>>538
レビーで徘徊ってどのくらいの段階と尋ねられても個人差があるからねぇ。
高さのあるベランダや窓からも外に飛び出すから気をつけて。

うちは玄関から外に出れなくしたら3回も窓から外に出て怪我した。
幻から逃げたりする時も外に出たがる。
部屋を明るくすると幻視は見えにくくなる。
手を叩くと消えることもあり幻視は襲ってはこない。

精神病院は満員状態でしょうが入院治療させるべき
入院中に今後の対策を計画できるので、窓にフェンスとりつけたりとか。

病院に行ったら警察官に保護された事は伝えてください、そうしないと入院させてもらえないかもしれないので。

うちは精神病院に入院して3ヶ月目です相変わらず妄想や幻覚はでています要介護4
退院したら老健か特別養護老人ホーム(特養)でリハビリして自宅に返す予定

特養は薬も特養内で処方してもらえ永久的に入居できたりで入りにくいが
老健は、安価でサービスを受けられますが、3ヶ月で退去しなければならないケースもありサービスは、入浴・食事・排泄などの身体介護、医療処置、回復期のリハビリテーションなどが中心。