X



トップページ身体・健康
1002コメント406KB

【sage推奨】メニエール病について語る10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:46:04.71ID:+T/LohAO0
前スレ
【sage推奨】メニエール病について語る9
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1457471863/

メニエール病とは難聴、耳鳴り、耳閉塞感などの症状を伴った激しいめまいを繰り返す疾患です。社会生活に極めて大きな影響を及ぼす病気です。
メニエール病は一般に原因が不明とされ、標準治療は対症療法となり軽快する場合もありますが、治癒を目的とする治療ではありません。

最近では、有酸素運動や抗ウイルス薬、民間療法で有効性を示す報告も上がっています。
かつて難病に指定されていましたが、最近は長期間の寛解や、完治と思われる報告も増えています。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:57:43.98ID:sFtWWPub0
>>553
めまい体操してないな。体操しても血行良くしていても、ストレス一発で大きな発作が起こる自分はいかにストレスを避けて生きるかにかかっている。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:17:02.81ID:FOC70oxy0
>>554
ストレスを回避ってなかなか難しいよね。私はストレスだらけだよ。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:42:11.57ID:To+V1mgQ0
2月になって
めまい+吐き気の発作が頻繁にあって。。
今の季節はメニエール発作おこりやすいんかな?
あと鍼灸治療で効果があった方がいれば体験談など教えてください!
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:36:18.33ID:Fyren8Ul0
>>556
自分は寒さ暑さとか関係なく発作なります。今、別件だけど鍼灸に行ってる。正直よくわからない。週一、一回五千円。やめるか悩むな。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:37:46.69ID:To+V1mgQ0
>>557
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:42:55.28ID:To+V1mgQ0
>>557
季節の変わり目が1番きついなぁ!
メニエール治療には
鍼灸
漢方
投薬
有酸素運動
どれも大切なんだろうけど
皆さんのメニエール治療で効果大なのは何か教えてください。
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:46:32.11ID:mZLYSwhb0
水飲みの先生と漢方の先生と意見がわれてて、どっちがいいかわからない。
共通項は有酸素運動。
鍼は血流には明らかに良い。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:56:15.51ID:HlMWuDRx0
ストレス感じると、両耳の奥に水が流れるような冷たい感覚がおこる。ちなみに両側メニエール。
たぶん耳の中のリンパ液の動きを感じているんだと思う。話しても相手にされないだろうから先生に言った事はないけど。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:44:00.65ID:2NG72tDj0
34歳7ヶ月+2日半しか健康な人生を送る事ができませんでした
今から5年9ヶ月前にタワーレコードの試聴コーナーでヘッドフォンで洋楽を聴いて耳鳴りが発症しました
2日経過しても耳鳴り鳴り止まず
近所の耳鼻科に行きました
すぐに聴力検査したら125〜500
の場所が左40デジベル、右35デジベル
しかし、骨導聴力正常なため医師から
音響外傷の一時的なものと思うから
アデホス、メチコ、ジゥフェニドール
処方された
飲んでも耳鳴り消えない
トイレの水を流すとハモるような音がした
翌朝一睡も耳鳴りのせいでできず
今度は右耳にも耳鳴りが鳴り出した
耳鳴りで睡眠不足になり風邪を引いてしまい
アデホス、メチコ、ジゥフェニドールを飲み続けて三日目の夜に頭全体でセミの大合唱が聞こえてきた
あまりの寝不足でこの日は気になりつつも六時間寝れた
起きるとセミの音は弱くなってた
そしてその夜にセミの音が消えて
耳鳴りは消失した
しかし、今度は動悸で寝れず
耳詰まりを両耳で感じた
両耳が圧迫されてる感と異物感を感じて
耳鼻科を受診
聴力検査の結果、前回よりいいが
低音がやや低い
骨導聴力正常
ストレスを溜めないようにと言われた
その後、ティンパノメトリー、副鼻腔炎のCT検査をしたが異常なしだった
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:51:51.26ID:2NG72tDj0
医師から聴こえないわけではないから
風邪を引くと耳官が腫れて耳詰まりを起こす事があるからそれじゃないか?と言われた
その後、耳詰まりが少し緩和されたので
耳鳴り消失した事で日常生活に
問題なかったので普通にいつもの生活していたんだが
ある時、フランス語の発音練習を
大声でしてた時に頭からザーって音が
聞こえて両耳でシューと聞こえて
それが四時間くらいで鳴りやんだ
次の日、伊勢丹のデパートでマイクで歌を歌ってた方がいてその歌声がやけに両耳に響き
耐えられなくなり15でその場を立ち去った
するとまた、頭全体でザー、両耳でシューと鳴り出し
四時間くらいで治まった
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:01:39.70ID:2NG72tDj0
そして、次の日に右耳から小さい音で
かすかにヒュルヒュル音が聞こえた
物凄い小さな音なのでまた、一時的な事だろうと判断して気分転換に外に出掛けて
あまり騒音の場所には行かず
デパートの騒音がない場所でくつろいで
その日は家に帰った
そして、寝るときヒュルヒュルがまだ鳴って
いて寝れば治るだろうと寝て
朝目覚めたら頭の中でザー
今度は頭を上から押さえつけられてるような
今まで感じた事がないようなザーって音で
テレビの放送されてないザーに近い音かもしれない
しかし、この日も半日で治まり
次の日は耳鳴り鳴らず
一時的な事と思った
しかし、次の日また、ザー
それが起きたり起きなかったりを繰り返し
とうとう慢性的な耳鳴りになった
頭の中でセミが100匹鳴ってる感じと
両耳から歯医者のキュイーンって音が鳴り止まない
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:12:35.00ID:2NG72tDj0
これはただ事ではないと思いま
地元の国立病院の耳鼻科に行き聴力検査
しかし、聴力正常
医師から薬は出さないね
俺はアデホスとメチコとジゥフェニドールを処方してほしいですと頼むと医師から
あー
それ効かないから
でも俺はそれで1回耳鳴り消失したんです
たまたまだと思うよ
今現在耳鳴り治せる薬は世界のどこ探しても
ないから
で終了
しかし、俺は、まったく寝れず
2日後もう1回国立病院に行きアデホス、メチコを出してもらった
しかし、まったく耳鳴り鳴り止まない
俺は30代半ばの大の大人が情けない話だが
家で大泣きしてしまった
6月という事もあり網戸に
なってだがあまりの絶望感と何とも言えない
恐怖感で今まで体験した事のない不快な音
に苦しみ毎日大泣きした
これは絶対にただ事ではないと思い
ネットで調べたら耳鳴りは早くステロイドを使わないと永久的に残ると書かれてた
耳鳴り治療に力を入れてる病院をネットで調べ神尾記念病院という場所に行き
事のいきさつを医師に話した
聴力検査
両耳のレントゲン検査をしたが
異常なしだった
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:29:02.54ID:2NG72tDj0
医師から聴力正常、骨導聴力も正常
レントゲンも異常なし
医師にでも耳が響くんです
医師からそれは元々耳が弱いんじゃないか?
だって異常ないんだもん
とりあえずストミンA出しとくからで帰された
俺は、頭が真っ白になった
この耳鳴りよくなるんだろうか?
その後、アデホス、メチコ、ストミンAを
1週間飲んだがまったく効かず
大泣きする毎日だったがある日耳鳴りが緩和されてきた事に気付いた
そして、耳鳴りが殆ど気にならなくなるくらい
小さくなった
頭鳴りも鳴りやんだ
がその翌週また、耳鳴りがでかくなった
8月に入り薬の副作用か
耳鳴りのストレスかでニキビひとつない綺麗な肌が思春期みたいに顔中ニキビだらけになった
もう最悪極まりない
ある意味これもショックだった
耳鳴りがまた、酷くなり
9月に国立病院に行き聴力検査したら医師から悪くなった?と言われた
骨導の250が右耳だけ20デジベル下回ってる
もしかしたら渦牛型メニエール病かもしれないと言われた
医師からイソバイドを処方してくださいと言ったらあれは長く飲む薬じゃないし脱水症状を起こす事もあるのでストレスを溜めない事
水を飲む事
優酸素運動をする事と言われた
たぶん50代で聴力失調するかもしれない
そのうち回転性のめまいも起きるかもしれない
俺は、絶望的な顔になり医師からそんな顔しなくても命に別状ないんで心配しなくてもいいよ
なんて酷い医者なんだ!と思った
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:43:48.19ID:2NG72tDj0
泣きながら家に帰りネットでメニエール病の治療をしてくれる病院を探して
またも神尾記念病院に行った
医師に事のいきさつを話して院長に見てもらった
聴力検査、ティンパノメトリー
しかし、異常なし
俺は医師にメニエール病かもしれないと
言われたんです!と話だが
医師からしかし、検査が正常と出てる
以上治療のしようがありません
異常がでてから来てくださいと言われ
家に帰った
その後
脳神経外科に行き脳MRI検査して聴神経腫瘍の有無を確かめた
異常なし
これは二度検査したが異常なし
頸動脈エコー検査異常なし
これも2回とも異常なし
耳鳴りに力を入れてる耳鳴りの権威の医師に見てもらったが異常なし
慈恵大学病院でCTの側頭骨の検査異常なし
コンビームCTで右の精密検査をしたが異常なし
聴力検査
耳鼻科に行った病院、17件
聴力検査20回以上異常なし
しかし、骨導聴力は正常でも
低音の気導聴力が30デジベルに下がってきた
そして、神経耳鼻を受診して聴力検査したが
異常なし
聴力を三回検査してるが低音が25デジベル
で異常なし
そして、医師から耳鳴りはストレスが原因
あなたは、心因性の耳鳴りで間違いない
と言われた
耳鳴りに耐えられなくなり内科でレンドルミン、メイラックスを毎日5年服用してる
寝れないので
この薬のおかげで生きてこれた感じだ
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:06:58.54ID:2NG72tDj0
本当に自殺も考えた
レンドルミンとメイラックスがなかったら俺は自殺したと思う
コーナンでロープを5年前に購入した
今は捨てたけどそれぐらい追い詰められてた
しかし、耳鳴り発症から5年9ヶ月過ぎて
今週の月曜日に今までとは明らかに違う
耳詰まりを左耳に感じた
耳が塞がれてる感じで人の声がキンキン響く
あと俺の声も響く
家の時計のハリが右耳より左耳の方が聴こえない
テレビも同じだった
トイレの水も流すとゴーと滝のような
響きがした
もうあれから、5年9ヶ月
いろいろ、それなりに耳鼻科の知識は
頭に入っていたから低音性難聴だろうと
思いま次の日朝一番で耳鼻科に行った
この時、あれから、5月9ヶ月の間に
いろんな耳鼻科を行き
もう何を医師に言われても驚くような
心境はなかった
40歳になったというのもある
耳鳴りはきついが発症当初より
耳鳴りの免疫はついたと思う
苦しいし辛いけど
その辛さを冷静に見つめられるような
心境にはなったと思う
聴力検査した結果
やはり、左耳の低音部が落ちてた
125、250が40デジベル
あと1000と4000が25デジベル
これは気導聴力
しかし、左の骨導聴力は正常だった
逆に右耳は気導聴力はほぼ正常なのに
右の骨導聴力の250が25デジベルに
なっていて医師からイソバイド処方された
一応大きな病院で精密検査してもらった
方がいいと言われた
紹介状をもらい
イソバイドを飲んで寝ると耳に蓋をされてた
感じはとれて聴こえが戻ってた
次の日までにイソバイド4回飲んで
聴力検査したら左耳はすべて正常値に戻って事から医師から初めて渦牛型メニエールと診断がされた
来週検査入院して最先端の治療をずるそうだ
メニエール病になる前段階だとも言われた
耳鼻科ってのは例え耳の病気が潜んででも
聴力正常だと何もしてくれない事に
今さらではないが失望してる
だがやっと病名がわかった事で安堵してる
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:47:15.22ID:2NG72tDj0
262さんへ
日蓮正宗に入信して色々な難病が治った方がおられますよ
これを機会に試されてはいかがでしょうか
中田博雄の心の扉か樋田昌志で検索してみてください
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:13:06.34ID:qbpoNTU80
メニエール病だった、っていうより
メニエール病と診断してほしかった、って感じ

ここのみんなは程度こそそれぞれだが同じつらさ苦しさを知ってる
耳鳴りもつらいだろうが、もう少し、細かいことに目を向けてすぎずおおらかに過ごしてみてはどうだろう
またはおおらかに過ごす努力をしたらどうだろう
言うは易しなのは重々承知だ
だが、◯年◯か月◯日とか、どこへいってどう言われただとか、いちいち細かすぎるよ
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:28:54.27ID:s6NsyhjE0
>>560
水飲みの先生は
水飲み+有酸素運動だよね
東洋医学の先生にもそこんとこ話すと納得してもらえないかな
自分はそうだったよ
でも、身体を冷やさない方がいいタイプもいるから水泳はやめとけって言われたな
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:57:35.02ID:cXMK446J0
水飲みがなかなか辛い。
もともと水分取れないし胃弱で
水を取ると胃がちゃぽちゃぽして
吐き気してくる。。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:47:54.74ID:kCQAsyc00
>>560
やっぱり有酸素運動ですよね!
頑張って継続していこうと思ってます。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:19:43.32ID:3HFBEDm90
年単位で深く考えずに有酸素運動と、適当さと、疲労回復につとめるしか治療が、ないんだと思う。

俺も何月何日、何dbとか毎日やってるけど、意味ないのわかってるw
むしろ忘れたり諦めたりした方が病気に良いと思う
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:40:09.01ID:A3O81ebl0
この病気って障害年金貰えないの?両耳70デシベルだけど
貰える条件見たら90デシベルとか眩暈がしてきた
厳しすぎるよ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:51:31.52ID:7qKCMmwD0
>>578
その聴力で働けてるの?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:54:03.63ID:A3O81ebl0
>>579
働けないよ
作業所行ってる
おまけに吐き気も酷くてジプレキサで凌いでる
作業するのも厳しいよ
職員さんも紙に文字書いて渡してる
地獄だわ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:12:26.90ID:7qKCMmwD0
>>580
作業所ったって生きていけるほど稼げないでしょ?
俺も両耳障害。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:22:38.25ID:A3O81ebl0
>>581
実家暮らしだから何とかなってる
3000円小遣いで貰ってるけど
なんも買えない
2ヶ月に一本ゲームソフト買っていいってさ
0583Hiro ◆y57/yLmGz1mi
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:55.06ID:9tIGs1xO0
>>552
はい、ヘルペス感染歴のある人はバルトレックスで治る(寛解する)可能性が高いですね。
ヘルペスがあるなら、リジンとこれはむしろ絶対やるべき。

>>559
アゴと歯の不整合を確認して、もし不整合があるなら治すことです。
メニエール病の方の大半は顎関節症や噛み合わせの悪さ、アゴのアンバランス、虫歯などが治ってないなどの
症状を抱えているんですが、それをそのままにしている方があまりにも多いです。
左右数ミリのことですから、自分では気づかないことも多いですね。

丸山咬合の専門医を一度訪ねて見てください。全国の専門医の一覧が日本咬合学会サイトにあります。
http://www.jao.gr.jp/doctor/

メニエール病の原因は頚椎に起因する循環障害なので、顎と歯のバランスを治す理由は、直接頚椎に影響があるからです。

交通事故やスポーツの事故でむち打ちになったことがある方は、首こり病の権威である
東京脳神経センターを受診されるとよろしいかと思います。

これらに関連して、アゴや首の体操が有効です。実践して寛解した方の報告も、もらっています。
>>4の健康法もご参照下さい。
0584Hiro ◆y57/yLmGz1mi
垢版 |
2018/02/25(日) 02:21:27.02ID:9tIGs1xO0
>>559
ちなみに、
投薬ー耳鼻科のはあまり効果ないです。
ただヨーロッパではイチョウ葉エキスが処方され、それなりの効果があります。
サプリで買えますが日本では処方されません。
脳神経外科で処方される筋弛緩剤や、自律神経系の薬が有効との報告がありますが、対症療法としてはありです。
飲んで効果があるサプリは、レモンバイオフラボノイド、イチョウ葉エキス、ビンポセチンなどがありますね。

鍼灸ー効果あるなしで言えば、どちらかと言えばあります。ただ原因にはアプローチできないので血流を上げるなら有酸素運動のほうが優秀ですね。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:10:43.34ID:y2Nv/aQb0
頭痛で吐き気あるって言ったらイソバイド出されて飲んだら悪化して
全然食事できなくなったんだが・・・
どんどん痩せていくぅ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:14:17.92ID:y2Nv/aQb0
イヤホンは厳禁なんですかね?もうほとんど聞こえないから音楽が趣味なんですけど・・・
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:02:09.89ID:1dNbgeED0
渦牛型メニエールだけど
24時間鳴り止まない耳鳴りが酷すぎて
聴覚過敏と耳詰まり
耳に力を入れるとブチブチ中耳辺りから
音がします
もう1回パリに行きたいんだけど
この状態で飛行機乗った人いましたか?
30代で初海外旅行、韓国、フランス、イタリアの3カ国しか行けませんでした
韓国2回、フランス、パリ、ベルサイユ宮殿と庭園
モンサンミッシェル1回
イタリア、ミラノ、ベローナ、ヴェネチア、
ピサ、フィレンツェ、ローマ、バチカン、
ナポリ、カプリ
パリ・美術館、ルーブル美術館
イタリア・ウィフィッツ美術館、バチカン美術館、システィーナ礼拝堂の最後の審判
サンピトロ大聖堂、
ソウル・ソウルタワー〜の展望台の
夜景
ミョンドン
ソウル
チョンゲソン
コリアナホテルの近くにある二つの
銅像広場と噴水
カンナム
韓国はソウル・ミョンドン・カンナム
はすべて制覇した感じ
富士山山頂で御来光
このくらいしか行けませんでした
30代でヨーロッパ1週をしたかった
トルコやドバイにも行きたかったし
ギリシャやスペイン、ドイツ、ニューヨークにも行きたかった
今40歳
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:02:32.91ID:1dNbgeED0
今は、風俗通いで耳鳴りのストレス
の緩和にしている
プレイしてる時は耳鳴り忘れる時もあるんだけどラブホテルからでると耳鳴り酷くなる
電車も耳鳴り悪化するからヘッドフォン耳にあてて買える
ふざけんなよ!何で俺なんだよ!
ほぼ30代前半しか海外旅行楽しめなかったじゃねーかよ!
これ治んねーんだろ!
もう何をやっても意味ねーじゃん
病院代ばかりかかってよ
南海トラフでも起きてみんな健康な
奴死なねーかな
北朝鮮はいつミサイル発射するだよ
早く日本に撃ち込んで
この国の健康な奴
皆殺しにしろよ!
そうすれば俺達
メニエール病患者の人生が平等に
なるってもんだ
でも東京都内と神奈川は撃ち込むなよ
出来れば大阪辺りに撃ち込んでくれると
有り難い
耳鳴りのストレスから精神がやられてしまい
デリヘルの女に1ヶ月間溜め込んだ精液
洗わないチンコ30分くらいフェラしてもらいながら女の口に発射するのが好きなんだ
それを90分で5回口内発射させる
女は18〜22歳までの若い女にしてる
そして、必ず全裸で部屋に入って来てもらう
これも耳鳴りのストレスから俺の
頭はおかしくなった
女なんて男の性欲処理道具のために生きてる存在
昔から女は男より身分が低い
男に生まれたのに
俺の酒池肉林の夢も海外旅行の夢もすべてメニエール病のせいで人生詰んだよ
セックスしても楽しめない
マニアックなプレイしても楽しめない
男の意地でプレイしてるようなもんだ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:54:29.70ID:AiMv0idx0
>>588
問題はメニエールじゃないところにある気がするけどな。俺も同類だけど。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:54:19.11ID:4YkAbPL10
ふわふわめまいスレが無くなったからってなぁ‥
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:07:12.30ID:1dNbgeED0
元々は耳鳴り2ちゃんのスレに書いてた
でも病名が診断された事で
このスレにきた34歳7ヶ月+2日半の

耳鳴り2ちゃんのスレの住人からは
34歳氏と書かれる
このスレには俺より辛い患者もいるかも
しれないけど俺は両耳に渦牛水腫がある
だから両耳将来は失調する可能性が高い
なるべく医師から聴力温存する方法を考える治療をすると言われてる
医師に頭に来てるのは何故、5年5ヶ月前に
医師から渦牛型メニエールかもしれない
と言われたので耳鼻科で有名な神尾記念を初め
いろんな耳鼻科で聴力検査した
結果聴力正常で無難聴性耳鳴りで異常なし
メニエール病、渦牛型メニエールに力を入れてる大学病院で三回聴力検査したのに異常なし
で帰された
あの時、俺は何度も渦牛型メニエールなんじゃないですか?と医師に言っていたのに
あの時治療を始めてれば治ったかもしれないのに
聴力正常とでてる内は治療ができない!
渦牛型メニエールかわからない
何処の耳鼻科に行っても自律神経失調症の耳鳴りとか言われて
3年間くらい聴力検査しなくなった
耳鳴りは年々酷くなる一方だった
頭の中では絶対におかしいと思ったが
此れだけいろんな耳鼻科医に自律神経失調の耳鳴りで心配ない耳鳴りとか言われてたから
渦牛型メニエールは除外してしまった
でもやはり、渦牛型メニエールだった
日本の耳鼻科医の力ってこんなにも
無力でいい加減な診療科な所なんだと
失望してる
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:31:44.64ID:4YkAbPL10
神尾に行ったのは分かったが
来週からの最先端の治療でまだ希望があるんじゃないの
それは何をするんだ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:15:35.94ID:S8xKV2Cu0
来週から神尾病院で検査入院ですか?
良くなるといいですね
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:50:35.67ID:y2Nv/aQb0
イソバイド飲めって言われたんだけど不味すぎだろ
胃ぶっ壊したわ
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:13:45.81ID:6rZg11br0
>>594
居座るつもりならコテハンつけてくれ
0601Hiro ◆y57/yLmGz1mi
垢版 |
2018/02/26(月) 01:42:10.26ID:vBvo8zZq0
>>585
頭痛には首の下の肩のところにシャツの上からカイロ貼るといいですよ。
できれば首に近いといいので襟付きシャツの上に貼ってタートルネック着るといいかもです。
イソバイド処方してるの日本だけだし、あまり効かないので、私はやめていいと思いますね。

>>586
内耳で今生き残っている有毛細胞を生かしたいのなら、イヤホン・ヘッドホンはやめたほうがいいです。
むしろ耳栓をして大きな音を避けたほうがいいですね。
今、有毛細胞はむくんで弱っている状態です。そこに大きな刺激を与えると死んでしまい、細胞が死ぬと二度と元には戻りません。
しかしむくみが取れれば、細胞は息を吹き返し、生きていれば聴力も戻ります。

>>587
最近の研究ではうつの9割は頚椎が原因とわかってきているので、東京脳神経センターを受診されるといいですよ。
メニエールと自律神経系の不調を併発される方も少なくないですね、どちらも頚椎の問題ですから。
地方にも定期的に出張治療しているそうです。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 04:05:10.47ID:MGO8U5gj0
ダメだ!右耳の耳鳴りが酷すぎる!
医師からアデホスは頓服で飲んでって言われたが
どうなんだろうか?
渦牛型メニエールで聴力正常で酷い
耳鳴りしてる人は渦牛型メニエールの
治療すれば耳鳴り消えるか?
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:56:51.75ID:o2k2onEy0
>>601
いつもゴメンなんだけど、
東京脳神経センターに行くと頚椎症?自律神経?がどうなるのかな?
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:58:28.73ID:MGO8U5gj0
601>そこ行った知り合いがいるけど
すぐに頸椎に歪みがあるとか診断されて
入院して首を固定される治療したけど
退院後は保険適用の赤外線治療とかしたけど
まったく効果なくて金をどぶに捨てたと
言ってた
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:44:33.54ID:/R59dFla0
>>604
それすごい聞く。余計悪化したとかも。
近くに出張所あるけど、怖くて行けない。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:55:08.98ID:3O7Ydro50
頚椎なんて数週間かそこらでどうにかなるもんでもないよな
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:48:26.38ID:att346n30
なんで障害年金でないんだろこの病気
精神は簡単に降りるのに身体のハードル高すぎるよ
作業所フルタイム行けって言われた
小遣い三千円何にも買えないよ(*T^T)
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:20:13.78ID:fMgcQGKJ0
精神病の人いるのかな?
メニエールが典型のやつに悪化したらどうしようって悩んでるみたいですが、俺もその一人です。でも、悩んでもなる人はなる、ならない人はならないガンみたいな病気だとおもってるので、できることだけやったら良いと思う。
誰かのせいにしたいのかもしれないけど、数年前の聴力低下ない状態では治療介入できないよ。
鍼と整体と適度な運動して汗をかく、嫌なこと考えちゃうなら薬飲んで良く寝る。
とかそういうことが一番効果あると思うよ。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:40:44.35ID:tGbF+yu30
メニエールも酷い耳鳴りに悩まされるから
かなりメンタルやられると思う
そこから精神疾患になり
障害年金貰った人もいるよ
でも、たいてい2級で年に85万円
貰ってる間に短時間労働で稼ぐと
バレたら障害年金取り消しになる
長い人生見ると年に85万円しかもらえても
その障害年金から医療費で殆ど消えるから
きついけど無理して働いて金稼ぐしかない
こういう時って以外に風俗とか
闇の仕事してる方に相談すると
親身に聞いてくれたりする
世の中で使いもんにならない奴等の受け皿になってくれるのが風俗
女性なら嬢で働く
歳が行ってるなら熟女専門の店紹介してくれる
男ならボーイだけど
タイプがいくつかに別れて
運転する人
受け付けだけする人
今日の売り上げの金の管理をする人
俺が耳鳴りなって仕事できなかった時に
常連客ってのもあり
耳鳴り、耳詰まり、聴力過敏の話をしたら
店員がわかりました
ちょっと簡単な仕事があるんですが
ホテル型ヘルスで受付とは別の建物で
写真指名だけする部屋がありまして
そこは無音の部屋なので座ってるだけでいいので月に25万円出しますからやりませんか?ってのがあってそれでかなり稼がして貰った
ただ風営法が厳しくなって
今は、その店なくなってしまって
そのあと無職
バックに稲川会がついてたけど
目茶苦茶優しい人だった
以外に難病患者の駆け込み寺みたいな
受け皿は全うな世界では助けて貰えない
ヤクザの世界に仁義ってあるけど
今でもそういう方いるよ
ダメ元で生活に不安があるなら
電話してみ
親身に聞いてくれるから
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:57:43.54ID:w7j0Cukt0
キモ長文エロ親父は自分語りがしたいなら専用のスレに行けばいいと思う
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:13:03.02ID:q1BEAx2E0
そんな理屈で改善したらよくなるなら誰も困ってないですよ。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:09:52.04ID:jxfhKNqV0
>>610
メニエール関連の病気だったら誰が書き込んだっていいんだよ!
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:39:35.26ID:w7j0Cukt0
>>612
病気を盾にして病気関係ないようなキモい自分語りを病気のスレでやるなって言ってるんだよ
ここまで書かないとわからないの?
病気関係なく元から頭おかしかったんじゃないの?
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:52:17.34ID:m5dsZRhP0
ねぇ、まだ目眩は無いのだよね
この40歳の男性
風俗に使うお金あったら旅行行ったら?
耳鳴りは消えないんだよね
1番やりたいことが射精なら仕方ないか
知らない女の人に使うより自分に投資したらいいのに
奥さんや彼女はないないの?実家暮らし?

しかしそんなことより、、
来週の最先端治療はどんなことするか教えてくれ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:02:17.15ID:jxfhKNqV0
>>613
かわいそうな人間だな。メニエールこじらせるタイプ。
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:04:12.83ID:jxfhKNqV0
>>614
そこまで書いといて、情報もらおうとするコジキ根性。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:32:43.40ID:IdRcjqu70
変な点滴もイソソルビドも全く効果がなかったな。
めまいはともかく耳鳴りが改善すればいいんだけど。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:54:44.92ID:hLaUnOaG0
まだ32才なのに毎年どんどん耳が悪くなってる
もうほとんど聴こえない
医者も匙投げたようでメチコバールとアデホスしか出さなくなった
精神病なのか幻聴も聞こえる
幻聴のせいでもはや何が正しい音なのか判断できない
精神の先生はそれでも働けって言う
ケアマネージャーももはや強制に作業所に行けという
俺の感覚がおかしいのか?無茶苦茶無謀な話にしか思えん
それでも甘えてると言うのだろうか
つーか外歩くことが怖い物にぶつかる、人と話したくない耳が疲れる
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:18:45.26ID:hLaUnOaG0
ケアマネージャーがしつこい
契約しましょうここにしましょうってさ
聴こえないことをいいことにどんどん話が進む
いつの間にか毎日作業所に行くことになった
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:20:31.24ID:IqFgthGU0
40歳の俺だけど
旅行行きたくても耳詰まりと耳鳴りと
聴覚過敏があるから無理だよ
最先端の治療はあえて書かない
否定されたり
すると落ち込むし
改善の兆しが見えたら教える
一応フランスのメニエール病の最先端の治療らしいんだけど
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:49:18.27ID:m5dsZRhP0
>>622
あー、聴覚過敏があったのか、、
それじゃあ辛いね
治療やってみてどうだったかまた書いてほしいな
頑張ってきてね
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:53:01.13ID:m5dsZRhP0
>>621
無知でスマンが、ケアマネさんて変えてもらえないの?
人間相性も大事だよな
同じ話でも話し方でだいぶ変わるよね
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:30:15.80ID:hLaUnOaG0
>>624
無理だべ
もう契約しちゃったし(ヽ´ω`)

耳ぶっ怖そうと思ったことが数回ある
そうすれば障害年金貰えるしねでもできなかったよ(´・c_・`)
0626Hiro ◆y57/yLmGz1mi
垢版 |
2018/02/28(水) 01:53:13.09ID:ts30PRom0
メニエール病の方で飛行機が耐えられないという方がいます。

離発着での気圧の変化に内耳が対応できず、最悪の場合は大回転の発作が起こってしまいます。
まずは飛行機の前に、車で山道を通ってみて、問題ないかどうかを確認すると良いでしょう。
もし山道を走って調子が悪くなるようでしたら、外リンパ瘻の可能性を考えましょう。
外リンパ瘻が的確に診断・治療できる病院は限られていますので、東京北医療センターなど外リンパ瘻の専門医に診てもらいましょう。

もし海外に行けるのであれば、私ならアメリカ・ミシガン州のバーコン・カイロプラクティックに行きますね。
ブレア・メソッドでもメニエール病に対する著効報告が多数あります。
向こうは6年間学んだドクターで、レントゲンを撮ってビフォーアフターも確認できます。
もちろん、行くなら評判の良いカイロプラクターに限りますけれど。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:10:03.50ID:ar1n1d9T0
この病気とうつ併発してると悪化するよね
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:31:28.55ID:jxpwCUjb0
>最先端の治療はあえて書かない

そもそも検査の結果メニエールじゃないといわれる希ガス
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:38:21.02ID:jxpwCUjb0
ぶっちゃけ○○歳氏の症状は
長年のベンゾジアセピン系薬物の摂取
による耐性がついてしまったための
離脱症状の可能性が高いね

メイラックスはヤバいよ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:42:12.30ID:yD+vUQ/I0
頭を左右や下や上に動かすとフラっとしますか?
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:07:10.92ID:+wG2VUF50
メニエール病外科手術 一番多い水抜き
経験者によると
右耳聴力低下にトドメが入り、低音のみでなく全音域が聞こえなくなった
それでうるさい耳鳴りだけは残る
大きい傷跡が残った
確かにめまいは消えた。しかしこれなら迷路破壊術にしとけば、傷は無くてすんだ。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:02:43.89ID:SRe7OLmI0
寝すぎると朝だけ聴力落ちてて、昼に治ることがある。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:39:45.26ID:1DFXUxuT0
もう飲まなくて良くなったけど
水抜き薬のシロップ、どうしてあんなに不味いんだろう
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:05:12.52ID:JVi2unOg0
ホワイトノイズなどの周波数を変えれるアプリを使って自分の耳鳴りの大まかな音がわかったんだけど、
その耳鳴りの音の逆位相の音を作れるアプリってないんですかね。
あればその音を保存して聞けば耳鳴りは聞こえにくくなりますよね。
ノイズキャンセラーとよく似た感じで。
そういうアプリしりませんか?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:55:34.88ID:PORltsp20
>>627
俺は長年鬱に苦しめられてやっと快方に向かってきた所で
無駄に過ごした時間を取り戻すために仕事と通信制大学を掛け持ちしたら
気が休まる時間が全く取れなくなって疲労が重なってメニエールになってしまった
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:02:23.64ID:6fB+C+/+0
>>635
一気に頑張りすぎたんだね。
無理しないでね。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:39:43.61ID:PORltsp20
>>636
暖かい言葉をありがとう
自分の身体と良く相談しながらボチボチとやって行くよ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:25:38.66ID:qoSiBGtN0
メニエールの耳鳴りってどんな感じなん?
低音の耳鳴りするの?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:31:37.80ID:SwWQDAW/0
うちは7000〜8000かそこら辺でボリュームはずっと誰かにシィーって言われてるくらいの大きさ。
両耳15年以上はなってる。
朝昼晩24時間ずっとね。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:51:05.63ID:/U2EmXgO0
34歳7ヶ月+2日半の俺だけど
やっぱり聴力の低音が不安定だ
左の低音が聴こえにくい
実は渦牛型メニエールの疑いで検査入院で
一応医師からはメニエール病の治療方法で
進める診断になったが定期的に聴力検査して
診断が変わる可能性もあると言われた
もう1つの可能性は外リンパ漏
実は耳鳴り発症する1ヶ月前に
イタリアに長時間フライトして
耳抜き意識的にしなかった
耳抜きしなくても自然に抜けた
今考えればかなり内耳に負担がかかってたと
思う
耳鳴り発症してから
8月ヶ月後にバスで山道を走ってたら
耳抜きできなくて
聞こえが悪くなりパーキングエリアで
両耳がボワッて
空気が抜けるような感じになり
また聞こえが元に戻り聞こえるようになった
そして、バスで帰宅後頭が一時的に頭痛になり
何となく外リンパ漏も視野に入れてる
実は聴力正常の外リンパ漏も存在してるらしい
耳鳴りの他に耳がブチブチ音がなる
メニエールも外リンパも最初の耳鳴りは
サーとかザーとかの耳鳴り
俺もその耳鳴りだった
今は、船に揺られるような感じに
なる時がある
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:38:06.24ID:Z82QR9SJ0
自分は高音だけだから低音の耳鳴りがどんな音かわからないけど
エアコンの室外機とか冷蔵庫みたいな音かな。
それはそれで吐きそうになるな。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:41:15.01ID:WvPsPH1+0
俺ブァァンって重低音の耳鳴りがしてつらい
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:54:26.67ID:MgrykDQA0
ボイラーの音だよ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:55:12.52ID:n4Ra3Hz40
ボイラーの音ってどんなんだっけ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:48:40.94ID:+cXuAerU0
耳鳴りやめまいって他人にほとんど理解されないですね。
たちくらみや飛行機なんかで一時的になるような耳鳴り程度にしか思われない。
耳鳴りは年中無休24時間、めまいも数日24時間起こることもあるのに。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:34:19.60ID:hFTTipzW0
耳の詰まり辛い。痛い。
どーしたら良いの。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:02:41.78ID:zJpSEQcm0
やっぱりメニエールの人は
耳詰まりとれないか
俺もいまだに耳詰まりが取れない
だから飛行機乗れない
ブチブチ音とか鳴る人がいたと書いてた
方いたけど俺も耳鳴りの他に
ブチブチ耳に力入れると音がなる
水腫の音だろうか?
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:03:07.48ID:EKljI7k00
ブチブチ音あるよ
耳管狭窄症もあるんじゃないかな
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:48:57.69ID:M80AMsma0
ワイも耳のつまりある。聴力は朝と夕で変動してるし、内服開始のタイミング難しい。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:00:24.24ID:Jh/fG1pG0
年中高音耳鳴りと不定期にめまいはあるけど、
プチプチや耳のつまりってのは今までないけど
それぞれどんな感じなの?
何かに例えれないかな。

つまりは高度のあるところへいくと起こるあれ?
プチプチはレコードの針飛びかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況