>>408
自分は入院中に血漿吸着をしました。
自分の場合は最初に身体に管を通す時に不快感を覚えたくらい。
血漿吸着は3回がワンセットで首から通して2週間近く首に注射針、それに繋がる
細いチューブは胸にテープで貼っていました。
血漿交換とはろ過する機械が違うだけと思ってレスします。

血漿吸着をする時は沢山のの管に繋がれますが、眠れます。自分も血圧が低く、
センサーがそれに反応して足首に巻かれているヤツがシュコシュコと仕事をし、
アラームが鳴ると4,5人のスタッフが駆けつけ何やら対処をし、
自分としては何の苦痛も無いのに、、と思いつつ、ナニコレ、王様みたい、と(ry
効果の程はよく解りませんでしたが、血液がキレイになる高額な治療が
プラシーボ効果ではないけれど、良い方向に向かっているように思えました。

医師から提案されているなら断る手はないんじゃないかな