X



トップページ身体・健康
1002コメント480KB

スレ立てるまでもない質問スレPart.115 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 13:49:00.64ID:ESCsc0G80
スレ立てるまでもない質問はこちらへどうぞ!

【重要事項】
◆質問時は 年代・性別・既往歴(症)・合併症の有無も併せて書くこと。
 (身長、体重、喫煙、飲酒の有無もお書き下さい)

◆質問内容によっては専門のスレの方が情報が豊富かつ、レスが早い場合があります。
 (と言うより専門スレの方がレスポンス、量ともに最適)
 質問者は質問前にまずは関連スレが無いか検索する。(検索は「Ctrl+F」)。

◆質問者は回答がもらえたらなんらかの返事を。
 逆にしばらくたっても回答がもらえなかった場合はアンカーふって催促(再質問)も可。
 しつこい質問は禁止。 詳しく知りたいのであれば医者に行くべし。

◆ここで大丈夫だと言われても過信はしないように。
 最終的には自己責任。

◆以下のような書き込みは荒らし行為に値しますので、そのような場合は回答せずスルーを徹底して下さい。
 ・同じスレ内を検索すれば見つかる質問
 ・下品、煽り、荒らし発言
 ・埋め立て行為

◎回答下さる皆様、よろしくお願いします。

※前スレ
スレ立てるまでもない質問スレPart.113
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1435158097/

スレ立てるまでもない質問スレPart.114
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1464880519/
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:59:36.18ID:H5Q2etFr0
40近くになってから顔の右半分が下がってきた気がするんだけどこれって噛み合わせとかの問題かな?
眉毛や目の位置が下がってて右あごもたるんでるように見える
一時期左ばっかで噛む癖があったからそれをなおしてちょっとマシになった気がするけど
部屋で右側を下にして横になってることが多いのとかも関係してるのかな
0674669
垢版 |
2018/04/12(木) 07:42:55.61ID:2IAeE2pb0
>>670
逆流性食道炎ですか…食道は胸辺りですもんね。杭を打たれる痛み凄く分かります、きついですよね。
今度医師にその旨相談してみたいと思います、対処法まで細かくありがとうございます。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:12:05.67ID:qkXKMtAw0
最近貧血 腰痛 腹痛などの症状があるのですが、とりあえず便の検査と血液検査をしようと思ってます。

これは内科でも検査してるんでしょうか?またいくらくらい掛かりますでしょうか?よろしくお願いします
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 15:31:07.76ID:kjMFmuI/0
>>667
私は頚椎ヘルニアで指の痺れが出ました。
MRIの取れる脳外科か整形外科にも行っておくと良いでしょう。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 05:45:43.09ID:QGe1pQuY0
ペニスに関する質問です
20代男 酒タバコはやりません
昨年10月ごろにキトーくんを用いてペニスの包皮を広げ、亀頭を完全に露出できるようになりました
勃起時に亀頭を露出させると少しの締め付けを感じます。そしてカリのすぐ下の部分で皮が余っています
余っている皮の部分はグニグニとしていて刺激を与えると痛みを覚えます
剥いたままにして刺激になれれば痛みは収まるのではないかと思いしばらく過ごしましたが擦れたりすると多少の痛みがあります
これはカントン包茎の症状なのでしょうか、どのようにしたらいいのでしょうか
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:13:01.69ID:kgZKBXsG0
>>666
処女膜なくなったからじゃね
貞操観念低い人はやはり知識も無いのか
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:34:37.67ID:qjr9ZCp40
アクロコルドンにヨクイニンって効くんでしょうか?
皮膚科のお医者様はウイルス性にしか効果がないと仰ってますが
ネットだと効きましたって書き込みも複数あり混乱してしまいます
代謝不良が原因のイボに肌の代謝を促進するヨクイニンが効果がないって言うのも
おかしな話な気がしますし、個人差があるからはっきり効果があるとは言えないだけなのかな?
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:38:31.43ID:tnnCtXSI0
3日ほど前から顎が妙な感じなんです
痛いという訳ではないんすが
顎が疲れてる感じで億劫です
硬い物を食べたとか一杯食べたという事は無いんですが・・

何か該当するような病気はありますか?
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:58:11.21ID:805v3z4K0
時々T字カミソリで脇毛剃るんだけど、片方剃り終わってもう片方って視線動かすと、
必ずと言っていいほどキラキラしたものが右上視野に現れる
くす玉割った時に出てくるやつみたいな
視力には特に問題ないんだけど、何が原因?
ちなみに偏頭痛がひどい時期にCTスキャン撮ってもらったけど、脳にも異常は無かったです
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:35:02.09ID:6qRy53KS0
>>682
光視症とか飛蚊症で調べてみては?
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:18:16.22ID:e7cF/PvK0
超健康体だったのに先日カゼをひいたらしく戸惑ってます
喉が痛いのはわかるとして片目も同じように痛くて赤くなってます
熱は38度くらいで2日で下がったのに喉と片目がしつこく痛いです
職場でもカゼが流行ってますが目が痛い人なんて誰もいません
カゼの影響で目が変になるなんて、よくあるのでしょうか?
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:55:55.21ID:56W8hfq8O
薬で悪夢→寝汗まみれみたいな副作用ってありますか?
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:00:49.86ID:Met0HxHS0
>>686
どうも。ロキソプロフェンとエベリゾンは載ってないですね・・・・・
空腹で飲んじゃったのがいけなかったんだろうけど
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 03:29:19.97ID:7sjre3W90
最近物忘れが酷い45才です
家中、メモで溢れています
子供の名前を忘れてしまいました。へんもつくりも全て。ぼんやりとも浮かびませんでした
今は思い出せます
鬱からの統合失調感情障害なので、薬の副作用と担当医に言われました
認知症ではないでしょうか?と聞くと「ない」と一言
その人は専門医ではありません
ちゃんと認知症の専門医がいる所へ行くべきでしょうか
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:47:31.36ID:uu900YjL0
認知症で、文字が書けなくなった人は、
またかけるようにはならないので、認知症ではないと思います。また統合失調症の方は認知面が不安定になるのも症状のひとつです。
なので、先生がおっしゃるのがあっているかと
思います。お大事に、
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:16:31.34ID:7sjre3W90
>>689
丁寧なレスありがとうございます
安心する事が出来ました
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:49:59.78ID:iMBSKbJC0
今はしかが流行ってるそうですが一年前に抗体を調べたらEIA価が12で十分抗体がついてる(同じ場所にいてもうつらないほどの抗体)との事でした
一年たった今これが感染するくらいまで下がってるという可能性はあるのでしょうか?
こういうものはゆるやかに下がっていくものなのですか?
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:54:24.33ID:GCnamRgE0
便をしてお尻を奇麗に洗浄します。
それから1時間くらいたつと肛門が痒くなってきて、
拭いてみると軽く便がついてます。

便をしたときウォシュレット使っても、
かなり念入りに洗っても、
時間がたつと絶対汚れてます。

これって何でしょう?
何か病気みたいなものなのでしょうか?
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:33:57.61ID:6CpkWUxM0
喉が乾燥しているかもしれません
少しだけイガイガします
避けた方が良い食べ物、身体が温まりやすい食事でオススメとかありますか?

アドバイスをください
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:47:28.21ID:69f3zeg50
>>694
刺激物はとりあえずひかえましょう。
人によってはキウイとか。
体をあたためるなら生姜湯だね。
のどにもいいし。根菜類も体をあたためます。
夏野菜は体を冷やすのでマイナス効果です。
おばあちゃんの知恵袋レベルですが。
参考まで。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:14:18.31ID:6CpkWUxM0
>>695
総合風邪薬は、飲まない方が良いでしょうか?

喉の痛みだけですが、発熱はないです
飲みすぎると、余計に免疫を下げてしまうでしょうか?
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:16:37.06ID:6CpkWUxM0
>>695
風邪薬は、食後に服用しました

根菜類は、大根とか玉ねぎですか?
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:37:16.25ID:69f3zeg50
>>697
そうです。ググってみてください。
風邪薬は他の症状ないなら、喉の痛みに!
みたいなのを選んだほうがいいかと。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:55:19.63ID:7oK1H+LD0
>>693
加齢で筋肉が緩んでるのでは

今、流行りの風邪って超喉が痛くなるよね
メッチャ治るのに時間がかかったわ
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:08:16.96ID:BdexsdUy0
溶連菌感染症でないといいのですが。
流行ってるみたいなんで。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:45:17.97ID:7oK1H+LD0
溶連菌、調べました
イチゴ舌以外は症状が合ってるみたいだなぁ
熱がドバーっと出て喉が激しく痛くなって声が出なくなって暫くは気管支炎みたいにゲホゲホ
舌の代りだろうか、片目が結膜炎状態に
一週間で治ったけどキツかったわ〜!
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:31:01.66ID:tWYCjiba0
19歳女性 既往歴無し 喫煙・飲酒ともに無し 153cm50kg

初めての書き込みで図々しいとは思うのですが、二つ質問させてください。
1つ目、空気が胃や食道に溜まっていて、げっぷをして出そうにも喉手前や食道に詰まってしまい出すことができないです。
無理に出そうとすると吐き気を催します。
伸びをしたりしてなんとか出してもまだ残っている感じが続きます。
げっぷはケフケフと喉の奥から空気の小さな塊が出てくるような感じです。
たまに空気肺の下(肋骨の下から2本目くらい)に圧迫感があります。

すいません、長すぎる文があるとのことなので分けて投稿します
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:32:43.82ID:tWYCjiba0
先程、胃や食道に空気が溜まっている云々で書き込んだ者です。

二つ目、授業中に居眠りをしてしまいハッと目を開けた時に、黒板の白いチョークの文字が赤と緑と青(光の三原色?)の三色に分離して、乱視のように見えています。これは起きたばかりで目が光に慣れていないからでしょうか? 教室の照明は白い強目の光です。
以前睡眠不足の時にも同様のことがあったのですが、今はしっかり7時間眠っています。(たしかに一日中、所構わず眠気は襲ってくるのですが)
自分は左目のみ遠視、幼い頃は乱視あり、逆睫毛の手術、コンタクト・メガネは無しです

この二つはどういったものなのでしょうか、教えてください。お願いします。
連投すいません
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:36:55.81ID:QxGPrA6Y0
>>701
抗生剤きっちりのみきらないとやっかいなことになりかねない感染症。子供はよくかかるし、
登校禁止になるよ。回復後に尿検査もした。
何回もかかる病気だからお気をつけください。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 01:10:08.91ID:Wf7/c+Ae0
22歳 176/66 飲酒喫煙なし。男
ここ数年腸に異変がありました。

時は遡り、3年前から謎の下血が頻発。
内視鏡検査やエコー、レントゲン、採血を受けたところ採血で炎症反応、エコーで微かに異変。
炎症反応に関しては多分風邪ということで診断終。
エコーの件は内視鏡検査で細かく検査したが、特に異変はなく
それからも定期的に出血がおさまらず一年おきに内視鏡検査を受けました。
3年経った最近検査をしたところ、潰瘍性大腸炎の所見は確認できず過敏性腸症候群という診断で終わった。しかし、一方で病気とは別に
大腸の組織からはMSSA(黄色ブドウ球菌)が見つかり抗生物質を処方されました。
それと同時に大腸(直腸)の上皮には軽度の杯細胞。
粘膜固有層に単核球浸潤が軽度見られたそうです。
この今の僕の身体の状態って何がどうなってるんでしょうか?
詳しいことがわからないのですが、浸潤?杯細胞というのは出たらまずいものなんですか?
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:22:08.95ID:iQlcjvs/0
>>704
マジ!
職場でも流行ってるわ
なんか凄く大変な事になりそう・・・・
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:48:57.31ID:PSSGEJYa0
喉のイガイガに効く、うがいの仕方を教えてください
塩うがいが一番効果ありますか?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:49:02.09ID:gUv7K/WW0
>>708
風邪ひいたときに、塩は水分吸収するから、痰が増えるらしく、やめたほうがいいと医者にいわれたことある。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:00:36.45ID:mrzJ1fx50
日曜日に庭の草むしりをしていましたところ、
左足のくるぶしの下に若干のかゆみと虫刺されの痕跡があり。
調べたところダニかツツガムシの刺し口ではないかと。
以後、かゆみ。昨晩からくるぶし付近の腫れ。痛みで歩きにくいです。
何科に行けばいいのでしょうか?
それとも無毒を信じるor発熱症状がでるまで放置?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:09:31.10ID:7ar40dLr0
早く皮膚科行った方が掻き壊さなくて良いと思うよ。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:57:52.30ID:PSSGEJYa0
>>710
何うがいが良いんやろ?

おまいさんはどう対策している?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:41:27.79ID:iQlcjvs/0
横だけど、イソジン一択やで
やっぱ最強くさい
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:39:57.26ID:W+Wvh7kH0
>>713
イソジンかただの水
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:43:46.25ID:W+Wvh7kH0
>>713
あ、あとコンクールって洗口液。
抗菌作用アリで風邪の予防にもなると歯科医にきいた。いっとき薬局とかドラックストアでも売ってたけど、最近ない。また歯科にいかなきゃな。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:23:22.29ID:HBeyETE10
目がズキズキして背中は悪寒、関節は痛い、頭はフワフワとするのだが
熱も鼻水も風邪っぽい症状もなし
思いっきりインフルとか40度くらいの感じがするのに元気なんだ
これはなんなんだ
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:43:38.70ID:p1fey0BE0
そのうち他の症状が現れるかも知れない
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:30:04.83ID:mrq99BHu0
最近本当に悩んでいることがあります。

排便後にお尻を拭いても汚れがなかなか落ちにくいのです。

また、トイレを出てからしばらく経つと肛門が痒くなり、トイレに戻ってお尻を拭くとやっぱり汚れているのです。

漏れているというほどではないのですが、痒くなるという実害があるためどうにかしたいです。
食生活などでどうにかできれば良いのですか、何かアドバイスはありますでしょうか。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:50:08.74ID:vCX908180
最近頬と顎に筋肉痛のような痛みとは言えないなにかを感じるんですが
どういった症状なんでしょう内科でいいんでしょうか?
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:57:53.50ID:OXckvMVw0
>>721
僕も最近、それありました

ストレスは抱えていませんか?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:12:32.99ID:QVgDk+GC0
>>722
違和感があるなら、顎関節症かもしれません。
口の開け閉めした時に耳の横あたりに違和感
、もしくはカクカクした感じはありませんか?
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:43:37.69ID:vCX908180
>>724
口を大きく開けたときにカクカクした感じはしないです
右耳の下あたりでミシミシしたような音は聞こえます
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:33:41.77ID:QVgDk+GC0
>>725
歯科に相談してもいいかと思いますよ。顎関節の専門医ならなお良しだけど。定期的に歯のメンテナンスしてないならついでにそれもしてもらうといいかも。歯科は痛くならないとなかなか行かないし。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:41:19.29ID:vCX908180
なるほど歯科医に整形外科ですねありがとうございます
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 05:56:34.26ID:X/NqjFxj0
左肘が右肘と比べて高さ1cm範囲は直径5cmくらい腫れています
原因は角質を取ろうとしていじっていてばい菌が入った事だと考えます
押すと水が溜まった感じでそんなに軟らかいという事もないですが
弾力から考えて水が溜まっている感じがします
始めは痛みがあったのですが今は痛みがありません(ほとんど痛みません)

多分2週間くらい経っていると思いますが完治させるためにはどうするべきでしょうか?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:26:19.14ID:mb1+x/Ov0
最近5時間くらい寝ると腸が張った状態になって苦しくて目が覚めます
横向けになったりすると腸がぐるぐるなって張りは収まるんですがこれって異常ですかね?
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:10:59.74ID:QSB3e7b60
母が健康体ですが以下の錠剤を定期的に飲んでいます
ビタミン剤のようなものだと聞いているので私も不足してるかな?と思った時予防的に飲んでいます
私と母は軽いアレルギー持ちです
 ・ハイチオール錠80
 ・トランサミン錠250mg
 ・ユベラNソフトカプセル200mg
 ・シナール配合顆粒
1.私がちょいちょい飲んでも問題ないでしょうか?(「きちんと医師に処方された〜」といった定型句はなしの方向で)
2.薬の効能から推察して母は概ね健康だと言えるでしょうか?(私に何か容体を隠してたりしないでしょうか?)
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:31:42.73ID:xO7eXaoS0
>>731
素人判断は危険ですが。
肌荒れ改善や美白効果を狙って上記のものを飲む人はいるようです。あちこちググってみてください。お母様が健康かどうかはわかりません。それぞれの薬の効能も自分で調べて、自分がのんでも問題ないかはご自分で判断を。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:38:53.88ID:ST3dSWoJ0
喉の痛み、変な咳を繰り返す、喉の呼吸の辛さ
咳は、空咳中心

こんな症状に苦しんでいます

麦門冬湯という薬を、薬局で今日買いました
漢方薬です

この薬で合っているのかわかりません、薬剤師からはこの薬を勧められました

夜中の乾燥を防ぐには、どうしたら良いですか?
朝から毎度毎度咳が激しいです、原因がわかりません
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:45:52.28ID:xO7eXaoS0
>>733
加湿器を設置する
濡れタオルを部屋に干す
マスクをしてねる
くらいですかね。
喘息の検査をオススメします。
私も似たような症状で検査をうけました。
喘息様気管支炎といわれましたが。
喘息用の気管支拡張剤の薬をもらいました。
とても楽になりましたよ。御参考まで。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:55:01.38ID:ST3dSWoJ0
>>735
明日から病院が空いていません……

3日間は、どう過ごしたら良いですか?
安静に、少しでも笑って過ごしたい
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:13:22.29ID:xO7eXaoS0
私的には、背中を少し上げてねると咳が楽に
なりました。医者には布団に入って体が
あたたまると咳がひどくなるので、布団は
胸の下までにしなさいと言われました。
他には、ヴィックスベポラップというメントール系の 塗り薬を塗ると呼吸が楽になりました。
大昔に購入したものなので、今売ってるかわかりませんし、気休めのものですが。
生姜湯飲んだり、白湯をのんだり調べていろいろ試してみ試してみた結果です。
あなたには何があうのかはわかりませんが、
お大事に。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:16:39.53ID:ST3dSWoJ0
>>737
生姜湯を今日飲みました 口に合いました

ベポラップも常備していますよ
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:33:30.66ID:RzbAfAFk0
最近5時間くらい寝ると腸が張った状態になって苦しくて目が覚めます
横向けになったりすると腸がぐるぐるなって張りは収まるんですがこれって異常ですかね?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:53:09.46ID:xO7eXaoS0
>>739
腸の蠕動運動が弱ってるのかもしれませんね。
横を向くと消化物がうまく流れるのではないかな。お腹痛い時右を下にしてねると良いとか
そういったこと聞きませんか?
異常か?はわかりませんが、毎日きちんと
お通じがあるならさほど心配はいらないかな、
とは思います。寝る前に横になってお腹をポカポカたたいたらガスがたくさん出てよく眠れるし、お通じも良くなったと話してた芸能人がいましたが。試してみますか?
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:54:59.85ID:xO7eXaoS0
連投すみません。
あくまでも素人意見なので、
症状が続くようなら受診してください。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:27:55.85ID:3iiHXPXG0
>>729
さっき左肘の下の段差に体重をかけて乗せていたら1cm以上凹んでびっくりしました
段差の形がくっきりついてました
少し戻りましたがまだなだらかに凹んでます
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:31:08.84ID:yMuDEUgn0
40半ば、COPD7年目です。
1日の半分くらい息苦しさを感じますが、日常生活は静かにしていれば普通にできています。
家族の使うお線香や魚を焼く煙に苦しさとストレスを感じます。多少は我慢しなくてはと思いますがやはり病気の進行や悪い症状が出るなど体の悪影響はありますか?
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:00:20.42ID:n9mY8ErH0
手をグッと強めに握り
30秒くらいあとに力を抜いて手を戻した時に指が強張る感じがするんですが
何かの病例にあてはまりませんか?
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:36:50.04ID:dSoQyfBl0
>>744
やってみたら、自分も強張り感あるけど?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:03:44.82ID:s/FaqHFk0
>>740
ありがとう、もう少し様子見します
最近体色んな箇所が気になって困る
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:01:06.44ID:ULLfkttD0
黒というより灰色で
硬く盛り上がってて
表面がざらざら
そしてひび割れもしてる
大きい物では直径1cmぐらいになってしまっている
痒みは基本無いがたまに周りが弱く痒くなる
出血は無い

という顔に出来たいぼは
老人性ということで当たりでしょうか
こういうのはどういう処置が一般的ですか?
現在無職なので貯金を崩してまで皮膚科には行けませんが
仕事を見つけたら早く除去したく
事前の知識が欲しいものでそれで質問です
ぐぐれば見て分かるだろ、というのは
他人のいぼは気持ち悪くて見れないので・・・
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:18:00.17ID:yf1+DbraO
>>747
たいていは「老人性疣贅」か「脂漏性角化症」かのどっちかじゃね?
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:53:20.75ID:ci3QGNst0
足の付け根に1cmくらいのしこりがあったから気になってグリグリやってたら痛くなった
最悪や
ガンか気になってついつい触るけど3cmくらいまででかくならないなら気にしなくてもいいかな
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:26:35.28ID:x/2cLJlv0
Vラインのしこり気になるなぁ・・・
どれくらい硬いとガンの可能性あるのかね?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:23:00.80ID:DeVcEhiK0
最近、寝起きにおしっこがしたくてトイレに行くと真っ黄色というか、オレンジ色に近いおしっこがでる時があり、しかもチョロっとしかでないんです。
そういう時は必ず動悸、息切れがします。
何か原因があるんでしょうか?
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:11:44.42ID:I+ZDca9j0
空腹でおなかが鳴ったあと、必ずガスが発生します
何が原因で、どうしたら治るか分かる人いますか?

・38歳 男、症状は30歳くらいから
・普段はガスが出ない、おなかが鳴ったあとのみ
・おなかが鳴ってしまったら、
 後で何を食べようとガスはたまる
・炭酸飲料を飲む飲まないで変化はない
・かかりつけや総合病院の医者に聞いたが、
 特に異常もないし、そんな症例もないとのこと
・牛乳はおなかが緩くなるので飲めない
・ヨーグルトやチーズも緩くなるっぽいので避けている

もし呑気症なら、
おなかが鳴らなくてもガスが出る気がするし、
同様の理由で過敏性腸症候群でもないっぽい
色々検索しても出てこない・・・
同じような症状の人はいませんかね

空腹になる前に何か食べることで防ぐことができるんですが、
健康診断などで絶食時は大変
ガスがたまって苦しくて仕方ないのに検査中は出せない・・・
何かアドバイス等あればお願いします
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:32:17.09ID:oVX8shMz0
三十代なんですが眼鏡変えて一年未満でまた変えなきゃならなくなるほど視力って簡単に落ちるものですか?

眼底検査してますが特に異常ありませんでした。
糖尿病だったら眼底検査ですぐわかるものでしょうか?

単に目の酷使でもこんなに早い周期で眼鏡を買い換えるほど視力悪化するものでしょうか?
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:50:24.64ID:3UeGvhyf0
>>753
眼底検査では糖尿病かどうかはわからないのではないかな。糖尿病なら眼底検査ってすぐなるわけでもないし。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:09:02.70ID:jWVnF+qo0
39歳、女、花粉症、ネコアレルギー、ハウスダストアレルギー、咳喘息あり。
1ヶ月くらい前からまぶたが腫れます。コンタクトのけてアイメイクやめて眼科でもらった塗り薬ぬってる。
症状落ち着いたしお出掛けあったからアイメイクしたら今夜はまぶたが腫れてるよ。
それから、ちょっと息苦しい。何かのアレルギー症状が出てるっぽい。食べ物なのか、外に出たから花粉症からなのか不明。

まぶたのはれが化粧品のアレルギーなのか、花粉症からなのか、どうしたらいいのかわからないです。
このまま眼科に行っても化粧やめて薬を塗れと言われるんだけど(10日前も同じ感じに言われたから)
もし他の病院に行くなら、皮膚科がいいのか?他の眼科がいいのか?アレルギー科を探したら良いのか?何科に行けばいいでしょうか。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 08:22:47.59ID:dJoaqc1P0
>>756
書かれているアレルギーは、どこかで特定してもらったのかな?特定してもらってるなら、その病院に行ってはどうでしょう。
腫れ、赤み、痒み、なら脂漏性皮膚炎かもしれないので皮膚科かなと思います。小鼻やTゾーンのところが赤くなってたりしませんか?
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:47:22.41ID:MqAsnagK0
腕の付け根(背面下部)あたりの筋肉を、
自分でマッサージ・メンテするにはどうすれば良いですか?

その辺りがどうも鈍い感じで、
フラッと立ち寄ったマッサージ店でそこをもんでもらったら、
ジャストで凄い気持ち良かったです。
聞いてみると肩胛骨の上にある筋肉だから自分ではやりづらいだろうねと。
腕を伸ばして(または肘を曲げて)片手で引っ張る伸ばしても、
そこが伸びてる感じはしません。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:44:17.60ID:jWVnF+qo0
>>757
アレルギー特定は25年ほど前に耳鼻科でしてもらい今はその耳鼻科はないんです。
まぶたのはれもそこだけでかぶれた感じなので…やはり化粧品が急に合わなくなったんでしょうか。
他の眼科より皮膚科にしてみます。ありがとうございました。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:49:36.57ID:ohpfJ+PK0
 
【調査】「ひきこもり」の高年齢化を受け、40〜60歳を対象とした初めての調査へ。内閣府★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525605227/
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ   
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   40〜60歳のおじちゃん、おばちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l    どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:36:09.03ID:+XLXE0950
carって病名なんでしょうか。胆嚢らしいですが
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:45:46.33ID:8PZVhQO30
30代 女 飲酒・喫煙無し
半年ぐらい前から時々、深呼吸が止まらない症状がでます
大きく息を吸って吐かないと、苦しくなるのですが、これは何なのでしょうか?
子供の頃大泣きして「ヒッヒッヒッヒッふぅ」みたい呼吸?を経験したことが何度もあったのですが、
その時の「ふぅ」の時に似てると思います
今回は特に泣いていたわけでもなく、いつも通りの生活の中で深呼吸が止まらない症状が出ます
初めは溜息が多いのかな?と思っていたのですが、この症状を治すにはどうしたらいいでしょうか?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 06:50:28.59ID:qxyM0dXn0
20代後半・飲酒喫煙無し
糖質制限中で昨日知人とポテチや炭水化物と塩分多めなもの食べたからか寝てたら動悸と大量の冷や汗で目覚めました。急に塩分撮りすぎたせいかなって思うんですがありえますか?
数分で汗引いて気分も良くなったし寝汗はよくあるけど冷や汗でびっしょりだったから少し心配です
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:31:54.63ID:I3UQn1/Y0
>>763
自律神経失調じゃないかな。
食べたもののせいかわからないけど、身体がビックリした可能性はあるかと。
続くようなら病院へ。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:16:57.53ID:qxyM0dXn0
>>764
自律神経少しおかしいと思ってたけど軽く見てたので気をつけます
ありがとうございます!
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 02:43:25.47ID:Sq+v+1Tm0
たぶん精神的なもの、心配事が根底にありそれが無意識に影響というふうに見てますが
一時的に、徐々にひどくなっていく動悸が起きて
自分で驚くような破裂でもするんじゃないかと思えるほどの心臓の鼓動になり
その後にしばらく小さい動悸と小康状態が繰り返し起きる
というような症状は大まかに見てどんな体の状態と推測できますか?
自分としてはこれまで心身は基本的に健康だと思っていて
また人生それまでもこんな1時間以上も続く動悸は初めてです
ただ実は冒頭に書いたように前日に将来的に不安になるような
そんな話、中身は家族との小さな言い合いがあり
少なからず気持ちの方に意識せずに影響が出たのかなと思えないことも無く
心臓だとかの内臓には欠陥は無いが、そういうメンタル部分で突然発症する
そんなことってありえますか?
動悸の繰り返しが収まってからは幸いにも再発はしてません
また動悸だけが異常で頭痛や吐き気やめまい
痺れや震えや体温変化など他の症状は何も無いです
脈拍数は少し早く、血圧は通常でした(偶然小康状態のときに計ったかも?)
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:06:08.20ID:0FAl1Exl0
>>767
年齢性別は?
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:54:11.30ID:aR41hg0J0
無菌室で暮らしてるような人の鼻くそって白いんですかね?
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:31:37.69ID:jr1ckyXM0
右手だけに手荒れがある。
その事で皮膚科に相談したら、私は夜更かしをする事が多いと伝えた。
すると夜更かしが原因というのは多少はあるだろう。

夜更かしって若い年寄関係なく、良くないものですか?

ちなみに20代前半は何ともありませんでした。
現在34歳です。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:39:28.98ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

F35P5
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:34:06.08ID:m2st1To40
>>768
40代男子です
どうも1日置いての昨日もまたなんかちょっとおかしな感じが・・・
不安なことを考えてしまったようにも思えませんが
意識の隙間にふと思ってしまったのかもしれません
1時間弱続きまして風呂に入って出たらとりあえず収まったような?
ただ気になったからよけいに過敏になってるのかもしれず
そもそも以前の平常時の鼓動の状態は覚えていないので比較できません・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています