夫のことです。58歳。100メートルも歩くとしんどい、気持ち悪いと言って休みます。
殆ど外出できない状態が2か月続いています。
数年前に胸が痛いと言ったので医者に診てもらったら逆流性食道炎、だったとのこと。
そして今通院していますが、どうも心臓病ぽい症状なのに、医師はのんびりしています。

BNPは異常値ではない。心電図異常なし。
心臓エコーは加齢で、それなりに。
先日ようやく冠動脈CT造影に行きました。

診察は今年中でいいよ、とか医師は言っています。
どうして医師はのんびりしているのでしょうか?私は気が気でなくて。
発作は毎日あります。キツイ発作があった場合、どうづればいいのか、薬ももらって
いません。血圧とコレステロールの薬だけ。

CTの結果は12/17頃になりそうなので、それまで待てのでしょうか? ほんと心配です。
発作時は座ってはあはあ言っています。もしかして心臓疾患ではない、とか。