X



トップページ身体・健康
1002コメント391KB

レビー小体型認知症 part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 09:05:37.60ID:qW7J6kqj0
レビー小体型認知症は、多くある認知症の中の一つで、
大脳皮質にびまん性にレビー小体が観察される認知症である。

日本の小阪憲司(現横浜市立大学名誉教授)らによって初めて報告され、
その存在が欧米でも徐々に認められるようになってきた。

全認知症に占める割合は、さまざま報告がある(5%〜20%)。

比較的新しい疾患であるために、正しく診断されないことが多く、
不幸な帰結をたどることも多いようだ。

アルツハイマー型認知症よりも予後が悪く、また、
同じくレビー小体が蓄積するパーキンソン病よりも予後が悪い。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:37:04.38ID:l886+Sob0
人物誤認症状が約五割の患者に出るって聞いてガクブル
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:45:11.29ID:l886+Sob0
>>613
睡眠ポリグラフ検査受けた方がいいのでは
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:38:16.99ID:7LvDRFW30
高血圧やコレステロールの薬は飲ませない方がいいんですかね
減らそうと思ったが数値は高めなので迷ってる
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:18:11.03ID:9z+oVvTh0
>>612
昨日、無事に退院致しました。
処置が早かったのが幸いでした。お気遣いありがとうございました。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:44:02.72ID:zdwHJMsc0
>>617
お大事に
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:12:45.09ID:4XaV+Y210
病院で認知症じゃないと言われたらしいんだけど、そのせいかどうしても認知症と認めないないんだよ
実際に「レビー小体型」の疑いがあるから今度検査の予定が入っているけど、
認知症じゃないと言われてるから検査したくないという始末
おまけに被害妄想が強いから自分だけ孤独とかいいながら親戚に電話して愚痴をいって泣くし
検査を受けて治療始まったらこんな症状治まるんですかね
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:48:18.74ID:TZSNiRj40
それ本人の性格だからどうしようもない気がする。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:47:40.95ID:WhBvf+FH0
>>619
検査しない方がいいよ、、、認知症だとしても治す薬は無いのだから。
医者に「認知症」と診断されたら、本人はすごくすごく落ち込むよ・・・それでもいいの?
それに、「認知症」と診断されたら、「この人は認知症だから判断能力なし」という烙印を押され
書類とか、遺言書とか、銀行の出し入れとかで・・・本人の判断が全否定されるよ。
俺は母を検査に連れて行ってすごく後悔してる。 「認知症の烙印」を押されたのが決定打となって
母は見る見るうちに壊れてしまった、、、治療薬が無い現時点では逆効果になるよ。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:53:33.05ID:aTs+PSzM0
>>622
サンクス!!色々考えて調べるきっかけになった
おかげで成年後見人も問題があるの今知った
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 06:08:05.35ID:y8b2UwYR0
要介護認定って役所に行って手続きすると役所の人が家に来るんですか?
その後、色々とチェックするらしいけど
0625病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 06:14:07.58ID:y8b2UwYR0
連投すみません
検索したらドネペジル塩酸塩が治療薬と出てのですが効果はあるのですか?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:20:24.03ID:y8b2UwYR0
更に連投すみません
ここスレを見てたら鎮痛剤が良くないとありました
ロキソニンを長期間使用してるんですがすぐに止めた方が良いですか?
あとロキソニンテープも一緒に処方されてるんですが飲み薬だけでなくテープも止めるべきでしょうか?
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:37:42.02ID:Mr1/4kVB0
>>625
一般的には認知症の進行を遅らせると言われてる


が、レビー小体型認知症には量が多いと逆効果とも言われたりする(コウノメソッドで検索)
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:38:58.12ID:Mr1/4kVB0
(コウノメソッドに関しては賛否両論なので自己責任でよろしくお願いします)
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:38:08.61ID:n8t9NozF0
頭の中のイメージが人の姿が白いネズミみたいなキャラクターにいつのまにかなって
勝手に動くんだがレビー小体型認知症なんだろうか
でも幻聴のようなものも聞こえるしどうなんだろう
環境音や人の声があるワードに聞こえたりする
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:25:21.66ID:vfQBoKVt0
河野先生は認知症と診断された患者のなかにかなり発達障害が紛れ込んでるって書いてから、統失っぽいタイプは元々それ系かもよ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:30:43.01ID:xnDx8XXX0
ロキソニンは鎮痛剤と一緒に胃薬も処方されるから長期間飲み続けると危険なような気がする
検索したら漢方の抑肝散は認知症に効果的みたいなこと大学(東北大学だっけ?)が言ってたような
あと少量のアルコールとかも脳には良いのですかね?1日、350mlのビール半分くらい摂取なら問題ないらしい
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:51:07.50ID:ZXnL1s/+0
>>631
統合失調症って診断されたんだが
統合失調症の薬を飲んでも、幻覚や幻聴は消えないし
統合失調症の薬を飲むと、その日は無気力状態で時間の流れが遅く感じ、何事も退屈に感じる
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:51:45.47ID:ga4+4Ylr0
向精神薬なんて効くわけないじゃん
低糖質高タンパクの食事にしたら?
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:53:01.45ID:xnDx8XXX0
ナスを食べると忘れっぽくなると聞きます
ナスは絶対に食べさせない方がいいですか?
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:02:15.82ID:KjFxasHp0
幻視に有効とされる抑肝散はドラッグストアでは買えないのですか?
どこに行けば抑肝散が買えるのか教えてください
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:33:10.28ID:UhDgRpEN0
漢方を扱ってる調剤薬局なら売ってるけど高いよ
漢方専門の医師がいる所に行ったら?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:36:51.71ID:UhDgRpEN0
あと抑肝散が幻視を消すんじゃなくて幻視からくるストレスを和らげるんだからね?
消えないよ
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:56:11.99ID:O+dHt0yL0
普通にマツキヨで売ってると思うが、てか買ったし
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:08:03.88ID:3zCcddZa0
>>638-640 ありがとうございます
こっちは田舎なので漢方の専門医がいる病院があるかわかりません
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:38:25.32ID:3zCcddZa0
もう一つ質問なんですが幻視は現れる日と現れない日があるんですか?
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:55:19.22ID:UhDgRpEN0
>>640
市販薬は内容量が少ないよ
医療用のツムラは1回分が2.5g
市販のクラシエは1回分が0.8g
それで良いなら良いけど
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:51:54.80ID:Px09D2G60
抑肝散飲ませてるけど効いてる感じしない

幻視が毎日あるかないなんて人によるとしか言えない
うちは毎日ある
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:53:15.84ID:t77Mfpoo0
今日の夜7時、テレ朝の「たけしの家庭の医学」で認知症完治の番組やるみたいだよ
例え1ミリでも改善前進すれば嬉しいよね
みんなで番組をチェックしよう
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:47:17.80ID:pYpm8Fz90
>>641
主治医に相談したら処方してくれると思うよ
今、自費で購入しているけれど、処方薬があるというのでお願いしたいと言って
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:50:42.04ID:pYpm8Fz90
>>641
上のコメの主治医っていうのは別に漢方医じゃなくても大丈夫だと思う
うちの母がかかっている内科医は出してくれた
うちの場合は「抑肝散が認知症の症状を和らげる効果があるらしい」とのことで
試してみたいと言って医療用のツムラのを出してもらった。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:36:00.19ID:mAhI2Mop0
うちの親が心理検査とCTでレビー小体型認知症の疑いがありと言われRI検査では異常がないと判断されました
でも明らかにレビー小体型認知症っぽい症状があるんですが、やっぱりレビー小体型認知症の可能性はないんでしょうか
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:07:23.12ID:NxZylmXn0
レビー小体型認知症って幻聴も聞こえるの?
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:57:12.16ID:72GweRrS0
狐と話してたって母が言ったことあるからあると思う
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:53:37.88ID:NxZylmXn0
頭の中のイメージで人物や風景などリアルな情景が思い出せないで
人物が白い動物になったり、勝手に動く
明らかに脳のバグだわ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:49:01.85ID:Cnf3Sa9Y0
>>648
専門医のセカンドオピニオンを急がれた方がいいです
診断に必要なもっと高度な検査があります
0653病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 07:10:23.98ID:WAUqMEYk0
介護保険の申請で役所の人が家に来るみたいだけど凄く長い話しになるんですかね?
かかりつけの医者の先生はボタンがちゃんと付けられるかチェックするとか言ってたけどさすがにそれだけじゃないよね?
午前中に来るんだけど急用が入ったから午前中に終わるか心配で
まさか夕方までかかるとかだったらどうしよう
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 09:31:54.21ID:i2e7cWaN0
一時間もかからないよ
本人と家族に質問したり動作させてできるか見るだけ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:20:23.00ID:CJNdDEln0
コウノメソッド ?してもらってる人を知っている人いますか?
フェルガードや高濃度ビタミンCの点滴受けたことある人を知ってませんか?
効くのかなぁ。効いたらいいなぁと思って。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:56:52.16ID:bwFzytvK0
フェルガードLAを5〜6年ぐらい飲ませてるかな
要介護5になって4年目にしては嚥下もそれなりに保ててるし家族の顔はよくわかるので満足してる
グルタチオン点滴も経験あるが歩行の改善はイマイチだった
コウノメソッドに過剰な期待は禁物だけどトライ&エラーを繰り返しながら合う処方を見つけていく根気があれば試す価値はあると思う
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:51:57.37ID:I57CCC96O
>>656
自分のとこは注射がよく効いた
5年以上続けているためか段々と効果は落ちているけど、シチコリンとグルタチオンの割合を変えながら継続中
要介護4から3になって、今も杖ついて歩けている状態

フェルガードも同時期に始めて、不穏がほとんどなくなった
よく笑ってる

フェルガードも注射も自費だから安易には勧められないのが難点
0659病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:41:48.99ID:2Po/Aw+i0
>>657
>>658
凄いですね!
レビー発症から何年経過されましたか?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:25:26.58ID:DLzRs+NU0
>>659
657ですが介護認定を最初に受けてから8年です。レビーという診断はコウノメソッド実践医にかかった5年前からで、それ以前は脳外科で脳血管性認知症とアルツハイマーと言われアリセプトを処方されてました。
みるみる歩行障害が悪化し失神やせん盲で救急車を呼ぶことが増え、治療に行き詰まってネット検索してコウノメソッドを知りました。近くに実践医がいたことも幸いでした。
コウノメソッドを続けていても少しずつ悪化してますが、何もしてなかったら亡くなってただろうという山を何度か越えてきてるので私は満足してます。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:57:43.37ID:hU2WyJv80
9月10日火曜 NHKEテレ1 午後1時35分〜 午後1時50分
きょうの健康 Q&A特集 あなたの疑問に答えます!「認知症」

視聴者から寄せられた質問に専門家がお答えするQ&A特集。今回のテーマは認知症。

存在しない人が見えたり歩行障害が起きる「レビー小体型認知症」の高齢者は独り暮らしを続けることができるか?こうした質問にお答えする。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 14:10:10.08ID:1jIJXVnI0
自力で手摺り摑まり立ちでトイレに行ってた90近い母は尻もちついて圧迫骨折で入院1週間弱。今日は、これから見舞いに行こう。
レビー発症半年以上で夢と現実が交錯している母となるべく会話したい。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:03:21.91ID:1jIJXVnI0
病室(大部屋)に入りの母のベッドに近づきながら様子を見ようとしたら元気に私の名前を呼んでいる
何かと思ったらレビーの夢で私が近くで迷子になっているから呼んでいるんだとさ
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:27.61ID:A59GX+5X0
うちはフェルガード全く効かなかったな
初期から幻視幻覚があったからレビーと言われたけど、歩行に関しては足腰丈夫だったからか症状は出ず
アルツと診断する医者もいて、結局なにがなんだかわからんまま3年で家族もわからなくなり、さらに3年後には何もわからなくなった
目を離すとティッシュ食ってたり、靴下にご飯を詰めてたり
足が丈夫なので家から数回、デイから2回徘徊した
出ると数キロ歩いて、周辺の人に通報されて警察に保護される
最終的にはやはりレビーと言われた
去年、誤嚥性肺炎でこの世を去った
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:02:43.04ID:k6Hhq2uS0
75歳の父
おととしパーキンソンと診断
最近夜の幻覚が酷くて困ってます。
蛇がいる、虫がいる云々・・・
色々調べるとこの病気の症例に当て嵌まることが多いですが
レボドパ等の薬の副作用なのかなとも思います。
一応幻覚だよ!大丈夫!と否定して本人もそうだよな、と納得はしてるんですが
否定しない方がいいのでしょうか?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:17:17.33ID:D0dLsvCY0
>>666
否定しないほうがいいって言われてる
追い出すふりをしてもういなくなったから大丈夫って伝える
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:25:01.78ID:FMyGsZ630
薬の過剰摂取が良くないとNHKの番組で昨日やってたよ
6種類くらいまでが限界でそれ以上だと認知機能に影響する副作用とかも出るみたい
最低ラインが6種類ではなく2種類とかでも副作用は出る人もいるみたい
0669アンドロメダ人 ◆V6tSE3PFkk
垢版 |
2019/10/26(土) 20:48:27.65ID:ydC1xuWC0
頭の中のイメージが人間や動物などの大体の姿が白いネズミのキャラクターに変わり、その白いネズミのキャラクターが上下に動いたりイメージが動いたりする
そこから妄想が生まれて、その妄想に応じてイメージもネガティブな意味合いを持つイメージになったりする
幻聴も聞こえて、諦めろとか同じようなワードが環境音や人の話し声などから、聞こえたりする
統合失調症の薬は飲んでいるが、全然効かない
0671アンドロメダ人 ◆V6tSE3PFkk
垢版 |
2019/10/27(日) 01:37:45.01ID:jLFcO3tU0
>>670
ロボトミーは出来ないが
薬で幻覚幻聴が治らないのであれば
ショック療法をやろうかなと考えている
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 14:05:42.69ID:UvrLPJ3Z0
親父がエクセグランっていう高級洋菓子みたいな名前の薬貰ってきた
動きが良くなればいいが
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:55:11.52ID:FmRHw8Ou0
レビー小体型認知症で要介護の母があまりに言動が支離滅裂だからヒステリックに怒鳴っちゃったよ
あーあ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:52:43.01ID:xz5oXFGC0
この病気と腰痛は関係性はあります?
ロキソニンを長期服用による認知症のような症状とか出るのでしょうか
最近は薬の副作用の話をよく聞くので
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:01:42.33ID:neVtF8Ja0
レビーなりやすいのが教師と言われていて
教師の職業病が腰痛と尿結石らしいから
もしかすると相関関係あるかもね

おれは、こないだまで神経痛でロキソニン二週間ぐらい飲んでいたけど
注意力散漫で記憶がファジーになってしまっていた
ボケボケしてどちらが認知症だか分からない的な有様
薬の副作用というか痛みの副作用だった気も…
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:12:23.77ID:WAdInLc20
同じ自宅が複数あるという「重複記憶錯誤」

↑こんなワードがあることを今知った

うちの母がこれ系
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:32:30.75ID:GFoPP0Fa0
薬を長期間飲むことで幻覚や幻視の症状は現れるものなのでしょうか?
ロキソニンを朝夜三年くらい飲み続けて症状が現れたのでいったん飲むのをやめました
腰痛が酷いので仕方なく一回だけ飲ませたのですがまた症状が現れました
薬の使用をやめてから幻覚幻視は落ち着いてたんですが数ヶ月ぶりにロキソニンを一回飲んだら次の日に症状が現れ怖くなりました
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:35:49.42ID:LfkKCKtj0
一人で置いておけない状況になって、家族では手に負えなくなってきた時、皆さんどうしてますか?
離職して自宅介護を続ける。
公的施設に預かってもらう。
このままでは近い内に限界が来そうです。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:25:46.61ID:R1re13iE0
私は離職しちゃった
じがいの危険があったから
すぐに措置入院になったから離職しなければ良かったかなと後悔することもある
離職しちゃだめだよ絶対
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:26:04.31ID:+/9NRf2Y0
この病気死んでくれた方が楽とか思ってしまう…。
会話にならないし、肯定する気もないし、もう疲れたよ
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:27:09.84ID:+/9NRf2Y0
それでも生きている限りは親孝行か。
お酒に逃げて寝ますわ
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:18:12.14ID:4oyCuwO90
>>20
レビーでも物盗られ妄想出るんですか
情報が無さ過ぎて困ってしまいますね
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:48:13.29ID:bOxz/nSm0
幻視や幻覚は否定しない方がいいって言うけど、否定しないと、その幻覚を前提にどんどん話をするから、結局最後はこっちが嘘をつき通せなくて話が破綻する。
それは病気のせいで幻覚やって否定する方がいいと思う。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:48:21.18ID:bOxz/nSm0
幻視や幻覚は否定しない方がいいって言うけど、否定しないと、その幻覚を前提にどんどん話をするから、結局最後はこっちが嘘をつき通せなくて話が破綻する。
それは病気のせいで幻覚やって否定する方がいいと思う。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:56:16.81ID:mXfkZODL0
レビー患者が嘘の設定の整合性とか気にするんか
0690病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:42:53.36ID:qWv4QBTE0
レビ一小体だからって何もわからないとか覚えてないわけじゃないよ
0691病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:03:53.63ID:RZgD/ThM0
イメージが思い出せない
イメージがほぼ全てが白い動物のキャラクターになって黒い何かがイメージで常に動いてる
これが幻視だと思う
幻聴が聞こえる
夕方から夜にかけて酷くなる
統合失調症の薬が効かない
むしろ酷くなる
リラックスしても常に幻視が見える
満足に眠れない
睡眠薬なしだと眠れない
CTは取ったが、脳神経科の医者に問題なしと言われた
これってレビー小体認知症かな
0692病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:37:19.45ID:4ukR+Mj/0
進行があまりに早く、3年たたずに歩行困難、身体硬直が始まった
その時の判断で胃瘻にした。
それから3年、胃瘻、ほぼ寝たきり、家族の顔もわからない
でもたまーに普通に笑ったり、まともな言葉を発したりする。
この状態は可哀想なのか?
食事が出来なくなった時点で、自然に看取ったほうが良かったのか?
でも今まだ命があるということは、家族にまだやるべきことがあるということだと
考えるようにしている。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:37:43.77ID:1Nekn1kc0
>>692

歩行困難、身体硬直になるまで、薬はどうされてましたか?
0694病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:14:20.23ID:Na3ZNkgo0
父親がレビー小体認知症と診断された。
今思えば2年前に母親が癌で他界したときに父親はあまり悲しんでおらず変だと思ってたけど、まさかこの病気だったとは。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 04:40:50.07ID:kn1f3f1s0
うちは母親がこの病気では?と疑われています
遅発性統合失調症だと思い精神科を何軒か回っていましたので、その経緯で出された薬でより悪化したのではと母親に申し訳なく思っています
症状が出てからまだ日が浅いのに、調子の悪い日は呆け老人そのもので、家族もショックを受けています
今は毎日母のもとへ通って、とにかくコミュニケーションを取り、筋肉が衰えないように室内を歩いたりをしています
家族がいた方が食事もよく食べるようです
病室に一人きりだと悪化する一方ですので、とにかくできることを、、と家族みんなで対応しています
精神病院の看護師は態度の悪い方が多く、これには流石に驚きました、、名のある病院なのにこれか、と、、

もしよろしければ、家族がこう対応すると症状の進行を抑えられますよということがあれば、教えてください
世話になった母に、少しでも良くなってもらいたいと思っています
治ることはないのだろうけれど、悲観的なことと、妄想しか言わない状態から救ってあげたいです、、
0697病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:45:19.63ID:kn1f3f1s0
>>696
ありがとうございます
家にいる時は暴れたりはなかったんですが、妄想や幻覚が酷くなったので入院となりました
家に置いておくと自殺する可能性があったので、、
0698病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:34:34.31ID:sXahm1ED0
うちと似てる
せん妄が酷くじがいの恐れありで措置入院になった
入院するまでに薬をあれこれ変えたりしての副作用悪化もあった
精神科専門病院じゃなく大学病院での電気治療がよく効いて退院して穏やかに過ごしてる
家族がなにかして病気によりきくってことはないと思う
でもコミュニケーションたくさんするのはいいね安心してくれると思う
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:04:40.42ID:kn1f3f1s0
>>698
ありがとうございます
似ていると思います
借置入院されたのは精神病院でしょうか?
うちは心療内科に通っていたので、その流れで精神病院への入院になりました
入院前は統合失調症のような症状が主でしたので、、
精神病院で治療中で、まだレビーかどうかもはっきりはしていないため、もどかしいです
レビーであった場合、精神科ではなく脳神経に関わる科が適切なのでしょうか?
分からないことだらけで不安しかありませんが、うちの母にも穏やかに過ごせる日が来たらな、、と思っています
0700病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:15:34.84ID:A+9OJXxy0
レビー小体型認知症で幻視や幻聴はよくあるけれど自殺の危険性は聞かないな
悲観的なことを繰り返し言ってても認知症のせいで深く考えられず行動にまでいたらない
>>693さんのとこも電気治療で治ったというなら認知症以外の病気じゃないか
0701病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:43:53.50ID:45SBscym0
ネットを見る限りアリセプトの評判が悪いようですが
実際に使用されて症状が改善した方はいらっしゃらないのでしょうか?
0702病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:54:52.79ID:zMnKeTwC0
やっぱ皆さん、アリセプトとレボドパですかね?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:36:35.76ID:FVbbbMT30
抗がん剤とかは効いている時は
腫瘍マーカーの数値が下がるから判りやすいけど
認知症治療薬は副作用が強いだけで効果はプラシーボレベルなんだよね
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:46:39.49ID:76037+dt0
よくそれで認可されたね
薬一切やめてコミュニケーション増やした方が緩和しそうだなあ
もう病院通っても薬増やされるだけだし意味を感じないよ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 06:35:28.43ID:upo5X/w80
母親が疑われてるんだけども
脳をスキャンすれば確定なのかな?
症状だけだと他の病気と間違われたりもあるみたいだから困ってます
スキャンしても出ないかも?と医者には言われていて、どうしたらいいのか
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:12:23.92ID:g3ESONox0
>>706
特にレビーは診断が難しく
正確なところは解剖してみないとわからないって聞いたことある
0710病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:05:12.32ID:Iot63BBV0
少ししか見ていないのでもしかしたら的外れかもしれません
このスレは看護される方ばかりのようですが、罹患されている方はいませんか?
幻視がある四十代です、記憶障害も酷く、ネットで調べてみたところこの病気に辿り着きました
勤務中にも職場で幻視を見るので正直困っています
脳外科などに受診したらよいのでしょうか?
幻覚は笑われそうで誰にも言えません
人や動物の身体の一部が空中に浮いているのが見えます
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:04:04.66ID:U9nXTcmM0
救急安心センター#7119に電話して聞いてみた方がいいです。脳機能障害と思われるけどどこを受診した方がいいのか緊急性があるのかとにかくすぐにでも問い合わせを。
#7119はもう一度自分でググって救急安心センターか、どういうものか確認してみて。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 23:00:36.25ID:KuFl/mYC0
まだ若いからレビーよりも
脳腫瘍とか水頭症かもしれないね
いずれにしても脳神経外科のある病院に行った方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況