20代女です
歩いている時に、ふと次にどの足を出せば良いのかがわからなくなります
階段などでも、持ち上げた足をどうしたら良いのかわからなくなってしまい、結局3〜4段ほど飛び降りてしまうこともあります
指先などの小さなところでよく起こり、音ゲーなどをプレイしていると、たまに指がフリーズしてしまいます
昔から、特に疲れている時によくあったのですが、なぜこのようなことが起こっているのでしょうか?
何か疾患の初期症状だったら嫌だなと思い相談しました
感覚としては、脳で送られた信号が、どこかで錯綜してしまい、正しく手足に伝わっていないような気がします
10代の頃てんかんの治療をしていたのですが、それも関係しているのでしょうか?