X



トップページ身体・健康
1002コメント320KB
【慢性・急性】前立腺炎Part46【頻尿・残尿】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大久保瑠美 転載ダメ
垢版 |
2017/06/17(土) 05:12:35.74
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|声優田中美海ちゃんのエッチな姿だお。
 \_   _____________
    | //
    ∨  |どうせならすっぽんぽんになって欲しかったな。
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
http://livedoor.blogimg.jp/seiyumemo/imgs/5/a/5a82e287.jpg
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:41:05.36ID:koXAbhDq0
本当はね
患者の会がね。副作用勉強会や公告すべきなんだよ…私はあそこの書き込みみて
菊名にいった。確かに最初は本当によくなったんだ!でも追加投与で
なんかよくわからないけど運悪く
副作用が特異的にでて
みな前立腺炎の関連とかいてあって
判断を誤ったよ。Tクリもよくない。
なんでもくくりつける。でも
なんといっても!なんといっても!
ただ不気味なのが左側のズキズキする
前立腺箇所から、服用して膀胱回りに
深く刺す痛みが激しくあって、
二ヶ月たったときから
ググググと前立腺右側まで
流れ込むような何か?が
体感であって、確かにそれは菌なのかなとは
感じた。後日横浜で菌がでたからね。
あの不気味な体感が菌だと誤認させた。そのあとだったよ足が勝手に指先が握るのは。

でもあれは神経は破壊されたのかもしれない。
ちなみに全身が神経障害疼痛で
刺す痛みがきついけど違う治療のおかげで
椅子には不快感ないし、運転も三時間以上とか
できるし座ることはもうなんもないんだよ。
(ただ神経障害疼痛、刺す痛みが 指とか顔、肘、舌とかやたらでるため、結局運転もしないし、なんもできなくなった)

おしむらくは横浜SカイクリニックのU野、
鵜○西クリニックのU医者が来週こないからと三週、更にまた来週こないからと三週、刺す痛みも出現したといったのにクラビットもかえず、更に痛み止めリリカだすといっておきながら1週追加、7週投与が異常だった。
医療過誤だと思ってる。「来週こないから〜、またいないんだよな〜、刺す痛みなんだろ?」というパターンで
三週間投薬や医者の都合を患者に背負わす奴は
絶対に危険だとここに警告させてほしい。

泌尿器科はこんな感じだから
みんな気を付けて。前立腺炎に対して彼らは
ほんっとうになんも思って投薬してないから。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:31:14.30ID:sKf78YZq0
オレは42歳で、症状出てから五カ月目です…
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:10:12.67ID:phX2AF190
俺は前厄の40
家の雑巾掛けが意外にも効果アリ。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 02:29:10.99ID:m9tMknfO0
抗生物質を長期間とかリスク高すぎだろ
神経やられて電気が走ったり刺すような慢性痛が来るぞ、そうなると精神薬を常用しなきゃ生きていけないぞ

まずは生活習慣の改善と有酸素運動をしろ最低1年だ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:43:09.67ID:iGqr4FPX0
夏の時期に寝苦しくなって体調落としたから、デパス寝る前服用復活させてたんだけど
いざやめようとしてみるとかえって寝付けなくなってしまった、どうしょー
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:50:00.29ID:kU80lpQc0
治りかけで調子よかったがコーヒー飲んだらアウト><
前立線がいてーよー

断酒してるがコーヒーとか辛いカレーとかワサビとかは断ち切れねー
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:43:35.70ID:etN7cvkj0
コーヒーは依存性あるし、オレも辞めれん
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:29:23.91ID:FhBDtUTX0
誰かが書いてたけど、男性の半分はこの病気になるとあるにも関わらず、スレの消費少ないよね。同じ奴が何回も書き込みしてるだろうし。俺も含めてだが、神経質の奴だけ気にして症状悪化させてるだけじゃねーかな。
確かにマラソン人口多いが、やってるから前立腺炎ならないのか、やるような奴だからなってても気にならずに深刻にならないのか分からないが。やってみる価値はあるかもな。2kmが限界だろうが。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:34:14.48ID:AEnTveJF0
だから、同じ前立腺炎でも腹痛と同じ様に原因が違うから
治る治らないが出てくる。

多くの前立腺炎は炎症性
でも、治療困難なのは細菌性

細菌性なら細菌をなくさないと症状が治まらない。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:38:57.35ID:Krxz6RFs0
>>888
本当にそのとおりだと思う。αブロッカーとクラリスロマイシンでほぼ無症状になるけど治りはしないからバイオフィルム突破を目指して今度ホスホマイシンを追加してみようと思う。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:51:11.52ID:tDELl9q50
マラソンして治る人もいるんだろうし
ウォーキングして治ったという人もいるかもしれない
俺はこの病気になってから毎日のウォーキングを始めたけど
一年以上続けてる今現在、まだ良くなったり悪くなったりの繰り返しだよ
効果的な対処法は人それぞれなんだろうし
症状の大小もしかり
症状が軽ければあまり気にならないだろうけど
重ければ神経質にもなるよ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:23:09.22ID:C2tSVAgi0
昨日、酒を2ヶ月ぶりに飲んだら小便が出なくなったわ。足の裏もジリジリとずっと痺れてるよ。

本当にこの病気、よく分からないよもう
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:05:08.72ID:Krxz6RFs0
>>891
抗生物質飲んでる?酒で抗生物質がパワーアップして腎臓痛めたんじゃない?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:12:35.46ID:C2tSVAgi0
>>892
セルニルトン、セレコックスしか飲んでいないです。
尿の泡立ちもやばいです
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:19:55.65ID:wtqhym9U0
前立腺炎自体は治っても軽い排尿障害が残ってる人いない?
自分は前立腺炎自体は治ったんだけど、軽く尿の出が悪くて残尿感もあるんだけど
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:25:18.04ID:Ucq3zGJC0
>>894
肥大症なんじゃないの?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:50:18.06ID:C2tSVAgi0
>>894
まだ前立腺の腫れが完全に引いてないとかはないですか?
それか膀胱頸部硬化症とかも考えられますね。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:03:58.61ID:Vl5dBhYB0
ボラギノールを直腸に塗り込めば抗炎症効果で前立腺炎はマシになりますか?
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:11:52.92ID:poCT4ShP0
排尿障害があるのに前立腺炎が治ってるとは思えないんだが・・・・。
それちゃんと医師が診断したの?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:12:01.88ID:wtqhym9U0
軽い排尿障害とは軽い尿の出の悪さ・残尿感です

>>895
年齢は25歳なんで肥大症ではないと思います

>>896
いえ、菊名駅前クリニックで前立腺サイズは正常値になりました
その後地元の泌尿器科でもエルサメット(エビプロスタットのジェネリック)を1か月分飲みました
その泌尿器科では排尿筋括約筋協調不全かもしれないと言われました
フリバス・ユリーフ・ザルティアも試しましたが効きませんでした
骨盤底筋が衰えてることが原因の可能性もあるような気がしてます
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:03:53.69ID:tDELl9q50
>>900
それこそ、有酸素運動が良さそうな気がするけど
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:01:20.65ID:yfL/6KCv0
たしかに、一日中歩き回ったりしたときは症状気にならないことが多い気はする。
逆にゴロゴロ過ごした日は、症状重い…
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:51:48.16ID:7hRhY0d/0
大爆笑
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:54:54.66ID:C2tSVAgi0
たしかに、ゴロゴロしたり家にいると症状気になるわ。

前立腺炎になってから、37度の微熱が続いてるわ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:03:26.48ID:xvf47hJY0
>>879
抗生剤ってずっと同じ薬飲んでいたの?

それとも何週間ごとに何種類か違う薬飲んでいたの?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:32:36.37ID:9EZQbASt0
今2週間抗生剤飲んでだいぶ楽になったんですが抗生剤のおかげで一次的によくなっているだけですかね?
なかなか完治しない方々も抗生剤飲むと楽になったりしますか?
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:33:25.96ID:8yLRCaIt0
>>901
ありがとうございます
確かにそうですね
骨盤底筋トレーニングや筋トレもやってみます
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:42:02.50ID:8yLRCaIt0
>>899
菊名で前立腺サイズは正常値になりました
でも排尿障害は完治しなくて桂枝茯苓丸を続けるだけみたいな感じだったんで通院をやめました
地元の泌尿器科でも前立腺はエコー検査で異常がなかったです
ですので別の原因だと思います

それと、膀胱頸部硬化症は違うと思いますね
自分も高橋クリニック行ったことありますけど
自分も多くの方が言われたことと同じような内容を言われました
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:02:39.77ID:7V4O4MB80
>>904
俺も37度の微熱が出ることが多い
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:08:46.57ID:8MesnRxG0
久々にきて、長文とか全て読めてないけど、薬の長期服用と、治りにくいという思いこみは、状態を悪くさせているかなり大きな原因というのは間違いない。
俺は副作用の少ないと言われるブラダロンですら、副作用が強くでた。排尿後に毎回下腹部が膨張して圧迫して、すぐに排尿したくなってたが、まさか抗頻尿薬のブラダロンの副作用が原因とは思ってもなかった。

前立腺炎は治らないと絶望しながら一ヶ月は飲んだと思う。出張で薬を忘れ三日間服用しなかった時に症状がなくなって、初めて気づいた。症状がなくなって一年半たった今は、全く普通の生活。ランニングは、俺も先生に言われ始めたが、治った今はしてない。参考になれば。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:45:22.80ID:0X/7hYwv0
エネマグラ経験者なら皆知っているが、前立腺なんかは意識すると興奮する、それを続ければ疲労が溜まり痛みも出る
なので気にしない時間が長いと症状が和らぐ人は、精神的な問題だろうな
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:08:42.31ID:4VzGRKnB0
>>904
熱は計ってないけど、たしかに体は熱っぽい感じ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:11:17.52ID:emRM660P0
この病気にたいして精神的なものって言われるとすげームカつくわ
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:53:01.34ID:hrX4YxuA0
>>915
医者に行って、気にしすぎと言われたが症状は無くならないし、精神的なものの意味がわからない。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:08:06.73ID:hrX4YxuA0
仰向けで寝ていると、肛門が膨らんでいるような違和感でるんだけど俺だけかな?

たまに肛門奥が痛むわ
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 15:49:38.72ID:L+xWsPWp0
昔から頻尿で最近ステーブラって言う薬を飲み始めたんだけど
あまり効果が無いね。
薬局の人曰く、この薬は飲み続けないと効果が出ないといわれたんだけどそういう薬なの?

俺は外出時だけ飲んでたんだけどそれじゃ効果ないのかな?
ただ処方される量が少ないから毎日飲み続けることが出来ないんだよね。
先生はあまり気にすることは無いんじゃない?というけど俺は凄く緊張しやすくて
車とか電車とか移動してるときは常におしっこのことばかり考えてる。

でも不思議なことにおしっこしたくてやっと帰ってきたのにトイレには行かず
のんびり洋服着替えたり日記付けたりおしっこの事忘れるんだ。
やっぱ気のせいなのかなぁ。あとは家に帰ってきた安心感とかね。

ひとつ問題があって昔頻尿止めの薬でステーブラより強い?薬を飲んだのが原因なのか
腸閉塞になって半年で3回以上入院した事があるんだよね。
それが怖くて他の薬が飲めないでいる状態なんだ。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:24:41.30ID:NiyabPJk0
うつぶせオナニーのやりすぎで前立腺炎って起こりうる?
エネマグラが前立腺マッサージャーというので、エネマグラ直腸に入れたままうつぶせオナニーして究極の快楽を貪ってたら前立腺炎と重度の勃起不全になってしまった。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:09:24.10ID:7V4O4MB80
オナニーはマッサージになるからした方がいいとかいうけど
実際のところどうなの?
俺は時間が経つと痛みが出るし、前立腺が腫れるんだろう尿の出が悪くなる
みんなはそんなことはない?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:44:28.66ID:Cvm6uBq/0
今日病院行ってマッサージして貰って尿検査したら菌出なかった
抗生物質やめて2週間、セルニルトンのみ使用

とりあえず 期間置いてまたなんかあったら来て下さいと言われた
一応セルニルトンのみ処方して貰いましたー

取り敢えず、すぐ再発しないで欲しい
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:36:12.45ID:NiyabPJk0
この病気のせいで子供をあきらめた
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:00:03.68ID:sSu990VA0
>>921
前立腺液の培養検査しないと細菌検出は難しいみたいだよ
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:27:23.87ID:wyO72P/q0
>>919
うつぶせと圧迫系のいわゆる枕オナ床オナは悪化まっしぐら
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:35:47.50ID:wyO72P/q0
ニューキノロンはGABAの一部受容体を阻害するのか、
起きている内容が離脱症状に似ている部分があるね。
抗不安薬や向精神病薬の長期服用で一部抹消神経の異常等が
起きる事があるけど、抹消神経の場合B12であるメチコバールが有効記事を
どこかで見たね。メチコバールは耳鳴り等の症状でも良く見かける。
離脱症状を認めない医者は自律神経失調症や
神経質な性格等としてさらに強い薬を進めてくる事も多い。
結果BZP依存症等となる。対策としてアシュトンマニュアルといった
ものがある、このマニュアルも一部実践向きではない部分はあるけど
全体で読めば参考になる部分はある。
急に投薬をやめると反動で副作用が出るから少量ずつ減らして様子を見る漸減法といった
ものを用いて改善を試みる方法があるけど中々難しい所がある。
ただ抗生物質の場合は薬の性質上少しずつ量を減らしていくといったやり方は
逆効果だろうな。長期服用すると逆に薬による副作用が出てくる可能性が高い。
あとニューキノロンとNSAIDS(ボルタレン、イブA等)の併用で痙攣誘発との記事
ただニューキノロンでもシプロキサン、バクシダール、フルマークが痙攣誘発が高く、
クラビットは弱く、クラビット単体でも起きる可能性はある。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:48:35.11ID:L+xWsPWp0
このスレ、頻尿(ステーブラ)は関係ないのか?
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:14:04.40ID:xMV3gpMq0
>>920
残り汁抜き >>55 >>472 をしないと会陰部パンパン
射精する場合でも、前立腺の通路が尿モードから精管モードに切り替わっている間に急いで会陰を強くマッサージし
チンポをチューブを絞り出すようにしごいて、残り汁を残らず出す(射精はしない方がいいんだろうけど)
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:29:55.59ID:7V4O4MB80
>>930
会陰部を強くマッサージなんかして、前立腺に悪影響はないの?
さらに痛くなりそうで怖いわ…
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:47:02.54ID:xMV3gpMq0
>>931
排尿した後、残った尿を出すためにやる、あのマッサージですよ
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:59:09.43ID:0X/7hYwv0
自分も寝る時にエロイ妄想で我慢できず射精して小便をしてから寝ると
玉袋の付け根のすぐ下辺りがパンパンに腫れて痛みで目が覚める
マッサージして汁抜きすれば避けられるのだろうか
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:05:04.86ID:Mgu0stbi0
後、自分は猫がするような伸びをして脚の付け根に力を入れて伸ばすようにすると、あくまで一時的にだけど痛みが消えるな
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:08:47.12ID:+hkLFxc20
残り汁抜き
とか、まるでヨガの様な事をする人がいるんだな。

どんなことしているか全然想像できない。。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:57:13.98ID:W6cKPtSB0
とりあえず頻尿と残尿感がつらいなあ
これが治ればホントいいのに
ザルティア効きますかね
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 05:22:25.14ID:3GqCr6ou0
俺は痛み系だけど、頻尿って、我慢できない頻尿なの?俺も排尿後、少し残尿感あって2時間くらいたったら尿意は出てくるが、6時間くらいは普通に我慢できるから、特に苦にならない。夜間頻尿もないなぁ。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 07:22:51.30ID:bYc93hzW0
6時間もトイレに行かずに済むなんて考えられない
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:27:30.68ID:Mgu0stbi0
自分も痛み系で頻尿ではないね
小便は日に3回か4回くらい
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:15:04.57ID:vEmRHRMg0
うんこしたときだけ少しましになるんだけどそんな人いない?射精すると悪化 すぐ射精するとまだましだけど寸止め繰り返すと超絶悪化で数日間頻尿続き辛い
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:53:17.02ID:mEa+WmRH0
尿の泡立ちがやばくなった。
朝起きて最初の小便がすごいきめ細かい泡が一面に広がっている。

こんな人いない?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:53:45.25ID:xO1DqLPC0
医者に言ってもあんまり問題にされなかった。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:16:04.55ID:JQ5Gs0j+0
慢性前立腺炎と診断されて10か月、発症当初は横になったりイスに座ると股間が強くムズムズ、
セルニルトンを処方してもらって2ヶ月後、症状は治まって今に至る

この10ヶ月を振り返ってみると、「一生治らないのか」「悪化したらどうしよう」
この自問自答をひたすら繰り返す日々だったわけだが、フタを開けてみたら
症状は完全に治ったわけではないものの、特に痛いだの、ムズムズが強くなって寝られないだの、頻尿だの、
そんな症状は全く出なかったわ
取り越し苦労の一言だったんだなぁ

長文すまんね
個人的にやってる事は青汁を飲む、イスに座るときは必ずフワフワなクッションを敷く、歩く、こんだけだ
とはいっても元々酒もたばこもやらんし辛いものも食わないしな、何とも言えんが

いつ悪化するかも分からんが、今はとりあえず小康状態だわ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:31:45.36ID:20PnIcsh0
座りっぱなしだと
会陰が痛いからねえ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:48:41.50ID:bYc93hzW0
会議や車の運転がツラい
トイレの便座型クッションがないかな
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:18:01.20ID:4lIXrdj60
>>942
そんな事ないよ。
嫁には俺と結婚させた事を心から悔いる毎日だよ。
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:56:02.17ID:0rBaPYW30
非細菌性と言われても、実際は、細菌感染なんですか?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:13:15.85ID:rEm88l3D0
実際のところはわからない
症状が重い人にとっては非細菌性なんてのは存在しないと思いがち
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:55:25.75ID:6vuyXVAn0
俺は細菌性から非細菌性に尿検査の結果でなりました。症状変わらないまま、4ヶ月目突入
0952病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:57:21.14ID:fhtfccef0
辛口のカレー食べたい
食べると悪化するんだよな( ` ω ´ ) プンプン
0953病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:57:35.80ID:6vuyXVAn0
>>943
尿の泡立ち俺もあるわ。以前は泡立つことなんてなかったけど、朝一に小便したら一面泡だらけで気持ち悪いくらい。

まだ菌がいるのかな?
0954病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 04:25:55.73ID:2Gnu9A4L0
セルニルトン個人輸入で100じょう6000円ぐらいって高い?頻尿、残尿で前立腺炎のような気がするから飲んでみようかと ノコギリヤシって聞きますか?
0955病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 05:18:50.51ID:pMjzgwLT0
朝、排尿した感じだと、一ヶ月頻尿やら、残尿の不快感に悩まされてきたけど一旦治ったかな。

普通に排尿できて、排尿後にすっきりして、尿意が数時間後というのが、こんなに幸せなことと思わなかった。これからはノコギリヤシとかグランベリーとか前立腺に良いと言われているものを飲み続けよう。
再発は問題じゃない。インフルエンザとかと同じで、その時は辛いけど、それが回復できるかどうかということが問題で、回復できると分かっただけでも、全然違うわ。
0956病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 06:20:04.13ID:Fh4n7Zi90
>>948 差し支えなければ年齢は?
     当方もうすぐ50です。
0957病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:27:43.74ID:UH42E3Va0
>>954
病院で処方してもらったらその3分の1以下
ノコギリヤシの効果は個人差があるから、実際に飲んでみないとね〜
0958病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:54:32.63ID:QaVIMgHH0
>>941
自分は尿道と会陰部の痛みだけど、それ以外は全く同じ
便意が起こる30分前くらいから症状が一時的に悪化もする
0959病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:51:07.87ID:i8VRmm640
>>955
頻尿が治ったとは羨ましいです。
何が決め手になりました?
0960病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:09:33.09ID:X8b1ZMta0
>>956
37です。
ワラにもすがる思いで前立腺マッサージ器具のアネロスを注文しました。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:00:20.39ID:NaA4udCP0
>>960
あなたの書き込みで、アネロスという物を初めて知りました。
アネロスのホームページを見て、とても興味を持ちました。
使用してみてからのレポを書き込んで頂けませんか?
どうかよろしくお願いいたします。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:11:34.94ID:qxUnpFlU0
セルニルトンとエビプロスタット
どちらが効果あるでしょうか?
比較です。
0964病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:38:51.07ID:hCTawpVx0
寝起きに尿意と足の痺れで起きるけど、本当にしんどい。

あまり小便でないし、下腹部痛、校門の奥違和感

鬱になるよね
0965病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:19:15.99ID:UH42E3Va0
俺も尿意で目が覚める
トイレに行っても半分くらいしか出なくて
少し時間をおく残りの半分が出るという感じ
下腹部痛に連鎖してるような腰痛もツラい
0966病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:44:28.04ID:BhBGKknv0
俺はセルニルトンは全く効果を感じないなぁ
0967病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:21:52.28ID:Z6EPu5gr0
解決策が見当たらないから、生きる希望だんだんと失ってきたわ。
間も無く5ヶ月経つけど、薬飲んでも鍼治療しても、ジムいっても何してもダメだ。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:58:19.13ID:X8b1ZMta0
>>961
アネロスをAmazonでとりあえず4本注文

SGX:小型。長さがやや短く、初心者向け。元々医療用として開発されたらしい。
ヒリックスシン:シリコン素材なので当たりがややソフト、ヘッドが前立腺に広く当たるらしい。
プロガスムジュニア:特大サイズのアネロスプロガスムを一回り小さくしたもの。それでもゴツイ。
ユーホーシン:細くて長い。シリコン素材。前立腺をピンポイントで押し込むのではなく、直腸全体に快楽を発生させる。

今直腸をウォシュレットで洗浄したのちSGXにローションをまぶして挿入。
ベッドの上でうつぶせになると重苦しい快楽が前立腺から発生する。
アンアンよがってしまう。カウパーの量が半端ない。
M男な自分にはハマりそうな玩具だ。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:15:02.72ID:yZVzqdig0
Wikipediaみたら男性の半分は生涯で一度は前立腺炎になると言われているとか書いてあるが
こんな不治の病になる奴がそんな多いとは思えない
リアルで周りに前立腺炎になったやつなんて一人もいないし
0970病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:53:03.66ID:y+WartXg0
>>968
使用後の、前立腺の調子はどうですか?
0971病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:04:16.05ID:X8b1ZMta0
>>970
使用してまだ数時間なので、前立腺の調子は変わらない。
ただ、カウパー液が大量に出て勃起の具合はかなり良い。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:10:15.32ID:Z6EPu5gr0
>>969
本当にそう思う。周りに1人も前立腺炎患った人いないわ。

治療法も確立されてないし
0973病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:17:56.16ID:pMjzgwLT0
>>959
0-1週 タリビット+セルニルトン→全然効果なし。頻尿、残尿、下腹部痛、腰痛

1-1.5週 セルニルトン+エブランチル+ロキソニン+フラボキサート+ノコギリヤシ→症状がなくならない上に、痺れまで出てきてエブランチルの服用が怖くなりやめる決断する。

1.5-2.5週 セルニルトン+フラボキサート+ノコギリヤシ→頻尿頻度は減るものの排尿後の残尿感とか陰茎の圧迫感が気持ち悪い。下腹部痛も若干あり。

2.5-3週 セルニルトン+ノコギリヤシ+デパス→残尿感と3時間は我慢できる尿意。ただし排尿後からずっと尿意は感じて不快。

3-4週 セルニルトン+レボフロキサシン(個人輸入)+ノコギリヤシ+デパス→残尿感が次第になくなる。たぶんレボフロキサシンが俺には効果あった。

頻尿治したくて尿意がきても少しは我慢しようとか、すぐに尿意がやってきたらどうしようとか考えていたが、

これからの人生、尿意を我慢する必要なく、排尿後にすぐに尿意がきても、トイレ探して排尿する人生でもういいや、と開きなおったら、次からの排尿で残尿感がスッと消えた。最後はそういうもんかなと思ったよ。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:58:43.65ID:HpFA7ZCK0
たしかに、周りに前立腺炎患者いない…
っていうか、なったけどすぐ治ったとかの話ばかり
0975病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:46.59ID:Z6EPu5gr0
朝起きるのが辛くて、何やっても良くならない現実を受け入れられなくて仕事を休職した。

慢性前立腺炎が休職理由にならず、診断書は心療内科のうつ病を提出した。
鬱になったのは前立腺炎からなんだけどな
0976病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:15:16.09ID:yV3ajO8l0
エネマグラは前立腺を開発(過敏)にして快感を拾ったりするマッサージ器具だから…
痛み系の人はマジでやめとけよ、地獄を見るぞ

俺は恐らくアナニーが原因でこの病気になった
0977病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:18:04.02ID:i8VRmm640
>>973
ご教授ありがとうございます
精神的なものも大きいんですかね
0978病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:23:12.57ID:yV3ajO8l0
前立腺は物理的刺激を与え続けると段々と過敏になっていく
信じられないかもしれないがチンコの亀頭の感度とは比較にならないほど過敏になる。

それを続けてドライオーガズムを目指す人が多いわけだが、その状態でこの病気の痛み系になると…
同じ痛み系の人の何倍も痛みや不快感を味わうことになり、まともに日常生活を送れなくなる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況