方法を考えて見てはいかがでしょうか?
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:37:50.93ID:6W5KiGqx0
タバコも酒もやらないのになんでこんなに裂けるかな
どうしたら強い血管になるんだろう
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:44:21.01ID:k1LPUNud0
ガイドラインで問答無用の3週間入院はきついわー
内科的治療なら1週間でいいような気がするわ
0751742
垢版 |
2018/02/18(日) 02:54:53.39ID:QyvX2Z270
>>745
アラフィフなのですが手術無しで済んだのです
発症した時は死ぬほど痛かったですよ
3週間キッチリ入院してました
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:23:04.38ID:FAiZxjh00
集中治療室から出たと病院から連絡を受けた親父が死んだ連絡と早とちりして泣きながら応対したと言ってた
病院からは術後2週間は死ぬ可能性大といわれていたようだ(生きて病院着くのが半分、そこから手術後生き残るのが半分と)
親より先に逝かなくてよかったが、心配かけてしまった こんな手術何回もやってたら家族の体力ももたない
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:07:38.95ID:zLVipcob0
>>752
激しく同意
自分は兄弟が助からず両親マジヤバそうになってるの見てたから生き残って良かったと(親のために)思ってる。逆に一人っきりなら手術や治療は悩むとこだ。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:09.23ID:AcCPvpOj0
本人が知らない時に家族に心配かけるのやめてほしいよね。
足切り落とすかもとか聞いてもいないのにわざわざ言わないでほしい。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:00:41.01ID:9C3nAhFD0
本人口聞けない状況(切実)もあるから一言では否定できんけどな
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:47:04.70ID:NcXIw/Nq0
17:00発症して激痛、最初の病院で血圧60〜40
二件目のCTある病院で解離A型判明して救急車に医者同乗で心臓血管外科のある病院へ 21:00緊急手術

この状態でなんとか助かったんだが、心タンポナーデ? A型は皆血圧低いのか? 実際危険だったのか? 知りたい
医者からみれば全部危険だろうから質問できなかった
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:24:09.96ID:mFfXKU1a0
血圧が低いと血液が回らずに
どっかに血液がもう抜けてるでしょ→三途の川を渡り始めたってことよ
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:08:38.46ID:fzxfOUj10
>>757
やっぱりギリギリだったのかな

見舞いに来てももうこいつは終わりってすぐ離れていった人もいたし、見舞いに来て励ましてくれた人もいる 人の本心を見れたのが収獲か(態度ですぐわかるよ)
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:23:24.54ID:n7fXSzs30
血圧40とか怖すぎる
緊急オペまでもだいぶ時間があったようだし辛かったんだろうな…

自分は逆に血圧高すぎて血圧下げるために点滴沢山つけられて頭おかしくなってた。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:02:28.11ID:fzxfOUj10
>>759
苦しかったですよ 皆そうだろうけど
救急車の中でもうダメだと思って救急隊員の方に迷惑かけてすまない もうダメそう ありがとう(言葉になってたかわからん)と言ったら、迷惑かけたとおもうなら生き残ってくださいと返されてしまった
救急車のサイレン聞く度にこのやり取り思い出します
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:18:37.12ID:SZxdMrT/0
全然そんなことなかったなー 不幸中の幸いってやつか
「手術? 今日の今日で? まじかよ〜」とかぼやいてたの覚えてる
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:01:28.64ID:n7fXSzs30
救急搬送中に死亡したらそれこそ迷惑かけちゃうんだろうな。
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:00:55.07ID:7EQTfMnO0
そういうのも含めて仕事だよ
頭が下がるね本当に
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:41:53.82ID:0vyZOjZv0
救急車だけは邪魔しちゃダメ!
絶対にだ!!
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:18:32.39ID:qqfEC4Su0
>>764
助けてもらったからよくわかる
同じ気持ちだ
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:50:15.38ID:iTbD7hJV0
お礼に行った?お土産持っていっても受け取ってくれなかったけど、すごく喜んでくれたよ。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:04:59.54ID:XksqdYmw0
>>767
公務員にお礼の品はダメなんだよなあ
感謝してて形にしたいのに(ノ_・,)
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:17:11.66ID:V0GL3vDD0
>>766
そうです
自分も助けてもらったのです
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:57:35.50ID:h6+/UMZz0
救命士ならともかく普通の救急車じゃ特別お礼はしないな。
当番医に運ぶだけだし、自分は家族に送ってもらったし。
入院して見舞にもらった生菓子その日の当番看護師にほかの人には内緒で食べてと渡した。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:08:04.32ID:DpW5oJpH0
今朝から前回発症した部位が軽く痛い。
とりあえずお保険証やら現金やらをひとまとめにして、もしも入院した時のために玄関に入院に必要なものを段ボールに入れて用意して安静にしてる。
ただのかんちがいだといいなー。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:02:40.76ID:QuqlsKjU0
てか医者行って診てもらえないのかよ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:32:35.45ID:Zae0E0eD0
>>671
です。
今日ICU
から出てきました。
脇腹からお腹にかけて袈裟斬りです
予後は良好で、足も腎臓も無事とのこと。
今もキズが痛いですが、生きているようで。
皆さんもありがとう、これからの人もがんばてね
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:39:43.05ID:qVHtd6Kj0
ひとまずお疲れ様でした。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:05:31.09ID:R0ANZByf0
生還おめでとうございます
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:05:32.69ID:7Y4UL1U70
おめでとう、良かったですね。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:02:30.87ID:LzRB9vua0
おめでとう! 良かったね!!
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:15:28.11ID:rouQ250q0
>>773
ICU脱出おめでとうございます。
ここからは一般病棟ですか?
これかれリハビリかと思いますが、きっとよくなるので頑張ってくださいね。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:02:21.80ID:kyrvpBLg0
リハビリのタイミングて結構まちまちなのかな
俺はICUから歩かされて、「ここからここまで3往復できたら一般行きねー」みたいな感じだった
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:16:13.53ID:L8uzJ4SQ0
>>779
個人差と病院の方針で違うのかも
自分の場合は肩口のタコ足点滴と脊椎ドレーンを抜いた時点で一般行き
当然足腰立たずで車椅子にしがみつく様に移動させられた
肝心のリハビリは移動後尿カテ抜いてからだったかな?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:22:18.95ID:rouQ250q0
>>779
自分はccu出るまではベッドサイド足踏みまででした。
退院するまで院内歩行も許されませんでした。

退院したあと自宅に入るための階段が登れずに困りましたよ。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:34:34.98ID:xyUXdEO50
>>770
普通ってなんだ?
消防団とかいるとこじゃない限り消防署なら救命士は必ず乗っ取るわボケ
普段ロープ昇ってる奴が救急車乗ってくると思ってる?
災害になるとそういうこともあるかも知れないが
078419 ◆KZN5h5q/7Q
垢版 |
2018/02/26(月) 23:02:50.99ID:qt6See5U0
>>773
おめでとうございます!!

>脇腹からお腹にかけて袈裟斬りです

ということは胸腹部置換ですかね?なにより良好な予後、本当に良かったです。

>>779
11年前の胸部下行の術後は、ICUに五泊でとにかく寝たきり。
一般病棟へ上がってから歩行、とそんな感じでした。

先ずは目の前のデイルームから一週間かけてトイレ、とか。

昨年の腹部(腎下部〜腸骨動脈)の置換ではICU一泊、一般病棟上がった
日からベッドから立つ(補助付き)て感じでした。

この切った二日後に立つ方が、胸部下行のときよりシンドかったです。
0785>>770
垢版 |
2018/02/27(火) 20:13:08.88ID:mQ376XRn0
皆さんありがとうございます。
一般病棟に移ってというか
自発呼吸になってからの血痰で何度も死にかけた;;
咳すると痛いし、ほっとくと酸素吸えないし
明日ドレーン抜けるらしい
ようやく一段落です。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:39:55.99ID:HRqWdOXn0
ガンバ!
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:13:13.71ID:lO4iFFGE0
集中治療室で呼吸機での呼吸出来なくて苦しかったの思い出した
ペポペポ電子音鳴ってて呼吸が乱れると苦しくなった

その時は波紋の使いの修行場だと思っていた(真顔)
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:16:17.21ID:fL2oFHZx0
>>787
わかります。

あの吸入器が聖闘士星矢のクロスだと思って、苦しいのはコスモを爆発させられないからだと思ってた。

3日くらいつけてたな。
0789787
垢版 |
2018/02/28(水) 12:47:27.04ID:O7NNaH2g0
>>788
聖衣に小宇宙w
アホなこと考えてたのオレだけじゃなくて安心しました
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:03:50.77ID:/XXFCddl0
>>788
(・∀・)人(・∀・)ナカーマいた
ICUでとてつもなくしんどかった時、燃えよ小宇宙とか頭の中で唸ってましたわ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:08:17.97ID:DYvW7atF0
自分の場合は、肉体改造して火星に行くと思ってました。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:51.99ID:+jl2d1x00
>>789-791
やはりそれぞれ変な妄想してるんですねw
酸素吸入器、3日くらい着けられてたけどその間眠ることもできず、ニトロを点滴で流されたせいか思考もロクに働かない。
そのうちだんだん夢とも現ともつかない新境地にたどり着くんですよね。
ペポペポ、ペポペポ、ペポペポ…ピッポってあの音、もう二度と聞きたくない。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:27:12.41ID:mu9mskrM0
ICU症候群のせん妄ですね。

むしろ、せん妄状態になった方が楽です。

回復が始まると苦しくなります。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:48:54.99ID:cREA+Aoc0
>>792
せっかく生き残ったのに生き地獄
永遠に感じる呼吸での苦しみ オレも二度と入りたくたい
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:07:49.36ID:VBrjhL/00
呼吸器が一番キツかったかな。意識が有るときはずっと苦しかった。えずくし、喉渇くし、声は出せないし、勝手に取らないように手も固定されてた。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:08:01.66ID:gnxb2CKC0
>>796
手首から先しか動かせなかった
スイッチを見つけて押す 看護師登場
必死に苦しいと訴えているのにスルー
よくわからんがなんかしてくれた時にすごく楽になる
何回も連続で呼ぶと早よ寝ろと罵声を浴びる諸刃の剣

部屋から出してくれた時うれしかったなw
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:33:18.63ID:jnVMqpEg0
やっぱりみんな同じような経験するのね
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:20:35.57ID:mu9mskrM0
呼吸器付けて手足を縛られて意識がある、なんて地獄ですね。

自分の場合は、意識がなかったのが幸いでした。 急性だったので、手術したのも知りませんでしたが、
術後10日で意識が戻りました。 いや、正確には記憶があるのはその頃からでした。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:07:58.26ID:jFeX0Pj90
術後感染症発症し自呼吸苦しくて出来なくなったときはもうダメかと思ったが、気管切開してからもなかなかの地獄だったな
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:18:49.74ID:gnstcgZM0
>>800
気管切開なんてこの世の地獄じゃないか…
辛かったろうな。

自分は酸素吸入器がつらくて気管挿管してもらったけどそっちの方が辛くて1週間くらいずっと手足拘束されながら泣いてたw
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:08:04.90ID:yUi5pvd/0
>>799
A型手術組で苦しかったけど生き死にの間で頭がフル回転するのは今考えると中々面白い体験でしたよ
低酸素状態の頭フル回転して出た結論が波紋使いの修行場じゃないかという残念なものだったけどw
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:26:52.66ID:0EMK+aPZ0
息苦しいとか全然なかった俺はほんと運が良かったんだろうなー
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:30:59.21ID:gnstcgZM0
弓部大動脈解離ですぐに意識不明になったひと、上行大動脈解離で緊急オペで早々に麻酔で寝たひと、下降大動脈解離で痛みと苦しさに耐えても耐えても意識はっきりのひと、その他いろいろあるんだよね。
貴重な体験なので是非ここに書き残しといてほしいものです。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 02:14:14.78ID:hvCMgpC7O
スレちですみません。
私は腹腔動脈解離の単体発症です
かなりレアなケースらしいのですが、同病者の方はいらっしゃいますか?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:07:59.91ID:vaZV3JIf0
>>805
はーい、いますよ
1年半前にものすごい腹痛になって造影CT撮ったらようやくわかった
降圧剤でずっと様子見してたんだけど今年の1月にまた腹痛で緊急外来へ
今度は上腸間膜動脈解離になってた
これも珍しい解離みたいで1週間おかゆ食べるだけの入院していまは降圧剤追加して様子見してるところ
上腸間膜動脈解離は解離が広がって腸への血流がなくなったら6時間で腸が腐るって言われたわ
ここまで血管が弱ってると大動脈がズバーっといくのも時間の問題かなとガクブルしながら生きてます
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:08:28.11ID:0IyYBnum0
腹腔の動脈解離とか痛そう、どんな風に痛むんだろ
孤立生突発性腹腔動脈解離ってののこと?
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:52:16.36ID:miV6+NMO0
>>804
そのつもりで書いても、否定する人がいるんだよね。

なんでだろう?

特に血圧フェチの人は偏執しますね。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:54:17.05ID:vaZV3JIf0
>>807
自分は限局性腹腔動脈解離って言われた
検索してもあんま出てこないな
症状としてはご飯たくさん食べた後、全力で走って横っ腹が痛くなる感じ
それの何倍もの痛みがずーっと続いてあぶら汗ダラダラだった

っていうか、主治医が他科とやりとりしてる時にSAMって言われてたのを思い出した
これもやべーな、わざと知らされてないのだろうか
SAMって診断されてる人っています?
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:55:16.08ID:miV6+NMO0
保存療法の人は、手術の恐怖からか、血圧に偏執するよね。

急性の人は、必ずしも高血圧が主因だとは思わないから、話が合わない。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:57:45.22ID:miV6+NMO0
高血圧症は、3人に一人。

動脈乖離発症率は、10万人に3人。

関連ありますの? あったとしてもイミないじゃん。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:23:29.96ID:qd4ehhG+0
僕は高血圧を放置してたら大動脈解離になったよ
A型だけど保存療法でなんとかなってるNOW
081319 ◆KZN5h5q/7Q
垢版 |
2018/03/03(土) 01:37:32.50ID:FfBnCgwq0
>>811
あ、確かにこうしてみると凄い数字ですよね。

果たして発症と因果関係はあるのか?それとも他に大血管に関する因子のようなものが
あったりするんでしょうかね?

ふと思うんですが、血管が単に弱い(?)んであれば、脳出血とかそっちの病気にもなり
そうなものですが、大血管と細い血管の関係とかどうなんだろう?とか思いました。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:21:36.01ID:XqiaARTl0
高血圧は、結果であって原因ではないでしょう。

高血圧にならないようにするのは結構だけど、だからといって乖離の原因を
とりのぞいた事にならないでしょうに。

風邪で鼻水が出るからと言って、鼻水を出ないようにしても風邪にかからなく
なる訳ではないないのと同じ事。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:25:21.94ID:XqiaARTl0
>>804
その意見大賛成なんだけど、血圧フェチが
嫌がるよね。

脅かされたようで、手術が怖いんでしょう。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:13:35.97ID:hIoaWth90
高血圧の原因は遺伝あり不摂生ありで人それぞれだから各自で考えてよw
馬鹿なのかな?
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:15:54.48ID:XqiaARTl0
そもそも乖離で保存療法の人は、薬で血圧下げてるでしょうに。

どうやって血圧下げるかと、意見交換するのが変。どういう事?

降圧剤に決まってるでしょうに。

或いは、10万人に3人の発症率の動脈乖離になりたくなくて、予防法を考える人いるの?
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:46:43.22ID:dwBNfIHE0
なにいってんこのバカ?
0819802
垢版 |
2018/03/03(土) 22:40:59.71ID:25qlK4bc0
>>815
誰でも手術は怖いもんでしょう

この先事前の検査や打ち合わせ済みの手術でも覚悟決める自信ないな 生命と天秤にかけられたらやるしかないだろうがね
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:23:50.40ID:Ar6N6IbP0
http://redf2007.seesaa.net/article/393763760.html?1520060695
糖尿病のタレント、糖尿病の有名人、糖尿病の歴史上の人物、
糖尿病の著名人 、糖尿病の芸能人、
http://redf2007.seesaa.net/article/420351585.html?1520060128
水虫が治った
http://redf2007.seesaa.net/article/418556842.html?1520060193
がんの芸能人、がんの有名人、ガンのタレント、がんの著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418489646.html?1520060242
脳梗塞の有名人、脳出血の有名人、くも膜下出血の芸能人、脳卒中の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418405543.html?1520060298
塞の有名人、心不全の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/369019382.html?1520060508
突然死したスポーツ選手、アスリートの突然死。
http://redf2007.seesaa.net/article/399142809.html?1520060350
白血病の有名人、白血病のタレント、白血病の俳優、白血病の著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/397654153.html?1520060419
覚醒剤や大麻や危険ドラッグで逮捕されたタレント・芸能人・有名人
(不起訴、書類送検含む)、薬物がらみの事件
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:51:30.87ID:KDAco6db0
手術怖いよ〜嫌だよ〜、でエエんやで
こちとら4回も血管置換したけど、何度目でも痛かったし怖かった
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:23:21.06ID:rLEDq5Oh0
大動脈解離スレなんだから保存治療の話でも術式の話でもリハビリの話でもいいんじゃないの?
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:48:41.26ID:QJNfGzag0
>>823
ガキかてめーは?
最近くだらない輩が居着いてるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況