X



トップページ身体・健康
1002コメント298KB

【空気嚥下症】空気を飲み込む癖の人【呑気症】003 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:39:34.33ID:YR0L1a0t0
前スレ 
【空気嚥下症】空気を飲み込む癖の人2【呑気症】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1379271090/

※980辺りで継続スレッドの作成をお願いします
規制などで建てたれない場合は、その旨書いてお願いして下さい
荒らしはスルーで。余計にストレスで空気を溜めてしまいます。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:28:21.85ID:1AVkJfSe0
胸叩いてもだめか?胃がムカムカしたり、食欲なくならんか?
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 09:55:40.48ID:AgphhCiw0
ゲップをする時、同時に息を飲んでいるような気がしてつらい
食欲がなくなってくれれば嬉しいけど
胸と息が苦しいだけで食欲は有り余ってて苦しみ損
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:03:55.75ID:3+svvqka0
過換気症の延長線上にあるもののように思う。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:19:13.44ID:ha1CJ2Dt0
二年程前にいつの間にか治ってた呑気症が先月仕事辞めてから再発した…辛い…
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:27:19.00ID:P3bQ1fwK0
口呼吸が原因だろう
口呼吸を治す良い方法ある?
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:44:06.03ID:+ay5rPY50
原因は人によってまちまちな気がする
ストレスとか共通性もあるだろうけど
鼻呼吸でも溜まる時は溜まるよ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:59:50.87ID:sGPgZq440
自分はストレス過緊張と噛み締めだと思ってる
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:27:16.13ID:Nht7XAEi0
半夏瀉心湯が効くって書かれてたから調べてみたけど、気がなんとかかんとかって書かれてて不信感あるんだけど
飲んだ人居る?
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:21:47.91ID:YzIgUIUA0
そもそも漢方の基本が気・血・水だから、それで不信感あるなら漢方やめた方がいいかも。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:00:40.91ID:kbVZRha30
内科で処方してもらったことはあるなあ
全然効かなかったけど
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:55:26.23ID:mU73gu/60
精神科行ってるが、あまり変わりないような気がしてきた。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 05:11:48.80ID:eCgc6Mg50
向精神薬は何種類か処方されたが全く効かんかった
0135病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 03:31:14.05ID:ABfeStfO0
>>134
俺の場合ちょっとずつちょっとずつ減薬して止めたけど
離脱症状全くなくて助かった
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:44:48.67ID:ajgovPgB0
こんなスレあったんだ。俺も、ずっとゲップで苦しんでいる。ただ、俺の場合、胃カメラで噴門に
炎症があり、逆食の判定を受けている。ただ、胸焼け等の逆食の症状は全くなく、ゲップのみなので、
呑気症かもと思っているが、よくわからない。
俺のゲップは、必ず毎食後大きく「げぇっ」とゲップがでる。外食はできない。
その後も、空気が溜まってきて、鳩尾あたりがゲップ待ち状態で苦しい、
ゲップがでたらスッキリするが、しばらく経てばまた同じ、普通に食欲はあるが、
量は食べれない
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:56:11.59ID:zZ7zDLON0
俺はゲップ出ずに苦しむタイプだけど、出たら出たで結局辛いんだよな
空気出し入れ自在のポンプかなんか体に付けてほしいわもう
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 14:02:54.77ID:K+ronTvM0
安定剤の弱いやつ、リーゼを4週間飲んだ、最初の2週間で確かにゲップが減少した。
これは治るのではと期待し、3週間飲んで、残りの1週間分を離脱症状を避けるため
少しづつの減薬用として使った。
それでも少し、離脱症状は出た。微熱、倦怠感、食欲不振が主な離脱症状だった。
結局、飲んだ期間と同じ、3週間かけて止めた。
止めた後、症状はぶり返したが、ベンゾ系の安定剤は1カ月が限度と決めていたので
飲みたくはないんだが、気持ちがゆれている。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:42:03.04ID:vQ2mE/tQ0
おやすみテープって使用してる方いますか?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 08:11:56.04ID:Wag7jC1Q0
歯医者でマウスピース作ってもらって睡眠時使ってみたけど
気になって眠りにくかったんで1ヶ月ほどで挫折
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:50:14.28ID:3eevIJlW0
そもそも、この症状の人は、ゲップ派、オナラ派、それとも両方、俺はゲップ派だ
オナラは健常者と同じレベルだ。
ゲップはのべつ幕なし出る。どこから空気が湧き出てくるんだと思うぐらい。
1日に30回前後は出る。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:31:15.84ID:npC1p5tL0
俺は両方だよ?ゲップは1日15回ぐらい。おならは30回ぐらい。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:32:34.93ID:npC1p5tL0
連投すみません。この病になってから、小便が出にくくなった人います?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:15:03.06ID:XfTZU1dq0
胸が苦しいほどガスが溜まっててもゲップが出しにくい体質
おならは出る
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:46:32.56ID:6WVn+K1W0
僕は心療内科の薬を飲んだら、小便が出づらくなりました。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:51:15.11ID:LXXZAHXu0
タダでさえ年中ガス腹なのに便秘まで併発しちまった
もう腹の中に何かいるぐらいの感覚
0151病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:07:48.31ID:VoweYGz50
ガス溜まりが酷くて膀胱も圧迫されるせいで幾分頻尿な感じ
就寝中も強い尿意で起きてしまう
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 03:44:03.05ID:16syIdpS0
調子が悪いと夜中にトイレに4回ぐらい起きる
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:56:38.92ID:QGUqKPgX0
お腹張りすぎて、アソコが痛い時ないか?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:28:38.98ID:tz0ptBbJ0
風邪引いた時とか喉に違和感あるときは、いつもより空気吸い込む量が増えるから吐きそうになる
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:01:03.14ID:nSKOHzlc0
>>158 小便したくないのに、腹圧?で勝手に出てさ痛いんだわ。
    出るのはいいのだが、痛いってのが(涙)
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:02:46.63ID:0BLWm78m0
俺は中学からそうだったよ
でも痛くないかな…
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:58:29.12ID:HFe7pfLg0
げっぷ酷いけど出切らず苦しい。もう水分すら取りたくない。水飲むたびに空気入っちゃってる気がして悪循環だわ。胃酸過多と呑気症と併発してるんかな…
お腹キュルキュルなるし胸焼けするしガス溜まるしもう嫌!
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:08:47.85ID:5C/D5mhG0
俺の場合ゲップが出たとき、仰向けに寝ると空気が下へ流れて行くんだよね、なんだろう?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:33:11.15ID:EGCDU2MV0
>>162
そうだよ
中学の時友達に聞いたら友達もそうなるって言ってたし、塾の先生はたまーになるって感じだったからもう気にしなかった
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:22:18.46ID:aHzB/7Ad0
寝るとお腹がパンパン。そんな奴おる?しかも腹圧で小便がしたくなるし、小便すると痛い。
同じ境遇の人間います・
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:12:45.59ID:WgvEg1fJ0
みんなゲップの匂いはどう?
呑気症の場合は匂いはあんまりしないらしいけど俺のゲップはかなり臭いっぽい…
胃カメラやっても胃は問題ないと言われるから逆流性食道炎じゃなさそうなんだけど何が原因なんだろう
0168病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:59:25.33ID:gG5BVqp10
腸から上がってきてることもあるかも?
腸も大丈夫なら歯かなぁ
0170病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:00:36.77ID:vJfkTZsTO
>>169
ずっと何やっても出ないガス溜まり体質で痛くて悶絶の日々なんだけど、最近出やすいなって思ったのは次の二つ
・夕方にジョギング→走りながらたくさん出る時がある
・お腹を押したり引っ込めたりじゃなく、逆に目一杯膨らます→いつもよりは出る気がする
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:43:00.87ID:Wa2twP2VO
>>173
自分の場合は夕方が一番合ってる気がした。
朝だとウ○コしたばっかでそれほどガス溜まってないし、昼に走っても夕方にはまたパンパンになるから。
夕方にある程度出すのに成功できたらその後はわりと楽に過ごせるのが多い。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:17:54.95ID:XdrUceLU0
>>174 更にありがとう!毎日走ってます?俺は早速明日から走ります。
     やはり身体は動かさないとね。ジョギングというか、最初はウォーキングにしようと思います。
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:57:35.33ID:2WxRLu/n0
変な事聞きますが、尿意を感じて出ない事ってありますか?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:02:07.27ID:OQGQwGkq0
>>157
大は小を兼ねるの意味を答える問題で、小学生が大便小便って珍回答書いたくらいだし、小学生にも普通のことだよ
0179病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 03:00:58.86ID:6vVEZGUq0
自分もゲップがよくでて、臭いもなく胸やけとかもない状態です

しょっちゅう唾を飲むので呑気症では?と自分では考えているのですが一応病院に行くべきでしょうか?

あと不思議なのが、仰向けで寝ているとゲップがでないんですよね
姿勢とかも関係してるんでしょうか
0180病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 04:29:27.98ID:fGGc94Rq0
猫背だと空気が溜まりやすいと思う
自分は唾液飲み込みと歯の食いしばりは自覚してる
便秘は昔からひどくて胸焼けや臭いはない
いしゃにいって
0181病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 04:29:52.70ID:fGGc94Rq0
途中送信ごめん
医者に行ってもストレス無くしましょうって言われて終わりだなぁ
0182病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:56:24.49ID:tIF7bDzc0
やっぱ医者行ってもどうにもならないのか…
私もすぐ唾飲み込んじゃう。てかすぐ唾たまるんだよね。
なんでなんだろ。
日中は食いしばってる自覚全然ないのになんで?て感じ。
ゲップ出まくるけど、それでも出しきれてないみたいでガスたまって喉のあたり苦しくてたまんない。苦しいのにゲップ出ないときは水すらもう受け付けられない。
仰向けだとたしかにゲップ出ない気がするなぁ。でも唾はたまってきて飲んでしまう…
0183病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:43:44.24ID:6vVEZGUq0
体質だと思って開き直るぐらいの方がいいんでしょうかね?
呑気症自体は珍しいものじゃないらしいし…
気にしちゃうと悪化する感はあるので…

症状自体がかなりストレスになるレベルならお医者さんに頼った方がいいかもしれませんね
対処療法的で根本的に治すというのは難しいのかもしれませんが…
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:52:13.13ID:1rM1vZyv0
みんなゲップとおならどっちが酷い?自分はガスがお腹に溜まって日常生活に支障が出てる
0188病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:50:12.60ID:WKVZGilN0
俺は空気溜まり過ぎて息が苦しくてとてもじゃないが仕事できない
0189病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 14:31:29.18ID:HytWPFIG0
俺の場合、おならの音出ない出し方を覚えるのが手っ取り早かったよ。
あとは匂い抑えるために乳酸菌とるとか、りんご食べるとか。
因みに午後がガス溜まってキツイとかなら飯抜いたりしてないか?
飯を食うと胃腸の動きが活発になるからガスが排出されやすくなる。
時間帯もコントロール出来るから、その時間帯にトイレに行く癖をつければだいぶ楽になる。
苦に感じなくなったら自然と治ってた。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 14:36:37.88ID:HytWPFIG0
唾液に関しては舌の位置は気にしないで、顎で口を閉じるイメージ。
歯にはすこし隙間があって舌はその時に前歯かハギクの何処かに当たってればそれで良い。
とにかく歩とよく力を脱いて楽にすることかな。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 14:44:49.05ID:HytWPFIG0
呑気症専門外来行ってたけど、あくまで仕組みとして解説はするけど真に受けすぎて気にするとかえって悪化するから意味が無いって言ってた。
仕組みの理解をすることが大切で、治るのは自分で模索するしかないって言ってたから期待して行くと落ち込むかもね。
心療内科行って軽い安定剤と整腸剤、ガスコンとかを処方してもらって結局自分なりになんとかするしかない。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:40:42.46ID:XXdH5Pfc0
>>192
無いよりは有ったほうが良いかと...
まぁガスピタンよりは良いかも知れない
保険でやすいし
でも、おならが減るわけじゃない
そこら辺はググってくれ
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:02:33.82ID:BHoU3RHe0
鼻風邪ひいてマスクしてるときはならない
マスクの中で口開けてるのがいいのかな 
逆に、身なりをきちんとしなきゃと意識しだすとなる
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:32:36.81ID:BL6hzlih0
>>196
寝る前に多めに飲んで朝排出とかが理想なのかな?
って個人的に考えている
医者もなんでも自由に飲んでみろって言ってたし
日中も試しに飲んでるが気になることはない
人によって違うだろうが参考にしてくれ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:29:46.89ID:yRwlfEQe0
ガスピタンってガスが無くなるわけじゃ無いからね
腸管内の泡を潰して屁を出やすくしてお腹のハリを軽減する
ちなみにガードコーワにはガスピタンやガスコンと同じ成分に加えて乳酸菌なども入っていて整腸剤としての効果もあるから俺はこっちを飲んでる
560錠入りを価格コムで買えば意外とコスパもいい
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 02:00:35.17ID:X4buj8hU0
ガードコーワって朝とか昼は飲まないほうがいいのかな
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:55:42.67ID:AM8KMdQR0
おっきい屁をこくか
ちっちゃいのチビチビするか
でもお腹のポコポコなる音は減ったかな
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:32:50.26ID:usIEHeNb0
呑気症って便通の調子もおかしくなる?
呑気症でずっとお腹張ってたんだけど最近それに加えて便通も悪くなったんだけど
0204病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:24:46.44ID:paT87Eo/0
おれは微妙だが、
出し切ろうとして力まない方がいいぞ
便通異常の代わりに痔になったわ
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:43:45.04ID:xNRkzKsO0
飲み物や食べ物を飲み込む時って、口の中を真空状態にするの?
0206病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:02:48.23ID:y4bxKwW00
飲み食いしたあと胃がポッコリ出る人はいる?今すごいんだけど…
0207病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 08:45:23.95ID:VNLFW8V50
>>206
あるよ
それ気持ち悪いよね
後々お腹がボコっっていう程に空気が移動して、おならが止まらなくなる
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:35:23.91ID:KFSP1jLQ0
頻尿になった人いる?また出しにくくなった人いない?
汚い話でスマン。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:10:30.47ID:cwnYfCCg0
学生キツイよな
高校の時からそうだけどさ
じっさい珍しく無いみたいじゃん?
他にも悩んでるやつ近くに居るのかなって気にしてるんだが、実際どうなんだろうね?
0213病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 15:30:52.89ID:Nvcwc1b60
ガス抜きヨガ、ストレッチでお腹周りをゆっくりひねってたら、お腹の張りが少し改善された
頻尿は相変わらず
0214病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:09:17.50ID:mxMiae5C0
原因がストレスって一番どうすりゃいいんだと悩む
誰だって大なり小なりストレスはあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況