>>557
介護職の立場からですが。
延命治療については、医者は命を繋ぐのが仕事なので、緊急時には気管挿管などの処置をしますが、後でそんなことは希望していないと家族からクレームがつくことがあるようです。最近は高齢者の場合、入院時に確認する病院もふえています。
酸素治療については、肺自体に問題がなければ
なしで退院は可能かと思います。肺炎で入院されて、在宅酸素で退院してきた人は経験ありません。喘息や肺疾患がなければ、ですが。
肺炎が死因となることが多いので、イメージされることはあると思います。肺炎単独で死にいたるケースは経験上ではありません。
不安なことがあれば、医者や看護師にしっかり説明してもらってください。お父様が早く元気になるといいですね。
あと、経験から言えば、入院すると足腰が弱ったり、認知症状がでたりすることがありますので、カレンダーを持ち込んだり、看護師等から聞いた話しを本人にメモしておくようにとか
工夫してください。退院前のリハビリもしっかり受けてもらってくださいね。